2009年12月31日木曜日

年内の更新はこれで最後になります

今年はGAROだけで100万円以上負けたでしょう。
為替市場の汚いお金をきれいなパチンコ業界へとロンタリングする役割。
来年もせっせと頑張りたいと思います。

トリプル高

 2年債 1.08%
10年債 3.79%


負けトレードとなりました。
年末で出金後のトレードだった事、デイトレだったことなどを考慮しても気分悪いです。
日柄通過が加速につながる事はよくあることですが材料がない中でのドル円の節目突破は完全に想定外。
ドテンしてポン円でロングを取りましたが取り戻すまでには至りませんでした。
今年の春ごろの動きに似てるでしょうか。
しかし下げ相場の中での反転なら分かりますが上げ相場の中では
最近の材料はドル安を示唆する内容なのではないかと思います。
GSEへの信用枠拡大、GMACへの追加資金注入。
出口戦略とは真逆です。
とにかく一方的に動き続ける事はありませんのでどこかで反転はするのですが
それがどのようなことがネタになるのかで次の動きが分かるのではないかと思います。
やはり本格的にスイングに戻るのは2月か3月ころになりそうです。
デイメインだとブログの更新があまりできず申し訳ありません。
遊んでるからかもしれませんが。

2009年12月30日水曜日

金がない

[ニューヨーク 29日 ロイター] 
米ニューヨーク州のディナポリ会計監査官は29日、同州の手持ち資金について、30日に35億ドルの支払いを行った後、過去最低に落ち込むとの見方を示した。  監査官は声明で、ニューヨーク州は低所得者層向け公的保険(メディケイド)の支払い13億ドルと不動産減税や学校への補助金による22億ドルの支払いを30日に控えており、手持ち資金は「まさに小口現金」のレベルにまで減っていると指摘。  監査官のスポークスマンは、これらの支払いを行えば、30日の歳入次第で州の現金収支は15年超ぶりにマイナスになる可能性があるとした。  29日現在、同州の手持ち資金は約32億ドルとされている。



小口現金って言うから
何、何?チャリ銭しかないの?僕勝っちゃった?4千円持ってるよ!
なんて思ったんだけどまだ32億ドルもあるのね。

利回り差縮小

 2年債 1.10%
10年債 3.81%

5年債の入札は無難な結果に。
今日の7年債入札もここのところ堅調です。
株は横ばい。大きな動意はありません。手仕舞いが入ると考えていますが来ません。
昨日の格下げはきっかけにはなりませんでした。
アブダビだからでしょうか。
UAE第3位の銀行でナヒールにも債権がありますけどムーディーズは同時にこんなことを

ドル円はまだ下値試しがあると考えています。
5年ボトムが売ったという考えには変わりはありませんので86~87円程度が目標。
この前の安値から8ヶ月程度をめどに104円くらいまでは上昇すると考えていますので
スイングで持とうと思っています。
下げなきゃ話になりませんけど。
移動平均的なレジスタンスは様々控えています。
いずれは抜けるのでしょうが一本調子な上昇でしたしサイクルでもそろそろ反転の時期。
引けで92.3、ザラ場で92.4くらいを超えてくるとショートは撤退せざる言わざる聞かざるです。

ムーディーズ

アブダビコマーシャル銀行を格下げした模様。

温暖化

http://newsweekjapan.jp/stories/us/2009/12/post-854.php

ECB

ロイター

物価が上がって来た国もありますがさぁどうします?

2009年12月29日火曜日

為替は横ばい

 2年債 1.01%
10年債 3.84%

入札の結果はイマイチでしたが利回りの上昇はそれよりもリスク許容度の点が大きいでしょう。
株価は年初来高値。
商品もほぼ全銘柄が上げ。下げたのはコーヒーくらい。
為替はどうなるでしょう。
これをアメリカ買いと見るか円売りドル売りのキャリー再開か。
狙いを定めて買うか狙いを定めて売るかにすれば相手が何であろうとそう問題ではありません。
買うのはキウイとカナダドルでよかったようですね。

カナダが選ばれる理由
キウイとカナダのみロングが増加

これはむごい

ウォルマートブログさん

毎日2万人がフードスタンパーに!
金融機関のボーナスにケチ付けるのも分かる気がする。

マーク・ファーバー

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aTNiQ.oTeO5o

200%上昇はあり得るwww。
そりゃあり得るでしょうよ。ありえない事なんてないから。
短期のリターンがゼロなのはそれだけ需要があるからでないの?
これは記事書いた人が悪い。
略しすぎでしょ。
何が言いたいかさっぱりわからん。

アメリカにかかってるらしい

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091225/202923/?ST=buzz

景気回復の踊り場じゃなくて景気後退の踊り場なんじゃないの?

メモ

年末スケジュール
Kakakuは朝7時まで。
フォーランドは朝6時まで。
Lionは夜中の2時まで。

2009年12月27日日曜日

ジェンガ

来週の入札

28日(月)
2年債(440億ドル)
29日(火)
5年債(420億ドル)
30日(水)
7年債(320億ドル)


すでにギリギリの線でやってるのにこの前決まった法案はたったの2900億ドルの債務引き上げ。
目先の消化したらまた引き上げなければいけない。
ブッシュが作った債務を民主党が批判しオバマが作った債務を批判。
借金の返済を借金でまかなっている以上いくら国債の入札が順調だろうが入札できなきゃデフォルト。
TARPなんかの資金も全て借金。
これのどこが安全資産でトリプルAなのか分からない。ナキールと変わらないじゃん。
共和党もバカじゃないから引き上げないなんてことはないと思うけど入札のたびに採決取ってたんじゃねぇ。
「ほらほら、うちが借金できるのあとこんだけですよ。貸したい人は早いもん勝ちだよ」
なんてのを狙ってるとも思えないし。
あぁ来年も常にドル安リスクと戦うFXライフになりそうだよ。

2009年12月26日土曜日

来年はどうだろう

確かにストッキングでは不可能だった人へのスカートの波及効果はでかい。
しかし生足だった人にまでファッションのひとつとしてレギンスを履かせてしまったのは
それを上回るマイナス。
別にジーンズも嫌いじゃないからそれはそれとして
生足は生足として残しておくべきだったのではなかろうか。
現在では様々な記事のものが登場し冬でも違和感がなくはけるようになり益々生足は減る一方。
これは大問題である。
これ以上掘り下げても何も出てこないからやっぱ書くのやめる。

広瀬たん

利上げによる急落リスク

僕が中学までに習った歴史、地理、公民のどの教科書にも
このイールドカーブが正常とは書いてありませんでしたが。
やはり経済は「借金をして物価の上昇を伴いながら成長」ってのが良しとされているのでしょうか。
つか、今でこそスプレッドは開いていますがこの前まですげー縮小してたんですけど。
短期金利の見通しが分かれてて長期金利の見通しは4%で一致してるって
イールドカーブはこっから変化していくってことなんじゃないの?
そりゃ長期の債務のほうがリスクがあるからコストが高くなるってのは分かりますが
財政が正常ならこんなに起たないでしょ。
もう少しバカな僕にも分かりやすく説明してください。
やりなおし。

森田さん(本名)

継続する関係になるなら名前出すんじゃなかったと後悔中。
仕事終わってからは夜の会合へ。急だったのでクリスマスプレゼントはCD。
前職とはあまり関係がないけどついでに取っておいたマンション管理業務主任者。
その絡みで知り合った人のいる会社の社員。
商業用不動産の賃貸を媒介する会社。
貸し倉庫部門を閉鎖するようでそれに伴い人員圧縮。
どうやら森田さんは解雇されるらしい。ちなみに正社員。
いる部署は店舗の仕入れ。
こんなのはその道素人の僕にも分かるくらい人がだぶつくでしょ。
在庫がはけない中で仕入れることなんてできない。
賃貸の媒介だから維持管理費はたいしてかからないけど広告費がバカにならない。
大半のユーザーは起業。つうことは営業は新規ばかりを相手にしなきゃならないわけで。
そりゃあ大変なお仕事でしょう。
最近の傾向としてはマンションの1F部分に入っている店舗は全滅に近い状況らしい。
全店閉鎖中だったらだれも借りようと思わないからね。規約に縛られるわけだし。
そこで思ったんだけどこれはマンション価格の下落に繋がるはず。
共用部分を貸している場合それは修繕積立金や維持費に当てる。
最低ラインがあるからある程度までしか削ることはできない。
すなわち住民の負担増。
払えなければ部屋を差し押さえ。抵当ついいてて取りっぱぐれようが部屋は出て行かなければならない。
店舗経営者に区分所有権を売っていたなら問題ないけどほとんどの場合が賃貸。
維持費も住民負担。
それでなくても退去者が増えていけば維持費の負担は増える。
共益費、修繕積立金が高くなった中古マンションは不動産価格が安くても新規購入者は付きにくい。
ますます価格下落。以下スパイラル。
新築のほうが売れる。あくまで中古との比較ですけど。
日本の地銀も逝きだすね。

2009年12月25日金曜日

短縮

 2年債 0.96%
10年債 3.80%

動きを見ていますと良いタイプの金利上昇です。
実際は実体経済を反映していないので各ローン市場には打撃となるわけですが。
来週は入札がありますが短期ゾーンなのであまり参考にはならないでしょう。
ここのところ最低価格と最高価格に開きがありますので入札の結果よりも入札前の値動きを見ておこうと思います。
雇用統計はロイターからこの記事。

一部エコノミストからは12月の米雇用者数が増加に転じると予想する声も聞かれた。
ジェフリーズ(ニューヨーク)のチーフ債券フィナンシャルエコノミスト、ワード・マッカーシー氏は
「来年1月8日発表される12月の米雇用統計で雇用者数は2万5000人増加すると予想する」と述べた。

外資系の求人に登録していると分かりますが12月は求人なんてほとんどないです。
増えるのは1月。
もし増加しているとしてもクリスマス商戦をにらんだ一時雇用だと思われます。
セクターごとの増減をきちんと確認しておかないと値動きに惑わされることになります。

2009年12月24日木曜日

上院可決

医療制度改革と政府債務上限引き上げ。
利回りの上昇は多少はこれを織り込んでいたところもあったかと。
いい加減早く格下げしろよと思うわけで。
フィッチを見返してみる。
AAAのまま。当たり前か。
他のもずらっと見てみるとフランスとかオーストリアどころかスペインもまだAAAだったのね。
格下げされるであろうところがまだこれじゃユーロの下値はまだまだあります。

無情

ネット銀行としてFX用に開いていたイーバンク。
なんかドンドン改悪されていってます。手数料とかどんどん高くなるし。
そしてデビットカードも年会費無料のほうは終了。
これ僕はポイントの絡みからゴールドにしてたからいいけど使ってた人は悲惨ですよね。
料金の支払いとか全部換えなきゃならない。
嫁は何枚も持ってるけど僕はいまだにクレカを作るのに抵抗があって
イーバンクのデビット1本なんだけどなんか不便になっていきそう。
イーバンクはデビット用と送金、振込み用に使ってるから口座閉じたくないんですけどね。
Jデビだと使える店が限られるから嫌なんですよ。
ビザだと電子マネーに送金できるから便利だし。
現金使うならATMが少ないイーバンクなんて使えないからメイン銀行にしてるUFJでもいいし。
でもあそこ投信投信ウザいんだよね。
ネットバンクはそういうのがないってのも利点。
ある程度のお金は銀行に入れておいて動くお金だけネットバンクって感じにしてるんだけど
デビット用だけ別にスルガ開くかな、でもまたFXの送金先変えるのも面倒。
振り込むなら手数料かかるからバカバカしい。
楽天のバカヤロー。

もうこの人はダメだ

[24日 ロイター]
 米ニューヨーク・ポスト紙は、著名投資家のウォーレン・バフェット氏が、米金融会社GMAC傘下の住宅ローン会社レジデンシャル・キャピタル(レスキャップ)を買収する方向で交渉を進めていると報じた。
複数の関係筋の話として伝えた。 
レスキャップは経営が悪化しているが、バフェット氏は、アパルーサ・マネジメントやアベニュー・キャピタルとともに、レスキャップに多額の債権を保有しているとされる。
GMACの広報担当はこの報道に関するコメントを控えている。
同紙によると、レスキャップは、融資の条件を守るため、純資産を2億5000万ドル以上に維持する必要があるが、同社の純資産は最近、この水準を割り込む寸前まで減少したという。
バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイのコメントはとれていない。


