TARPは10月までに押し込まれていたころから、財務省は全米の大手8銀行に$165Bln投資した。
その金融会社は今では4ヶ月前と比べ$418Blnの評価価値削減。
CBOは納税者の優先株は$20Bln低い価値であると計算を出す。
政府の全米の最大手銀行への投資の年率収益率は―1,096%。
Bernie Madoffでさえわずか100%しか損失をだしていない。
オバマはいいよね。
まだ前政権のせいにできる。
そういや選挙中ヘッジファンド規制するって息巻いてたけどどうするんだろ。
いっぱい献金貰っててそれでもやるならたいしたもの。
内容にもよるけどね。
2009年1月30日金曜日
大ピンチ
ワシントン(CNN) 赤字に悩む米郵政公社のジョン・ポッター総裁は28日、このままでは週6日と定められている郵便物の配達制度が維持出来ないとして米連邦議会に対し同制度を週5日に変更するよう要請した。上院国土安全保障・政府活動委員会の小委員会で表明した。
日数削減は、郵便量が少ない火曜日などを想定している。同公社の赤字幅は昨年、28億ドル(約2500億円)を記録。郵便量が減少する一方、コストが上昇していることが背景にある。総裁は、この基調に変化がなければ、現会計年度での赤字は約60億ドルに膨らむ可能性があるとしている。
昨年の郵便物数は約2020億個で、前年より90億個減少した。過去最大の落ち込み幅となっている。
週6日間とする郵便配達の制度は1983年に出来た。
メールとかFAXとかあるんだし別に週4でも問題ないような。
ちなみにアンケート結果では7割の人が週5でも問題ないと回答したようです。
日数削減は、郵便量が少ない火曜日などを想定している。同公社の赤字幅は昨年、28億ドル(約2500億円)を記録。郵便量が減少する一方、コストが上昇していることが背景にある。総裁は、この基調に変化がなければ、現会計年度での赤字は約60億ドルに膨らむ可能性があるとしている。
昨年の郵便物数は約2020億個で、前年より90億個減少した。過去最大の落ち込み幅となっている。
週6日間とする郵便配達の制度は1983年に出来た。
メールとかFAXとかあるんだし別に週4でも問題ないような。
ちなみにアンケート結果では7割の人が週5でも問題ないと回答したようです。
強がりコサック
[モスクワ 30日 ロイター] ロシア中央銀行のイグナチェフ総裁は30日、ロシアは保有していた米国の政府機関債をすべて売却した、と明らかにした。
2008年11月1日時点で、ロシアが保有していた連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマックの債券は209億ドルで、08年初めの656億ドルから大幅に縮小していた。
総裁は記者団に「われわれはすべて売却しており、何も残っていない。売却で十分利益を得た」と語った。
ロシア当局による米政府機関債保有のニュースは国内で反発を招き、損失に関する懸念なども広がった。これに対し当局は、政府機関債よりむしろ債券を保有しており、投資による損失はないと説明した。
いくらなんでもGSE関連で無傷ってことはないでしょう。
ここら辺のニュースは以前から行われていたことなので織り込み済み。
問題は中国。
これを放出しているのはわかっているけどどの程度なのか。
国債はどうなのか。
明らかになったときのインパクトはでかいでしょう。
その分日本が買わなきゃいけないですからね。
輸出救うためだって大義名分もあるし。
そういうさぁ市場に逆らったことしてろくなことは無いでしょ。
円安になったらそのようにすればいいし
円高になったらその中でメリット見つけていくほうが自然だと思うんだけどな。
2008年11月1日時点で、ロシアが保有していた連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマックの債券は209億ドルで、08年初めの656億ドルから大幅に縮小していた。
総裁は記者団に「われわれはすべて売却しており、何も残っていない。売却で十分利益を得た」と語った。
ロシア当局による米政府機関債保有のニュースは国内で反発を招き、損失に関する懸念なども広がった。これに対し当局は、政府機関債よりむしろ債券を保有しており、投資による損失はないと説明した。
いくらなんでもGSE関連で無傷ってことはないでしょう。
ここら辺のニュースは以前から行われていたことなので織り込み済み。
問題は中国。
これを放出しているのはわかっているけどどの程度なのか。
国債はどうなのか。
明らかになったときのインパクトはでかいでしょう。
その分日本が買わなきゃいけないですからね。
輸出救うためだって大義名分もあるし。
そういうさぁ市場に逆らったことしてろくなことは無いでしょ。
円安になったらそのようにすればいいし
円高になったらその中でメリット見つけていくほうが自然だと思うんだけどな。
不動産関連
浜松市中区の住宅メーカー「富士ハウス」(非上場)は30日、関連会社2社とともに29日に東京地裁に破産を申し立て、同地裁が破産手続きの開始を決定したと発表した。
負債総額は3社合わせて約638億円。施工中で未完成の住宅が全国で数百戸あるとみられ、影響が懸念される。
富士ハウスは1971年の設立で、東海、関東地方などで住宅の設計・施工を手がける。木造注文住宅の施工、販売で事業を拡大し、全国に78支店ある。2001年3月期の売上高は473億7688万円だった。
しかし、改正建築基準法の影響による受注減少、資材高騰による原価高に加え、不動産市況の急速な冷え込みで業績が悪化。さらに、売り上げを水増しするなど不適切な会計処理で30億円超の損失が発覚し、金融機関から支援を得られる見通しが立たなくなった。
(2009年1月30日15時56分 読売新聞)
ちょっと信頼できる筋からの情報だったので先走ってミクシで言っちゃいました。
その後グブってもググっても出てこないので
やっべ守秘義務に違反しちゃうか?って心配でしたが
無事ニュースが出て僕の宅建も安泰でした(笑)。
こんなところは山ほどあるのでなまえを上げたらきりが無いです。
というわけであまり言われていないところで個人的にいきそうに思うところをひとつ。
レオ〇レス。
訴訟が多すぎる。
滞納が多すぎる。
派遣会社との契約が多すぎる。
財務状況抜きにしてもこれだけで死ねます。
負債総額は3社合わせて約638億円。施工中で未完成の住宅が全国で数百戸あるとみられ、影響が懸念される。
富士ハウスは1971年の設立で、東海、関東地方などで住宅の設計・施工を手がける。木造注文住宅の施工、販売で事業を拡大し、全国に78支店ある。2001年3月期の売上高は473億7688万円だった。
しかし、改正建築基準法の影響による受注減少、資材高騰による原価高に加え、不動産市況の急速な冷え込みで業績が悪化。さらに、売り上げを水増しするなど不適切な会計処理で30億円超の損失が発覚し、金融機関から支援を得られる見通しが立たなくなった。
(2009年1月30日15時56分 読売新聞)
ちょっと信頼できる筋からの情報だったので先走ってミクシで言っちゃいました。
その後グブってもググっても出てこないので
やっべ守秘義務に違反しちゃうか?って心配でしたが
無事ニュースが出て僕の宅建も安泰でした(笑)。
こんなところは山ほどあるのでなまえを上げたらきりが無いです。
というわけであまり言われていないところで個人的にいきそうに思うところをひとつ。
レオ〇レス。
訴訟が多すぎる。
滞納が多すぎる。
派遣会社との契約が多すぎる。
財務状況抜きにしてもこれだけで死ねます。
登録:
投稿 (Atom)