2010年2月28日日曜日

ボインジャーバンド

ボインじゃぁ・・・・ボインじゃぞーーー!

覇権争い

ブルームバーグ

ECBどころかFRBだって苦戦しているってのにそれをまとめるのは不可能だと思われ。
裏付けの無いものは信用には足らず。
そもそも物の価値の上下は相対的に比較するもので不変のものはない。
この世に絶対的なものはなく、みんななんとなく生活しているだけ。
精神的な問題で僕の場合は自分には絶対的な信用を置いているけど間違うことも多々。
曖昧なものが散乱して曖昧な人たちが生活する経済で、
先々のことを予測することも過去のことを分析することも万人が納得行く答えを出すのは不可能。
中央銀行の上に機関を設けたところで今度はそれを監督する機関、とスパイラル。
資産に裏付けが無いから機関に絶対的な権力をもたせるしかない。
IMFを中国が牛耳ろうとしている流れはある。
西洋、東洋の800年周期。
西洋が民主主義、否資本主義なら東洋の時代は社会主義ということか。

Bank closing

Rainier Pacific Bank, Tacoma, WA
Carson River Community Bank, Reno, NV

2010年2月27日土曜日

小動き

 2年債 0.81%
10年債 3.61%

指標が予想より悪かったものの反応は一時的。
中古住宅販売は減税効果がクローズアップられていましたが価格を支えていたのは投資家と言う面もあります。
ここで買いあさった人たちはこれから落ちてくるプライム層をさらに買うことは出来るのか?
いろいろな規制が始まり買いあさった人たちは裏道使わないと納得の行く転売はできない。
しばらく賃貸していたとしてその間に降ってくるプライム層の物件を拾える人がどれだけいるのだろう?
ジワリジワリと景気回復期待を牽引してきた景況感系の指標も悪化してきているのだけれど。

直近の市況としてはやはりギリシャ問題。
欧州銀行株指数は短期上昇トレンドラインを割り込み再度下落。
他のところとは一味違った動きです。
為替もドル円のみが下落している状態。
これも本国の製造業を中心とした為替手当や短期筋のストップハンティングなど個別の動きでしょう。
転換は近いべ。

2010年2月26日金曜日

次世代省エネ基準

エコポイント対象住宅

そもそもエコポイントなんてなんで減税にしなかったんだろう。
商品との交換やフラット35の金利優遇なんかで利権絡ませる必要があるのだろうか。
断熱メーカー含め建材メーカーはお布施が少ないとすぐにカルテルの疑いでパクられる。
今回はかなりのお布施を積んだのだろう。
同規模の企業が同等の製品を作れば値段が近くなるのは当たり前なのにパクられるのもかわいそうなのだけど。
次世代省エネ基準の費用対効果はどうか。
住宅販売の経験からして消費者の第一基準は立地。
次に値段。(これは安いものを買うためではなくローン審査の問題)
耐久性を含めた性能やデザインなどは二の次。
どうせ買うならエコポイントにしようと思う人はそんなに多くないはず。
ましてやエコポイントがあるから家を買うって人は滅多にいないと思う。
たった数カ月のために取れもしない見積をやるこっちの身にもなれよ。

入札消化

 2年債 0.82%
10年債 3.63%

指標が予想より悪かった以外は特になく。
バーナンキ議長の証言も2日目で焼き増し。
テクニカル的に利回りはまだまだ下げ余地あり。
ドルインデックスは結局陰線引け。
ドル円が下げたくらいでその他のドルストは陽線が多数。
ポンドが安いとドルが安い法則発動。
今日は月末、ドル円は2月決算のところもありその影響もあったかと。
日本は業績悪かったですから。

また売れず

完全に予想はずれ。
リバると思ってました。
まだ下がると思っていたので買ってなかったため損はしていませんが。
ふてくされて寿司屋で鰤、ハマチ、カンパチの親子どんぶりエンドレスローテーションで
大将のなんだこいつ顔を見て気をやすらげたところで夜の会合へ。

利生損なしでがんばります。
ここからですが実に微妙。
価格的にドル円はまだ下があると思っていますがドルストが止まっていてランドが売られるのは
値動き的には最終期。
この下げをとるつもりでしたがここから追いかけるのはやめておきます。
今年のメインはドル円の買い。
現状指値は1円上げて87.5。
これは買えません。
刺さらなかったときは94円から買うつもりでしたがこれを2円下げて92円にします。
これが100円超えれば今年も例年並みの利益を確保できますのでその他は全く欲張らずに。

これを踏まえて。
金額は違えどFXで儲かってスロットで負ける。
つうことは儲からなかった今週はスロットで勝つということか。
週末が実に楽しみ。

2010年2月25日木曜日

ポイント

バーナンキ証言を好感し株式市場は上昇。
・ボルカールール忘れてない?
住宅価格はようやく2003年の水準へ。
・まだ行くのでしょう。
5年債入札は微妙な結果。
・なんで今日は悪いニュース出さないの?



 2年債 0.86%
10年債 3.69%


ユロ円はまともにやったことないですが
時間足にちょっとめずらしいストキャのダイバージェンスが出ています。
RSI50超えたら買ってもいいですね。
僕は買いませんが。

2010年2月24日水曜日

クレカ規制開始

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/24001/02400102.pdf

期日通り開始。
抜け道ありすぎで結局意味がなかった件について。
借り手も借りれないと困るわけだから(本当は困らないけど)双方問題なし。
バーナンキが警告していたことはいずれやってくるわけだけど。

掛け捨てとはいえ

フィッチ・レーティングス-シカゴ-2010年2月22日:
フィッチ・レーティングス(フィッチ)は、アフラック・インコーポレーテッド(アフラック)の格付を1ノッチ引き下げるとともに、同社の保険事業子会社の格付を据え置いた。格付の詳細は、本プレスリリース最後部に記載のとおりである。また、2009年1月28日に付された格付ウォッチ「ネガティブ」は、すべて解除された。格付アウトルックは「弱含み」である。

同社における最近の資本構成の変更を受けた今回の格下げにより、持株会社と保険事業子会社のノッチング差は標準的なものとなった。従来は、アフラックの財務レバレッジの低さ、保守的な運用、良好な財務基盤、安定的な収益を根拠として、持株会社と保険事業子会社の発行体デフォルト格付(IDR)との間のノッチング差がなかったが、今回の格下げにより、ノッチング差が保険会社におけるより標準的なものとなった。今回の格下げは、レバレッジの上昇、全般的な金融セクターへの投資の集中、多額の金融機関債保有など、アフラックの現在の財務状況が以前より弱まっている、というフィッチの見解を反映している。

アフラックでは、ここ数年間で11億米ドルの米国会計原則(GAAP)上の資産の減損および永久優先出資証券の損失が発生している。これらの損失の大部分は同社の財務諸表には反映されていない。2009年末時点で同社の永久優先出資証券の保有額はGAAPベースで75億米ドル、税引き前含み損は3億米ドルであった。

