2008年10月7日火曜日

リスク

昨日のクローズアップ現代を見た。
業者リスクについてのお話。
どうも天邪鬼なのか全然違うところが引っかかる。
なんでFXの説明をする時のたとえってドル円の「ロング」なんだろ。
チャート見せて説明してるんだからたとえはショートのほうがいいんじゃないの?
こういうところが日本人は(ry
ただ弁護士の人が話していたレバレッジの規制については賛成。
付け加えるなら大型自動車の免許みたいに何年経過後は何倍までってすればいいと思う。

バブル到来?

だんだん日本最強論が台頭してきました。
製造業がよくて金融も中心になってライセンスも独占して。
そうなると間違いなくインフレになりますな。
何でヘッジしようなー。普通は株だわな。でもまだ早いと思う。
土地もまだ下がるよな。
円もまだ高くなるだろうし。目先は一回たまりにたまった円ロング吐出しがあると思うけど。
う~ん。そうだ、お餅買ってこよう。

たまには当たるな

モルガンのストラテジスト、ソフィア・ドロッソス氏らは2日付の調査リポートでユーロの対円相場の目標を1ユーロ=135円とし、145円になった時点でユーロを売るよう推奨。ただし、150円まで円が下げた場合は、手を引くべきだと指摘している。ポンドの対円相場については、1ポンド=165円を目標とし、185円で売るよう勧めているが、190円50銭まで円安となった場合は、手を引くべきだとしている。

ハッピーマンデー

予想より悪い決算内容を受けてバンカメが時間外で売られ10%安となっています。
バンカメとウエルズファーゴ、GSとJPモルガン。
全てが生き残るのは不可能でしょう。シティとモルスタはもう死んでいます。
今日はアルコアの決算ですね。
すでにレイオフなどを発表していますので悪い内容は折込み済みだと思いますが
現在は増資がプラス材料とならないのでまだ売られるでしょう。
株価のほうは大きく下げましたが若干もどしました。
しかし金融株は下げたままです。
空売りしていないので買戻しが入らないのです。
売ってる連中は何を考えているんでしょう。株価は金融界のボス。
ごちゃまぜCDOによりデリバティブ同士が密接な関係にあり、
株が崩れれば自分の首を絞めることになります。
薄いマーケットで値は飛びまくりVIXは過去最高を更新して57程度となっています。
しかし見ている限りではそんなにすごいもんではなかったです。
過去最高といってもVIXができてからですから。
さかのぼるとまだ過去最高ではないでしょう。
流動性のほうは停滞したまま。なんともなりません。
TEDスプレッドは3.95をつけました。
過去5年間はずっと0.5以内でしたからどれほどすごいかわかります。
CDSの決済もそう。過去5年間で行われた回数と同じくらいの回数が今月だけで行われます。

 2年債 1.43%
10年債 3.45%
終わってみればスプレッドに変化はありません。
しかも急激に買われたわけではなくまだ3月のほうがひどいです。
安全資産に資産を移そうにも資産が無いのか希釈化していて価格が上がりにくいのか。

今日はトレードするつもりはありません。
昨日も本当なら欧州あたりでやめておくべきでした。
あんな相場は個人が乗るものではないと思います。
たとえサクソでもいつも動いているとは限りませんし方向があっていても決済できなきゃ無意味です。
始めたばかりの人はとりあえず保全を今一度確認しておきましょう。

どうでる?

円売り派にはスワップがあるんだから
円買い派にはたまにこういう相場がないと不公平ですね。
今年を振り返ってみるといままではモノライン、ベアスタ、GSEなどがありました。
材料ありきの下落はそれが目先だけでも解決すれば反発します。
今日のは明確な材料がないんですね。それでもって一番悲惨な展開です。
何を持って反発するのか。はたまた反発しないのか。
材料待ちになりますが出ない限り売りも買いも明日はやらないと決めました。
それにしてもドル円が108.6付けたら京都行こうと思ってたけど紅葉終わっちゃうんじゃない?
つか今年いけるの?
イールドカーブとかTEDスプレッドとかVIXとかもむごい数字になってますが
今夜さらにむごくなる可能性もあるので数字に残すのは明日にしておきます。