2008年10月31日金曜日

あと一つ、これが確認できれば底は近い

アンドリュー・ミッキー氏(Q1 Publishing)によると、マーケットが完全に底打ちとなるには、五つの条件が揃う必要がある。興味深いのは、既に四つの条件が出揃った、と氏は言う。

出揃った4項目

1、記録的に高いボラティリティ指数(VIX)
金曜、恐怖指数という異名を持つボラティリティ指数(VIX)が、史上最高値の89.53を記録した。前回の底では40台、その前の底ではVIXは50台だった。

2、弱い投資家たちの退散
トリム・タブズ社の調べによると、今年8月、9月、10月のミューチュアル・ファンド解約数は史上最高だ。大衆が、マーケットから逃げているわけだが、大衆の売買タイミングの悪さには定評がある。

3、クローズドエンド型ファンド指標
二週間前、上場されている597のクローズドエンド型ファンドで、純資産価額以上で取引されているのは、たった18しかなかった。投資家たちは極めて弱気だ。

4、万年ベアがブルに変身
どんなにマーケットが好調な時でも、弱気論を主張し続ける著名投資家たちがいる。そんな一人として有名なジェレミー・グランサム氏が、最近こんなことを言った。「これほど魅力的な株価を、ここ20年来、私は見たことがない。」 底が近いようだ。

まだ確認されていない1項目

悪材料が悪材料でなくなる

最近のマーケットは、悪いニュースに素直に反応している。失業率上昇、と発表されれば株は売られ、不景気のヘッドラインが出る度にマーケットは下げている。更に、好材料と思える、連銀による膨大な資金注入が報道されてもマーケットは下げてしまう。とにかく、悪いニュースが発表されてもマーケットは下げない、という現象が出てくることを待つ必要がある。

ということで、ミッキー氏は、最後にこう付け加えている。

「やがて訪れる、絶好の買いチャンスに備えて、現金を十分に蓄えておいてほしい。」




とりあえず株価(S&P500)はトレンドラインで抑えてられるっぽい。
ここから1000を回復できるかがポイントじゃないかな。
すぐには無理だと思うけどw。

PRDC

これです。

単純なキャリー巻きもどしでもなく逃避買いでもなく
これが今回の円高の最大要素と言う意見があります。
納得。

エスパー嫁

「飯食いに行こう」
この普段使い慣れた何気ない一言の
トーン、口調、表情などから大方のことを察知。
「調子よさそうだね、そろそろショパール欲しいんだけど」
ちょwwww。
さすがに無理ですって。
100円付ける前に95円割ったら考えてもいいよって答えておきました。
買わずに済むかな。

大人の階段下りる

決算も終盤に差し掛かるとなぜか毎回ニュースを好感します。
GMACの持ち株会社化とかアメックスの人員削減とか。
金融危機序盤に大手銀行や証券会社がやってもなんともならなかったことなんですけどね。
順繰りです。

 2年債 1.56%
10年債 3.96%

ここ10日くらい同じ動きがほぼ一方的に続いています。
短期は変わらず長期は売られる。
株価は近いうち下げると思ってるので10年債が4%落ち着くのはまだ早いと思います。
国債も早く暴落して欲しいものですけどね。

2008年10月30日木曜日

無知って怖い

米ドル売り切れ
外貨預金とか現物ならいいってものでもないでしょうが。
90円なんて円安ですぜw。

ファンド殺しと話題沸騰(VW編)











欧州ファンドなど史上最大の損失を出したところ多数。
ワーゲンは割りと好きなメーカーです。

WSJより抜粋

CP買取制度を利用した企業は
GE、アメックス、ハーレーの金融子会社など。
すでに利用登録を済ませた企業は自動車メーカーの金融子会社やモルスタ、UBS。

どう考えても健全な企業は利用するとは思えず
PDCFの利用を躊躇していたわりにはなんでこれに飛びつくのか不思議。
やばいよって教えてるようなもんじゃないの?
製造業はそれだけ切羽つまってるってことなんでしょうね。
金融機関はやばいとはいえとりあえずの金はあったってことでしょう。
金額の問題なのかな。
目一杯借金して1億円の人と100万円の人、
すぐにやばいのは100万円の人のほう。

速報

GDP-3Q(速報値):-0.3% (-0.5%)
個人消費-3Q(速報値):-3.1% (-2.4%)
GDP価格指数-3Q(速報値):4.2% (4.0%)
コアPCE-3Q(速報値):2.9% (2.2%)
新規失業保険申請件数:47.9万件 (47.5万件)

リセッ〇ョンwww。

FOMC

声明文
大方の予想通り0.5の利下げ、公定歩合も当然追随下げ。
あんまり動きませんでしたが反対票が2つもあるんですね。
自分はしばらくこれで据え置くのではないかと思っています。
ストレートでのドル売りは今日の朝で一部を残して手仕舞いしました。
じわりじわりとTEDスプレッドが上昇しています。
一服も必要ですね。

 2年債 1.53%
10年債 3.85%

ほぼ横ばい。長期債利回りは上昇トレンド入りしたと思います。

2008年10月29日水曜日

退場寸前なんて言ったのは誰だ?

BNF
この人って確か買いしかやらないんだよね。
オシレーターで売買してるんだっけ?
円買いばかりで儲けを出す人もいれば暴落相場で買いだけで利益出す人もいるんだなと。
すげーな。

なーるほど

仕組み債のトラップ
そういやオージーで話題になったときドル円にもあるって聞いてました。
95円から一気に来たのはストップ巻き込んだだけじゃなくてこれもあったのね。

GM

決算発表を先送り。
しかも予定は未定w。
株価が下落すると合併交渉に支障が出るって(笑)。
クライスラーブランドで残るのはジープだけらしいけど
GMにだっていらないの沢山あるんだからもう少し考えたら?

ショートカバー

いろいろ言われていますが一番の理由はイベント前の手仕舞いでしょう。
株価も別に材料があったわけではありません。
コモデティは弱いままですしTEDスプレッドは小幅上昇しています。
マーケットが薄すぎます。
すでに短期筋は激減したんでしょう。

 2年債 1.56%
10年債 3.83%

短期の流動性は低いと思われます。
政府は長期を発行したい、市場は短期が欲しいではあまり手放さないと思います。


トレードのほうはドルストレートの押し目買いは成功。
ドル円は少しもったいなかったです。
レンジ抜けで1円取っただけで喜んで寝たら更に3円も上があったとは!
まーいいや。
山場は来週でしょう。

2008年10月28日火曜日

中古住宅販売件数

















確かに底を打ったと見えなくはない。
しかし価格ベースだと下げ続けてるのでは?
ただ単に維持していくわけにはいかないから投売りしてるだけ。
投売りが一巡したらどうなる?
返せないのを分かってて審査を甘くしてとにかく売る?
住宅ローン金利は下げ止まってないよ。
世界一の経済大国に1ドルで家が買えますがw。

イラン

反米なのであてにはならないけど日本への原油販売は円建て。
それに加えて原油とタイ米との物々交換もずいぶん前から望んでいる。
タイ米はあんまり好きじゃないけど米ドルよりはまし。

CP買取スタート

金利は上昇
逆効果でしたね。合掌。

ぱっとしない

ドル円は下のストップ刈ったあとなのでじわじわ下がっていきます。
まだ参加者が少なくボラが高いのでもう一段の下げも期待していいでしょう。
そのかわり高いところから売り乗せていく感じ。
下げだしてから入らなければいけなくなったときはストップ浅めのスキャで追います。
今週はタイミング命です。
レンジ想定しているので一応下げたらロングしますが
その場合はPCに張り付いていると言う条件付。
ストップにかかったらすぐにドテン売りする準備をしておかなければ。
ロングして放置は自殺行為です。
株価のほうもボラが高いですね。
値幅が少なくとも値動きが荒いです。

 2年債 1.54%
10年債 3.69%

ほぼ横ばいですが今日は短期債が売られているので先週とは少し違います。
ドルインデックスは小幅上昇。

2008年10月27日月曜日

トレード日誌

ドル円は92~94.5のレンジを想定して往復行きます。
もういいでしょう。
抜けたらその方向に順張り。
欲張らずに1円くらい取る感じで。
クロス円は様子見。
ドルストレートは押し目買い。

30年債














30年前に15%の利回りで国債買った人は4%になった今、
もう一度買おうと思うだろうか。

カリフォルニアの住宅差し押さえ件数























テクニカル分析不可

NY Timesから

人員削減がまとまって到来してきた。実情が次々と明らかになってきている危機の第2幕にねじれるように。わずか過去2週間で従業員を削減する意図を発表していた企業のリストは:メルク,Yahoo,GE, ゼロックス,Prat & Whitney,Goldman Sachs, Whirlpool, Bank of America, Alcoa, Coca-Cola,とデトロイトの自動者製造業者とほとんどの航空会社があっている。

11月7日に10月の雇用削減が発表される時、大統領選挙3日後に、多くのエコノミストは数字は20万人を超えるだろうと予測している。現在の失業率6.1%は上昇することだろう。多分大幅上昇になる。