損切りできないから自分で抱えて損を隠そうという魂胆が。
GMACごとなら何とかなるかもしれないけどレスキャップだけなら資金食われて終わりでしょ。

横ばい

 2年債 0.92%
10年債 3.75%

当たり前ですがあまり動かないです。
向こうの参加者がいない隙を狙ってやろうなんて猛者は日本にはいません。
日本も休みでしたし。
2年債は小幅下落(利回り上昇)
引けで0.96%あたりを越えてくると完全にトレンド転換だと思います。
景気回復による利上げとかニュースでは書いていますけど全然違うと思います。
当局はみな否定していますし金融機関に身をおくものなら証券関係が何も解決していないのは分かってるはず。
欧州懸念とポジション調整でしょう。
ポジション調整はじき収まります。単に年末要因ですから。
ですので欧州がなんとかなるまでドル安に転じたとしてもユロドルは買えません。
なんとかはならないですが表面上でも口先だけでもいいです。
あえて買う必要もないのでドル安に転換したらキウイとカナダを買います。
ドル高はまだ続くと思っているのでそんなに長くはもてないポジですが。

2009年12月23日水曜日

2年債

朝も書きましたが今日はテクニカル的には重要。
参加者が少ないので動くかどうか分かりませんが週足でも利回りはレジスタンス付近です。
50週移動平均も控えています。
ドルの動向と絡めてトレンドが出るか否か。

オールコンプリート

マリオが終わりましたので明日からマジメにやります。
スイスフランが高いですねぇ。
とりあえずドル円はまだショート姿勢で。
って明日は欧米はお休みですね。
 2年債 0.90%
10年債 3.75%

2年債価格はトレンドラインを上下しながら下落。
現在サポートライン上。
ここで反発しないとやばいところ。
ドル円もちょうど92円アタック。
ショート撤退するかどうかの瀬戸際です。
あんまり楽しくないですね。1年の締めくくりなのに。
数字を冷静に見てみますとTEDスプレッドは下落しVIXも下落。
金や原油はボラを下げながらの価格下落。
長短金利差は横ばい。今日はやや拡大。
さしずめ閑散と言うところで追っかけトレードは怖いですね。
92円を超えてもロングするかどうかは参加者が戻ってからにしたほうがいいと思います。
一旦は反発が見込めるところですがユーロドルがまだ準備が整ってないように思います。
明日債務上限の拡大の上院採決がありますが関係あるでしょうか。
あとは仕上げを次郎五郎。

オバマが」地銀を潰しにかかっています。
[ワシントン 22日 ロイター]
 オバマ米大統領は22日、地域金融機関に対し、中小企業向け融資を拡大するよう要請するとともに、規制上の手続きが円滑に進むよう後押しすると確約した。
 オバマ大統領は地域金融機関の関係者との会合後、記者団に対し「融資を行わない方向に傾きすぎた恐れがある。もし適正な均衡を得られれば、成長への備えがある企業・地域が存在する」と語った。

言い方コントロール

世界保健機関(WTO)によると、日本のたばこの小売価格は、先進7カ国のなかで最低水準にある。7カ国中最も高かった英国は7.64ドル、2位のフランスは7.38ドルで、日本の3.31ドルの2倍以上の水準。政府は、こうした先進国の水準を念頭に置きながら、今後の増税を考えるとみられる。



物価の問題でしょ。
税率は高いほうなんですよ。
バカだろ。 >(ロイターニュース 清水 律子記者:編集 布施太郎)

カナダドルだけじゃなかったんですね

【発言】市況-ロシア中銀更新:12/22 23:47

「準備通貨に”豪ドル”を追加する事を検討している」とコメント。ただ、過去に同様のコメントを幾度か繰り返しており、今回のコメントはサプライズではない。故に、豪ドルへの反応も見られない。

カリフォルニア年金も株

ブルームバーグ

年金までIOUにされてらたかないませんな。

おおかた同意

12月21日(ブルームバーグ):
英バークレイズの調査によると、金融市場で最も過小評価されているリスクは景気の「二番底」であり、ドルは市場の新たな動揺から恩恵を受ける見通しだ。

バークレイズは21日、ヘッジファンド、ファンドマネジャー、中央銀行当局者など724人の顧客を対象に実施したアンケート調査の結果を公表。それによると、全体の25%強が世界経済の新たな下降が最も過小評価されたリスクだと回答した。2番目に過小評価されているリスクとしては、約21%が「予想を下回る中国の成長率」を挙げた。

為替相場については、約39%が「ドルは市場が動揺する際に逃避先として最適な通貨であり続ける」と回答。スイス・フラン、円がこれに続いた。

来年のドル相場の見通しについては意見が分かれ、約20%が「ドルが最も魅力的な通貨」と答えたが、「売りの対象として最適」との回答も24%に上った。最も好まれた通貨は引き続きオーストラリア・ドル。回答者らは円に対して最も弱気だった。

今日のお仕事

石膏ボード4枚 仕入れ345円/枚 売り450円/枚
岐阜市内 高速代往復1600円 所要時間約3時間


フローリング7坪 仕入れ5400円/坪 売り6000円/枚
名古屋市内 所要時間 約2時間

僕の給料 1日計算だと約7000円くらい



これは不況とかではなく営業の仕方に問題があるのではないだろうか。 
岐阜までこんなんでいいの?って聞いたら雪積もったみたいだから見てきなよって言われちゃった。

2009年12月22日火曜日

まだドル高

[ベルリン 21日 ロイター] ショイブレ独財務相はギリシャの財政問題について、ドイツが肩代わりすることはできないとし、ギリシャ政府は自ら問題を解決する必要があるとの見方を改めて示した。
 21日付独ビルト紙とのインタビューで、同相は「気が気でない状況だ」と指摘。「ギリシャは何年間も、歳入に見合わない財政運営を行ってきた。ギリシャは支出を削減し、自らを支えなければならない。ドイツがギリシャの過ちの肩代わりをすることはできない」と語った。

[フランクフルト 21日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのオルファニデス・キプロス中銀総裁は、ユーロ圏各国が債務不履行(デフォルト)に陥るリスクはないと述べた。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が伝えた。
 同総裁は今月16日に行われたインタビューの中で「ユーロ圏の国が債務不履行に陥る可能性は考えられない」と述べた。
ただ、ギリシャは他の欧州連合(EU)加盟国による支援を期待すべきではないとし「EUの規則の下では、他の加盟国が自主的に(救済に)乗り出すことは規定されていない」と述べた。


この見捨てる姿勢がユーロ。
これが自分に火の粉がひりかかると話は別だけどって姿勢がもう無理。
加盟している限り通貨の切り下げも利下げも出来ない。
脱退して切り下げたところで債務はユーロ払い。
ユーロが強くなっても弱くなっても自分国にあわせた政策は取れません。
このツケはいつかやってくると言われて早数年。
別にバブルは膨れ上がらなくても弾けます。
実態の裏づけがないのに買われている時点でバブル。
ドイツやルクセンブルクとイタリアなんかが同等に扱われている時点でおかしいんです。
政策で助けてあげられないならその前に是正するとかIMFのような基金を独自で作るとか
そういうのが必要なのではないでしょうか。


 2年債 0.86%
10年債 3.68%

雇用統計からの流れはまだ変わりません。
トレードとしてはスイングは一旦撤退。もう少しデイでショートしてみます。
そろそろ一旦指標で水を差さないと。
指標と言えばやはり次の小売売り上げは予想より悪いということになりそう。
スーパーサタデーは大雪でズタボロ。
トイザラスなんかの決算にも影響を及ぼすレベルらしいです。

2009年12月21日月曜日

トレード日誌

ドル円は上げています。
ポジションを持ったときに決めたとおり90.7を引けで超えてきたらスイング分のショートは損切りします。
しかし日柄を考えても後1ヶ月程度は下に引っ張られる力が働くはず。
92円を超えない限りはまだ売りで行きたいです。
もう一度下を見てから少し長めの上昇トレンドというところです。
このまま上げるなら話は別ですがもう少し下で揉んでからだと100円超えを想定しています。
現在のまま上昇するならば5年サイクルボトムは1月後半になるかもしれません。
はっきりと見通しが立つまではまだまだ慎重に行きます。
薄い中での値動きですので週足のヒゲは無視。
この上げがドル買いではなく円キャリーならば再度フランのチャートを見直します。
ちょっと忙しいですけど。

レンジ

サイクル的には来年1月の終わりから2月の初めにかけて日柄がありますが
それまではたいしたものがありません。
ファンダ的にはドバイの債務返済のころでしょうか。
・ドルは底打ちしたのか?
・ドル円は5年サイクルボトムをつけたのか?
自分としては
「はい、そうですよ」
です。
そのようにトレードしてダメなら追随。
これだけでトータルはほぼ間違いなくプラスになるのですが
なんでFXで負けるのか不思議でなりません。
やはり負けているって言ってる人は嘘をついているのだと思います。
僕も実生活では勝ってると言わないしやってるともいいませんから。

来週の予想

欧州勢のチンケなストップ刈りに順張りで。

2011年までもっても議長が(笑)

12月18日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)は18日、経済リスクの監督当局として提案されている欧州システミックリスク理事会(ESRB)について、法的に拘束力のある権限がないと運営が「厳しい」との見解を示した。

ESRBは2011年に業務開始予定で、トリシェECB総裁が議長に就任し、欧州連合(EU)の域内各国に対し経済や金融のリスクについて警告を発していく。ただ、欧州議会で検討されている法案ではEU加盟国には、理由を明確に示せばESRBの勧告に従う法的義務はない。

ECBは同日発表したリポートで、「法的権限がないことで、ESRBは確かなテクニカル分析と信頼性、さらにほかの加盟国からの圧力をその正当性の根拠として依存せざるを得ない」と記述した。

欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委は今年9月、大恐慌以来で最悪だった今回の金融危機を背景とした規制改革の一環として、ESRBの設立を提案した。

2009年12月20日日曜日

トレード日誌

ユロスイは1.51と1.50に指値をしていて1.51は少し前に刺さっていました。
なんか後追いでうそ臭いですが為替のことは向こうのほうに書くことが多いのでサーセン。
まぁ、こんなことはうそでもホントでもどうでもいいのですけど。
1.50のほうはストップ刈り用なのですでに手仕舞いしてあります。
あえてありんすとは書きません。
ダンボさんのところにユロスイのことが書いてあったのでロンドンFXさんを読んでみました。
えぇ、仰るとおりユーロ売りです。現時点の動きは。
でもそれだけじゃないんですよね。
だったらスイスでなくてもいいですから。
欧州で見てやはり一番マシなのはスイスです。
中央銀行のこうもりっぷりと=スイスである銀行のへたれっぷりにはあきれるものがありますが
相対的に見る限り一番マシです。
ユーロは解体もありえますしイギリスはデフォルトがありえます。
実際にはありえないと思いますが懸念は付きまといます。
これがドイツだったら話は別ですがユーロである限りスイスが一番マシです。
イギリスにしても観光などのサービス業での復活は無理でしょう。
まだまだ金融に頼らなくてはいけません。
レートは量で決まるわけではありませんのでユーロを売るならドルや円を買うよりもスイスと思ったわけです。
スイングで持てますし長いレンジなのですから上抜ければ簡単に切ることも出来ます。
ポンスイのショートも持とうかと考えていましたが
これはこれとしてユロポンのロングを持とうと思います。
もっと安くなってからですけど。

ダイヤモンドオンライン

http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10050/

東大工学部も大蔵省もたいしたことないね。

2009年12月19日土曜日

今日は

今夜は一人ぼっちです。
一人分のご飯を炊くのってひさしぶり。
どうしてもあまりおいしく炊けないので料理をすることになります。
にしんそばといなりずしを作りました。
久々にのびのびできるのでペンタゴンでも書こう。

ニュースの有料無料問題

グーグルの独自携帯発売によってますます活発化されるであろう話題。
スポンサーとニュースの問題は有料化されてもなくならないのではないかと思うと
無料でもいいような気もするけどそうなると大手独占市場になって
かなりコントロールされた情報になっていくような気もする。
書き方に問題がなくても都合の悪いニュースは流さないことも可能なわけで。
ある程度の専門的な話題に関しては有料化したようないいような。
でも中途半端な有料化は著作権の絡みから徹底するのはかなり難しそう。
音楽業界のそれもそうだけど絶対にコピーできないようなシステムを作るのは無理なのかな?
絶対にってのは無理でしょうけど複雑なシステムにしておけば摘発も楽になるのではないの?

