2008年10月5日日曜日

やっと

中国外務省の劉建超報道局長は4日
米政府が台湾に総額約65億ドル(約6800億円)の兵器を売却する計画を米議会に通告したことについて
「中国政府と人民は中国の利益と米中関係を損なう行為に断固反対し、厳しく非難する」
との談話を発表した。何亜非外務次官が米臨時代理大使を呼び、強く抗議したことも明らかにした。

凍結していた話が動きました。
中国も1000発ミサイル向けてるくせによく言うよ。
今回アメリカが売る分が300発くらいだからあと3回は売れるかな。
200億ドルくらいゲット?
武器商人ってよく知らないけど利益率よさそうですよね。
ここで中国怒らせてグルジアでロシア怒らせて借金返すつもり?
バーナンキは世界恐慌研究してたらしいけどこれは違うでしょ。
国連からも非難GOGOです。アメリカとは言ってないけどw。
日本式で行けよ。非核三原則。
それかスイス式。完全中立。
逆立ちしてもやらないだろうな。

ユーロ

あまりにも欧州がはやってるのでここで一度書いてみます。

アメリカと違ってユーロの問題は無理ゲーではない。
恥も外聞も捨てて解体すればいいだけ。
現状のECBでは物価に重点を置くことしかできない。
通貨のコントロールのためレポとリバースを行うだけ。
信用不安から来る流動性低下は利下げではどうしょうもない。
システム上の問題。
だから各国にまかせたりアメリカ発なんだからそっちでなんとかしろ、
としか言いようが無い。
これはどこの国でも一緒だと思う。
日銀やFRBにしても政府からの要望で動くだけで中央銀行の役割は銀行救済じゃないから。
だからユーロが利上げしたのも納得できる。
アメリカの場合は少し違うと思う。
現在3月と同じような状況になってきている。
FRBがどれだけ流動性を供給しようと国債を発行しても銀行が抱え込んじゃう。
もうオペではなんともならないでしょ。吸収してても無駄。
すでに財務省から追加で国債もらってるくらいだからあんまり余裕もないのでは?