『わたしの見通しは来年末までに8%又は8.5%になると見ている。』Global InsightのチーフエコノミストNigel Gault氏は言う。そうなると1980初期の大不況時以来の高い水準となる。

重要な議題で失業率の数字でよく忘れやすいのが長年に掛けこの数字の集計方法が改定されてきたかである。労働人口のプールに含まれていたある種類の労働者は今では失業率の”ヘッドライン”の数字からは取り除かれている。これはU-3として知られており、U-6がもうひとつの広範囲の失業率の計測(総合失業者、+縁で取り使われた労働者 +経済的理由で採用されたパートタイム労働者総計が一般労働人口+片隅で採用された労働者のの割合である。)。この数字では含みすぎと見る人もいるが広く発表されているU-3よりこれが欧州(EU)諸国で失業者数を定義しているものに近く、9月のU-6 は11%でU-3は6.1%であった。


そう、各国で統計の仕方が違うから単純に失業率の数字で比べることはできない。
その国での増減、前月比や前年比で判断したほうがわかりやすい。
EUは何ポイント増えてアメリカは何ポイント増えたとかね。
相場を張るにも目先の値動きや値段だけでなくもう少し先のファンダメンタルズを
考えてやるとうまくいくのではないでしょうか。タイミングは難しいけど。

そういえば

今年前半にバスバス飛ばした年金砲やら郵貯砲はきちんと売り抜けただろうか。
運用の失敗で経営が怪しくなるなんて最低なことがなければいいけど。
日本の将来が心配だ。

2008年10月26日日曜日

金融安定化法案

金融安定化のためだけではないのでものすごく分厚い。
税制面から見る法案。
・AMTパッチ
・不動産税と標準控除
・住宅ローンの債務控除益
・キャピタルゲイン報告義務強化
・ストックOPとAMT
・売上税の個別控除
・ファニーとフレディ株式の損失  etc.

別に真新しいものはなく今までの延長とか強化とか税率変更とかそんなものばかり。
しかも2009年までとか2013年からとか。
こんなもののために踊らされていた自分はバカだ。
もっと早く詳しく調べておくべきだったね。
漠然と何も変わらないでしょって思ってただけだった。

こいつらをなんとかしろ

JALとANA
経営がうまくいかないからってやつあたりはないでしょうよ。
子供じゃないんだしさー。

疲れた

相場は待ってくれないけど紅葉はもっと待てくれないので行って来た。
日帰りなのでいつも行くコースを短縮。
伏見稲荷→清水→八坂さん。
稲荷が商売繁盛なのはご存知のとおり。
実は八坂さんは芸事だけでなくギャンブルの神様でもあるのだ。
清水は紅葉のためだけね。
あっ、湯豆腐もおいしいよ。

2008年10月25日土曜日

素直に間違いを認める男

グリンスパン
今週はすごかったね。
CDXが240以上って思いもしなかった。
もともとこの数字は10とか20だったわけでグリンスパンといえども
そのころに240行くなんてとても思えなかったでしょう。
監督する立場の人たちは想定外のことが起こることも考えておくべきですね。
もう遅いか。
金融ビジネスは崩壊するんだし。

1個追加

Bank Closing - Alpha Bank & Trust, Alpharetta, GA

投資家大打撃

株価が下がって景気が悪くなって企業や消費者が打撃を受けるのは分かる。
でもなんで投資家が大打撃なんだろう?
みんな狂喜乱舞って感じだと思うんだけど。
とにかく自分で直接的に投資を行っていない投資家、
投資を行ってくれるだけの投資家もここへきてポジ解消。
解約に追われたファンドは払い戻しのためポジ解消。
そんな流れでストップ巻き込みつつというかんじでしょうか。

 
 2年債 1.51%
10年債 3.67%

ここ最近の傾向と同じ。
割と落ち着いているときは10年債が買われます。
機能は少し異常でしたが市場が下げムードのときは10年債は売られます。
ちょっとまだイマイチ原因が理解できていません。
じっくり考えたいと思います。

スタイルの違い

バーナンキが世界恐慌のスペシャリストでしょ。
ポールソンは日本のバブル崩壊を教訓にでしょ。
ルービンはプラザ合意後の円高とバブル到来を参考にしたんでしょ。
そもそもが暗いんじゃないの?

一応

ドル円はテクニカル上買いサイン点火。
結構安心できる水準だと思います。
まだ買いませんけど。

フェイル

売り手から買い手に債券の受け渡しが行われないこと。

米国債のフェイルは10月8日までの2週間で9兆5600万ドル以上。
2年債、5年債は完全に不足。
政府的には長期債を発行したいため10年債以上の銘柄を発行。
最近になってようやく短期市場に流動性が戻ってきたため
政府もこのままの姿勢を貫くのでは?とのこと。
それでもこうなってくるとやはり10年程度の債券には魅力がないのでは?
今日の混乱の中2年債は大幅に買われているものの10年債の買いはごくわずか。
銀行間金利も再び上昇。
政府は市場との対話を忘れてる?
一時的な動きに惑わされてるようじゃ当局者としての資質が(ry

2008年10月24日金曜日

トレード日誌

ドル円が92円台を付けたことで
僕的には完全に達成感を得ました。
よって完全ノーポジ、今日はもうトレードしません。
市場がどうとらえるかわかりませんが
かなり行き過ぎではないかと思います。
だからといってロングはしませんよ。
なんで個人って買いたがる人が多いんでしょ。
悩みはどこで利食いするかであってどこで買うかではないでしょう。
期待値なのかなぁ。
今ポジ建てたとしてレバ1ならたしかにロングは死なないか。
今日は枚数少ないトレードであんまりもうかりませんでした。
このまま下げ続ける間は入るつもりはありません。

たまたま

株価は乱高下の末たまたま上がったところで終了。
金融、小売、製造は下げ、上げたのはエネルギー関連くらいでしょうか。
値下がり銘柄のほうが多いと思います。
全部をチェックするのは不可能なのですが普段チェックしている30銘柄くらいは
ほとんど下げてました。下げてるのばかりをチェックしているからでしょうけどw。
昨日のNYではドルが売られました。
大した理由も無い自立反発かなって思ってますけど。
ソニーが想定レートを変更しています。
ドル円105→100
ユロ円160→140
140円ですか。難しい問題です。
ユロドルの1.4は余裕であると思いますがその時ドル円が100円というのはちょっとね。

 2年債 1.60%
10年債 3,67%

売られてますが今日もフラット化。
これもやっぱり消去法なのかなぁ。
短期の債券はやや流動性が回復しつつあるけど10年となると社債はとても買えない。
米国債ならデフォルトは社債よりは確率が低いでしょう。
つか早く格下げしろって。
バーナンキがリセッションって言わない間にカナダにアメリカリセッションて言われてるじゃん。
恥ずかしくないの?

2008年10月23日木曜日

トレード日誌

決済しちゃうと全く気になりませんが、
含み損を見るのはつらいし含み益を見るとニヤニヤしちゃいます。
本当は逆なんですけどね。
決済したものがリアルなんですから。

長期用口座に立ててあるポジは現在2ポジだけなんです。
フラン円とユロドル。
2回ポジッただけで含み損150万とかwwww。
自信があるからホールドしてるしなくなると困る額になったら切りますよ。
でも年末にフラン円だけでも切っておこうかな。
スワップの心配もあるしもっと安く買えるなら税金用に切ってもいいね。
ドルスイの上げは素直に負けを認めるべきだし。

ついにきたか

[ロンドン 23日 ロイター] ある関係筋が23日明らかにしたところによると、
米金融大手ゴールドマン・サックス・グループは、3260人前後の人員削減を計画している。
削減数は全従業員の約10%に相当する。同社は9月に、銀行持ち株会社に移行した。

発表を待ちましょう。
どのセクターからかがすんごく気になる。

僕もアメリカが崩壊しなければという前提で長期円安派

ゴードン・ブラウン首相は水曜日、メルヴィン・キングBoE総裁の同様のコメントを受けて、イギリスその他主要国は不況に陥りそうだと語った。
火曜の夜、キングはポンドを苦しめている、アメリカその他の、対外的に赤字の国に影響をもたらしそうな、もう一つの問題に言及した。
それは、今月発表された巨額の銀行救済策の金を、誰が支払うことになるのか、という問題だ。
イギリスへの資本流入は急激に減少しており、別の形で海外から資金調達が出来なければ、イギリスは輸入を激減させなければならなくなるし、ポンドはその差を埋めるべく止むを得ず下るだろう、とキングは言った。
このドルの強さの前に例外となっているのが、円だ。
1ドル98.22円と、1995年以来見られたことのない円高だ。
日銀の主要金利は0.5%と、主要経済の中でも最も低いものだが、それでも円は安全への逃避で円買いをして上がっているのだ。
しかし、ヨーロッパ通貨の値下がりは現地の輸出業者の運命に味方するかもしれないが、円はこの水準になると、日本の製造業者に大変な痛みを生じることになる。
「この為替レートに世界的な景気低迷じゃ、成長は完全に輸出依存型なんだから、日本はただの不況じゃなくて恐慌に向かうかもね」とフランクフルト、ドイチェ・バンクのチーフ・エコノミスト、Norbert Walterは言った。
しかしWalterは、少なくとも長期的に、円かドルがこの状況を維持出来るとも考えていなかった。
「為替レートをトレンドの変化と解釈するのが正しいとは思わない」と彼は言った。
「続きゃしないよ」。
クレディ・スイスのステファンセンはこう言った。
「世界経済の調整は困難なものになるだろう。だから、経済データも市場も、今よりも更に激しく変動することになりそうだ」。