多すぎでしょ

Bank Closing

First Federal Bank of California, Santa Monica, CA
Imperial Capital Bank, La Jolla, CA
Independent Bankers Bank, Springfield, IL
New South Federal Savings Bank, Irondale, AL
Citizens State Bank, New Baltimore, MI
Peoples First Community Bank, Panama City, FL
RockBridge Commercial Bank, Atlanta, GA

イランの件へは一瞬だけ反応

 
 2年債 0.79%
10年債 3.54%


しかし毎年毎年この時期は暗殺があったりテロがあったりよく飽きませんね。
おちおち寝てられませんこと。ぷんぷん。

2009年12月18日金曜日

お父さんスイッチ 「な」

「な」
な・・・な・・・・な・・・・・・。
ナルシスト完成間近。

まぁ負けません。
負けませんというのは間違いでしょうか。
参戦してなくても負けないわけですから正確には勝ちまくりです。
スイングで建てたユロスイとオジキウはほぼドンピシャ。
デイもちょこちょこやってますが連戦連勝。
僕は天才ではないし努力家でもない。
運もたいしてあるとは思えない。
あったにしてもここまで勝ち続けるのはおかしい。
思い当たるのはロスチャ系の腰のくびれた超絶美人の金持ちの道楽。
僕のポジション覗き見てレート動かしてるんでしょう。
ありがたいことです。
と、思ったのですがドル円ショートが含み損中。
出番ですよ、おねいさん。

みんな忘れてますが今年はGMが潰れたんです

超素人経営

やっぱリーマンとかGMとかメリルとか破綻するよねって時が
盛り上がりますよね。

マネーサプライが横ばってきた

とりあえず銀行委員会でのバーナンキの再任は決まりました。
次は上院です。
最近一番注目する出来事であります。
ドバイとかシティとかどうでもいいです。



 2年債 0.75%
10年債 3.48%

ボラが高いです。反転のきざし。
昨日の夜に変わるかなと思っていましたがあてが外れました。
今日変わったところで持ち高調整との比較が難しいです。
一発目の変換は「持田課長生徒の比較」でした。

シティ

政府が90日間シティ株の売却を90日間延期。
当てが外れて今売ると8億ドルくらいの損失。
結局売れなくなる悪寒。
さらに倍。
破綻でドン。

2009年12月17日木曜日

アノマリー

寅年は東証開設以来最も年足が陰線になる確立が高いらしいです。
過去上げたのは一回だけ。
阪神タイガースはどうなんでしょう?

さぁ

 2年債 0.83%
10年債 3.60%

変わり映えしない声明文で大した動きはなし。
最近の動きがドル安傾向の中の調整なのか否か。
個人的にはすでにドルは底打ちしたと思っています。
とはいえ一方通行に行かないのが相場。
イベント通過で一旦ドル安方向に触れるのではないかと考えています。
ポジションはドル円ショートとドルカナロング。
ドルカナは上の理屈にはそぐわないですが
テクニカル的な観点、コモデティはもう少し下がるのではないか、引き続きの米国内のポジション調整。
などの理由により継続します。
つうわけでrayさんのカニ円ショートも継続です。

2009年12月16日水曜日

12月戦線

ウォルマートブログさん


予想通り来月発表の指標は悪くなりそうです。
PS3付きの46インチソニー製はかなり安い。
欲しいなぁ。

10年前

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/kruggdpgap.html

これが今日の結果。
マネタリストピンチ。
ちなみにノーベル賞を取ったバローですが
ミザリーインデックスを発案したのはこっちのオークンらしいですよ。

現在は実質所得は下がっています。
コアって言っても食品とエネルギー抜きに生活している人なんていないので
指標結果ではなく実生活での悲惨度は高いでしょう。
経済は予測不可能ですからもちろんコントロールできるものではないです。
しかし物価と通貨は今のところうまくコントロールされています。
中央銀行の役割はけっして経済の安定ではないのでバーナンキが批判されるのはおかしいと思います。
ポールソンなら分かりますけど。

ユロよりも弱い円っていったい・・・

EUR/AUD 今年初め1.95 今1.62  下がってる。
EUR/CHF 今年初め1.50 今1.51 介入の成果。
EUR/GBP 今年初め0.95 今0.89 下がってる。
EUR/CAD 今年初め1.67 今1.54 下がってる。
EUR/JPY 今年初め 127 今130 ちょっと上がってる。


ドルはどれに対しても弱いので除外。
ドカンとドル高になったときにPIGSとかドバイとか東欧とかいろいろ出てきて
かなり織り込まれちゃったけどまだ下がってる。
脱退懸念でしょ。
ユーロ採用なんてドルペッグより性質悪いからね。
がんじがらめでなんもできないし助けてもくれないし。

インフレ懸念

 2年債 0.85%
10年債 3.59%

いろいろとありましたがインフレ懸念が一番大きいでしょうか。
その他のことはどちらかというと利回りを抑えるほうに働く発言が多いです。
とはいえ資源価格などはすでに下降気味でそれよりも遅行である指標はあまり関係ないような気はしますが。
テクニカル的にも国債もドルも一旦反発する場面。
ということは抜ければ走る場面。
ここでドル高に振れると全てがひっくり返るような動きになりそうです。
ドル高になって欲しい気持ちはありますが勘ではドル安。
いつもなら様子見しているところですけどすでに今年の取引は遊んでいるだけなので
ドル売りを持っておこうと思います。
買えるのは円だけなのでドル円ショートをします。
引け値90.7を損切りにしばらく持ちます。
ファンダ情勢では完全にドル高だと思います。

2009年12月15日火曜日

やらなきゃ詐欺的2009年10大ニュース

・紺ガエルさんからコメントが来た
これは十分冥土の土産になりうると思います。
写真とっておきたいくらいです。

・やまはくんさんにイケメンと言われた
あのようなクリエイティブな方がそう言われるので
万人が認めるイケメンなのでしょう。FX界のキムタクです。

・gfさんからメッセージを頂いた
前にも書きましたが自分の知る中で最高のトレーダーです。
光栄です。

・日米政権交代
少なからず日本は交代で後退しています。

・首長族になった
事故りました。ちょっと痛かったです。

・rayさん誕生
玲子さんみたいなものです。
さしずめ僕は為替王子でしょうか。

・景気回復期待によるドルキャリー
過剰流動性、ISM50超えなどによる景気回復期待。
いろいろ重なりドルが調達通貨として選ばれました。
SDRや湾岸ディナールとは別の次元の問題です。

・千葉ハムさん危機配信始まる
一回しかまだないです。始まって以来ドル円が下げるのも円高ではなくドル安でしたからね。
単に忘れてるだけという説が濃厚ですけど。

・転職
買い取るお金も無いし向こうに売る意思も経営権を売る意思もないので転職しました。
潰れたらミニストップでバイトでもします。

・スイングへの転向
資産のプロテクトから枚数を落としてゆったりトレードへ。
やってみると面白いです。
冗談なしにFXは勝ち続けると飽きます。
スイングはトレード回数が少ないのでデイで20連勝で飽きるとしても
スイングで20連勝するには数年かかるので当分飽きないと思います。
たぶん無理だし。
デイで大切なのは値動きなのですが
スイングだとファンダやテクニカルをゆっくり考えることが出来るのでより楽しめます。

特になし

 2年債 0.85%
10年債 3.55%

利回りは上昇。
シティが公的資金返済へ合意。
王子はシティの株は手放さないと宣言。
ドバイはアブダビ支援で一旦回避。

為替はインサイダーがないです。
100億出したわけですがあらかじめポジション作っておけばボロ儲け。
教えてくれれば良かったのにね。
ヘッジファンドは資産を切り売りしようとナキールの債券を買いあさっていたわけですが
当てが外れましたね。
損はしていないでしょうから問題ないでしょうけど。
こちらはドル安に振れたところでドルを買って多少の恩絵にはありつけました。
原油とか銅とかはもうダメでしょうね。

依存症

[ベルリン 13日 ロイター] ロイターが入手したドイツの2010年度予算の政府草案によると、来年の新規借入純所要額は2倍以上となり、足取りが鈍い景気回復を支えるため、公共支出も増える見通し。
政府筋によると、政府の2010年経済成長率見通しは1.2%。2011年は1.5─2.0%の見込み。
この予算草案は16日に閣議決定される見通しだが、第2次大戦以来最悪の景気後退(リセッション)からの脱却を目指すため、歳出削減は盛り込まれていない。
ある政府当局者は「節約型予算案を提出することは目的ではなかった」と述べた。
歳出は今年度比7.3%増の3254億ユーロ(約4833億ドル)となる。雇用・社会保障関連支出は1468億ユーロで14.8%増。
新規借入純所要額は倍増以上の過去最大の858億ユーロの見込み。2009年の新規借入純所要額は当初予測の491億ユーロを下回る375億ユーロになる見通し。
ショイブレ財務相(訂正)は、財政健全化については2011年度から開始する方針を示している。



14.8%増やして1.2%成長。

2009年12月14日月曜日

ためになるコメントを下さる方が

リスク先行から吸収に移動した模様。

同地域通貨

現在はオジキウとユロスイのショートを持っているわけですが今日からドルカナも参戦しています。
とは言ってもドルカナの場合ドル買いになるのでデイ気味になりますが。
通貨は性質が変化します。
その性質や市場のセンチメントを図るのに同地域通貨は役立つと考えています。
その中でもドルカナは片方が基軸通貨のため結構特殊です。
同地域通貨はレンジを形成することが多いです。当たり前ですが。
ドルカナも動かないときはとんと動かないです。
その代わりトレンドが出ると一直線です。
しかしそこは同地域通貨。レンジ気味に動いていくためデイトレ向きと言えるでしょう。
毎日戻りがあります。
水前寺清子と呼んでいます。
人生はワンツーパンチです。
上手くいけば取引回数は少なくてもかなり取れます。
難しいのもそこです。
戻りなのか転換なのか判断できないくらいにきちんと戻ってきます。
ですのでデイトレでもきちんとファンダ、週足、月足を確認しておくことが求められます。
オジキウやユロスイはほかっておいてもいいです。
ドルカナはやっていてとても面白いペアのひとつだと思います。
カナダドルはポンドやランドと同様に戦士系通貨です。

2009年12月13日日曜日

コーヒー

なるべく水道水は避けましょう。
使う場合は2,3分は沸騰させてカルキを抜きます。
専用のコーヒーケトルを使ってください。
始めに十分に蒸らします。
後はゆっくりと泡を見ながら淹れる時間を楽しみましょう。
落としきる前にドリッパーは外してください。
これだけで市販のものでも確実においしくなります。

最近は朝出る時間が早くなったため目覚めの一杯をコーヒーメーカーに頼っています。
これだと最後の「落としきる前に」が無理なのです。
冬時間が終われば就寝時間が早くなるので春が来るのを待ちます。
待ってばっかです。

133件

Bank closing

SolutionsBank, Overland Park, KS
Valley Capital Bank, NA, Mesa, AZ
Republic Federal Bank, NA, Miami, FL