アフラックの保険子会社の格付を据え置きとするにあたり、フィッチは、特に日本における同社の保険事業基盤の安定性と収益力を評価している。アフラックは、堅固で安定的な収益を維持しており、近年では、年間17億米ドルを超える収益をあげている。フィッチは、同社が2010年も引き続き高収益をあげるものとみている。

アフラックの保有する永久優先出資証券は、多額の投資の減損処理が実施される可能性があるが、現時点では自己資本に反映されていない。しかしながら、アフラックはある程度の額の投資損失を相殺できるだけの資源と柔軟性を備えている、とフィッチは考えている。フィッチはまた、同社が2009年に増資に取り組んだことと、高い自己資本の質などその他の面では堅固な財務内容を維持していることに注目している。

格付アウトルック「弱含み」は、将来、予想以上の投資の減損が発生する可能性があること、および永久優先出資証券に対する不透明性が市場に残っていることを考慮している。フィッチは、当該証券の「コア・ストレス」テストにおいて、総額14億米ドルの損失を想定した。将来の減損の程度次第で、収益が激減するか、資本の質が長期間影響を受けた場合、格下げされる可能性がある。また、財務内容改善のために経営陣が取る緩和措置についてもフィッチは考慮する。

アフラックの現在の財務レバレッジは、依然として適度な水準である。フィッチが2009年12月31日時点の同社のレバレッジについて分析したところ、資本性評価調整後レバレッジ比率は23.7%、トータル・ファイナンシング・アンド・コミットメント比率(TFC)(のれん代を除く)は0.3倍となっている。TFCはリスクベースではないレバレッジ指標である。同社は最近4億米ドルの社債を発行しているが、これは2010年7月に満期が到来する社債の償還に充当するためのものであり、償還後はレバレッジが低下することにフィッチは注目している。

以下のとおりアフラックおよび社債を格下げとした:

アフラック・インコーポレーテッド(持株会社)
- 長期IDR:「A+」から「A」へ格下げ
- 売出債(利率:1.52%、償還期限:2011年9月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ
- 売出債(利率:2.26%、償還期限:2016年9月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ
- 変動利付型売出債(変動金利、償還期限:2011年9月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ
- サムライ債(利率:1.87%、償還期限:2012年6月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ
- サムライ債(利率:0.71%、償還期限:2010年7月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ
- 一般社債(利率:8.5%、償還期限:2019年5月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ
- 一般社債(利率:6.9%、償還期限:2039年12月):「A」から「A-」(Aマイナス)に格下げ

以下のとおりアフラック子会社の格付を据え置きとした:

アメリカン・ファミリー・ライフ・アシュアランス・カンパニー・オブ・コロンバス(アフラック米国本社)
アメリカン・ファミリー・ライフ・アシュアランス・カンパニー・オブ・ニューヨーク(アフラックNY)
アフラック日本支社
- 保険会社財務格付「AA-」(AAマイナス)に据え置き

上記の格付に対する格付ウォッチ「ネガティブ」を解除した。格付アウトルックは全て「弱含み」である。

定期報告

The fourth quarter 2009 FDIC Quarterly Banking Profile (QBP) is now available online. Commercial banks and savings institutions insured by the Federal Deposit Insurance Corporation (FDIC) reported an aggregate profit of $914 million in the fourth quarter of 2009, a $38.7 billion improvement from the $37.8 billion net loss the industry sustained in the fourth quarter of 2008, but still well below historical norms for quarterly profits. More than half of all institutions (50.3 percent) reported year-over-year improvements in their quarterly net income. Almost one-third of all institutions (32.7 percent) reported net losses for the quarter, compared to 34.6 percent a year earlier. For the full-year, banks reported net income totaling $12.5 billion—up from $4.5 billion in 2008.

ロイターの訳

ブルームバーグの訳

こりゃオバマが300億地銀に回してもチューしょう企業向け融資には回らないでしょ。
FDICは保証金前払いだけでは足らずこんなことまでする模様。

FDICがボルカールールに反対するのは銀行を減らしたくないってのもあるのかも。
同じく反対しているEUはドイツからEU版FDICを作りたいとの提案。
FDICなんてもうすぐなくなるかもしれないのに(笑)。
 2年債 0.83%
10年債 3.68%

2年債の入札は好調。
それに伴い利回りは低下。
指標悪化が利上げ後退からのドル安につながらずリスク回避へ。
ギリシャも国内企業が再度格下げでユロスイレートが一日持たずにロートさんは涙目。

ここで

ポン円139.25買い。
売れなかったからってわけではないですよ。

2010年2月23日火曜日

アゲていきます

ユーロと金

連動していたのはユーロ圏の金保有率によるところが大きいかと。
産出国も連動するわけですし。
ユーロ建て金価格の上下はその保有率にも関係しているのではないでしょうか。
ユーロ圏は外貨準備における金の割合を15%以上が望ましいと指針に定めています。
実際近隣はすべて同一通貨のわけですから実際はもっと高いです。
金とSDRがほとんどを占めるでしょう。
加盟国にはIMFなみに厳しい財政規律を求めているため守られています。
例え表面上でも。
そこでソブリンリスク発動。
GDPどうのこうのと大げさなことを言わずとも債券の償還危機ともなれば当然保有資産を売らざるをえません。
IMFのページで見れますがギリシャなんかも金の割合は大きいですね。
金保有量もドイツ、フランスなど世界でもトップクラスです。
ユーロと金の連動は単純なドルの裏返しというわけでもなく
金を沢山持っていた(過去形w)ってこと?
正解ですか?

ニュース

 22日午後11時15分頃、愛知県刈谷市築地町の国道23号で、「人をはねたかもしれない」と、走行中の車の運転手から通報があった。
刈谷署員が駆けつけたところ、追い越し車線に男性が倒れ、既に死亡していた。同署が身元確認を急いでいる。
発表によると、約10分後、京都市の男性(24)から、「国道23号を乗用車で走行中、同乗の男性と口論になり、車から降りるように言ったところ、飛び降りてしまった」と通報があった。
また、「出会い系サイトで知り合った。女性に会えると思っていたが、来たのは男性で、車内で体を触られ、口論になった」などと説明しているといい、同署は、業務上過失傷害の疑いもあるとみて、事情を聞いている。

テクニカル相場

 2年債 0.88%
10年債 3.79%

イベント前という事もあり短期の手仕舞いが優勢。
週末には是清の命日も控えています。

2010年2月22日月曜日

日経の上げ

他市場との差から見ても自民勝利の影響は大きいと見て間違いなさそうです。
またねじれ国会になるのでしょうか。

中国

不動産とか株とか外資が投げたものを国内投資家が拾ってるんですよね。
国内投資家は売り物がなく買えなかったからこぞって買う。
日本でもアメリカでも全く同じ終わり方だったわけですが
熱くなってると気づかないものなのでしょうかね。
受給量と価格のピークの違い。
株なんかでいうと出来高が伴ってないってやつ。

旧ハンフリーホーキンス法

今週は半期に一度の大バーナンキ祭り。

2010年2月21日日曜日

コード屋さんの雇用維持?