恐慌はイヤだ~!
でも別に少子化なんだから成長する必要もないと思うけどね。
この状況で現状維持なら一人勝ちでしょう。
円高でもそれを利用した製造業のやり方もあるでしょうに。
国外のシェア乗っ取るチャンスじゃん。
高級志向やめて一旦安いもの売ればみんな飛びつくんでないの?
そしたら国内の失業率がとかどうせ言い出しちゃうんでしょ。
いいんです。
日本は内需でもやっていけますから。円高なら特に。
不安ですけどね。日本人は消費しなさすぎな面もありますから。

見通しはずれ

1ドル80円
1バレル80ドル
ダウ8000ドル

当初の目標はこんな感じだったんです。
達成する順番としては原油、円、ダウってのが自分の予想でした。
半分当たって半分ハズレ。
まぁ何も賭けてるわけではないんですけどね。
今回の円高の波は95円台見るまで終われないと思っています。
反対に見るとそのあたりで一旦終わりじゃないかなって。
独歩安は可能でも独歩高って難しいと思うんですよ。
今はドルもかなり高いですけどね。
やっぱドル円が80円以下になるときはドル安ではないでしょうか。

円高

株価は物価の上昇があるので昔みたいにダウ3桁なんてのはないでしょう。
でもまだまだ下がりますよね。
金融機関の損失懸念と違って景気悪化なんて不透明なものは織り込みようがないです。
円はこの先どうなるでしょう。
現在の円高は一時的な逃避先という感じがします。
これではすぐに反発します。(すぐにといっても長い目で見てすぐに)
他の通貨がダメだから消去法的にではなく日本に対して投資されるようにならなければ
長期的な円高にはならないでしょう。

 2年債 1.50%
10年債 3.59%

同じですね。長期債のほうが買われるフラット化。
国債と円が同じですね。
一時的な逃避先。まずはこいつとの相関を崩さなければ。
供給懸念とかどこ行った?


とりあえず住宅価格が下げ止まるって言ってた人は一回謝ったほうがいいと思います。

2008年10月22日水曜日

PBG

アメリカンコーヒーってのは薄いコーヒーだと思っていた若き日の自分がいます。
しかしアメリカの心、コーラが薄くなったり微炭酸になる日は来るかも。

ペプシが21日5年債13億ドルと10年債17.5億ドルを起債。
利回りは7~8%程度。
既発債は6%程度で取引されてるらしいから大きく上回ったともいえる。
でも自分が感じたのはとくこれだけの規模の起債がこの程度で収まったなって感じ。
1ヶ月前ならこうはうまくいかなかったでしょ。
CPなんかも信用を取り戻しつつあるけどちょっと待て。
景気が後退していくのはこれから。
入り口にも差し掛かっていないような状態で大金を必要としている企業が
5年後それを返せるのか?。
その間も利益を上げなきゃいけないしレイオフも必要でしょ。
工場だって閉鎖しなきゃいけないとこもあるでしょう。
いくら起きたらコーラ、走ったらコーラなアメリカ人でも金がなきゃ控えるでしょ。
ドル安で外需頼みってもドイツ人はビールだし日本人はなめこと豆腐の味噌汁です。
新興国はどの道死んでますし中国はお茶ロシアはウォッカです。
いったい何本売らなきゃいけないんだって状態で物価が下がったらさらにむごい。
日産ルノーに断られたら最終的にクライスラーは政府支援でGMだと思うけど
コカ・ペプシってのはありかな。
S&Pソフトドリンクインデックスってのは結構強いらしいけど
ここのところ下がってるようです。
(チャートが過去のものしか見つけれませんでしたので張りませんでした、スイマセン)

AIG

Dangerrouoslyさん

欧州のRMBSなんてもうだめじゃないの?
証券化なんてのが通るのは景気がいいときだけでしょ。
ローンが組めないのにそのローンを担保にしてるってw。
ABSなんかを未だに発行しようとしている案件は何考えてるんだろ?
買う奴なんているのか?って思うけどいるんだなこれが(笑)。

暴落教なのに














株価が暴騰してますね。
この件とは関係ないですが
今日、金IN金庫ってのを薦められました。
金庫メーカーが三菱マテリアルと一緒にやってるとか。
金買うぐらいならNZの耕地買います。

イギリス

FTより
残念ながら無理です。

イギリスリセッション

なんだかよくわからない展開が続いています。
株は下げていますがその割に銀行株は多少下げてる程度です。
景気悪化を織り込んできていて資本注入がある金融機関に集まってるということでしょうか。
まだまだだと思いますけどね。
景気悪化のような抽象的なものでは一気にガンガン円買いってわけにはなりません。
ちょっとやりにくいです。
 
 2年債 1.61%
10年債 3.74%

こっちもおかしいです。
これで5営業日連続のフラット化。
通常フラット化が進む時は市場が落ち着いて短期債が売られる場面です。
長期債のほうが買われていくってのはあんまり見ないですね。

今日の決算はマック、ワコビア、ボーイング。

トレード日誌

病み上がり1発目のトレードは30pipsの損切り。
円売りには地合いが悪すぎる。
ドルが買われても他通貨の売り圧力に押されてしまう。
まだまだ円キャリーも残ってると思うし。
欧州通貨にしてもオセアニアにしてもずっと昔に比べれば全然高いわけで。
でもテクニカルでは中期的に上にしか見えないんだなこれが(笑)。
でも損切りは短期トレードには必須です。
根拠となったラインを割り込んだら潔く損切り。
同じ方向にポジもつにしても再度エントリーポイントを探した方が良いと思います。
じゃなきゃテクニカル無視した相場でナンピン死します。
根拠ありきで建てたんだから外れたことを認めることも必要です。
そうしないと次にポジションを建てることができなくなります。

ダウが9000割りそうなとこで反発。
でも今日は負けのまま終わっておきます。
こいつは来るなって時まではテクニカルの勉強。
裁量ならずっと戻り売りやってますけどねw。

2008年10月21日火曜日

とりあえずファンダ分析

円なんて全く売れませんが(笑)。
Liborが下がってるのはただ単に湯水のごとくの流動性供給ですな。
銀行間の指標金利が低下しているところで実際の貸し借りはないでしょう。
ましてや一般の企業への融資なんて無理。
CDXは依然高止まりでございます。
自分の大きな勘違いなのですが金融機関に資本注入さえれば
ある程度信頼が回復すると思っていました。
結局最初だけです。
政府の資本が入ったからと言ってデフォルトしないことが保証されるわけではありません。
あとブルームバーグでアメリカ国民が消費を抑える傾向にってのがありました。
メリケンに限ってそんなことはありません。
ただ単に使う金がないだけ。
この先の消費者信用残高とか見ればわかると思いますよ。
限度額いっぱいになるまで増えますから。
その先はもちろんおちます。
銀行も融資基準を厳しくするしね。
失業保険とか生活保護とか税収減とかアメリカは大変です。
まず間違いなく長期債の発行数を増やしてくると思います。
世界で買い支えるという気持ちは分かります。
しかしこれもどこかで損切りしないといけないんじゃないの?
まぁ政府を信用して無い人は自分の身は自分で守るって事で。
ガンバレ政治家。

しかしドルカナ1.21とか。
やっぱりドルが強いとポンドが強いとか。
ランド売られすぎとか。
ユロポンが7ゾロです。買いませんけど(笑)。

とりあえずチャート分析

浦島太郎なので4時間足で検証。
RSIは正常値だしATR見てもまだレンジ内。
パラボリックは陰転しているもののレンジなのでだましの可能性高し。
ろうそくも十字線を形成しそうな感じ。
トレンドライン上で止められていることやボリンの中心が上向きなことから
今は押し目のように見える。
テクニカルで今から参戦ならちょうどいい感じ。
100.50ストップ置いてロングだな。
はい次。

復活!