もうこんな時間

今日は朝から夜の会合に行っていました。

 2年債 0.81%
10年債 3.54%

過去の値動きは所詮過去の値動きです。
現在のチャートも見ている時点で過去のものです。
ティックでさえ。
6本の同じろうそくを買ってきて今日3本、明日3本同じ時間に火をつけても燃え尽きる時間は違うでしょう。
似たチャートがあったとしてそれを作っている参加者はどちらも違います。
形や価格が同じでも流通量も違うでしょう。
どれだけ似ていてもただ似ているだけです。
ファンダにしても昨日みたいな指標結果は少し前なら完全にドル安材料です。
GDPが今年+3%だったとして来年+3%だったら同じではありません。
じゃあなんでバックテストなんかやるのかというとそれはルール確立のためだと考えています。
普段MACDとRSIを見てトレードしているとします。
そこでパラボリックでも同様のサインが出てこれはいけるとポジションを建てます。
その時点で自分のトレードではありません。
自分のルール以外のものに心を動かされていてはトレードを続けることはとても難しいです。
自分の知る人の中で確実に自分のトレードができていると思える人はひとりだけです。
なかなかできるものではありません。
僕もトレードは裁量で行っているのでその位置に立つことはできていません。
ただ相場で一喜一憂はしなくなりましたので多少は淡々と出来ているかなとは思います。
ただ相場にパターンがあることも事実です。
ポジションを建てる前に手仕舞いする位置、増し玉する位置、などが見えているときがそのときです。
よく分からないから様子見、というのは現在や過去の値動きに納得の行く説明が自分でついていないだけです。
未来の値動きは誰にも分からないのですから。
過去の値動きにそのときの自分のトレードを重ねるとトレードに支障が出ます。
唯一無二、一期一会。

2009年12月12日土曜日

来週上髭作って当面のピークではないかと。
SP500で上値1130下値990くらい?
上値はもうちょい行くかも。
来週がQWでしたっけ。

バーゼルⅡ

http://japan.zdnet.com/sp/feature/ifrs-for-global2010/story/0,3800102211,20405138,00.htm

国際会計基準を取り入れることが国際競争で勝つことには繋がらないと思いますが。
取り入れているところは世界で勝ち組なのでしょうか?
負けているような気がしますけど。

ひとつだけ来年の予想

ドルインデックスの90超え。
今年は現実的。
と、去年も思っていたわけだけど。

2009年12月11日金曜日

米輸入物価指数は前年比3.7%

10月のデータですが消費者物価指数は前年比-0.2%でした。
簡単に価格転嫁する国だと考えていましたがそうでもないようです。
貯蓄率も順調に増加しておりますます消費は冷え込むことになりそうです。
しかしながらこれがどれだけ持つか。
大家さんのブログを見る限り長続きはしなさそう。
そうなったらなったでも景気が本格回復するとは思えずかなり短いつかの間の夢となりそうです。
溶けるお金なんて見たくないですけどしょうがないですね。

パワー溜め

 2年債 0.77%
10年債 3.35%

相変わらず長めの債券への需要は少ないですが株式市場は高く始まりそのまま終了。
こんなもんでしょう。
ドバイもいきなりこけるほどではないと思います。
金額も知れてます。
今日は米小売売上がありますがクリスマス商戦の本格前倒しの効果に期待死体と思います。
ドル高気味の円安を予想しています。

2009年12月10日木曜日

トレード日誌

オジキウはもうほかっておいてもパリティ目指すでしょう。
パリティはつけないと思いますが。
いいところでショートできたのでラッキーでした。
ドルカナは別に取引所に爆破予告をしなくても時間的調整は可能だったのですが。
今しばらく横ばってくれれば爆発的に上昇できそうです。
あくまでドル買いはデイですが。
とりあえずユーロが売っておけばいいのですがたまには戻りも必要です。
娘はどうやら「やわらかお肌の着まわしポポちゃん」に目移りしているらしく
着まわしもエコパピエ同様エコですね。
儲かったら両方サンタさんに頼んであげましょ。
これからしばらくはドル高が付いて回ります。
FF金利を上げることはできませんが金融機関のバランスシートの問題。
MBS買取の縮小はドル高要因。
準備預金への金利もドル高要因。
出口戦略=ドル高です。
憶測だけで動きます。出口戦略を実際に行うのは当分先でしょう。
個人的にはドルキャリーは終了と見ています。(大胆)
ここからのドル安はドル不安で。
 2年債 0.74%
10年債 3.43%

先月からどうも各中銀からの長めの債券への需要が少ないです。
金融機関も決算の絡みから短めの債券を好むようで入札はやや低調になった模様。
平均落札利回りは3.36%であったことからそこまで心配するような結果ではないと思います。
とりあえずTARPは延長されましたので円買いは落ち着くのではないでしょうか。
まだユーロは売っておけばいいです。

2009年12月9日水曜日

WTI

FTより

原油価格を比較したことはありませんでした。
確かにいろいろ読み取れるかもしれませんね。
これはためになりました。

長期サイクル

800年周期によると現在はアジアの時間。
欧米の時間は終わっています。
もちろん中国が重要な位置づけになるとは思いますがオセアニアやインドなども。
脅威はアフリカ。広義では欧米以外ってことでこっちの仲間に入れてもいいでしょう。
南アフリカひとつとってもプラチナ、マンガン、パナジウムなど
これから必要となるものがそれはもうザクザク。
800年周期って言ってもそんな先のことは織り込めないしそこまで僕が生きているかどうかも。
これから信用収縮が起き新興国は本当に悲惨な目に合うと思う。
無駄に資金が入り発達してしまったから。
投機資金が逃げた後はその先資源を売る理由がない。
原油なんかも底はすでに見たんじゃないかな。
発展途上の国も悲惨な目に合うと思うけど本当にむごいのは売られる国。
買うものがないところ。
それは欧米のどこかなんでしょうね。

利回り上昇

 2年債 0.72%
10年債 3.38%

ギリシャの格下げ、ドバイ懸念に3年債入札の堅調も加わり利回りは低下。
しかしながら信用収縮の動きにまでは至っていません。
単純に欧州売りでの反応となっています。
材料がアメリカ発ではないためやはりそこまで大きな動きとはならないのでしょう。
アメリカという点では来年以降モルスタが抱える
MSREF V U.S.と言うファンドの名前を覚えておくといいかもしれません。
覚えておけない僕のために。

2009年12月8日火曜日

格下げ

ギリシャが格下げされてしまいました。
やったのはもちろんフィッチです。

どこの国も同じなんですね

大家は見た さん

商業用不動産はもちろんやばくHSBCなんかもアメリカ部門が足かせになっているみたいだけど
それ以前に住宅もまだ何も解決していないようで。
FRBは利上げどころかMBS買い取りもせいぜい段階的に減らすくらいしかできないでしょ。

S&Pポルトガルのアウトルックはネガティブへ

2年債 0.76%
10年債 3.42%

バーナンキが釘を刺して多少戻しました。
それでもドルの下値は限定的。
年末要因も加わっているのでしょう。
ユーロドルはファンダ要因も加わってくれました。
週足のフィボなんとかトリートメントがあるところまでは戻り売りです。
その先も下げると思います。中期的に1.41くらいでしょうか。
1.44-45の辺りでは揉むと思います。
日足で揉んでも週足月足ではサイクルボトムに向かっていると考えています。
このシナリオは1.6ではなく今年の高値を越えたら崩れます。
アメリカ発の要因が出てこない限り円高やドル高には限界があります。
待ちます。

2009年12月7日月曜日

クルークより

クアデン・ベルギー中銀総裁の発言が報じられている。総裁は今、利上げを行う理由は全くないと強いトーンで金融引き締めを否定している。また、ユーロドルの一段の上昇はユーロ圏の経済成長を脅かす恐れがあるとけん制している。ユーロドルは1.47台後半で弱含み。このあと、10時頃にトリシェECB総裁が欧州議会で証言を行う見通し。


当たり前です。
個人的には利下げもありうると思ってますから。
ちなみにトリシェさんは来年の景気は緩やかに回復とか何とか代わり映えのない発言をしただけで
ほぼスルーされています。
ドル円はまだ決めかねますがユロドルは今日の終値で決着がつきそうな雰囲気です。

何考えてんだか

日本の景気刺激策

根本的に違う気がする。
減税とか子供手当てとかで不況時に景気が刺激されるわけがない。
これは間違いない。
不景気に対する対策であって景気を上向ける対策ではない。
8兆円では何も変わらないって事。
効果はあっても数ヶ月。それも一部の人。
デフレだなんだと騒いでるときに財源気にしてどうするの?
どうでしょ。100万くらい空から降ってきたら少しは使おうって思いません?
だから100兆バラまいてもいいくらいですよ。
それで景気が回復するかって言われたらそうではないけれど。
新たな仕事を生むためには新たな産業が必要で。
消費を上向けるには物価を上げなきゃいけない。
売れないから値下げするのは全くの逆効果。
ドンドン値上がりするものに人は乗り遅れまいと飛びつくんですよ。
政府がそんなんだから白川さんも渋って10兆円しか出さないんでしょ。
銀行だって貸し渋るにはそれなりの理由があるわけで
景気は回復しないと思ってるからでしょ。

アパレル関係の方にビジネスのご提案

100mも歩くとシャツがズボンの外からこんにちは。
そう胴が長いんです。
普段着のカーデガン、パーカー、Tシャツは丈の長いものがあります。
でもそれらはズボンにインして着ることはありません。
肝心の肌着やYシャツ等は無いんです。
すぐ出ます。
出しっぱなしもみっともないし、かといって人前で直すのもどうか。
冬場はお腹も冷える。
もう長年の悩みです。
こんなことは日本人なら誰もが思うはずで何故商品化されていないのか不思議でしょうがないです。
企画くらいは出ているでしょ?
部長の足が長いの?
やい、部長。
自分が足が長いからってバカにするんじゃないよ。
Gパンだって裾直しするんだからシャツだって長めに作っておけ。
Gパンと言えばあんなにも切るんだから残りで半ズボンくらい作れるだろ。
値引きしろ。
分かったか部長。

いろんな見方があるんですね

日本を守るのに右も左もない さん

金がない。
この発想はなかった。

2009年12月6日日曜日

今日はシンフォニー記念日です。

ですのでエウレカを打ちに行ってきます。

鳩さん恥ずかし川柳

できるなら
なかったことにしてほしい
円高阻止の
緊急会合

2009年12月5日土曜日

若かりしあの頃

今年増えた分はまたそろそろ出金します。
崩壊が伸びているので軍資金を増やすよりも守ることを第一に考えます。
今年の残りは来年の下見みたいなもんです。
ですので振り返ってみましょう。

暴落を読みきる男
今年の前半はしょぼいって言ってましたが確かにしょぼかったですね。
ポン円が半年で50円くらい上げました。
確かこのときほとんどショートだけで勝ってたと思います。
プロですね。

非カタギの人
為替、株、金、原油すべてハズしています。
他の人は書いてないからセコいだけですけどね。
しかしさすが金融の人。
地銀破綻と業界再編は読みきりました。

Google脳を持つキリスト様
ドルストは月足でV字回復しています。
さすがですね。
しかし1枚あたり10円の余裕で寝ていたら
101円になったときにビックリして飛び起きなければいけませんでした。
ちゃっかりドル円をロングしていたのを知っています。

少年A
こいつはバカですね。
メロ円ショートってなんでしょ?
しかもこの後のユロドルのエントリーでは1.7とか言ってました。
でもドル円のレンジ予想はその範囲に納まっています。
これでこのときは真剣に書いているんだから驚きです。



みんなよく生きていますね。

なんか違うんでないの?