ゲームにレコーダーにハードディスクに音響に。
面倒くさい。
テレビの裏がコードだらけ。
なくす技術はあるだろうに。

初心者

僕がPerlをこよなく愛し英語がペラペラだったなら
chibahamu_mq4.
yanaha_mq4.
とかのインジケーターを作る自信があり、放置で爆益だぜぃなんて思うのです。

http://www.metasys-seeker.net/MQL4_Reference_ver1/MQL4_Reference_Contents.html

日本語にしたところで意味がわからんw。
関数とか1から勉強しようかと思ったけど
EAが書けるようになる頃にはポンドがなくなってるかもしれないので
やはり自分の頭で考えてやることにする。

林業

http://gensizin2.seesaa.net/article/141604962.html#more

国土に占めるってのがね。
総ヘクタールで比較しなきゃならんと思うんだけど。
せめて人口比とか。
見方や立場によって言い分は違う。
中国が一人当たりのGDPはぜんぜんって言う気持ちもわからんでもない。

間違い

これ為替王さん以外にソース見たことないですが。
金融商品への投資とか賃貸経営とか、いまだに不労所得だと考えている人は多いですね。
英語もいいですけどもうちょっと経済のことも小学校くらいから教えた方がいい。
知識ばかりじゃなく実務を教えないと本当にソフトでしか食えなくなるよ日本人。

株が上がる理由はあるのか?

世界中が出口戦略にむけて動き出す中で日本は流動性の追加はなしで一部失望と言う展開。
量的緩和がどこよりも遅くその分株価も回復はしませんでした。
この調子だと3月で種切れ。
まぁそれでも低金利なので調達通貨には成り得ます。
ドル高傾向にはなっても円安傾向にはならないんじゃないかな。
やっぱりポンド140から150円、ユーロ120から130円を大きく外れることはないかと。
トレンドは出ないという読み。
去年から変えてないだけですが(笑)。

20件

Bank closing


La Jolla Bank, FSB, La Jolla, CA
George Washington Savings Bank, Orland Park, IL
The La Coste National Bank, La Coste, TX
Marco Community Bank, Marco Island, FL

2010年2月20日土曜日

こっからは銀行間金利に注目

 2年債 0.92%
10年債 3.77%

否定は入ったけど短期金利は上昇。スプレッド縮小。
景気回復時の傾向だけど景気が回復していないのに始めてしまった。
ここはまだマシだけど債権買い取りを終了するとヤバいのではないかと。
早送りしてFOMC10回分くらい見たい(笑)。

2010年2月19日金曜日

レグザ特約解除

LEDアクオスになったらしい。
好きにしてください。

起きててよかった

この利上げは完全に予想外。
予想していた人を見たこともありません。
しかしその割には動きがしょぼいのは公定歩合だからでしょう。
これで取り敢えずはドル売りはやめた方が良いことになります。
ここでLiborが急騰して行くともうアメリカは終りなので難しいですが(笑)。


 2年債 0.91%
10年債 3.81%

2010年2月18日木曜日

本当は違うのに

ギャンブル好きの屁理屈ですがFXとスロットは違います。
まずは時間です。
スロットは閉店時間があります。
ですので最終的に負けていたとしても財布の中身を全部使った後に手元にお金が乗ればうれしいのです。
FXは土日は休みが入りますが平日は延々と続くのです。
これをFXで例えると反対方向にかなり行った後の同値撤退。
とてもバカバカしいです。
そんなことはFXではしません。
利が乗ったあとに同値にストップを置くことはありますが反対に行った後同値にリミットはおきません。
次に現金かどうか。
スロットで負ける10万とFXで負ける10万はぜんぜん重みが違います。
レバレッジの問題ではありません。
財布は一緒なので。
例えば銀行為替手数料がFXのスプと同程度だったとしても店頭でスキャってもうまくいかないでしょう。
現物とはその名の通りリアルなのです。
FXがスロットより勝ちやすい最大の理由は台選びです。
スロットの場合前日に下調べしても良い台が取られる可能性があります。
しかしFXの場合週末にドル円を打とうと思ったらみんなが平等に打てるのです。
売り物が無いことやサーキットブレイカーなんてのは本当のもしもの時でしょう。
それはそれで平等にやってきますし。

じゃあスロットやめればいいじゃないかと思われるでしょうが面白いんです。
じゃあゲームやってればいいじゃないかと思われるでしょうが毎回勝つ気なのです。
確率は低くとも出る台はありそこに自分が座れると思うのです。

レグザ特約

生命保険というのは高くつくものです。
取り敢えず正直に申告しライフネットに申込みました。
あとアフラックのがん保険。
ライフネットは終身ではありません。
30年が最長。
その頃には子供も手が離れているしまぁいいかという感じです。
年金もありますし。
しかし、そうではなかったようです。
嫁は僕よりも長生きするつもりでその2000万円を受け取るつもりなのです。
僕が30年以上生きるとそれが入ってこないのが気にくわないようです。
いつか来る円高時に仕込もうと引き出したお金から通帳1枚分取られてしまいました。
どうせ死んだらあたしのものだと言う理屈らしいです。
しかしそれは放置しておくだけでスワップ込みで3倍はガチなお金。
あんたスロット行く時も毎回そんなこと言ってるじゃんって言われてしまいました。
まぁそうですね。FXだって負けるか勝つかは半々です。
しぶしぶ了承するとすかさず追加。
年金の話題になってしまいました。
そういえばアンタそんな安月給のところに勤めたんだから年金すげー少ないでしょって。
なんか追加でくれって。

日曜日にテレビが届きます。
42インチで勘弁してもらいました。

今日は木曜日

 2年債 0.85%
10年債 3.74%

出口戦略の示唆を受けて利回り上昇、ドル高。
成り行きのトレードはこういうときに不利。
リバ取りなら寝る前にリミットくらい入れておくべきでした。
まさか、この時期の議事録なんかでイベント前の調整が入るなんて想定外ですよ。

ドルストはもうひとつ上のレンジ移行に向けて底固め中だと思われます。
ドル円ショートを本腰で行きます。
クロス円のショートはすぐ利食います。

2010年2月17日水曜日

どっちがバカげているのか

 2月16日(ブルームバーグ):
ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のユンケル議長(ルクセンブルク首相兼国庫相)は、ギリシャが国際通貨基金(IMF)からの財政支援を目指すと示唆することは「ばかげている」と述べた。
ユンケル議長は16日、欧州連合(EU)財務相会合を前にブリュッセルで記者団に、「IMFがギリシャの予算編成を行うことはない。われわれが話しているのは技術的な支援だ」と説明。「ギリシャがIMFに支援的役割を求める根拠があるとは思えない」と述べた。
同議長はまた、「IMFは技術的な面の専門家をギリシャに派遣することが可能だ。欧州委員会には、そうした業務に適切に対応する人材が不足しているからだ。しかし、それはIMFが財政問題の出口戦略を描くといったことではない」と語った。



ユンケルさんはまともだと思っていたのですけど。
適切な人材が不足しているということは民間にも金融強いひとが不足しているっていうようなもので
銀行のスイス、金融のシティを要する欧州のはずなのに。
人材不足なのに自己勘定取引を規制するつもりがないってのはどういうことなんでしょ?