完全ではないけどPCの前に座れるようにはなりました。
ってすんげードル高なんすけどwww。
リーマンのセトルがあった日でしたっけ?
しかし相場の神様とラブラブなあたくしはラッキーですな。
昨日のドル円ロングの手仕舞いは天井だったようで。
風邪の神様にも感謝しておきましょう。
TEDスプレッドとかは正常値に向かってだだ下げですねぇ。
ドル高はリーマンだと思うけど円高はなんなんだ?
今日はニュースチェックとチャート分析で終わるかな。

浦島太郎なんで。

ちなみに昨日の国債終値は
 2年債 1.70%
10年債 3.84%

短期が売られて長期が買われたとですか。
何があったかさっぱりわからん(笑)。

2008年10月20日月曜日

風邪っぴき@点滴中

携帯から更新。
ドル円は102.30を少しはみ出し調整中。
形からして順当に102後半を付けにいくと思われ。
テクニカル的にはそっから105辺りまでのレンジを形成すると思うけどまぁファンダ次第。
とりあえず咽頭が外人サイズ通り越して馬並なので
ひとつ目の節102.30で手仕舞い。
ひとつ目ってもここは結構重要な節だと思うしね。
でもはみ出したのは結構大きいと思うよ。
では、家帰って寝ます。
テクニカルやるならデモも有効なんじゃないかとやってみて思った。
裁量なら無駄だと思うけど。

2008年10月19日日曜日

どんどんわがまま

保険会社アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は
政府のコマーシャルペーパー(CP)買い取り計画の利用を検討。
AIGは政府のCP買い取り計画を利用して100億ドル未満を調達する見通し。
FRBは当初850億ドルに設定されていたAIGへの融資枠に、
378億ドルを追加することで合意している。

変なやつにつかまっちまったね。
こういう輩は一度甘い顔するとどんどんエスカレートするよ。
7000億ドル全部取られちゃうんじゃない?

米国の回復

日本との違い
日本の時に比べて金融資産は何倍かになってるんだから
痛みはより大きいし長いんでないの?
しかもこの20年で実体経済に対する金融資産のレバレッジも大きくなってるんですよ。
金融危機は10年以内に終わると思うけど不景気は長引くでしょう。
で、なんでそんなにリセッション宣言しないことにこだわってるんでしょ。

2008年10月18日土曜日

まだ勝ち組

ウォールマート
相変わらず労組に関しては徹底してます。
部門丸ごと潰すとは驚き。
競争相手はどんどんいなくなってますから案外最後まで粘るかもしれません。
高級店だけではなく安売り店も。
全部なくなったら生活ができませんからね。
あっ、完全社会主義になって食料も物資も支給ってこともありますか。

本当に反転するかはわからない

現在のCDXはまだ194という異常値。
残高も参加者も減っているのに数字が下がらない。
景気刺激策も通ったのに。
こんな状態で株なんて上がるわけがない。
次のFOMCで0.5%利下げしたとしてこの状況が改善されるとはとても思えない。
Liborだってまだまだ高い。
個人的には全く安心できない状況。
それゆえものすごく少ない枚数でトレードしてるんです。
じゃあ、やめればですって?
やってないと勘が鈍りますから。
別にジャンキーではないですよ。

ごちゃまぜの後始末はまだまだ続く

アイスランドの件
一部のところに公的資金を注入したところで終わらないわけです。
CDSが組み込まれたCDOもあったとは。
お悔やみ申し上げます。

こんなもんでしょう

終わってみればどの市場も変わってないですね。
落ち着いた証拠です。ボラリティもぼちぼち。
TEDスプレッドも3.6くらいまで低下。
長短金利差も若干ながら縮小。
原油も半値もどして一服感。
株は・・・弱すぎる。
結局手仕舞いが落ち着いたところで新たにリスクを取るところまでは行っていないのです。
金融危機が落ち着いたところでこの先何年も貸し渋りは続くでしょうし。
未だに金融危機はまだ去っていないと思っているしつこい野郎もここにいますし。
住宅ローン買取り決めたところでそれ自体効果は薄いと思いますが
その他の個人ローンもやっかいですよ。
いい加減GMは金融部門閉じろよ。
そんなもんにすがって売ろうとするからおかしくなるんだって。

 2年債 1.61%
10年債 3.93%

ヨコヨコ。

トレード日誌

そもそも円売りしたくないからテクニカルでトレードするって時点で
裁量だったりするわけで。
上がると思ってたらそういう見方になっちゃう。
レンジだと思ってたら損切りだって遅れる。
トレンドが発生してると思ったらナンピンしちゃう。
ありがちだ罠。
ファンダで方向を決めてテクニカルでトレードするってのが理想なのかなぁ。
裁量だとこれはやばいなっ行けるなってのはなんとなく雰囲気でわかりますよね。
ということは使う指標は
・価格が見えやすい
・サインは遅くてもいい
・ダマシを見抜くために最低2つくらいは必要
値幅をとるためではなく勝率を上げるために使えればいいなぁと思ってます。
ちなみにドル円ロングのターゲットは102円後半ですが
今日1回下に行ってくれたのでそこも超えてくると思います。
今日手仕舞いするなら101円後半で利食いってとこでしょうか。
日足は陽線でひけるんじゃないでしょう。
裁量で考えるならもう少し上がりそうですね。
週末ですので貯まったショートの手仕舞いが考えられます。

2008年10月17日金曜日

アドバイス求む

















上昇トレンドに入ったようだったのでパラボリックでトレードスタート。
画面は時間足ですけど5分、30分、4時間、日足、週足を同時に表示。
週末マルチタイムフレーム導入予定。
テクニカルオンリーで練習のためダウ先やその他の通貨ペアは非表示。
なんだかヨコヨコになってきたのでATRとADXでボラを確認。
どうやらレンジっぽい。
こっからはフィボナッチとボリバンも併用してやってみよう。

ってな感じですけどなんか後手後手で損はしてないものの全然値幅が取れない。
サインを読み取る力がまだまだ足りませんわ。
こんなレベルじゃ話になりませんな。さらに精進します。

やっべ

今日はフライングミシガンじゃないか。
ロングで大丈夫かテクニカル。

永久的にドルは基軸通貨という考え方

ドル暴落はうそ

投機筋が弱体化していてドルが売り浴びせられるようなことはないけど
ほかっといても安くなるでしょ。
別にアメリカが半分だからって各国がそれを捨てればいいだけだし。
そりゃ超長期的に見れば円は買えないかもしれないけど
ドルが暴落するのはもっと前でしょ。
別にこっちは基軸通貨の座なんて狙ってませんから。

大方の予想通り

安くなったから買うんですか?
BKXまで上げてます。
うまいぐあいに材料が出て反発するとは思ってましたけど
何も無いのに株屋さんはよく買えますね。
これだけでは長続きしないでしょう。
一旦値ごろ感から買いが入ったとしてもそこから買っていくパワーがないです。
 
 2年債 1.62%
10年債 3.96%

こちらのほうも久々のフラット化となりました。
念のため全てのポジを閉じました。
ちょうどいいので今日は1枚づつでテクニカルの勉強をします。

2008年10月16日木曜日

ほらね

ヘッジファンドのハイランド・キャピタル・マネジメントは16日、
15億ドルの「クルセイダー・ファンド」と
5億ドルの「クレジット・ストラテジーズ・ファンド」を閉鎖すると発表した。

ルビーニ教授のお言葉

「政策立案者達は、後数歩で完全メルトダウンという地獄の底を覗き込んで、遂に神を見たんだな。経済的なダメージはもう終わったことだし、世界経済はイタイ不況を避けることも出来ないだろうが、さっさと動いたことで、不動産株式バブルが弾けた日本の、失われた10年みたいなスタグフレーションは防げるだろうさ」。
『U字型』スランプは18-24ヶ月間続くだろうと予想した。

この人の言うことは無視できませんね。
でもスタグフレーションが防げるという点は賛成だけど
リセッションはもっと長いと思うんですけど。
レバ解消の途中でまだまだ金融危機も続くでしょ。
だいたいヘッジファンドはまだまだつぶれますよ。
そしたら銀行もやばいでしょ?
銀行経由でヘッジファンドも政府が面倒見る気ですか?
それはありえませんって。
自分の所で精一杯の銀行が政府が少し貸してくれるからって今製造業に投資しますか?
新興国が深刻なのに輸出勢はどうするのですか?
どう考えても24ヶ月はないわ。
でも今回の危機を予測していた人だけに一応頭の片隅には置いておきましょう。
それにしてもクルーグマンといい金融危機は終わった発言多発してます。
恐ろしいです。

参考までに(ならないかも)

黒点情報
今週は近年まれに見る異常観測だそうで。
ところで黒点って何?(笑)。

国債の話

なんで国債があまり買われなくなったかって言うと
FOMCでの利下げを織り込んでるってのと過剰供給が大きいでしょう。
しかし救済策(案の段階で)が出てから顕著です。
やっぱり財政懸念なんでしょう。
もう1個簡単な理由があります。
金融機関のCDSがあまり高くならないのがあるからです。
どういうことかっていうとGSEと同じ。
大げさに言うとバックがひとつなんです。
銀行は利回りを高く設定しないと社債が売れませんでした。
しかしいまや政府がバックにいます。
国債やGSE債より利回りが高く保証つきとなればそっち買うでしょ。
その証拠に今GSE債が売られてるらしいです。
何考えてるか知りませんがまたもや暗黙の了解ができているのではないでしょうか。
何度も言うけど住宅価格が下げ止まらない限り終わりは無いです。
国債やGSE債が買われないって事はこの先深刻ですよ。

終わらない

久々です。ド天井ドル円103.00S。
この流れに逆行した前乗りほど気持ちいいものは無いですよ。
しかもハイレバw。
痛い目を見る可能性のほうが高いですけど(笑)。
とりあえず昨日ショート建てたあたりにストップを移しました。
今週中には手仕舞い予定です。
でもまだ株はギャップ埋め終わってないですから
テクニカルという面ではこっちが正解かもw。
個人的には勝負の日は今日だと思っています。
前回安値を下回ることはないと思いますが一旦下を試したほうが上がりやすいでしょう。
ダブルボトムっていうんですよね。
でもファンダで買えるようになるまでは買いませんけど。