いろいろ見てましたが株価が暴落するから利上げはできないってアナリストの見解が多いです。
もちろん利上げする派もいました。
しかしどうでしょう。
利上げできないのはそれとは違うところだと思いますし
利上げする必要すらないと思います。
経済活動が活発になり設備投資や消費が増え物価が上昇してきたってならわかります。
雇用者数の減少が下げ止まったというだけで利上げを織り込むには早すぎるでしょう。
減り続けていることには変わりありません。
利上げできないのは財源を国債に頼っているからってのが一番大きいと思います。
FEBからしたら株価がどうなろうが関係ないです。
そりゃ多少は関係ありますよ。
株価が下がれば企業活動に支障が出るようなシステムですから。
しかし株式市場の出来高とバーナンキの発毛の出来高は直接関係ないはずです。
そりゃ多少の関係はありますよ。
ベアスタが潰れるぞって時に連夜の緊急会合で睡眠時間が減っているはずです。
食生活も不安定になっていたでしょう。
しかし株価は間接的な原因であって直接的にはストレスでしょう。
そもそもサブプライムショックがある前からハゲています。
ニコラスケイジやブルースウイルスもサブプラでスポンサーが減ったからハゲてきたわけではなく
その前からハゲているわけです。
姉歯の偽装はこれとは違うと思います。
偽装により懐が潤ったがゆえに頭も偽装できたのでしょう。
そう考えるとカツラなんてものは日本独自の文化かもしれません。
まるっきり畑違いなので見聞が薄いだけかもしれませんが
海外でカツラってあまり聞きません。
もう少し調べてみる必要がありそうですが今からエウレカを打ちに行かなければならないので。

外は雨



マックのレジなわけですが応急処置というものが何の解決にもなってないことを証明してくれると思います。
やるべきことをやらず先延ばしにしても事態を悪化させるだけです。

景気回復www

Bank closing

Greater Atlantic Bank, Reston, VA
Benchmark Bank, Aurora, IL
AmTrust Bank, Cleveland, OH
The Tattnall Bank, Reidsville, GA
First Security National Bank, Norcross, GA
The Buckhead Community Bank, Atlanta, GA

微妙な引け方

 2年債 0.84%
10年債 3.48%

利上げを織り込んでいる動きがあることは確かです。
しかしスプレッドは拡大しており景気回復を織り込んでいるようには見えません。
長期金利が上昇していては企業活動にも消費にも影響が出ます。
昨日の雇用統計はそのまま受け取っておきます。
労働時間や賃金も上昇しています。
失業率自体はU3で見たらあんなもんなんでしょう。
アメリカはさらなる格差拡大で乗り切ろうとしているんだと思います。
ノアの箱舟。
肝心の利上げですがバーナンキはやらないと思います。
ここまでの政策はそれを意識していません。
利上げがあるとしたら周りからの圧力に屈するか再任されずタカ派を据えるか。

ボラが高いのは好きではないですがmixiの書き込みが増えるのはうれしいです。
雰囲気が悪くなるか書き込みが減ったらまた頑張って書きます。

2009年12月4日金曜日

失業率が改善されてる

ありゃ事前に漏れてたね。
こんだけ景気回復路線走ってるんだから
アメリカ国内で問題が発生したときの興ざめったらないでしょう。
まだ製造業は低迷したままだし。
雇用統計の値がいってこいになるとしたら週始めのネタは何になるでしょう?

ドル高時のポンド高も相変わらずです。

国際人

この前来たコメント。
ツイッターでフォローしてくれてる人。


何に引っかかるのかがわからん。

特に何もありませんでした

 2年債 0.72%
10年債 3.37%

あいかわらず株は最初と最後しか動きません。
タイムカードを押して会社を出、またタイムカードを押しに帰るだけという以前の僕のようです。
毎日デイトレをするのは久しぶりでスイングの時には大して気にならなかったのですが
ストレートが自動円転なので1ピピ辺りが安い。
口座資金の増減は関係なしにしても以前と同じ枚数だとレバが低くなっています。
まぁいいよね。年末だし。

2009年12月3日木曜日

ミニブラックスワン

ダイアモンドオンライン

なんかわざわざコラムに書くような内容でもないような。
そんなものをブログに貼るしかないくらい平穏ってことで。

今日の指標

財務省

第4表が設備投資。
製造業もさることながらサービス業がひどい。
消費の落ち込みが裏付けられているわけでとても景気回復に向かってるとは思えない。
この先のデフレでさらに設備投資は落ち込むことでしょう。
デフレなのに設備投資してもペイできませんから。
追加経済対策なんてあんな額ならすぐ使い果たすでしょ。
つか、やってもやらなくても一緒なら市場に任せたほうがいい。
10倍出すならやったほうがいいかも。
あぁECBまで暇だ。

予定どおり

ドル円は88円近くに戻してきたので本格的に売ります。
いいとこ88.5でしょう。

今日は動くよね

発端はリッチモンドのラッカーさんの発言でしょうか。
あの人はタカ派なので今更なわけですが利上げに前向きな発言をしています。
これを受けて短期債の利回りは上昇。
ドルは買い戻し。
ベージュブックはほぼスルーでした。
何故か4時に目が覚めましたが株ががんばっていたのを横目にトイレに行って2度寝しただけです。
株は下げてもおかしくなかったのですが一応は世界的にリセッション脱却発言が相次いでいます。
昨日牽引したのは小売でしょう。
アマゾンは景気見通しから買われました。
バフェットとロジャースはウォルマートの株を買っているようです。
どちらかというと自分は景気低迷が長引くからそのような銘柄が選ばれたのだと思うんですけどねぇ。
商品は相変わらずです。金が高くてガスが安い。

 2年債 0.71%
10年債 3.31%

予想をするのとトレードは必ずしも一致しないわけです。
8月からドル高になると思っていたわけですがずっとドル売りポジは保持していました。
最近ようやくドル買いを始めたわけです。
なんなんでしょうね、これ。

2009年12月2日水曜日

自慢

最近デイトレに精を出していますが今日はまた一段とドンピシャ。
デモのロング手仕舞ってリアルでショート。
プロだわ。
人生のピークはハタチ前後だったかなと思ってたんだけど今かもしれん。

キャバ嬢

労組結成

彼女たちの大半は脱税しているので参加者は少ないと思いますが。

財政支出

10兆円でドバイ買っちゃえばいいのに。
1000億ドルは今ならおつりが来るよ。

僕が殺し屋だったらなぁ

[東京 2日 ロイター] 
 亀井静香国民新党代表(郵政・金融担当相)は2日、同党の定例会見で、日銀が1日に臨時の金融政策決定会合で10兆円規模の新たな資金供給オペの導入を決めたことに言及し「(日銀は)寝てたんだから、ちょっと目が覚めて、まだちょっと寝ぼけてるところがあるが、しょうがないよ最初から」と述べた。
 同相は「ちょこっとした対策を日銀なりに発表した。それなりの効果は出ると思う」と語った。これに対して「若干の不満が残るか」と記者に問われ「若干どころじゃない。うんと不満だ」と批判。その上で、鳩山由紀夫首相と白川方明日銀総裁が同日夕に会談することについては「白川総裁が胸を張ってお会いになるかわからないが、(日銀の対策を)少しは評価する」と語った。

GMのヘンダーソンCEOが退任へ

別にどうでもいいことですが書くことがないんです。
市場は一旦落ち着きを取り戻しています。
ユンケルさんもドバイ問題はどうでもいいけどギリシャの財政が心配と
生贄を差し出し問題を摩り替えようとしています。
個々からの動きはどうでしょうね。
ドバイはそんな簡単に先延ばしできる問題ではないと考えています。
まだ上昇トレンドというわけではなく直近の平穏が調整中なんじゃないでしょうか。

 2年債 0.67%
10年債 3.28%

2009年12月1日火曜日

これ重要です

SNBは為替介入(スイスフラン売り介入)の目的を「デフレの阻止」としており、この消費者物価指数の2%付近への回帰が、”SNBが介入を止めるカギ”となる。11月消費者物価指数の発表は12月4日17:15の予定。

誰がドバイを救うのか

FT

資金繰りが悪化している奴に金を貸すのは事件屋くらいだ。
気をつけろ。

断固戦う

[フランクフルト 1日 ロイター] スイス国立銀行(中央銀行)のロート総裁は30日、スイスフランのユーロに対する上昇を抑制するという方針を維持すると表明した。
 総裁はまた、金融危機が再度深刻化すれば、デフレが発生するリスクがあるものの、国内の景気見通しは改善したとの見方を示した。

 さらに、金融および経済の危機に対処するため中銀が今まで講じてきた利下げや債券買い入れ、市場介入などの措置について、今までの戦略に変更はないと述べた。

 総裁は「断固としてスイスフランのユーロに対する上昇を阻止する」とし、「3月からの戦略は変更していない。この戦略を維持する」と述べた。

 ドル相場を懸念しているかとの質問に対しては、スイスの通商の60%はユーロ圏が対象であることから、ユーロ/スイスフランの為替レートが中銀にとり「非常に重要」と述べた。

 スイス経済は今年に入り予想されていたよりも底堅いことが示されたが、リスクは依然あると指摘。2010年の成長見通しについて、緩やかなペースでの成長になるとし「来年の成長は見込んでおり、景気後退もないが、もちろん力強い成長にはならない」と語った。

 中銀当局者は、景気回復とともに政策を調整する必要があると指摘しているが、総裁はその時期には言及しなかった。

やっと出た

IMM通貨先物取り組み

いらん

ドバイ問題で石油関連が下げていたわけですが終盤WTIがカポンと上げました。
イランにイギリス人が捕まったようです。
まったくなんてことしてくれるんだか。
ややこしくなります。
株のほうはやはりアメリカはドバイから早々に撤退していますので戻していますね。
AIGはかなり下げていますがCDSの問題なんでしょうか。
それとも別のことか。まぁあそこは政府の企業なので今はそんなに気にすることもないでしょう。

 2年債 0.66%
10年債 3.19%

月末ということもあり利回りは低下しました。
今年も最終月です。
決算の噂が出だす頃でもあります。

インターバンクディーラーのノウハウをベースに稼げる情報を伝えて行きます




こんなバイトなら僕もやりたい。

2009年11月30日月曜日

12/24

去年も言いましたけど子供の誕生日です。
僕の担当はクリスマスプレゼント。
子供にサンタさんに何をお願いするの?って聞いたところエコパピエと即答。
これ
CO2が温暖化に関係するのかどうか知りませんが資源を守ることは大切なことです。
いい子に育ちました。

面倒くせ

宮崎さんのところから。

アメリカはドバイから早々に撤退していたんだけどイランが関わってくると話は別なんでないの?
イランはドバイに逝かれるともう経済活動ができないでしょ。
UAEがどうでるか。
さっき出てたニュース
亀田・内藤戦より数倍面白い。
FXどころじゃない(笑)。

へッジ

ドル円はレンジを想定していますのでこの辺りは当然ロングです。
そしてユロドルはショートしています。
ともにドル買いですが一応リスク度合いによってはヘッジになります。
一応ヘッジになるというのはヘッジでもなんでもありません。
両建て。これはヘッジでしょう。レートを固定できます。
現物需要による先物でのヘッジ。
必ずしも価格が一致するわけではないですがこれもヘッジでしょう。
違うのは過去に同じ値動きをしていたからという理由で逆ポジを取ること。
例えばオージーを買ってキウイを売る。
これは単にオージーキウイのロングであってヘッジにはなりません。
常に価格は変動します。
金とユーロもそうですね。
ずっと同じではありません。
株でもそうなのではないでしょうか。
金融株でも個々に事情があるでしょうし。
ヘッジはやはり同じものを売り買いしなくては意味がないです。
そして投資に関してはあまり意味がないものでしょう。

最終日

営業成績なんてよくもなんともなかったわけですがノルマを落としたことない人ってのは僕だけで
とても優秀な模範社員だったわけです。
営業マンにとって上のものがやめるというのは大変喜ばしいこと。
快く送迎会を開いてもらいました。
整理整頓が好きなのか知りませんけどカラオケで最後の人が歌っている最中に片付けだすあなた!
失礼極まりないですよ。
明日から新天地。ワクワクします。

2009年11月29日日曜日

数ヶ月ぶりに

ぐっちーさんのところに行ってみたら引越しされてました。
そしてなんかおかしな方向へ行っていました。
アナリスト的な考え方になってしまったようで残念です。
また数ヵ月後に覗いてみましょう。

減少

 [ニューヨーク 27日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が27日発表した11月25日時点の外国中央銀行の米財務省証券・政府機関債保有高は、前週比96億6800万ドル減の2兆9230億ドルとなった。
 内訳は財務省証券が103億7700万ドル減の2兆1560億ドル。政府機関債は7億0900万ドル増の7671億0300万ドルだった。

日本で影響があるのはどこか

どうなんでしょう。あそこかな。
穴吹とのJVの後始末もあるでしょうし。
そこの株主には住友がいますね。
三井住友は直でもドバイに貸し出していたわけで大林組が逝けばダブルパンチ。
三井住友は最近がんばっていただけになんかかわいそうです。
FXの会社も三井住友を信託先に選ぶところは多いですね。
まぁ大丈夫でしょう。
大林組はどうなるか知りませんけど。