首相はパパンドレウ

相当なパパ好き国民ですが。
取り敢えずはギリシャはもう流行は終わったかな。
上げた原因はこれが大きいでしょう。
やら詐欺的トレードは日経が一段落したあとにポン円を売ります。
軽く。
今週の肝はPPIとCPIでしょう。

 2年債 0.80%
10年債 3.66%

国債は買われているんです。
冷静になりましょう。
フロー中心なだけで何も解決していません。
テクニカル相場ではなくファンダ相場なのですから。

2010年2月16日火曜日

続き

既報通り僕の月収は手取りで14万円です。
大切な大切なお給料です。
かれこれ10年くらいは毎年何かしら入院していたのですがここ2年くらいは収まっています。
最後に入院したのは腎臓結石。
お水時代に腎臓をやられてパイプが細くなったおかげで詰まりやすくなっています。
あそこから機械を通して中で割るのです。
下半身麻酔なので意識はあり大変興奮する手術でした。
最近は滅多にお酒も飲まなくなりました。
治療はは最後のが追突事故。
去年ですね。
通院はその石を早期発見するための定期検査。
諸事情により左目の視力をなくしたためのアフターケア。
歯石取りの歯科。
どれも3ヶ月おきくらいです。
以前ならそれなりに収入があったのでもし何かあったときでも休業補償がありました。
ぶっちゃけ不動産営業の給料というのはそのへんのサラリーマンよりいいのです。
現在の給料では休業補償をもらったところでとても生活できません。
長期ポジがないのでスワップもなし。
何かあったらとても困るわけです。
というわけで大した病気をしていない今こそチャンス。
今まで入れなかった医療保険を検討しているわけです。
この病歴と通院歴で加入は可能でしょうか?

木材価格の高騰

低迷の住宅市場に追い打ち

有料記事なので中身を要約すると、
住宅市場の低迷のため需要の減退を見込んだカナダの大手材木屋が製材所をひとつ休止した。
そのため供給懸念から価格が上昇。
材木屋は調子に乗って少しでも建築件数が上向くと値上げ。
減税への駆け込み需要期待もあり先物も上昇。
建築屋は人件費の抑制で対処している。
需要が落ち込めば価格が急落する恐れもある。

こんな感じです。
今のところは日本は大丈夫です。
日本には商社がありましてある程度ストックしていますから。
ベニヤ関係は少し上がってるでしょうか。
まぁ、そんなことはどうでもいいです。
人件費の抑制はこっちも同じことです。

続く。

NYは休み

ギリシャのパパコンスタンティヌ財務相の会見が伝わってきている。赤字削減に向けて取り組んでおり、すでに財政削減計画も伝えてある。更に追加装置が必要かどうか、計画実行の評価は3月中旬まで待っていた頂きたいと述べ、もしその時点で必要であれば、新たな計画を検討すると語った。また、ドイツの世論調査で、ドイツ国民からギリシャ救済に対する不満が出ていることは承知しているとも述べた。

タイタニックが辿った道のりに変化を与えようとしていると語った。



待っていただきたい(笑)。
タイタニックに例えている時点で現状の把握は完璧かと。
辿った道のりを変えることはできないんだよって伝えたいのかと。
パパコンってことはお母さんよりお父さん派なのかと。

2010年2月15日月曜日

増税

2月15日(ブルームバーグ):
30カ国超のエコノミスト約350人が「ロビン・フッド税」の導入を促すための20カ国・地域(G20)首脳あての書簡に署名したと、15日付の英紙インディペンデント(オンライン版)が報じた。エコノミストらは、通貨や株式、その他証券の投機的取引に0.05%課税するよう求めている。
同紙によれば、エコノミストらは書簡で、規制されない金融の持つ危険を金融危機が明示したとの認識を示し、金融業界は「社会に何らかを還元する」時期だと訴えている。米コロンビア大学のジョゼフ・スティグリッツ教授やジェフリー・サックス教授らが署名したという。


還元は、されないですよ。
増税分は顧客からとりますから。
個人投資家は、負けているので売買回数が減るのかも。
そもそも二重課税になるわけですが良いのでしょうか。
還元という意味ならその税金というよりは基金にして年度末に還元すればいいのですよ。
投資家を登録制にして(脱税対策にもなる)宝くじ的に数人が総取り。
0.05%でもものすごい金額になりますから新たな層も取り込めますよ。

MAZIつまらん日

さすが世界経済1位2位。
アメリカが休みの日も日本が休みの時も動かない時が多いです。
日本の場合は逆に大きく動くこともありますが。
ロンドンフィックスなど無視して今日は早く寝ていい夢でも見た方がいいですね。
いい夢ならですが。

もうすぐ万博ですね

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aVYaSNRHBuHE
バブルなのはもうすでに周知のことなのであとはいつ弾けるかだけです。
その他住宅の方も売れ残りが4千万㎡とも言われています。
救いとしては中国自体は開発メインですでに償却済みではないかということ。
金融や投資の方は主に外資が行っていたこと。
アメリカのようにガシガシ証券化したわけではないということ。
結構ありますな。
影響がでかいのはアメリカなのでしょうか。

2010年2月14日日曜日

今後の予想

ユーロドルは5日移動平均線に絡みつくように下落しています。
当たり前です。
5日の平均なんだから大抵は絡みつきます。
週足ではMAの5,62,200がほぼ同じ位置。
1.39付近です。
そこまで反発したあとレンジ相場となり(.38-.42程度から)再下落。
強烈なサポートが1.2ちょうど位にあります。
それ以下は月足で髭になる程度。
やはり目標は1.1台です。
パリティとかは今回のサブプラ相場ではないでしょう。
一応ユーロという通貨がなくなることはないと考えています。

現在のiTunes再生回数トップはこれ

2010年2月13日土曜日

今日は昼間に夜の会合

 2年債 0.83%
10年債 3.69%

何もありません。
旬は欧州なのでNYタイムはあまり動きませんね。
もう少し長い目で見ると今年の主役はドルなのでクロス円は余り動かないということになります。
レンジ下限はロング下抜けで損切り、は目をつぶってやるものです。
それだけでは開けてしまう恐れがありませうのでアイマスクをしてポン円をロングです。
それから上がる理由を自分でこじつけるのです。
トレードとしてのリスクは損切りラインを決定することですでに決まっていますので理由なんてなんだっていい。
考えてトレードするポジはまた別のところにあります。