 2年債 1.55%
10年債 3.95%

利回りは低下。昨日は上昇していました。
しかしスプレッドは一方的に広がり続けています。
セントルイスの人が景気後退のリスクが高まっているなんて言ってましたよ。
まだ後退して無いんですねぇ。
これで景気後退入りしたらどうなっちゃうんでしょ。

2008年10月15日水曜日

まだデフレではないけど

     10月   9月   8月   7月   6月
業況   -24.62  -7.41  2.77  -4.92  -8.68

NY連銀製造業景気指数です。
小売売上高は-1.2%
コアの物価は前年比4%
これで今日株価があげた場合のアナリストの記事を予想すると
「ただし景気刺激策発表を織り込んでいない数字」ってなもんでしょうか。
細かいところに小さな製造業の会社なんかも混じってましたからね。
しかし決算は今のところ(予想よりは)良好なのに株価も上がって来ません。
無限の流動性供給でそろそろ株下げがドル安になるかなって思ってますが
まだTEDスプレッドは高いまま。もう少し円以外のドル売りは待ちます。

悪材料を織り込んでいない件

とりあえずステートストリートとJPモルガンは悪いとは言え予想よりまし。
そのわりには上げが少ない。
そこでシティ
確かに上げすぎだわ。
それでもここ最近は金融株は独特の動きをしていて他のインデックスとはあまり連動していない。
つか、ナスが下げてるのはやばいんじゃないの?

久々のトリプル安

まだまだボラリティが高いです。
大分落ち着いたとはいえTEDスプレッドも高止まりしたまま。
国債の長短金利差は拡大しています。
為替のほうの値動きは限定されています。
あきらかに市場原理主義を無視しています。
ドル円のテクニカル的には押し目買い推奨といったところでしょうか。
短い時間足では買いを示しています。4時間足のゴールデンクロス待ち。
日足ではもう少し時間がかかりそうなのでまだ突っ込んで買う場面ではないと思います。
自分はまだここでは買えないので上がりきったところをショートしていますけどね。
時代に逆行する男。かっこいくないけどw。
このように今のところテクニカルはレバ管理に使っています。
今の逆張りはハイレバでオッケー(笑)。
ファンダ的には下なんだもの。
どちらにしてもドルと円が連動した動きになっているうちは大きな動きはないと思います。
ユーロがどうのとか言っていますがあいつが主導で相場を引っ張ることはできないです。
時間的調整の材料にされているだけですね。

 2年債 1.81%
10年債 4.08%

あ~4%乗せちゃった。
前はこれくらいの時はドル円は108円付近のレンジ。円強し。

2008年10月14日火曜日

健全なのに

ポールソン財務長官は、すでに「健全な金融機関」9行が、
米経済を支援するために政府の計画受け入れに合意していると明らかにした。

その他CP買取が10/27からに決まりました。
畳み掛けてます。
最近の下げで決算の悪材料を織り込んでいればいいのですがね。
政府が株を買うということがどういうことかはそのうち皆がわかるでしょう。
なぜか今回の救済策にクルーグマンは賛成しています。

つばつけろ

破綻確率

やっぱノルウェーとかNZはいいんだね。
目をつけてましたよwww。
韓国はどうでもいいです。

ゼロサム

勝った時に相手が払えなければしょうがないけど基本勝負はゼロサム。
為替に限らずプロがみんな損しているということは誰かが得をしているはず。
それは現在の個人投資家かもしれないし過去のプロかもしれない。
やっぱり勝ち逃げしないといつかは負ける確率が高いよね。
目標決めたらそこでやめるのが一番いいのかな。
僕の当初の目標はお小遣い倍増。
結局儲かっても何買うわけでもないから小遣いなんてそのままでいい。
しかもそれだと一生やらなきゃいけないんだよね。
次思ったのが老後の年金用スワップ。
でもこれ今すごく心配。
この先何が起こるかわからず円を売ったとしても金利が逆転したら意味が無い。
10年は金利逆転しないと思ってても50年後はどうなってるかわからない。
ということは常に相場を気にしてなきゃいけない。100%なんてないから。
じゃあスワップではなく老後の生活資金を貯めたらやめようか。
でもいくつまで生きるかわからないんだな。80?120?
退職して50年生きるとして年間300万確保だと1億5000万。
無理だって(笑)。

連休ボケ

今日はまだ14日だったのね。
ドル円を103でショートしました。

VIXは20%超下落

株式市場は10%以上の上昇。(GEは下落)
昨日は動かないと思って早々と寝てしまったのですがとんでもなかったですね。
為替のほうも大きくドル高に振れています。
円安ドル安とは微妙に違うのでまだ完全に落ち着いたわけではないですね。
スワップ協定と無制限の供給のおかげでしょうか。
長い期間の民間金利が低下するようなら市場は落ち着くでしょう。
これは難しいと思いますけど。
株が上昇したのはUFJのおかげ。
たかだかあの程度の出資で何とかなるとは思えませんのでこれで助かるというわけではありません。
日本も道連れにしてやったぜ、うっしっし上げでしょう。
今日はシティの決算。
何の因果か4月のシティの決算では102円台のカチカチラインをやぶって上抜けています。
あん時は週末だったので利食いだけで1円下げましたけどw。

債券市場はお休み。
今日は10年債が4%乗せることができるかな。

2008年10月13日月曜日

パニック

S&P 500 DEC08 923.30 +3230
E-MINI DEC08 923.50 +3250
E-MINI MAR09 922.50 A +3175
NSDQ100 DEC08 1319.00 A +3650
E-NASDAQ DEC08 1319.00 +3650

何これ?(笑)。
今日はノーベル経済学賞の発表があります。

Libor















Arbor ResearchのアナリストJames Bianco氏のコメント引用
2007年8月以前はこの銀行間で一番高いレートと低いレートの変動幅が1~2Bps以上だと異常であった。現在は定期的に100Bpsを越えている。こんなに数字が開いてしまい誰にも理解ができなくなっている。
中銀の流動性注入しすぎが銀行間資金調達市場を破壊した。これは銀行システムの内輪のねたであるが、LIBORはローンを取得するための実質景気ののベンチマークとなっている。LIBORは契約の中に書き込まれおり、この代用品が無い。もしLIBORが破壊さえれると実質景気が犠牲を払うことになる。なぜならローンを取得するためにLIBORが必要だからである。
これで市場が新しく気にっている考えのG7諸国がインターバンクローンを保証するということは、働かないだろう。もしこの法案が成立すると銀行はインターバンクローンを使用する動機に欠ける。なぜならば必要な資金調達をお隣の中銀からもっと安いレートで借りられるからである。

そうなんです。まずここを下げなければいけないんです。

2008年10月12日日曜日

お世話になります

最近つぶれないな、なんて言ってたばかりですが。
FDICからメールが来るように登録してあるのですが来ませんでした。
破産法上の取り扱いによって違うのでしょうか?
よくわかりません。

★Main Street Bank, Northville, Michigan, が破綻。
total assets of $98 million in total assets and $86 million in total deposits as of October 7, 2008
Monroe Bank & Trust, Monroe, Michigan.の傘下に入る

★Meridian Bank, Eldred, Illinois, が破綻
total assets of $ 39.18 million in total assets and $ 36.88 million in total deposits as of September 25, 2008.
National Bank, Hillsboro, Illinois.の傘下に入る

さりげなく自慢w

実はFXの原資は15万ぽっちなのです。
金が金を呼ぶアメリカ型ハイレバギャンブル神頼み投資法で劇的に増やしました。
うろ覚えだけど始めて約2ヶ月で50倍くらいになったと思います。
そんなことはいつまでも続くわけはなく
去年のアゲアゲ円安時代に半分以上減らしています。
サブプライムの証券化を知ってこれは大変なことになる、いつまでも続くわけは無い。
そんな考えでドル売り円買いをやっていたのに投資の仕方は同じ事をやっていたんです。
それからはリスク管理を徹底して
今ではたとえ5万の損切りでもものすごく痛いと感じるようになりました。
僕の1億への道は遠いです。

規模は違えど金融で食っている国ってのは同じ問題なんですよ。
実際FXではレバ3放置で死亡することが確認されています。
アメリカやイギリスの金融機関はもっとレバが高いし現物はものすごく含み損。
レバ財産は追証がかかっている状態です。
そこで何を考えてるか知りませんが優良資産を切り売りして乗り切っているんですね。
あとはさらに借金。
個人レベルで考えてもこれがどういうことかは簡単に分かります。
自分の中で今回の危機はレバレッジバブルの崩壊と呼ぶことにします。
サブプライムってそれ自体は問題では無いと思うからしっくりこないんですよね。

