2009年11月18日水曜日

CMBS裏づけのローン延滞率が4.1%に

これの裏はとれたんだろうか。

円がどこまでもつか

将来的な円安はテクニカルからも見えるわけですが
2年前には考えも付かなかったことがファンダ要因となりそうです。
民主党により技術開発費がガシガシ削られています。
誇れるものをなくして食うためだけに生きることがどれだけ長続きできるのかっての。
輸出依存からの脱却と製造業を衰退させることはまったく別問題だと思うんだけれども。
こんなの今すぐに織り込まれて超絶円安になっても不思議じゃないですよ。
モノづくりをやめて企業が世界で競争力なくしたら国債も消化できなくなる。
つか、日本の企業はもう日本に愛想をつかして日本に税金を払わない道を選ぶのではないかと思う。
でも自民党も問題は次の世代なんだよね。

ブルームバーグ

欧州よ、ドルの崩壊を恐れることなかれ

・退職者が消費するとは限らない
・輸出で食っている国が輸入を増やす意味が分からない
・決まりがあっても実際罰則がないのでやりたい放題の集まり
・国債発行に上限を儲けるなどインフレに潔癖
・円にひとことも触れていない

デフレ

日に日に雪見だいふくが小さくなっているような。

ふ~ん

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aQWV0pN.Y1LQ&pos=1

動意薄

 2年債 0.76%
10年債 3.32%
わずかながら債券は上昇、株も上昇、ドルも上昇。
なんにもないですけど。
少しガイトナーの言い回しがドル安よりになったような気はします。
人民元への対応もドル安誘導のような。
ECBからは変わらない発言だけです。
ユーロは別に高くない的な。
為替はレートよりもボラリティのほうが懸念材料ですね。
僕としても同じ考えです。
しばらくすると薄くなります。
カナダ円なんてぴょんぴょん跳ねます。
広い目で見ればそれは克服できます。
ドル円の1年間の値幅なんてそうそう変わるものじゃありませんから。

当面は今日か明日以降から上がる予想ですがどうなるでしょうか。