そうです

来年はドル円85円が軸です。
そして3月に買って6月に売りましょう。
再来年は75円が軸です。
3月に買って6月に売りましょう。

さっそく無茶な要望

11月27日(ブルームバーグ):
ラトビア政府が、2010年度予算案の手続きを進めることを条件に、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)からの支援を獲得した。同国は8月にIMFから約2億ユーロ(約260億円)の融資を受けており、それ以来となる次の融資に期待を示している。

  EUの行政執行機関である欧州委員会のアルムニア委員(経済・通貨担当)は27日付の声明で、「10年度の予算関連法の修正に関するラトビア政府との合意を歓迎する」と表明した。またIMFはこれとは別に、予算に関する協議は「実り多いものだった」との声明を発表した。ラトビア議会は、10年度予算の採決を12月1日に行う公算が高い。

  ラトビアは、75億ユーロの融資を受ける条件として、約5億ラト(約910億円)規模の増税と歳出削減を盛り込んだ10年度予算を成立させる必要がある。

もうひとつの問題

鳩山さんはもう何をやってもダメですね。
本人が燃えているので日本では報道するマスコミがいないですけど。
焦点は、
・CO2は温暖化に作用するかもしれない
・SO2は寒冷化に作用するかもしれない
・中国やインドは環境保全に役立っているかもしれない
・環境破壊を止めるアメ車の地位をプリウスが奪ったのかもしれない
ということらしいです。
専門的なことはさっぱり分かりません。
それでも改ざんされたデータで一生懸命議論するのが茶番だということは分かります。
意図的なドバイショックなのか、そんなことでうやむやにしていい問題ではないですね。
お金があっても地球に人が住めなくなったら元も子もありません。

ちょいと動きが

日経


毎度毎度バブル崩壊時によく見る光景。

「おい、いいのか?お前が金貸さないと俺潰れるよ?取りっぱぐれるよ?」

通称ナンピン。



GSなどの見解では英銀などの大手は余裕で吸収できると見ているようです。
やばいのは新興国。
新興国がやばくなっては結局英銀もダメなような気もするのですが・・・。

2009年11月28日土曜日

AUD/USD



手仕舞いを早まってしまったのは基準点のミス。
1月25日の週ではなく3月8日の週が正解。
36週目から下落開始。
さぁ自分で考える力を養いましょう。

新たな動きはありませんでしたが


 2年債 0.68%
10年債 3.21%

面白くなってまいりました。
ドバイがどこに助けを求めるのか、最終的にどこが断ってどこが助けるのか。
とりあえず助けるという点では額がたいしたことないのでどこでもいいのですが
すでに復活の目が薄いところですので助けるところは自分のところも困るということなのでしょう。
為替としてはギリギリながらもドル高の芽を残した引け方だったと思います。
今日は(詳細は省きますが)堂島ロールに並ばなくてはいけなくなりました。
オープンラストでエウレカ打つ予定だったのが午後からになりそうです。
今日の収支次第では明日ゆっくり為替の分析ができるでしょう。


12月半ばにもなればある程度動きが収まりしっかりとした中期予測ができると思います。
それまでは細かくやるとします。

バチカンもですか

コーヒーとモカエクレアさん

銀とかドルストとかすごい上げてますが

もう週末手仕舞いモードなんでしょうか。
ドバイは状況変えようがないから来週に持ち越す気かな。
来週も休みのようですが。

管氏

ブルームバーグ

政府が日銀の邪魔をしているのに気づかないのかな。
エコカー、エコポイント。
それが価格競争を呼びデフレになった。
さらに消費を先食いしただけなのでこれから売れなくなりスパイラル。
失業率の上昇に大いに貢献。
科学技術への投資をやめて日本が衰退したとき、
円売りが始まったらこれで輸出に貢献とでも言うんだろうね。
鳩さんの次はこの人なんだろう。
とにかく政府が日銀に介入するのだけはやめて欲しい。

2009年11月27日金曜日

ようやく謝罪

【11月27日 AFP】アイルランドのカトリック教会の聖職者らによる児童虐待問題に関する政府の調査報告書が26日発表された。30年以上にわたって虐待が隠ぺいされ、関係機関が被害者に誠実に対応していなかったことに対し教会と政府は謝罪した。

 今年5月には、全国のカトリック教会が運営する施設で1930年代から子どもたちに対し、性的、肉体的、精神的な虐待が広く行われていたという事実を初めて明らかにした衝撃的な調査結果が発表されていた。

 イボンヌ・マーフィー(Yvonne Murphy)判事らがまとめたこの750ページにおよぶ報告書は1975年から2004年にかけてダブリン(Dublin)大司教区の教会が運営する児童施設で320人を超える子どもに行われたとされる虐待について調べたもので、抽出された46人の聖職者も調査対象となった。

 ある聖職者は100人以上の子どもに性的虐待を行ったことを認めている。また、25年以上にわたり2週間に一度の割合で子どもを虐待していたことを告白した聖職者もいる。報告書は4人の大司教が恒常的に児童虐待を行った聖職者をかばい、虐待の事実を知っていながら警察に通報しなかったと結論付けている。

低レバなら勝つ

低レバなら。
これはたぶん確固たる意思が必要。
コツコツドカン。
これはコツコツ負けてドカンと勝てばいい話。
今回僕はドル円のロングで損切りしました。
中期見通しとしてはドル円は68円から70円くらい。
つうことはです。
欲張ってロングなんてしなくてもよかったんです。
例え100円になってもショートを貫く。
コツコツ損切りしながらもそこから下がれば全て取り戻せるんですよね。
戦うべきは相場ではなく自分の欲なんですね。
僕がこんなにもいやらしい人間だったとは。
あぁいやらしい。キモいキモい。
ドル売りと円買いを交互にって思ってたはずなのに。
イケメンレベルが3ポイント下がりました。

バブル崩壊

11月27日(ブルームバーグ):
英銀HSBCホールディングスは27日、アラブ首長国連邦(UAE)の顧客に対する融資と貸し越しの合計は6月末時点で159億ドル(約1兆3800億円)だったと明らかにした。預金残高は193億ドルだったという。
ロンドン在勤の広報担当者、ジェズ・ファー氏はUAEの中のドバイ首長国向けの融資額についてはコメントを控えた。ドバイ政府系の投資会社ドバイ・ワールドは債務再編を進める間、契約を凍結する「スタンドスティル(停止)」合意を債権団に求めている。ファー氏は「HSBCのUAE顧客の預金は融資と貸し越しを上回っている」と述べた。


政府系投資会社ドバイワールドの債務は590億ドル!
ドバイのCDSは670へ。日記に書いたおとといの時点では429。
くどいようだけど急激な変動はヘッジ不可。
目先35億ドルが来月14日に返済期限。
来年早々にも大型債務の返済が複数。
今年の春にはUAE中央銀行がドバイ政府の債務を引き受けた経緯あり。
イスラム圏はレバノン以外は金曜休み。
今日のところは動けないしほとんどが金土休み。
ここで助かったとしてもこの状態になったらもうドバイへの投資は進まないと見ていい。
砂上とはよく言ったもの。
SWFがバカみたいな張り方しちゃダメですよね。
インドもかなりの被害を受ける模様
シティに投資したあそことか早く痛い目に合わないかなと思っています。
アメリカの短期債も実体経済反映してないバブルだし。

一旦落ち着いてきました

ストップ巻き込みまくりま(ry
今朝のニュースでメガバンクの増資に対応するためのレパトリだから問題ないってのを見ました。
世の中には面白い人もいるものです。

NY市場はお休み

ドルインデックス時間足のMACDはいい位置からクロスし
週足75を超えて引ける事が十分射程距離になりました。
74.3あたりは重要な節目でそこからの反発ですからまだ油断は禁物。
今日は市場は開くわけですがすでに参加者は激減しています。
僕も降りたうちのひとり。
原油なんかはすでにレンジを往復しているだけです。
ものすごくスイングしにくい相場のように感じますがやはりそれは自分が感じてるだけなんです。
円は明確に上昇トレンド中。自分がミスってるだけ。
小額口座のほうのカナダ円ショートはとても安心して見ていることができます。
1pips30円を着実に稼ぎ出してしてくれています。
4pips下がっただけでチュッパチャプスが3本も買えます。
ただ自分はカナダドルはそのほかと比べてもうあまり安くならないと思いますので
そろそろかなぁと感じています。
500pipsは利が乗っていますのでやはりスイングしづらいってこともないんでしょう。
口座が違い金額も違うと建て時が変わってきます。
一度タイミングが変わると次のタイミングも違ったりします。
これはちょっと役立つかな。

2009年11月26日木曜日

マスコミとかエコノミストってほとんどの記事が何かを批判する内容

クルーグマンのコラムは読まなくていい

クルーグマンの同じコラムを何度も読む手間を省くため、当ブログの仕事熱心なスタッフ(私のことだ)が下記のようなメモを用意した。多忙な読者へのサービスの一環だ。私の予想では、今後6カ月のクルーグマンのコラムは次のような主張に要約できるだろう。

1.マクロ的不均衡の元凶は、中国が人民元をドルに連動させて(割安に保って)いることだ。

2.オバマとガイトナー財務長官は中国のドル政策に「厳しく」対応すべきだ。

3.アメリカのインフレ懸念は、いわばインフレ状態にある(誇張されている)。

4.上昇する債務水準への長期的な懸念は、もっとインフレ状態にある。

5.2009年2月の景気刺激策は小さ過ぎた。

6.共和党員は視野が狭い。

7.オバマ政権はもっと党派的かつ進歩的に行動すべきだ。

ドル円は長期金利の動き

ドル単独の動きとしては短期債のほうが分かりやすいかもしれません。
ドル高に触れる根拠の一つとしてTEDスプレッドは底打ちしたと見ています。

トレード日誌

ドル円 89.0 → 87.1

あぁ190ピピの損切り。
残念です。
円高要因はないって前書きましたが薄商いの中のファンド勢のストップ狙いってのがありました。
ファンダ的な要因はないと思うので戻すとは思います。

現在ポン円150円ショート以外のポジがなくなりました。
ここからは流動性も低くなりますしお遊び程度でデイでもしようかなと思っています。
スイングポジったらまた書きます。
以前から狙ってるのはフラン絡みとオジキウですね。
デイのイメージとしては86円から88円のレンジ往復です。
88円超えで打診買い、89円で再度腰をすえたスイング。
86円割れで腰をすえたスイングってところです。


今日のところはあらかた予想できたので朝からなんとかなっています。
こういう円独歩を取れないと僕は引退を考えるべきだと思っています。
僕が僕であるために。
他でどれだけ負けてもいいですから。

ランドがバカ

円高にはなっていませんがドル安がここまで進むのは完全に想定外。
ロシアが完全にドルに喧嘩売ってます。
カナダドルを準備通貨に加えること、
中国のほかにもブラジル、インドなどとも貿易の自国通貨決済を考えている模様。
ドル一人負けの状態は世界経済の状況に水をさすことになります。
ますますオーストラリアは利上げしにくくなったのではないでしょうか。
つか、スイスです。対ドルレートでついにパリティ突破。
UBSはマードフの件での何百という訴訟がかなり悪い方向に進むようです。
現在はスイスフランを売ろうと買う相手を考えているところです。
相手がいなければ売りません。
しかし米株が今年最高値を突破していますので
まだまだドルからの逃避というよりドルキャリーの面が大きいのでしょう。
債券も入札を含め好調。
イールドカーブはフラット化が進み景気回復期待を表しています。
新たなステージへ進んだ10年債はそのまま利回りが低下しています。
ドル円も同様に底へ底へと・・・。
やべぇなこりゃ。



 2年債 0.73%
10年債 3.27%

昨日一番上がってたのは天然ガスです。
中部電力がオーストラリアのLNG権益取得を発表しましたが
日本はまだ原子力発電に二の足を踏んでいるんでしょうか。

2009年11月25日水曜日

主要国だけではなく

11月25日(ブルームバーグ):
25日のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイのソブリン債保証コストが111ベーシスポイント(bp、1bp=0.01ポイント)上昇し、429bpとなった。数値はCMAデータビジョン(ロンドン)による。