うまくいく可能性は100%

レバ30でドル円ショート
さすがにそれは死ぬだろ。
それにしても金連動型アメロは画期的。

今日は運動会

始まる前に先生が大道具を手伝ってくれるお父さんを募集。
手を上げたのはたった一人。なんてこった。 orz

日本の未来を垣間見た気がした。
確かに写真を撮りたいのも分かるけど
子供の頃のことを思い出すのと子供の頃の写真を見るのとどちらが多いですか?
そういうことです。
そういうことじゃなくても一人は大変だろってあとから手を上げる人もいていいはず。
あんな大人たちみたいにはなりたくない。
あー楽しかった。

2008年10月11日土曜日

もう出てた

 [ワシントン 10日 ロイター] 7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は10日会議終了後に共同声明を発表し、現在の状況には迅速で例外的な行動が必要との見解で一致した。

 また、混乱した市場を安定化させ、信用の流れを回復させるため、引き続き協調していく方針を明らかにした。ただ、具体的な措置には言及しなかった。

 声明は、システミックに重要な金融機関の破たんを阻止するため、断固たる行動をとりあらゆる手段を活用する方針を示した。


 

「みんなで頑張ろう、おー」じゃんwwww。

もうすぐ声明

TEDスプレッド 4.64
VIX        76
S&P500    899
ドル円ショート 100.50

ポジション調整が入るかなと思ってG7に敬意を表した円買いは朝まで待っていました。
おきてみると調整って感じでは無いですね。あからさまなドル高です。
よってクロス円はやめドル円だけにしておきました。
それにしてもどれもこれもすごいですね。
ダウなんて一日1000ドルも動きます。
出来高も2倍だったみたいです。
そりゃ寝る前に見ていて開始30分少々で一日分の出来高消化してましたから。
終値は8500弱ですが一時8000ドルを割りました。
去年なんてウォール街のプロのチャーティストやアナリストはみんな20000超えるって言ってたのに。
1インチ先は闇です。

 2年債 1.63%
10年債 3.87%

また売られちゃった。
もっと短い期間に買いが集まっていますね。
銀行間金利もCPもまともなのは超短期だけです。
まともではないですけどね。
G7が「みんな力をあわせて頑張ろう、おー」ってだけだったら面白いんですけど。
そういや最近銀行つぶれないな。おかしいぞ。
ファンドはガンガンつぶれるだろうけどね。
リーマンのイベントは1ドル当たり90セントの支払いになったようです。
FRBの窓口を利用できないところは市場から調達するのは難しいし現金も無いだろうし。
ドル高の流れはまだ変わらないのかもしれません。難しいな。

2008年10月10日金曜日

横取り御免

シティ買収断念

FDIC的にはどっちにしても口座がひとつになれば預金保証が助かる。
預金者は分散しててもあまり意味無いかもね。
で、シティ。
・携帯見せろ
・とりあえず600億よこせ
・そんな腐ったとこいらねーよ
・ついでだから減配しといてもバレないだろ

自分が女に生まれたら死んでもこんな男と付き合いたくない。

日本ネタ

日本つおいぞ
基軸通貨だぞ

読み物としては面白いですね。
S&Pは信用してないです。

寝不足

昨日は5時くらいまで起きていました。
2時くらいに寝ようと思ったのですがなかなか相場が動かず
そろそろ動くだろって思ってたらずるずる。でもちゃんと今日は起きました(笑)。
GMの株価が下がっていたのは株価が下がっていたことが原因のようで
個人的にCP買取は金融機関以外には一時的にしろ好感されると思ってたのですけど
まぁ健全でよろしい。
 
 2年債 1.53%
10年債 3.78%

ここ2週間ほどスプレッドは拡大傾向にあります。
10年債はハッピーマンデー以来値を下げ続けています。
なかなか効果的な策を出すのは難しいですね。
GSE2社のイベントは破綻したわけではないので何事もなく終わりましたが
リーマンのCDSはどうなるでしょうか。

くじけそうです(泣)

応援しているブログ
ちょっとデイトレはいらなかったんじゃないかなと思います。
もうこの時点で手仕舞い時ではないでしょうか。
これをやってしまった以上見切りをつける勇気も必要です。
勝手にスマソ。

やっぱあわないわ

久しぶりにTVのニュースをじっくり見た。15分くらい(笑)。
活字と違って見るものを選べない。
強制的にチャンネルを回したところのものが目と耳に入ってくる。
しかもそれは向こうが勝手に都合よく編集したもの。
僕にインタヴューしてみなよ。
不景気の影響なんて全く無いって言ってやるから。放送されないと思うけどw。
今になって騒いでる人ってちょっと給料増えたからって生活水準上げちゃった人たちでしょ。
日本なんてまだまだ欧米に比べたら実体経済影響受けてるわけではないと思いますよ。
株価が下がったって言ったってもともと投資が遅れてる国で6割が外人。
残りは機関投資家でしょ。個人投資家の大半は塩漬けでは?
企業も一緒。レバかけて無理な経営してたところがつぶれてるだけで
株価が下がったところで影響がほとんど無い企業も沢山あります。
だからこの先どうなるかはわかりませんけど
今現在生活が苦しくなったっていってる人は今までが贅沢だっただけです。
身の丈にあった生活をしていればまだ苦しく感じる時期ではありませんよ。
投資だけではなく実生活でも将来設計とかリスク管理とか考えるべきです。
日々楽しみながらでも十分可能ですから。

2008年10月9日木曜日

仲間はずれ














GMなんかあったんだろうか。

ロシア

ロシアが大変なことになっています。
不思議といちカイさんは平然としています。
今回の世界危機はサブプラ問題からの発展でしょ。
ごちゃまぜCDO。
住宅価格が15%くらい下がっただけでこのありさまです。
レバレッジかけてるから当然ですね。
ロシアのほうでも同じような問題。
こちらのCDOは株式を組み込んでいます。
2ヶ月で70%も下がればそりゃ死にますって。
CDOはロシア国内が大半ですが友好国(反米国とも言うwww)にも大量に輸出されているそうです。
まだまだ来ますね。

くれくれ市場VSやるやる詐欺

株式市場はやらなきゃいけないように包囲網開始。勝手に噂を流し始めました。
すでに完全なるEDです。
ムード作りをしたりシュチュエーション変えたりたまには軽く道具を使ってみたりしましたがダメ。
パンパンに張ったところにアリナミン的なものを飲むと
昨日のように少しむっくりすることはありますが最後までいたす元気はありません。
バイアグラプリーズ!

効果なし

株価は下げました。
いいわけとしては0.75を織り込んでいたそうで。
それだけ下げてもやっぱり株は売られていたような気がしますが。
いまさら気づくのも遅いかもしれませんが昨日書いてみて気づきました。
FF金利の利下げなんてのは企業の業績とはあまり関係ないと思います。
今まで利下げして株価が回復していたのは
金融機関が何とかなるかもというのがあったからではないでしょうか。
本当に株価を回復させるには実体経済をよくするしかないわけで。
そんなことは政策でなんとかなるわけでもなく底を打たないことにはスタートが切れません。
なんでリセッション宣言しないかなぁ。

 2年債 1.55%
10年債 3.64%

来ましたよ。
昨日のTEDスプレッドは最高の4%を超えていました。
しかし米国債は値を下げています。
値を下げたんです。売られたわけではありません。
簡単ですなぁ。
ドル安で逝こう。AIGは見捨てよう。

2008年10月8日水曜日

迂闊

とにかくパニックになるまでは買うべきではないし買い材料もまだないと考えています。
しかしここでちょっと引いて見ると、
ただ単に自分や自分の周りの人がパニックじゃないだけなのかもw。
今日は今のところ短期債も急激に買われています(笑)。
FRBが利下げしたにもかかわらずFF金利は4%以上(笑)。
株もひどい。そのうちサーキットブレーカー発動でしょう(笑)。
明日の昼に空売り規制が終了して(無意味どころか逆効果だけど延長の可能性もあり)
ドル売り始めるのもありかなと思います。
しかし中期的に見てドル高のピークはまだ今回ではないと思っています。
年度末くらいかな。次のドル高がドルインデックスの大天井でしょう。

初めての日経平均の話

少しづつ株を勉強しています。
親父が言っていた本当に意味の株価は日本は底堅いと思うという意味が少しだけわかってきました。
自分で考えろと言われて唯一貰ったヒントが外国人投資家。
やっぱり上のいらないほうで外人が遊んでいただけなんですよね。
企業の業績が上がると思って買う株と株価が上がると思って買う株は違うのではないかと思います。
保有期間も意志も違ってくるでしょう。
東証最大の売買を行っていたリーマンはいまや野村のものです。
買いの投げはまだしばらくあると思いますが売りが活発になるようなことは無いと思います。
海外に進出するチャンスでもありますがいまこそ内需に目を向けるべきではないでしょうか。
でも株の場合はここから銘柄選びが山ほどあるんだよな。
半額になった自動車メーカーなんてものすごく買い時に見えたりw。
とりあえずまだ買い時ではないでしょうし勉強する時間はたっぷりあります。
決算書くらいは見れるようにならなきゃね。

