2008年6月2日月曜日

調子がいい

自分のこと。どんどん書こう。

福田総理大臣は、訪問先のドイツで行った記者会見で、バイオ燃料の生産が穀物価格の高騰の一因になっているという指摘を踏まえ、原料を食糧となる作物に求めないバイオ燃料の研究や実用化を急ぐべきだという考えを示しました。

ホントに総理の言葉かどうかはわからないけどいいこと言った。
ここ1年の米株式市場で農業関連銘柄は6割以上上昇しているものもある。
自分は農産物の値上がりを見越してNZドルを買っている。
でも生活しやすい環境になるのは望ましいこと。

ISM製造業景況指数

雇用は横ばい、価格は上昇。
49.6 市場予想は48.5
あいかわらず50は下回ってる。
インフレの後には必ずデフレがやってくる。
スタグフレーションが騒がれているけど
デフレはやっぱり怖い。
消費大国アメリカならなおさらだろう。

いったい何歳なんだ?

ヒラリー陣営にサマーズとかルービンが参加しているらしい。
たしかにクリントン時代は財政黒字だったよ。
でも今は時代が違う。
このクレジット危機を終わらせるには一回ぶっ壊すしか無いと思う。

パクリ

人から聞いた話。
なんで今上げてるか?

 実体とかけ離れた相場の上昇傾向の背後に、何らかの政治的な仕掛けがあるかもしれない。良く指摘されるのは、ホワイトハウスに作られた「下落防止チーム」(Plunge Protection Team)が、統計指標を粉飾し、主要銀行を動かして潰れそうな銀行を救済させたり、株価が急落した日にS&P500やダウ平均の銘柄の株を買わせたりしているという話だ。

なんだか小説のネタになりそうな話。
でもあってもおかしくない。
それくらい今は上げる理由が見当たらない。

イヤービル

2年債や5年債よりも実は一番楽しみだったりする。
52週政府短期証券。
2001年以来7年ぶりの復活。
これって1月とか3月にさんざん要求されてたのに発行しなかったんだよね。
この投資家がリスクを取りにいってる時期に果たして需要があるのか?
FRBは買わない模様。このバラバラは世界恐慌のときも見られたらしい。
ブッシュの減税政策の尻拭い?
ただ政府の財政が苦しくて発行するだけなら人気はないよね。
6、7月は決算発表ラッシュなんだ。なんか握ってる可能性もある。
雇用統計の可能性もある。