どうでもいいこと

企画が短期的なことをやっているせいか向こうのアクセスが増えています。
やはり短期は派手さがあって人気なんでしょうか。
あんまり継続して上手くやれないとは思うんですけど。
つたない経験から得た短期のコツは。
場面によって違うわけですけど現在のような下げ相場の場合
止まってからポジるのが安全です。
順張りでも逆張りでも。
ストップが浅くて済みます。
レバを調節できるならストップを移動させながらポジ足して止まったら全決済。
そこでまたどっちに張るか考え直す、の繰り返し。
方向を決めるのにファンダやテクニカルを使いますが
勘だけでもなんとかなると思います。
テレビゲームやってる感覚で大丈夫です。
先ほどデモのポジがちょうどストップにかかりましたがそれはそれ。
それをいちいち気にしないことです。
あくまでゲーム感覚。
マーク・ダグラスで言うところの勝ちと負けはランダム。
簡単とか難しいとかそういうことはあくまで自分だけが考えていることです。
市場はそんなことを気にせずただ動いているだけ。
敵でも味方でもないです。
勝っても負けても楽しければずっと相場に居る事が出来ると思います。
僕は現在含み損のポジを抱えてるだけで何をしているわけでもないですが楽しくて仕方ないです。

予想に変更なし

ドル円が今年安値を割るまではこのまま行きます。
ドル安最終期という予想もドルインデックスが週足で75を割って終わらない限りは継続。
長期金利に特に重点を置いて観察したいと思います。
ドル円は含み損中ですがそれ以前のトレードはまったく問題なかったと思います。
今ポジションがフラットだったとしてそれでもやはりドル円を買いますね。
それかポンスイをロングします。
ただ実際はロングしませんしドル円をナンピンすることもありません。
今の89円Lのままで。
87.1ではドテンショートします。
今週89円後半で引けるなら今のポジと等量買い足します。
しばらくはドル円以外やらないと思います。

案外簡単

作曲ってのはある程度ルールがあります。
簡単なところで言うと通常ハ長調だったらハで始まってハで終わります。
そして作曲者ってのはある程度癖が出ます。
そのほかにそれを書いたのはその人がいくつのときか?
そのときの時代背景は?何のために書いたのか?
などを総合すると曲の途中で止められてもその次の音が何かある程度当てることは可能です。
鍵盤が88あってそれを10の指で弾くんだから無数の音があるように勘違いしますが
実際隣り合った2つの指で1オクターブ離れた音を弾くのは不可能です。
ペダルを使えば擬似的な音は出せますが所詮偽者です。
繋がっているだけで重なってはいません。

そして中身は驚くほど単純です。
ロックやポップスなどを聞くと分かりますがベース音は最初から最後までほぼ同じ。
たまにかっこつけたいベーシストが変わった事をしたがりますがそこはそう弾かなくても成り立ちます。
簡単なクラシックを例にしてみます。
かっこう
楽譜はこれ。





















分解するとこれ。





















4分の2拍子が4分の3拍子になっていますが同じです。
もっと言うならば最初のダカンのかっこう、
次のかっこうのソッミーだけを繰り返し弾いているだけで伴奏することが可能です。
もっともらしく弾いていても2音で表すことが出来ます。
だからどこで入ってもソかミなんです。
ミでなかったらソ。ソじゃなかったらミです。
その前の何小節かを聞けばそのソがどの音に変わるか作曲者のことを知っていれば分かります。

明日から流動性は低くなります

 2年債 0.73%
10年債 3.30%


たいして動きませんでした。
5年債入札は堅調。
海外は割りと期間の長い債券を好む傾向にあるようです。
株式市場はやや下げた程度。
どの材料もたいした動きにはなりませんでした。

GMがオペルを売るのをやめましたがサーブも売れなくなった模様。
7条カモン。

2009年11月24日火曜日

一応触れておきますか

主要国のCDSが上昇しているだけでなく取引残高も増えているって話。
米国債で言うところの1年で約2.5倍。
それでも額としては1回の入札にも満たない程度でしょ。
一応10年債はまだ利回りが抑えられているから今のところ大丈夫。
しかし米英(一応日本も)はデフォルトの可能性は否定できないわけで。
気になるのは売り手。
こういうのってどこが売ってるんでしょう?
そして買い手。
結構なコストなんでないの?
企業のそれと違って売り崩すのは簡単ではないでしょ。
そして双方何でヘッジしているのか?
そういうことのほうが気になります。

負けるんじゃないぞ

白川さんの正論

この不景気に求人が出てますよ

◎ Bloomberg L.P. /Professional Analytics Representative
http://clk.dreammail.jp/click.php?t=vXiBEdvMfa

◎ 株式会社クレディセゾン(東証一部上場)/セゾンカウンタースタッフ
http://clk.dreammail.jp/click.php?t=vXibEdvMfa

◎ 株式会社新生銀行(東証一部上場)/資産運用コンサルタント
http://clk.dreammail.jp/click.php?t=vXiCEdvMfa

◎ 野村不動産アーバンネット株式会社/住みかえプランナー
http://clk.dreammail.jp/click.php?t=vXicEdvMfa

◎ 株式会社パシフィックマネジャーズ/営業
http://clk.dreammail.jp/click.php?t=vXiDEdvMfa

ここはちょっと意外

穴吹工務店

このご時世で潰れたからってビックリするようなことはないけど。
ハウスメーカーが粘ってますね。
タマホー〇とかアイフルホー〇とかいつ来てもおかしくないんだけど。

方向決まらず

まだうろうろやってますね。
11月決算のところに加えて12月決算のところもそろそろ休みに入る前。
国債の入札も堅調でした。
とは言っても海外からはいつもより少な目の模様。
入札結果としても最低利回りは過去最低だったものの最近平均は下回る結果。
こぞって買ってるって訳でもなさそうですね。
それでもとりあえず今週に限って言うなら利回りが急上昇なんてことはまずないでしょう。
ドル円も同様。レンジかなと思っています。
一応押し目がありますからデイでもできないことはないかと。

 2年債 0.73%
10年債 3.35%

2009年11月23日月曜日

トレード日誌

ポジションはドル円ロングのみ。
今の場面で一番想定しづらいのは円独歩高。
投機的なドル安が続けば円も連れ安になる可能性が高い。
ポジション解消でドル高になれば円に対してもドルは売られていたわけで。
日足パラボリックが20営業日も売りサインのまま底を目指すとは考えにくいし
今年最安値という明確な逃げ場が確保されている。
予想としてはドルはこれから円以外にはまだまだ高くなると思っているから
今年はもうこのままやることがないかも。
逆に考えて、ドルを売る理由は見つけることが出来るけど円を買う理由がない。

皆様よいお年を。

予定通り

1938年と同現象

やっぱり日本はダメだ

こういうのは始まる前にもっと自然にしていないと意味がない。
だせぇ。
映像ブレすぎだし。

不動産

土地があっても家がなければ人はそこで生活できません。
生活できないことはないですが苦労します。
しかし都市部に行くにつれ住宅価格と土地価格は逆転します。
平均的な木造住宅で購入単価は平米15万円とかそれくらいです。
これより安い土地は結構田舎だったりするわけです。
土地を売りたい人はほとんどの場合土地が売れなくても生活に困ることはありません。
たとえタダで手放しても大丈夫でしょう。
間接的に投資を手控えたりしての影響はあるかもしれません。
一方家を作ってる人はそれが売れないと生活できない人がほとんどです。
値下がりは直で家計に響きます。
不況になると当然のことながら家は売れないわけですがその場合住宅を値下げします。
土地の値段も多少下がりますが売る側は売れなくても困らないわけですからたいして下げません。
高いから買えないと言うわけではなく買わないという人が増えるわけですから
値下げしたところで売れるわけではありません。
しかし購入者が存在する限りその人たちは安く買いたいと思うわけで業界で値下げ合戦が始まります。
住宅価格の値下がりというのは最初に書いたとおり経営を圧迫します。
そこでコスト削減するために人を減らしたりちんけな建物を作ったりするわけです。
景気がいいときは他社より良いものを売ろうとするわけですから
長く住むのなら景気がいいときに買ったほうが得です。
住宅価格は下がってもたかが知れていますが使っている物はそれはもう驚くようなちゃちな物です。
住宅価格よりも金利に目を向けたほうが長い目で見ると得をするでしょう。
今買った家は後々のリフォームで苦労すると思います。
知識があればどのようなものを使っているか分かるわけですが
消費者の動向を見る限りそこを気にしている人はほとんどいません。
価格と耐震。せいぜい床や建具の柄や色くらい。
躯体に10年保証をつけるというのは言い換えると10年後は保証しなくても良いということ。
10年でローン返しきる人なんていないでしょ。
耐震も新築時の精度を住んでいる間保証するものではありません。
土地というのはそもそもが単体で成り立っています。
住宅を建てることに関しては1件の家で何百人何千人という人が関わるわけです。
住宅価格の値下がりはデフレスパイラルにつながりますが
土地価格が下がってもデフレにはならないと思うんです。
デフレを脱却するために保護主義に走った場合、
日本は人件費が高いため成立するかどうかは分かりません。
しかしこと住宅に関して言うならば土地価格さえ下げることが出来れば
エンドの人は同じ値段で同じものを手に入れることが出来るはずです。
政治家の人も勘違いしてはいけないのですがお金持ちとそうでない人。
どちらの票が多いと思いますか?


と、これから立ち位置が変わる人が言ってもね・・・。

入札

23日(月)
米2年債入札(440億ドル)

24日(火)
米5年債入札(420億ドル)

25日(水)
米7年債入札(320億ドル)

2009年11月22日日曜日

不毛地帯

久々に暇が出来たからようやく見始めた。
不動産屋だった僕に材木屋でいったい何が出来るのか。
まぁ、分かりきってるからコネ作りに励んでるわけですが。
カレンダーの裏をメモ帳にしてるような会社。
当然入ったばかりの新人で右も左も分からない、配達要員になれるかも疑問な奴に名刺なんてない。
だからまだ入社前だけど勝手に印刷屋行って注文してきた。
自腹なら問題ないでしょ。
材木屋だから木だよね。桐の名刺w。
これがサンプル。





















1枚100円。思ってたより安い。
材木屋のイメージってハッピなんだけどこれも勝手に仕立ててきていいかな。
誰も着てなかったけど。

カツマーが登場したけど別に面白くにゃい

http://twitter.com/kohmi/komikomi-club

いつもこんがらがる



CMBS危機

11月9日(ブルームバーグ):
米ゴールドマン・サックス・グループは、オハイオ州の不動産会社が保有するショッピングセンターを裏付けとした証券4億ドル(約360億円)相当を引き受ける。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。米金融当局の商業用不動産市場下支え策を活用する初のケースとなる。
関係者が匿名を条件に述べたところによると、証券はディベロッパーズ・ダイバーシファイド・リアルティ(オハイオ州ビーチウッド)が保有する28物件を裏付けとしている。ゴールドマンは1カ月前に、ディベロッパーズ・ダイバーシファイドに不動産関連債務返済などの資金を貸し付けた。
米連邦準備制度理事会(FRB)は6月に、ターム物資産担保証券ローン制度(TALF)の対象に新規発行の商業用不動産ローン担保証券(CMBS)を加えた。融資を促進し借り換えが困難になった不動産業者を支援する措置だが、ブルームバーグのデータによれば、CMBSの新規発行は2008年6月以来途絶えている。
シカゴの投資管理会社PPMアメリカのシニア・マネジングディレクター、ケント・ボーン氏は「実際に新規発行があれば市場心理にプラスだろう」と話している。ただ、「ほんの2年前まで市場を支えていたような案件はもう戻ってこない」と付け加えた。



海老で鯛を釣るんですね。わかります。
関係ないけどブラックタイガーってネーミングは他にもっとしっくりくる生物がいたんじゃないかって思う。
早い者勝ちなんだろうか。

夜の会合

コーヒーは嗜好品です。
正解はありませんし人に押し付けるものではありません。
僕はモカが好きなんです。
コナとかブルマンなんてたいしておいしいと思いません。
そこを無理して合わせようなんて思いません。
その家にブレンドではなくマンデリンが置いてあったという事はコーヒーが好きなんでしょう。
いろいろためしてマンデリンを選んだんでしょう。
モカが好きな僕、マンデリンが好きな君。
別々のコーヒーを淹れたっていいじゃない。
怒るとこなの?