やっちまった

2008/10/08 (水) 20:17
*FRB
0.50%利下げ、政策金利(FF金利誘導目標)を1.5%へ。
*英中銀
0.50%利下げ、政策金利を4.50%へ。
*ECB
0.50%利下げ、政策金利を3.75%へ。
*SNB
0.25%利下げ、政策金利を2.50%へ。
*スウェーデン中銀
0.50%利下げ、政策金利を4.25%へ。
*カナダ中銀
0.50%利下げ、政策金利を2.50%へ。


最高です。
ユーロ円100円割れがド楽勝で視野に入りました。
ちなみに仲間に入れて欲しかったのか中国も下げました。

トレード日誌

とりあえず注目しているドルとポンドが弱含んできました。
まだまだドルは必要だと思いますが政府の供給が続けば値段的には変わらなくなります。
しかも流動性が回復すれば大下落ですね。

アジアで上げたらポン円を少量ショートしようと思います。
まだ本格的に入る気は全くありません。
ノーポジで寝れないのもあれなんで掛け捨ての睡眠薬ですね。

ぬをぉぉ

寝坊しました。会社と客から電話が鳴りまくってますがシカトしてブログを更新しています(笑)。
バーナンキの利下げやるやる詐欺のせいですね。
いや、わかっていますとも。
普通緊急利下げするなら日本時間で8時とか9時でしょう。
しかし何を考えてるかわかりません。
協調利下げならその時間にやってしまうといかにも自国のためなのがバレバレ。
ひょっとしてとんでもない時間にやってくる?なんて思ってたら寝れませんでした。
しかもノーポジwww。
ポジション持ってるときはぐっすり寝てるってのに全く。

 2年債 1.46%
10年債 3.51%

トリプル安頂ました!。
実に面白い。

2008年10月7日火曜日

リスク

昨日のクローズアップ現代を見た。
業者リスクについてのお話。
どうも天邪鬼なのか全然違うところが引っかかる。
なんでFXの説明をする時のたとえってドル円の「ロング」なんだろ。
チャート見せて説明してるんだからたとえはショートのほうがいいんじゃないの?
こういうところが日本人は(ry
ただ弁護士の人が話していたレバレッジの規制については賛成。
付け加えるなら大型自動車の免許みたいに何年経過後は何倍までってすればいいと思う。

バブル到来?

だんだん日本最強論が台頭してきました。
製造業がよくて金融も中心になってライセンスも独占して。
そうなると間違いなくインフレになりますな。
何でヘッジしようなー。普通は株だわな。でもまだ早いと思う。
土地もまだ下がるよな。
円もまだ高くなるだろうし。目先は一回たまりにたまった円ロング吐出しがあると思うけど。
う~ん。そうだ、お餅買ってこよう。

たまには当たるな

モルガンのストラテジスト、ソフィア・ドロッソス氏らは2日付の調査リポートでユーロの対円相場の目標を1ユーロ=135円とし、145円になった時点でユーロを売るよう推奨。ただし、150円まで円が下げた場合は、手を引くべきだと指摘している。ポンドの対円相場については、1ポンド=165円を目標とし、185円で売るよう勧めているが、190円50銭まで円安となった場合は、手を引くべきだとしている。

ハッピーマンデー

予想より悪い決算内容を受けてバンカメが時間外で売られ10%安となっています。
バンカメとウエルズファーゴ、GSとJPモルガン。
全てが生き残るのは不可能でしょう。シティとモルスタはもう死んでいます。
今日はアルコアの決算ですね。
すでにレイオフなどを発表していますので悪い内容は折込み済みだと思いますが
現在は増資がプラス材料とならないのでまだ売られるでしょう。
株価のほうは大きく下げましたが若干もどしました。
しかし金融株は下げたままです。
空売りしていないので買戻しが入らないのです。
売ってる連中は何を考えているんでしょう。株価は金融界のボス。
ごちゃまぜCDOによりデリバティブ同士が密接な関係にあり、
株が崩れれば自分の首を絞めることになります。
薄いマーケットで値は飛びまくりVIXは過去最高を更新して57程度となっています。
しかし見ている限りではそんなにすごいもんではなかったです。
過去最高といってもVIXができてからですから。
さかのぼるとまだ過去最高ではないでしょう。
流動性のほうは停滞したまま。なんともなりません。
TEDスプレッドは3.95をつけました。
過去5年間はずっと0.5以内でしたからどれほどすごいかわかります。
CDSの決済もそう。過去5年間で行われた回数と同じくらいの回数が今月だけで行われます。

 2年債 1.43%
10年債 3.45%
終わってみればスプレッドに変化はありません。
しかも急激に買われたわけではなくまだ3月のほうがひどいです。
安全資産に資産を移そうにも資産が無いのか希釈化していて価格が上がりにくいのか。

今日はトレードするつもりはありません。
昨日も本当なら欧州あたりでやめておくべきでした。
あんな相場は個人が乗るものではないと思います。
たとえサクソでもいつも動いているとは限りませんし方向があっていても決済できなきゃ無意味です。
始めたばかりの人はとりあえず保全を今一度確認しておきましょう。

どうでる?

円売り派にはスワップがあるんだから
円買い派にはたまにこういう相場がないと不公平ですね。
今年を振り返ってみるといままではモノライン、ベアスタ、GSEなどがありました。
材料ありきの下落はそれが目先だけでも解決すれば反発します。
今日のは明確な材料がないんですね。それでもって一番悲惨な展開です。
何を持って反発するのか。はたまた反発しないのか。
材料待ちになりますが出ない限り売りも買いも明日はやらないと決めました。
それにしてもドル円が108.6付けたら京都行こうと思ってたけど紅葉終わっちゃうんじゃない?
つか今年いけるの?
イールドカーブとかTEDスプレッドとかVIXとかもむごい数字になってますが
今夜さらにむごくなる可能性もあるので数字に残すのは明日にしておきます。

2008年10月6日月曜日

ドル円100.50でおしまいにしました

こんなもんで勘弁してやるかw。
ただ単に仕事休んでずっとやってたから疲れただけだけど。3/17より長時間やってたぞ。
しかしS&P500の1060とかはひとつの節目なので今夜の様子をみてからでもいいかなと。
当初の予定通りストレートはよくわからないので円買いにしぼってました。
とはいってもカナダ円とドル円しかやってませんが(笑)。
カナダも1.1いったしランドも9.0届きそうだしね。
今日はいいニュースもあったんですけどね。
FRBが緊急声明で救済策に盛り込まれていたことをわざとらしく新しいことのように発表したり。
しかしこんな相場はいつものほにゃらら折込み相場と違って需要に絡むもの。
仲値のドル買いとか投信の円売りとかと同じで実需に伴うものなので取っても自慢になりませんね。
決済がらみのドル需要とポジション解消。流動性を求めての円買い。信用不安による現金化。
教科書に載ってます。おいしいけどね。
この後の中期的見通しでは実需がらみで更なるドル買いが予想されます。
これはドル円も上げてくると思います。
アメリカ最大にして最狂にやばいところが
今年度中に償還に絡む借り換え&資本増強で1兆5000億ドル必要です。
たぶんそういうときに限って今まで安心とされていた中東とか中国にも悪材料が出てきて
ついでに日本も景気後退やばいんじゃない?なんて言われちゃうんですよね。
とにかくそういう絡みで11月とか12月は要注意ですね。
新大統領も決まってアメリカも動きやすいでしょうし。
しかしクロス円を買うのは反転確認してからにします。
デイトレじゃなければ頭狙う必要はないですね、というスタイルです。
腰からでもいいくらいです。大底は今回ではなく来年以降でしょうし。
デイではそろそろロングで入りたい水準です。
ただ材料が出るまではぜーーーーーったいに買いませんが。
レンジではないので値ごろ感は危険ですね。

2008年10月5日日曜日

やっと

中国外務省の劉建超報道局長は4日
米政府が台湾に総額約65億ドル(約6800億円)の兵器を売却する計画を米議会に通告したことについて
「中国政府と人民は中国の利益と米中関係を損なう行為に断固反対し、厳しく非難する」
との談話を発表した。何亜非外務次官が米臨時代理大使を呼び、強く抗議したことも明らかにした。

凍結していた話が動きました。
中国も1000発ミサイル向けてるくせによく言うよ。
今回アメリカが売る分が300発くらいだからあと3回は売れるかな。
200億ドルくらいゲット?
武器商人ってよく知らないけど利益率よさそうですよね。
ここで中国怒らせてグルジアでロシア怒らせて借金返すつもり?
バーナンキは世界恐慌研究してたらしいけどこれは違うでしょ。
国連からも非難GOGOです。アメリカとは言ってないけどw。
日本式で行けよ。非核三原則。
それかスイス式。完全中立。
逆立ちしてもやらないだろうな。

ユーロ

あまりにも欧州がはやってるのでここで一度書いてみます。

アメリカと違ってユーロの問題は無理ゲーではない。
恥も外聞も捨てて解体すればいいだけ。
現状のECBでは物価に重点を置くことしかできない。
通貨のコントロールのためレポとリバースを行うだけ。
信用不安から来る流動性低下は利下げではどうしょうもない。
システム上の問題。
だから各国にまかせたりアメリカ発なんだからそっちでなんとかしろ、
としか言いようが無い。
これはどこの国でも一緒だと思う。
日銀やFRBにしても政府からの要望で動くだけで中央銀行の役割は銀行救済じゃないから。
だからユーロが利上げしたのも納得できる。
アメリカの場合は少し違うと思う。
現在3月と同じような状況になってきている。
FRBがどれだけ流動性を供給しようと国債を発行しても銀行が抱え込んじゃう。
もうオペではなんともならないでしょ。吸収してても無駄。
すでに財務省から追加で国債もらってるくらいだからあんまり余裕もないのでは?

