もうお終いです。
そりゃそうでしょう。戦略発表したって言ってもこんなのただの希望。
しかも今まで水面下で動いていたのにも関わらずできなかったことがこの先できるの?
資産を移すってのもその前にデフォルトする可能性はないの?
しかも予想よりも悪かった決算内容はいままでの例からしてホントはもっと悪いわけでしょ。
商業用不動産を当初の価値の85%で評価ってちょっと欲張りすぎではないですか?
GSEは完全に調子に乗っています。
ファニーメイは昨日過去最高規模の2年債を起債。
70億ドルに対して応札額は90億ドル。
いいのか本当に。救済は一時的なもので実際は次の政権がどうするか分からないんですよ。
ポールソンは共和党員です。
わたくし政権交代では誰が大統領になるかよりもポールソンは次にどこへ行くのかのほうが気になります。
この人は真の天才でしょう。
そしてどういうことかは分かりませんが中央銀行が7月は57%買っていたのに対して
昨日は半分以下の27%。勘繰らずにはいられませんがw。
とりあえず今日はクロス円にたいした戻りがありません。
今さっき昨日の分を利食いしドル円も高いところの残して106.80で一部利食い。
ボーナスタイムが続くなら戻りがあるでしょう。
このまま今週ドル円が105円付けるなら来週反発要注意ですね。特にクロス円。
できればゆったりと行って欲しいものです。