株が反発

もうどっちでもいいから
上げるのか上げるのかどっちかにして欲しい。

2010年2月12日金曜日

ど真ん中でした

http://www.melma.com/backnumber_45206_4761721/

どうぞ

お待ちしております。
http://allabout.co.jp/gs/r_03/closeup/CU20100209A/

しみじみ2

ドル売りのペアをカニさんにしておいて本当に良かった。

ポン円は1ピピの狂いもなくトレンドラインタッチ後の下落です。
140円でまた買えました。
テクニカルも役に立つもんだ。

そしてユロ独歩安

 2年債 0.87%
10年債 3.72%

30年債の入札は応札倍率2.36倍、間接入札比率29%
海外からの需要の減退、価格の押し下げはその他の物と同様です。
債務削減委員会の設置と債務上限の引き上げを同時にやるというメンヘラぶり。
市場の注目は欧州に向いており書くことがありません(笑)。

トレードですがとりあえずオージーは目標の80円に到達しました。
あとはポン円。
142円で一旦利食うわけですがここを抜けるとかなり強いと思います。
あと、オジキウがあえなく同値撤退となりました。
週足では一目、ボリンで買いサインが出ていることからとりあえずは様子見とします。
ファンダ面はやはりオーストラリアは弱いと思います。 

2010年2月11日木曜日

しみじみ

ドル売りのペアをカニさんにしておいて本当に良かった。

まだ動かず

 2年債 0.87%
10年債 3.69%

10年債入札は平均落札利回り3.64%、間接入札者比率33%。
弱いですね。
やはり利上げを織り込む方向に動いています。

ドル円はとりあえず上げると思いますがまだ底は付けていないと思っています。
短期で買ってはいますがどこかでドテンする予定です。

2010年2月10日水曜日

あなたが買っている南アランドの大統領はこの人です

子供19人の絶倫www

現在983拍手

三橋さんの政策
http://mitsuhashitakaaki.blog65.fc2.com/blog-category-5.html

おはようございます

[リスボン 9日 ロイター]
 ポルトガルのテイシェイラ・ドスサントス財務相は9日、欧州連合(EU)によるギリシャへの金融支援について、必要になれば実施されることを確信していると述べた。
同財務相はロイター・インサイダーのインタビューで「(ギリシャ救済で)何らかの行動が必要になれば、条約に仕組みがなくても実施されることを確信している」と語った。
その上で、ギリシャ政府がまず財政問題への対処で責任を果たすべきであり、支援は最後の手段として行われるべきとの認識を示した。


ポルトガルが言ってもwww。
噂が流れるのは単一の国のもの。
EUはまだ動きません。
とは言ってもトレードは全く別物でうまくいっています。
波ニ乗レ。
どこまで引っ張るかが問題ですがとりあえず前回サポートとなっていたところは試すのではないでしょうか。
ポンド142円豪ドル80円くらい。

3年債の入札の方はニュースサイドの見解は「残念」となっています。
応札倍率はかなりいいけど価格を押し下げる動きが見られたようで。
個人的には残念とは思いませんが。
ギリシャをめぐる報道が株価を押し上げ債券は売られています。

 2年債 0.82%
10年債 3.64%

2010年2月9日火曜日

元気だしなよ

フレディマックCEO















ロックハートFHFA局長は、
米国はファニー、フレディ両社に注入した公的資金を今後全額回収できる見込みはないと述べている。

踊り場到来

 国土交通省は9日、2009年12月分の「建設工事受注動態統計調査報告」を発表した。

 同月の建設工事受注高は3兆4,759億円(前年同月比▲8.6%)で、14ヵ月連続の減少。うち、元請受注高は2兆4,883億円(同▲3.1%)、下請受注高は9,875億円(同▲20.1%)となった。

 元請受注高のうち、公共機関からの受注高は7,889億円(同▲10.3%)と、先月の増加から再び減少となった。民間等からの受注高は1兆6,994億円(同0.7%増)で、17ヵ月ぶりの増加。 

 公共機関からの受注工事(1件500万円以上の工事)額は7,486億円(同▲11.5%)で、先月の増加から再び減少。うち「国の機関」からは 2,423億円(同▲17.1%)、「地方の機関」からは5,063億円(同▲8.5%)。

 また、民間等からの建築工事・建設設備工事の受注工事(1件5億円以上の工事)額は5,215億円(同16.8%増%)で、14ヵ月ぶりの増加となった。

 なお、同時に発表された09年1年間の建設工事受注高は41兆7,027億円(前年比▲17.4%)。うち元請受注高は29兆4,820億円(同▲15.8%)、下請受注高は12兆2,207億円(同▲21.2%)だった。




マンション関連の不動産屋の決算も(在庫セールがすすんで)軒並みよく。
(麻生政権の恩恵により)戸建もそこそこ売れ出し。
これでサプライズ的にFRBのMBS買取が延長されれば言うこと無し。

うまいことまとめてあります

FT
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2730

確かに固定相場制でしかない。
しかも切り下げできない。
債券も発行できない。
助けてくれるなら何もしない。
助けたら他も助けなければいけない。
助けなかったら他も助けれない。
あぁ、無情。

UBS

10-12月期 12.05億CHF 予想4.16億CHF
 2年債 0.76%
10年債 3.56%

NYタイムは大した材料がなく先週とほぼ変わらない水準。
株は上げた分を吐き出し。
ふわふわした感じ。

数をこなすのとモテてることは同じじゃないんだぜ 尻軽 Teen age girl
(中略)
ずっとそんなじゃいつかは来るぜ しっぺ返し!

2010年2月8日月曜日

ドイツが偉そう

米国債より独連邦債

英国債とのスプレッド2年半ぶりの高水準

カリフォルニアとギリシャを一緒くた

共同債権は良いアイデアだけど危機のためじゃないよ

ちょっぴりおセンチ

メルマガから抜粋

■ 真壁昭夫 :信州大学経済学部教授

トヨタが発表したリコールの内容によると、アクセルペダルの不都合でリコールの
対象となるのは合計530万台に上るようです。それに伴い、同社は、一部の車種の
販売を中止し、一部工場での生産も休止するとしています。リコールの対象となる車
の台数は、昨年1年間に米国で販売した台数の3倍程度になるといわれています。

リコールの対象車は米国やカナダだけに限らず、欧州や中国で販売した車について
も追加されたようです。また、フランスのプジョー・シトロエングループとの合弁事
業である、チェコ工場で生産された車の部品にも懸念がでているため、約10万台の
車がリコールされると発表されています。そうした事態に伴い、米国の議会では、ト
ヨタの大規模リコールに関する公聴会が実施されるようです。

日本で販売された車については、今のところ、リコールの対象になっていないこと
もあり、あまり感じないのですが、今回のリコールは、世界的な大事件に発展してい
ます。これだけの規模のリコールを実施し、しかも、工場の生産設備を止めることに
なるため、トヨタの業績には大きなマイナスの影響が出ることは避けられないはずで
す。