2008年10月4日土曜日

もっと現金を

10/6  ファニー、フレディ
10/10  リーマン
10/23  WaMu

CDSの清算日。ロシアンルーレット。
銀行間金利が高いのも相手が信用できないことに加えて現金が必要って事もある。
でも一番の理由は相手に自分の所がやばいことを知られたくないからでしょ。

ここだけの話

バカだと思われるかもしれませんが日米金利差逆転もあるかもなんて思い始めています。
とりあえず今年後半あたりまでにはイールドカーブはフラット化していくと。
法案可決した時に否決した時より株価が低いのはやばいと感じているでしょう。
FF下げ&銀行への資金注入。
ハイテクや小売に波及するのを阻止にかからないと。
無理でもとりあえず足掻いとけ!

材料出靴下

銀行間金利が戻りません。
法案が可決されれば変わると思ったんですけどね。
法制化されるまではまだ疑心難儀なんでしょうか。
確かに今アメリカの銀行にペイオフ分超えて預金してくれと言われてもお断りしますね。
銀行と言えばウェルズファーゴが格下げ方向で見直しされるとの事。
ワコビアはやっぱいらないでしょ。シティもちゃちゃいれてきてますし。
いっそのことウェルズシティモルガンになっちゃえばいいのに。
UFJみたいに。

 2年債 1.58%
10年債 3.60%

前日比ではほぼ横ばい。
雇用統計とか救済策っていったい...。

2008年10月3日金曜日

AIG

米保険アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は3日、
損害保険と海外一般保険事業に集中していく方針を示した。
AIGは、米政府からの融資最大850億ドルの返済に向け、これら中核事業以外は売却するほか、
金融商品事業や証券貸付プログラムの見直しを図っていることを明らかにした。
2007年の世界の損害保険事業収入は約400億ドルだった。
9月末時点で、米連邦準備理事会(FRB)からの融資枠のうち
610億ドルを借り入れたことを明らかにした。


ほとんど使っちゃったのね。
とりあえず自分の保険は安心。
でも生き残るには更に縮小しないといけないかも。
恐慌になれば怪我、病気、死者などなど支出も増えます。
AIGは高格付けなので安心ですけどwwwwww。

決めた

当然だけどドル高の場合ドル円は下げにくい。
つうことはクロス円やるくらいならドルストレートでやったほうが得。
でも自分はドル安がくると思ってるので思い切っていけない。
円がらみの戻り売りくらいしかできない。
円売りは滅多にするつもりは無い。
ということは戻りを待つ間はヒマ。
これを機会に使うか使わないかは別にして分かりやすそうなボリバンとRSIをマスターしよう。
数字は苦手だしバックテストとかよくわかんないけど。
これだと思う数字見つけるのに3年くらいかかりそうだ。
1000通貨口座持とうかしら。
途中で投げ出す可能性は80%くらいかな。

雇用統計

それにしても労働省のページは軽くなった上に使いやすい。
8月の雇用統計も完全スルーでしたね。
雇用者数が大幅に減って失業率が同じってあいかわらずすごいです。
雇用者数をテクニカル分析すると2001年あたりまではいくと思われ(笑)。

残りかす

ウエルズファーゴとワコビアが合併。
ワコビアの株主は1株あたりウエルズファーゴ株0.1991株を受け取る。
合併に伴うコストは100億ドル。
意味の無い合併?違うよね。
日本のバブル崩壊後もこういいう風に合併して体のいいリストラやってた。
で、幹部は残ると。
メリルみたいに。

決戦

 2年債 1.62%
10年債 3.63%

2年債はここ最近ではトップ。
というわけでスプレッドは開きました。
長期債はまだ弱いです。財政悪化懸念でしょうか。
公約ではマケインもオバマも減税します。
有権者に優しいですね。現在のですがw。
現在の危機を生んだ金融機関と同じやり方でいくと最終的には国も吸収合併でしょうか。

やはり国債利回りは円と近いものがあります。
株価が下がっているのに対してこちらはまだ下げ余地があるように思います。
各種数値が異常なのに対して3月の値まではまだまだあります。
現金が一番なんでしょうか。
昨夜のNY株はエネルギー関連がひどかったです。

だいたい

円 108
ユーロ 1.40
ポンド 1.70
オージー 0.75
キウイ 0.65
フラン 1.13
カナダ 1.10
ランド 8.50
WTI 80.00
ドルインデックスで80

ドル高のピークはこんなもんだと思ってました。
達成したのもあるし、してないのもあります。
今日は円買い。カナダ円あたりを狙ってます。
ドル円は105.30くらいでことごとく阻止されてますので
そのあたりまでを狙うかそこから下を狙うかですね。

2008年10月2日木曜日

GE

信用枠を使ったわけではないし政府から借り入れたわけじゃない。
市場から調達しただけなのに現在9%安。
プレミアムつけすぎたのが問題かもしれないけど、
そんだけ出さなきゃ調達できないならしょうがない。

masayangさんから

http://d.hatena.ne.jp/masayang/20081001/1222927958

英語が分からなくてもどういうことかは十分伝わります。
宇宙人が攻めてきた後みたいですね。

イギリスも

国有化されたノーザンロックが大人気。
人気すぎて新規預金の受け入れ停止。
民間がどうとか言ってる場合じゃないでしょ。

頭を冷やすと見えます

3カ月物ユーロは5.31750%と、ユーロ導入以降最高の水準となった。
前日は5.28500%だった。
3カ月物ドルは5.31750%で、1月以来の高水準。前日は4.15000%。

アメリカの法案が通れば緊張が緩和されると思ってました。
しかしよく考えるとあれはアメリカの資産に限ったものです。
ドルは基軸通貨で世界中で需要がありいまや世界中がドルを必要としています。
欧州のユーロ導入以外の国や香港や韓国も切羽詰った状況。
そういうことです。簡単にはドル安になるわけないですね。
G7はいまこそ集まるべきでしょう。

 

流動性

今日で空売り規制は終了。
間違いなくこれもお金の流れを止めた一因。
いろいろな指数が正常値に戻ってもドルが買われるならあきらめつくんですけど。
勝ってるときより負けてる時のほうが面白いなんてやっぱMでつねw。
ユーロは確かに売られてるけど景気悪化を織り込んでたんじゃなくて利下げじゃなかった?

ドル安予想はずした

ソシエテのめちゃくちゃトレーダーとか、
火曜日ごとに仕掛けてきたコサックとか、
誤発注なんて面白いこと言うヤンキーとか、
影の最強軍団PPTとか、
最近そんな動きがなくて戦意喪失してたけど損切りさせられたら燃えてきた。

イベント待ち

寝てる間の指標も悪いのがいろいろありましたが動きは限定的。
採決や欧州の会合を控えて様子見ムードです。

 2年債 1.82%
10年債 3.74%

少し買われています。
Liborなんかはまだ異常です。

2008年10月1日水曜日

長期派のはず

バフェット
利食いするのかなぁ。
それにしても三井住友は逃した魚はでかい。

白熱













この組み合わせが成り立つなら世界経済崩壊するってwww。

米ISM製造業景況指数-9月:43.5(49.5)

雇用とオーダーがむごい。
さらにひどいのが価格。23.5ポイントの急落。
やっぱデフレ。
市場の動きはドル安じゃなくてリスク回避。
円買いはドル円しか持って無いぞ ...orz
適当に利食いして明日に備えますか。
これで法案通らなかったら死ねます。

アルコア

レイオフ実施
生産能力も低下。
ダウ採用銘柄また入れ替えの予感。
ドルカナパリティ狙うのもありだな。

行きます

ユロドル1.41Lを長期口座に建てました。
5枚ですが100万円頂きますよ。

今日

上院で採決。
ペイオフ拡大のおまけ付き。
上院なら通るでしょう。 ここで流動性が通常に戻ればドル安ですね。

なんちゅうか本中華

ただの自立反発だと思うのですが大盛り上がりですね。
ロングオンリーのファンドは全て損していたということですがw。

[ワシントン 30日 ロイター] 米証券取引委員会(SEC)は30日、
時価会計に関する声明を発表し、時価会計の適用が困難な資産について、
金融機関は著しく低い価格で評価する必要がないことをあらためて示した。

価格がつかない=0だと思うのですが。
まぁ決算内容がどうだろうとバランスシートがどうだろうと関係ないです。
誰かに教えなくてもそこに含み損は存在するわけで。
他人によく見られたくて商売しているわけではないでしょうに。

 2年債 1.96%
10年債 3.82%

昨日よりは少し落ち着きましたがスプレッドは広いまま。
今日から10月です。企業によっては新年度。
ここまで下げ基調だった日本の住宅ローン金利ですが今日から上がります。