ノントレンドで。
スイングにはじれったい動きです。
救われるべきはドル売り円売り目線のポジなんでスワップが付く程度でしょうか。
出来事としては特に何もありません。
[ワシントン 28日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は28日、9月に実施予定の2度のターム物資金入札(TAF)について、供給規模をそれぞれ1000億ドルから750億ドルに縮小することを明らかにした。
9月8日に84日物750億ドル、21日に28日物750億ドルの入札を実施する。
銀行からの需要が後退するなか、異例の金融システム支援措置の撤回に向けて歩を進めた格好。金融システムは危機後に安定化しつつあると見られており、最近の1000億ドル規模のTAF入札では応札額は734億ドルにとどまっている。
これは出口戦略への一歩というより需要減によるシステムの衰退でしょう。
すでにジャブジャブになっているのでとりあえずドルは必要ありません。
不良債権の処理をどう進めるかが課題なわけですが今現在も不良債権を発行し続けている輩がいるので
一筋縄ではいかないでしょうね。
2年債 1.02%
10年債 3.43%