2009年5月6日水曜日

ネットブック

買おうかなと思ってからすでに数ヶ月。
なんという貧乏臭い男w。
だって前にWSJに今年はまだまだ安くなるって書いてあったんだもの。
しかも電器屋行くたびに機能充実していっているし。
店員にMT4はまともに動きますか?って質問したところ意味が通じなかった。
CPUによってはストリーミング止まってたし。
まぁ動画はいいけどJAVAくらいは快適に起動して欲しい。
こんなこと言ってて買う日は来るのだろうか。

カモネギー

[ニューヨーク 6日 ロイター]
米抵当銀行協会(MBA)が発表した1日までの週の住宅ローン申請指数は上昇した。住宅ローン金利が3月半ば以来の水準に上昇するなか、新規住宅購入ローンに対する需要が特に増加した。
住宅ローン申請指数(季節調整後、新規購入・借り換えを含む)は前週比2.0%上昇し979.7。
30年住宅ローン金利(固定、手数料除く)が前週から0.17%ポイント上昇し、4.79%となった。これは、4.89%を記録した3月13日終了週以来の高水準。ただ前年水準の5.91%を大きく下回っている。
新規住宅購入のためのローン申請指数は5.0%上昇し264.3。
住宅ローン借り換え申請指数も1.2%上昇し5169.3となった。
ジップリアルティ(ラスベガス)の地区ディレクター、ジェイソン・ブラフォード氏は「初回の購入者や投資家は、過去最低水準の住宅ローン金利と1990年代末以来の(低い)価格を非常に魅力的だと感じている。ラスベガスでは取引件数が前年比で70%増えている」と話した。


ポイントは新規購入者。
詐欺師集団である不動産屋にとって初心者は絶好の的。
今なら減税もありますよ。
早く買わなきゃ金利も上がるし値段も上がっちゃいますよ。
カワイソス・・・。
すでにローンのデフォルトはAlt-Aに移行中。

歯磨いた?

ADP

2007年は+6.4万人
2008年は-9.0万人
2009年は-49.1万人
景気後退が減速していると思っている人はいないんじゃないかな。
トレードのほうはドル売り成功の円買い失敗でややうけ。
GMは桁違いな債券の株式化とか言っているみたい。
金は上昇。
いいね、安全資産として買われて。
景気が回復してくると見るやインフレ対策として買われて。

 [バークレー(米カリフォルニア州) 5日 ロイター] 
米サンフランシスコ(SF)地区連銀のイエレン総裁は5日、当地のビジネススクールで講演し、米経済について、依然「非常に深い穴(a very deep hole)」に陥っているとしながらも、「久しぶりに朗報が聞かれる」と、景気悪化が和らぐ兆しがでているとの認識を示した。
ただし、米経済には依然、不透明要因が多く「V字型」の回復は見込みづらいとしている。
「成長率は2009年中にプラスとなり、2010年に潜在成長率近くに回復すると予想している」と述べたほか、最近の経済指標は住宅セクター安定化を示唆していると指摘した。
米連邦準備理事会(FRB)の非伝統的措置に起因するインフレ高進リスクについては「非常に懐疑的」だと述べた。
それと同時に、デフレリスクもFRBの対応に対する信頼感で抑えられるはずだと指摘した。
イエレン総裁は、講演後の質疑応答で、最近の米国債利回り上昇について、米経済を楽観するムードが強まっていることを反映している、と指摘した。
総裁は「経済が良くなると、国債利回りは上昇しやすくなる」と述べた。
総裁は、2009年の連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有する。


何を言っているのかさっぱりわかりません。
こういう頭のおかしい人は今の状況が数ヶ月続くと利上げとか言い出すので注意してください。

皮算用

税金を考えたら今年スイングで一千万いただくとして
デイで五百万は欲しいですね。

オワタ

[ブリュッセル 5日 ロイター] 
フィンランドのカタイネン財務相は5日、欧州連合(EU)財務相会合で、ユーロ圏共通債券についてもはや協議されていない、と語った。
財務相は「(ユーロ圏共通債券について)数週間もしくは数カ月前には話し合われていたが、基本条約に反するとの指摘があった」と述べた。
経済に関しては「危機の終了について将来的な結論を導くことは時期尚早だ。まず、銀行の危機の収束とバランスシート健全化に焦点を置く必要がある。明確な点は、危機がどこまで深刻化しいつ収束するか不明ということだ」と述べた。
また、「すべての刺激策は一時的なものでなくてはならない。危機後に同様の措置を続けていくことはできない」と語った。


ユーロが完全に統合されれば成功し生き残る可能性もあると考えています。
現状では無理。
量的緩和をやろうものなら崩壊するでしょう。
切り捨てられる小国がそれでもユーロにとどまろうとするかもしれませんが
大国のほうがそれを鬱陶しく感じると思います。
ECBにどの国の債券を買い取るかなんて決める権利がはたしてあるのでしょうか。
ましてや市場から買い取るしか方法がないのに。
次のドル高は米国の金融崩壊によるドル不足を欧州崩壊が後押ししてくれるでしょう。
欧州はまだ崩壊しないと思いますけどね。懸念だけでインパクトは十分でしょう。
日本円最強、人民元最狂。


 2年債 0.96%
10年債 3.16%

需給懸念&経済指標の改善にもかかわらず利回りの上昇が鈍化。
一旦調整に入ると予想。
株も上げすぎ。
そろそろ45日ルールとか決算とか気になる頃。

あっ

早くから1万件を気にしすぎたせいで肝心の時に忘れてた。
お祝いは10年後の10万件までお預け。
生き残っていますように。

S&P500

日足のギャップが1ヶ月以上もほったらかしなので
そろそろ何とかして下さい。