2010年3月14日日曜日

中国

[上海 13日 ロイター]
 英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙電子版は13日、インターネットの検閲問題をめぐり中国当局と協議を続けてきた米インターネット検索大手グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)が、「99.9%」の確率で同国から撤退する見通しだと報じた。協議が行き詰まったためという。
 FT紙は、同社に近い関係者の話として、撤退計画は間もなく決定される可能性があるものの、現地社員が中国当局からの報復を受けないよう、時間をかけて段階的に撤退を進める見込みだと伝えている。

 中国の李毅中工業情報相は12日、グーグルが中国語版ウェブサイト(Google.cn)で検索結果のフィルタリングを停止した場合、どう対処するかとの質問に、「中国の法律を順守しなければ、敵対的かつ無責任で、結果は自分にはね返ってくる」と述べた。



中国から外資が撤退しだすとGDPで日本を抜くなんて夢のまた夢になりますね。
20位以内に残るのも難しいんじゃね?
工業製品とか輸出するものがなくなってしまう。
中国産はあっても中国製は少ないですからね。
それを見据えての資源買い占めなのか。
人質なのかそっちでいくのか。
政府はそれでよくても地方はデフォルトしますね。
歴史的に見ても簡単に暴動が起きるでしょう。
おー怖www。

月曜はゴト日だし米債の償還はあるし実需のドル高でしょうかね。
ところでレパトリとか輸出のヘッジとかってのはテクニカル要因なのかファンダ要因なのか。
どっちなんでしょう。

GAROで100k

負けが込んでくるとキャラにツッコミを入れるようになる。
 いっつもそのチェスみたいなのばっかやってて飽きないの?
さらに行くとその言葉遣いがヤクザ並になってくる。
 筆べし折るぞコラ!

証明できないものだってある

恋は4年でさめる

今の奥様と結婚したのは2002年ですが全く冷めませんけど。
むしろ膨らんでますが。

最近うんこの夢見てないなぁ

http://vancouver2010.nikkansports.com/figure/news/p-sp-tp0-20100227-600593.html

ピタッゴラッスイッチッ

ファンダメンタルズ

ドル円とドルスイ、ユロドルとゴールド。
相関係数を測ってみたんだけど見事に同時期に離れて行っていることがわかった。
去年の秋だ。
グラフにしたけどいまいちやり方を忘れてみっともないものが出来上がったので貼らずにおく。
疲れた。

今日一日

寝起きのコーヒー(満足)

レンタル(スカ)

うどん屋(でら旨)

電気屋(まぁまぁ)

風俗(そこそこ)

スロット(やや勝ち)

ラーメン屋(ハズレ)