トヨタのライバル企業であるGMは、既に、トヨタ車からの乗り換えをする顧客に
対して、一定の現金払い戻しや低金利の自動車ローンを提供する、キャンペーンを実
施すると報道されています。そうしたメリットの提供によって、どれだけの自動車需
要が、トヨタから他の自動車メーカーに移るかは定かではありませんが、少なくとも、
それなりの痛手が出ることは間違いないと思います。

最大の問題は、今回の大規模リコールで、トヨタ車に対する顧客の信頼が低下する
ことでしょう。リコールの関するコストや生産・販売の中止は、短期的にトヨタの収
益状況にマイナスの影響を与えるでしょうが、それよりも心配なのは、高い品質を誇
るトヨタの車に対する信頼が低下し、それが長期的にトヨタの事業を低迷させること
です。

その点について、自動車のセクター・アナリスト連中にヒアリングしてみました。
彼等は、少なくとも表面上、あまり深刻には見ていないようでした。アナリストの一
人は、「今まで、リコールによって、特定の自動車メーカーの車が売れなくなったこ
とはあまりない」と指摘していました。別のアナリストは、「トヨタ車にリコールが
あったとしても、それによって、米国やカナダの需要者がトヨタ車に対する信頼を全
てなくすわけではない」と言っていました。

一方、今回のリコールが、トヨタの業績を短期的に大きく押し下げることは間違い
ないため、保有株式の割合を低下させるというファンドマネジャーもいました。ある
いは、アナリストの一人は、「リコールがきっかけで、車の需要の一部が、信頼性が
高まりつつある韓国車に流れる可能性がある」と言っていたのが印象的です。

正直なところ、米国などでの需要者のスタンスが見えないため、今後、トヨタ車に
対する信頼が、どのような状況になるかは読めないところです。ただ、トヨタが、今
回のリコールの教訓を生かして、品質管理を一段と強化することができれば、需要者
の信頼を少しずつ取り戻すことは可能なのではないかと思います。

元々、トヨタはしっかりした生産管理技術を持った企業であるはずです。そのトヨ
タが、アクセルに関する部品の不具合で、大規模なリコールの実施を余儀なくされた
こと自体、我々にとっては意外な感じすら持ちます。それが、もし大企業病と呼ばれ
るような、慢性的な組織の弛みに起因するものであったとしても、トヨタには、わが
国を代表する製造業として、もう一度、組織の引き締めを図って欲しいと思います。
それができれば、今回のリコールの痛手を乗り越えることは可能と信じたいと思いま
す。




韓国車 orz。

お断り

現在のスイングポジは
ユロスイ 1.52
オジキウ 1.28
ポンスイ 1.70

みなさんの中にはそろそろスイングトレーダー準2級くらいあげてもいいのではないかと
考えている方も多いと思います。
しかしまだ受け取るわけにはいきません。
日本男児たるものやはりドル円で勝てなければ。
前にも書きましたが去年おととしと同等の利益はドル円の1トレードで出すつもりです。
87.5で買って100円で利食うだけ。
その時初めて受け取るかどうか考えます。
謙虚ですな。

トレード日誌

とりあえず週末のドル高は短期筋の仕掛けなのはミエミエです。
ショートカバーが入ったことからも明らか。
週初めはその流れを引き継ぎ踏み上げから始まると思います。
ユロドルで1.38くらいは。
そこまで来たら1.4もターゲットになりますがそこは引きつけて売り。
僕はやりませんが。
ドル円を見ながらクロス円を売ります。
ドル売りはしますので反発場面のドルスト上げを取りに行きます。
日を追うごとにドル買いに潔癖になってきました(笑)。
しかしドル高は揺らぎませんのでせめてドル円をロングします。
まだ先ですが。
今年は始まったばかりで騒いでも仕方ありません。
去年だって最初はものすごい下げましたが急激に戻しています。
全体的に見るとユーロドルのターゲットは1.28くらいのようです。
僕の予想は1.1。
1.28くらいではドル高の年と言えないでしょう。
去年はもっと下見ましたがどちらかというとドル安の年でした。
来年の予想はまた年末に書きますが円高かと。
ドル安かな?
まだ分かりません。

2010年2月7日日曜日

G7

要約

ただでさえ事前調整型の会合で。
共同声明まで出さないってことはかなり怪しい。
人には言えないようなことをしていたに違いない。
エッチなことなのか刃牙的なことなのか。

中国も発行しチャイナよ




ニューデリー(CNN) 汚職が横行するインドで、非政府組織(NGO)の「5th Pillar」が2年ほど前から「0ルピー札」を配布、その枚数が100万枚を超えた。
「0ルピー札」は実際の50ルピー札に似せたデザインで、「汚職撲滅」「賄賂を送ったり受け取ることは決してしないと約束します」といったメッセージが書かれている。
実際の効果は不明だが、同NGOは「メッセージは伝わっている」と話している。
世界の汚職や腐敗を監視する国際団体「トランスペアレンシー・インターナショナル」によれば、インドの汚職度は昨年、世界180カ国中84位だった。

一方、

中国公安省は27日、偽札や偽硬貨の重点取り締まりを昨年1月から実施し、額面で計11億6500万元(約152億円)相当の偽物を押収したと発表した。2008年の約3倍で、逮捕・拘束した容疑者は5974人に上った。
広東省恵州市内で昨年2月に計8502万元相当の偽札を押収したのをはじめ、押収額が100万元以上だった事件は89件あった。ほとんどが偽札とみられるが、湖南省では117万枚余りの偽1元硬貨を押収した事件もあった。(共同)

2010年2月6日土曜日

終わってみれば

 2年債 0.76%
10年債 3.57%

利回りは低下。
米株も小幅高。
ドル高。
アメリカ買い。
雇用統計は前から出ていた予想とは違えどほぼ直前の予想どおり。
欧州懸念が根強い。
これは動かない当局が原因なわけで意図的な通貨安誘導という千葉ハムさんの予想はズバリでしょう。
来週はドル円がひとつのサイクルを迎えます。
下方向と見てますがこれが円高なのかドル安なのか。
クロス円はレンジの下限に到達しておりドルストは底割れ状態。
ドル円は下げる予想なのでクロス円が踏ん張るにはドル安しかありません。
このドルストの下げはダマシに終わると思い一番まともそうなキウイをロングしています。
長く保有するつもりはないためクロス円がサポート割ってくるようならすぐに投げます。
ファンダ的には欧州はもちろん買えません。
ドル安方向へ行くには金融規制法案の行方次第となります。
そして大きな流れとしては今年はドル高でありバーナンキが考える物価動向には中止して良く必要があります。

まさかここまでとは

やまはくんさんにMさんの話を持ち出されたため思い立ち昨日は雇用統計後夜の会合へ。
まぁ昨日はOさんだったわけですけど。
帰ってきたら円が明らかに買われすぎの水準。
週末の手仕舞いもあるであろうことからポン円を逆張りで。
ほぼ底からのロングだったためかなりごっそり行けました。
やまはくんさんありがとうございました。
このブログを御覧の皆様はやまはくんさんのことはみんな知っているんじゃないでしょうか。
もうひとりこのブログにコメントをよくくださる方にダンボさんという人がいます。
やまはくんさんとは同郷でありダンボさんとは僕が生まれた場所と関わりが深い。
これを踏まえてmixiの会員でない方は是非入会してもらい見ていただきたい。

外為証拠金取引というコミニティがある。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=71741
3人ともそこに入っている。
僕は難しいことを書いてツっこまれても困るためどうでもいいようなことしか書けない。
コミュに入っている人数は1万人以上いるんだけど幽霊会員もいるだろうし
常にロムっているのはごく一部だと思う。
そこへ来てこんな僕の書き込みだから発言はほぼスルーされるわけである。
しかしながらたぶん上のお二方はよく覗いている方だと思っていた。
ここで「リアルタイムで話しましょう 50」の944と945を見ていただきたい。
次に883を見てください。
同じでしょ。
いかに僕の発言がスルーされるか、そして投資は自己責任であり人の意見などどうでもいいか。
しかも883は882へのレスなのにもかかわらず。
どうでもいい情報ですけど僕はガラスのハート。

2010年2月5日金曜日

バーナンキの貢献度

欧州の複数の国のデフォルト懸念まで発展しても流動性不足には陥らない。
ドルはどんだけでもあるよ。
でも今月からスワップ協定終わってますからね。

そろそろ雇用統計ですが

あの発表の瞬間の速さが異常。
大口は絶対に百人一首などのプロ級を雇っているはず。
女性関係にでさえ奥手な僕は大口には雇ってもらえないだろう。

完全に寝てましたが

指値の一つでも刺さろうものなら起きたかもしれませんがw。
フラン買いメインで円は売りも買いもしていなかったので何もありませんでした。
メリルの件はある程度織り込んでいたと思うので金融規制の方でしょうか。
妥協の程度の問題だと思います。
商品上げはそのためではないかと。

 2年債 0.80%
10年債 3.60%

これに関しては株/債権のロングが投げられますのでしょうがないですね。
FRBからはわりと楽観的なコメントが出始めています。
ドル円は予定の価格まで来たら冷静に買いたいと思います。
ドルストは完全にドル高トレンドです。
リスク回避時や利上げ想定場面で買われているかと。
キャリーはもうあまり残ってないような気がします。
ドスンという下げは期待しにくくゆったりと戻りを売り増ししていくのがベターかと。
僕はやりませんが。

2010年2月4日木曜日

そして

ユロスイが介入ラインに。

バレンタインデーはインドに行ってたって言えばおk

ニューデリー(CNN) 
 インド西部マハラシュトラ州の警察が3日、バレンタインデーが終わる15日まで、「わいせつ物」を禁止すると発表した。バレンタインデー向けに飾り立てたものなども、すべて取り締まり対象となる。


禁止されるのは、公的な場だけではなく、私的な場も含まれる。また、人々が集会を持つことも禁止する。


インドでは反欧米の考え方から、バレンタインデーの祝福行事を排斥する傾向がある。特にマハラシュトラ州ではこれまでに、ヒンドゥー至上主義集団が暴力的な反バレンタインデー活動を実施したことがある。

引き続き何もなし

 2年債 0.87%
10年債 3.70%

指標発表後ドル高に触れたくらいで特に無し。
欧州の金融政策委員会と米雇用統計待ち。
1ヶ月前に建てた予想では雇用統計は予想より良い。
ドル円は91円後半までは上げる予定だからこの価格のままならそんな感じではないでしょうか。
それまでに到達しちゃうと怪しいですけど。
どっちにしてもサイクル的には来週から下げます。

2010年2月3日水曜日

これはニュースだわ

 [ロンドン 3日 ロイター] 
英ピアソン傘下のフィナンシャル・タイムズ(FT)は、
メドレー・グローバル・アドバイザーズ(MGA)を買収したと発表した。
FTは広告収入に依存するビジスモデルからの脱却を目指し、プレミアムサービスへの投資を進めている。
 MGAは、ヘッジファンドや銀行に、マクロエコノミーに関する情報を提供している。
顧客には世界の有力銀行20行の大半が含まれるという。

なんもなし

 2年債 0.85%
10年債 3.63%

記者
「ドルってつおい?」
ガイトナー
「もちろん」

そりゃ弱いなんて言えないですよね。

2010年2月2日火曜日

予想

ボルカー
「そんなつもりで言ったんじゃないよ」
的な。

物入りな時に限って

(CNN) 
アフリカ南東部のセーシェル北東部沖合で昨年11月、ソマリアの海賊に乗っ取られていたギリシャの貨物船が1日、解放された。ソマリア周辺沖で海賊情報収集に当たる「東アフリカ船員援助計画」が明らかにした。
身代金約300万ドル(約2億7000万円)が支払われたとの情報がある。同計画によると、ギリシャ人3人、フィリピン人19人の船員22人は無事で、船はケニア・モンバサ港へ航行中だという。
貨物船はマーシャル諸島船籍で、中東クウェートから南アフリカ・ダーバンへ向かっている途中で乗っ取られた。積み荷は不明。
ソマリア沖、同国北部のアデン湾は世界最悪の海賊多発海域。米軍、北大西洋条約機構(NATO)、欧州連合(EU)、ロシアやインドなどが海軍艦船をソマリア周辺に派遣、警戒を強めると共に海賊はインド洋、セーシェル近海まで活動範囲を広げ始めている。




明日は欧州委員会がギリシャの財政改革計画についての意見書を公表。
ユロドルには1.40に大目の売りを置いてます。
今日刺さらなければ取り消します。
様子見て成り行きに切り替え。上昇が遅いと抜いてしまうんだ。
一気に行けば落ちるのがユーロ。

流行ってるみたいなので

http://azflash.net/az/twit4/

あなたを象徴する4文字は「予防習慣」です。
後ろ向きでなんかダセぇ・・・。

ドロボーは嘘つきの始まり

2月2日(ブルームバーグ):ドイツのメルケル首相は脱税の取り締まり強化を目的に、スイスの銀行口座に関する盗難情報を購入することへの意欲を示した。昨年の脱税をめぐる調査であつれきが生じたスイスとの関係が一段と悪化しそうだ。

首相は1日、ベルリンで記者団に「重要な内容ならば、そのデータ取得を目指すべきだ」と語った。独紙ハンデルスブラットは先に、ドイツ国民がスイスに隠し持つ銀行口座の情報があれば、独政府は脱税で失われた税収2億ユーロ(約253億円)を回収できる可能性があると伝えていた。

一方、スイスのメルツ財務相は、盗難対象となった情報が絡む税金支払い問題でスイス当局が法的援助を行うことはないと言明。銀行の守秘義務をめぐってドイツのほか、米国やフランスから攻撃を受けているスイスの銀行業界も独政府はデータを購入すべきではないとの立場を表明した。

ショイブレ独財務相は、脱税の疑いがある人物の特定で独政府に提供されたスイスの銀行顧客に関するデータを購入すべきかどうかを検討している。財務省のオフェル報道官によれば、決定に際しては独当局がリヒテンシュタインの顧客データを取得して脱税調査につなげた2年前の事例を参考にすると説明している。この事例が公になって以降、盗まれた銀行データの提供を税当局が受けるケースが増えたという。

  スイス財務省は1月20日、盗難データに基づいた外国当局への支援を禁止する法案を策定する方針を明らかにした。フランス当局がスイスの一部銀行口座の詳細情報を保有していると発表したことがきっかけだった。この詳細情報には、英銀HSBCホールディングス傘下のジュネーブのプライベートバンクから盗まれた情報も含まれていた。

  独財務省のオフェル報道官によれば、ショイブレ独財務相とスイスのメルツ財務相は1日の「建設的な」電話会議で、問題解決に向けて協調することで合意した。

株屋www

香港ハンセン指数   20287.31(+43.56 +0.22%)
中国上海総合指数  2973.09(+31.73 +1.08%)
中国 シンセン総合指数  1112.31(+9.62 +0.87%)
台湾加権指数     7429.61(-95.06 -1.26%)
韓国総合株価指数  1603.15(-3.29 -0.20%)
豪ASX200指数    4605.30(+81.20 +1.79%)
インド NIFTY指数  4910.65(+10.95 +0.22%)
インドSENSEX30種  16413.98(+57.95 +0.35%)

東京タイムで90.8の売りオーダーをこなせるか?

 2年債 0.85%
10年債 3.65%

米トヨタ社長から楽観的なコメントが。
昨日のトヨタは引けで反発するまでダダ下がりでしたが今日の日経は上げそうです。
米予算教書でFDICに割り当てられたのは8億5700万ドル。
少ないと感じましたがあそこはいざとなったら保証金前払いとか汚い手を使うのでこれでいいのかもしれません。
相変わらずくすぶってるのはギリシャくらいです。
それでもユーロドルはリスク選好の動きから上げています。
やっぱユーロなんて誰も興味がないんだなと。
今日はRBAです。
AUD/NZDをショートを握り締めていますのでヘッジのためにNZD/USDをロングしました。

ISM

バカになっとるwww。

Prices 70.0 61.5(前月) +8.5


為替レートは完全に予想通りの動きで問題なし。

2010年2月1日月曜日

要約すると100円玉貯金を示唆

個人所得-12月:0.4%(0.3%)
個人支出-12月:0.2%(0.3%)

PCEデフレータ-12月(前年比):2.1%(2.2%)
PCEコア・デフレータ-12月:0.1%(0.1%)
PCEコア・デフレータ-12月(前年比):1.5%(1.5%)

()は予想











まだプラスなのか...。

不思議

豚肉を柑橘系で煮るとおいしいし体にもいいのに。
不況だからオレンジ多めでってことか?

2月1日(ブルームバーグ):
大口の投機取引を行うヘッジファンドなどの20の米商品先物の値上がりを見込んだ買い持ちが、昨年10月以来の低水準に落ち込んだ。
ブルームバーグのデータによると、ロングポジション(買い持ち)からショートポジション(売り持ち)を差し引いたネットベースでのロングポジションは1月26日終了週に13%減少した。米商品先物取引委員会(CFTC)が集計したデータに基づく。
データによれば、ネットベースで原油や天然ガス、ヒーティングオイル(暖房油)、綿花、トウモロコシ、大豆、豚、大豆油のロングポジションが減少。一方、オレンジジュースと大豆ミール、畜牛に対するネットポジションは増えた。

気のせいではない

A.105円とB.110円で5枚づつ売る。
100円は節目なので半分利確する。90円まで行けば全部手放す。
さて、どっちを放出するか。
100円の時点の含み益は15万円。
Aを手放すと5万円の確定益と10万円の含み益。90円になったら合計で25万円の確定益。
Bを手放すと10万円の確定益と5万円の含み益、90円になったら合計で25万円の確定益。
一緒。
違う場合はストップを同値(or建値近く)に置いたときだよね。
Aのほうを先に手放せば同値にストップ置いた場合儲けは5万円。
Bのほうの場合は10万円。
その後の動きが105円まで戻って90円まで落ちたときは
Aのほうを手放すなら儲けは20万円。
Bのほうを手放すなら儲けは10万円。
勝負でAか手堅くBか。
自分の予想ではAが多いのではないかと思う。
110円までは戻ってこないよねって。
戻るんだなそれが。
だからやめられないんだ。

仲直りしますた

グラミー賞

http://www.cinematoday.jp/page/N0022183

Use Somebodyはちょっとサプライズだった。

胸チラを見ない男子は一人もいない事が判明

女性には理解不能な男性の言動を探るべく、本誌が男性にアンケートを行ったところ、非常に興味深い結果が表れた。

 まず「オトコが聞きたいこと」という質問で一番多かったのは「自分の評価・感想」で、80%の男性が「聞きたい」と回答。「女子の恋バナ」(70%)、「女子が夢中になっていること」(65%)を上回り、「男子は基本、『オレトーク』が大好き」ということが判明した。一方「聞きたくないこと」の上位には「その日1日の報告」(95%)、「仕事のグチや悪口」(80%)、「ワイドショーの話」(70%)がランクインした。

 次に「オトコが話したいこと」については、「自分の趣味の話」(85%)や「すべらない話」(75%)、「過去の栄光」(65%)などがランクイン。一方、「話したくないこと」には「言い訳」(90%)、「仕事のグチや悩みごと」(90%)が入り、「仕事のグチ」は聞きたくも話したくもないと思っている人が多いことが判明した。

 そして「オトコが見ている女子のこんなとこ」という質問では、同率3位で「エスカレータに乗っている時」と「指」(70%)が、2位には「全体の雰囲気」(90%)が入り、栄えある第1位には「しゃがんだ時の胸チラ」が選ばれた。「胸チラ」は100%の男性が「見る」と回答した。

 この胸チラについて男性陣は「タイプの子じゃなくても、目がいってしまうから不思議」(27歳 商社)、「もはや条件反射で胸チラを見ている」(27歳 自営業)と、もはや開き直り気味。アナタがしゃがんだ時も間違いなく見られているから、女性陣は注意が必要だ。


これは確かに見ます。
大切なのは目をそらさないことです。
よくいる男がその後顔を見てダダみたいな顔だったらすぐ目をそらす奴。
だったら最初に顔見ろよ。
胸が好きなら、ただただ胸を見続けるべきです。
目をそらしてしまうとこっちが恥ずかしくなります。
悪い事をしているわけではないのだからガン見しましょう。
胸チラから始まる恋もあるかもしれません。
「いい物を見せてくれてありがとう。お礼に食事でもどうですか?」