2009年11月21日土曜日

増資ラッシュ

日本という国はとことん借金が嫌いですね。
今の株価の下げが妥当だとは思いますが、
アメリカがやった時はガンガン株価上がりましたからね。
株は本当に難しいなぁ。

よくもまぁ毎週毎週

Bank Closing

Commerce Bank of Southwest Florida, Fort Myers, FL
 2年債 0.72%
10年債 3.36%

たいした動きはありませんでした。
欧州通貨に買戻しが入ったくらいです。

[ニューヨーク 20日 ロイター]
 米住宅建設最大手DRホートンが発表した第4・四半期(7─9月)決算は、赤字額が縮小したものの、アナリスト予想には届かなかった。  赤字額は2億3190万ドル(1株当たり0.73ドル)。前年同期は7億9990万ドル(同2.53ドル)の赤字だった。  住宅建設収入は42%減の10億ドル。  トムソン・ロイター・エスティメーツのアナリスト予想平均は、1株当たり0.30ドルの赤字、収入が11億ドルだった。  ドナルド・ホートン会長は「住宅建設業界をめぐる状況は引き続き厳しい。住宅差し押さえは増加し、住宅在庫の水準は高く、失業率は悪化、住宅購入者向けのクレジットはひっ迫しており、消費者信頼感も弱い」と述べた。


ここのキャンセル率30%ってのは異常です。
着工後だとしたら指標も当てにならないどころか件数が多ければ多いほどwktkですね。

2009年11月20日金曜日

株の調整はかなり角度が付きそう

SP500とVIX

イギリス

ボーナス規制

肝心のFSAのCEOは規制は不可能って言ってたんだけどね。
ゆるゆるの規制です。
罰金だけで済むなら銀行が払う罰金分天引きして支給すればいいだけだし。

ここまではドル独歩高

ドル円は完全に膠着。
更なる動きがあるかはNYCUT次第でしょうか。
今日中に破ってしまうと月曜の休日出勤は取りやめて短期トレードですね。

キウイ下落

危機一髪。





だったかどうか分かるのはいったい何週間後やら。
トロい相場。
じゃぶじゃぶなんだよね。
余ってるなら一万円くらい回してよ。

ようやく

 2年債 0.70%
10年債 3.34%

株が下がりました。
短期債利回りが低下。円が上昇。
それにしても債券利回り6月天井アノマリーは健在です。
実際ガシガシ上がってるときってあーもうこれは完全にアメリカ不信だなって思ってしまいますが。
来年こそ。

2009年11月19日木曜日

難航

英紙フィナンシャル・タイムズは、ファンロンパイ、ブレア各氏への支持が分かれた場合、第三の候補が選出される可能性があると分析。オランダのバルケネンデ首相(53)、ルクセンブルクのユンケル首相(54)、女性候補で「東の鉄の女」と呼ばれるラトビアのビケフレイベルガ前大統領(71)の名を挙げている。
同紙によると、大統領に選ばれる確率は(1)ファンロンパイ氏70%(2)バルケネンデ氏50%(3)ビケフレイベルガ女史40%(4)ブレア、ユンケル各氏20%-の順だ。




向こうは200%で計算するんだね。

ネガティブ

 [ロンドン 19日 ロイター] CMAデータビジョンによると、ギリシャの国債保証コストが19日急上昇し、同国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)5年物は184ベーシスポイント(bp)と、前日のニューヨーク市場終値の172.2bpから上昇した。

[ロンドン 19日 ロイター] 英国立統計局(ONS)が19日発表した10月の公的部門純借入額(PSNB)は114億1900万ポンドと、10月としては比較可能な記録がある1993年以来、過去最大となった。
 市場予想は61億ポンドだった。

トレード日誌

142円のポン円ロングも148円になりましたが手仕舞いしておきました。
これで残ったのはドル円ロングのみ。
ポン円ショートも150円で持ってますけどこれは5000ピピ抜き用なのであんま関係ないですね。
ドル円は今年安値割るまではホールドします。

ブルーレイプレーヤーが78ドルとか

ウォルマートブログさんから

http://blackfriday.gottadeal.com/BlackFridaySales/Store/Walmart/Category/All/Rebates/yes/EarlyBirds/yes/Online//Sort/cat/C/yes/Page/1


果てしなくデフレです。

高ぇーよw

[ロンドン 17日 ロイター] 
 英ロンドンに拠点を置く翻訳会社「Today Translations」が、生まれてくる赤ちゃんの名前を考えている親に、候補の名前が外国語でどのような意味になるか確認できるサービスを提供している。

 同社は、米俳優トム・クルーズさんとケイティ・ホームズさん夫妻の娘スリちゃんの名前が、日本語では「すり(盗人)」、フランス語では「酸っぱくなる」、イタリア語では魚の「アジ」を意味すると指摘。それが分かっていたら、夫妻はこの名前を付けることを考え直したかもしれないとしている。

 候補の名前の意味を100の言語で調べてもらった場合の料金は、1000ポンド(約15万円)。誰でも申し込めるサービスだが、珍しい名前を付けることの多いセレブの客を見込んでいる。

 中には翻訳の難しい名前もあり、6月に急死した米歌手マイケル・ジャクソンさんの兄ジャーメインさんが息子に付けた「ジャーマジェスティ」などは、調べるのが困難だという。

今日は動くか

結局昨日は動きませんでした。
株や債券も利食いの範疇でしょう。
株なんてまだ買ってる奴いるし。

今日は欧州がいろいろと。
EU首脳会議にECB理事会、トリシェなどの講演。
イギリスもマネーサプライ速報値とか。


 2年債 0.74%
10年債 3.36%

大槻さんにグラフの線を細くする方法を聞きました。
ついでに文字の太さを変える方法も。

2009年11月18日水曜日

CMBS裏づけのローン延滞率が4.1%に

これの裏はとれたんだろうか。

円がどこまでもつか

将来的な円安はテクニカルからも見えるわけですが
2年前には考えも付かなかったことがファンダ要因となりそうです。
民主党により技術開発費がガシガシ削られています。
誇れるものをなくして食うためだけに生きることがどれだけ長続きできるのかっての。
輸出依存からの脱却と製造業を衰退させることはまったく別問題だと思うんだけれども。
こんなの今すぐに織り込まれて超絶円安になっても不思議じゃないですよ。
モノづくりをやめて企業が世界で競争力なくしたら国債も消化できなくなる。
つか、日本の企業はもう日本に愛想をつかして日本に税金を払わない道を選ぶのではないかと思う。
でも自民党も問題は次の世代なんだよね。

ブルームバーグ

欧州よ、ドルの崩壊を恐れることなかれ

・退職者が消費するとは限らない
・輸出で食っている国が輸入を増やす意味が分からない
・決まりがあっても実際罰則がないのでやりたい放題の集まり
・国債発行に上限を儲けるなどインフレに潔癖
・円にひとことも触れていない

デフレ

日に日に雪見だいふくが小さくなっているような。

ふ~ん

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aQWV0pN.Y1LQ&pos=1

動意薄

 2年債 0.76%
10年債 3.32%
わずかながら債券は上昇、株も上昇、ドルも上昇。
なんにもないですけど。
少しガイトナーの言い回しがドル安よりになったような気はします。
人民元への対応もドル安誘導のような。
ECBからは変わらない発言だけです。
ユーロは別に高くない的な。
為替はレートよりもボラリティのほうが懸念材料ですね。
僕としても同じ考えです。
しばらくすると薄くなります。
カナダ円なんてぴょんぴょん跳ねます。
広い目で見ればそれは克服できます。
ドル円の1年間の値幅なんてそうそう変わるものじゃありませんから。

当面は今日か明日以降から上がる予想ですがどうなるでしょうか。

2009年11月17日火曜日

なんだか

経済がわかれば世界がわかるさん

自分の好きな中央銀行総裁
1位 白川さん
2位 カーニーさん
3位 バーナンキさん



中央銀行が景気にそこまで踏み込んで考える必要ってあるんだろうか。
それだったら中央銀行なんてなくして財務省が通貨刷ればいい。
日本はデフレに慣れているからそこまで神経質になる必要もないと思う。
公共工事や国債増発はする必要もあるんだろうけど通貨を刷るのはどうかと。
物価の変動は企業努力によってある程度吸収できる国。
欧州みたいに簡単に価格に転嫁しない。
そんなことよりもバブル崩壊を新たなバブルを生み出すことによって先送りする欧米のほうがおかしい。
IT→不動産→株、コモデティ
崩壊して次がないからまた不動産とか株、コモデティ。
大きさも小さくなって期間も短いのは目に見えてる。
国内ではまかないきれずに中国に不動産バブル作ってる。
デフレスパイラルって言っても世界的にデフレで
資産だけでなく賃金、商品など全て下がれば通貨なんか刷る必要ないでしょ。
この方の前提が世界経済回復だからそこで原材料が高騰すると多少話は変わってくるけど
先進国の需要だけでは原材料は高騰しないですよね。
投機マネーが入らないといけないわけですがそこまで体力があるファンドがどれだけあるんでしょう。
為替のオプションひとつ攻めきれないってのに。
円高にしても円高はダメだから円安にしようって言うのではなく
円高だからこうしようって考えるほうが前向きじゃん。
その場合国内の雇用が最大の問題だろうけど
いらないことをして政府からお金もらったり
いらない人を雇って政府から金を貰ってもロクな仕事なんてしないと思うんですよ。
そもそもやらなくてもいいことやってるだけだから。
ODAでお金を大量に渡すくらいだったらその金で日本人雇って派遣したらどうでしょう。
現金をあげるのではなく技術をあげるの。
ライセンスさえしっかり取っておけばその技術を与えた国が勝手に日本に還元してくれるわけだし。
追い越されるとか言う人もいるけどどんだけ小さい人間なんだって思うよ。
その間にさらに上行く技術開発すればいいの。
僕は研究者ではないから簡単に言えるだけかもしれないけど
物を売って円で貰うよりライセンス料を円でもらうほうが簡単なんじゃないかなって。
日本なんて少子高齢化なんだからほかっておいても仕事はできるようになりますよ。
もっと効率よくして仕事減らす努力しないと回らないんじゃないかなって思うくらい。

脱線しすぎた。

始動

ドル円は読みにくいってみんなが言うので始めました。
新企画
負けたときの言い訳です。
結果が出揃ったらまた報告します。



とてもお忙しそうなのに大丈夫ですか?
「いえ、お気遣いなく。好きでやってますので」
お体にはくれぐれもお気をつけください。
「ありがとうございます」

トレード日誌

夕方一発くらい来そうですけど。
NZD/USD 0.5555L → 0.7500
これでドル売りポジはなくなりました。
どのみちキウイは対ドル以外でもダメでしょう。
テクニカル的にも金融政策的にもいっぱいいっぱいの様な気がします。
近いうち対オージーで買いますが。介入の心配もないですし。

これで残ってるのは
ドル円 89.0L
ポン円 150.0S
ポン円 142.0L
あんまりないですねw。

今回もドル高にならずに終わってしまうでしょうか。
これではずしてドンドンドル安になるようなら頭モジャモジャにしてうpします。

ドルインデックスは週足で75を維持できるか

株がさっぱり下がりません。
あいつおかしいだろ。
なんかそんな上げる材料ありましたか?
バーナンキだって現実的なことしか言ってないしフィッシャーはGDPは下方修正されるって言ってるし。
小売の指標だって前月は買い替え策の終了でものすごく少なかったから
それに比べてよかっただけでその前に比べるとよくないんですよ。
低金利の長期維持だって今に始まったことではないし。


[北京 16日 ロイター]
 ストロスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事は16日、米国は世界の最重要経済国であり続けるとし、ドルは少なくとも向こう10年間は世界の主要通貨にとどまるとの見方を示した。
ただ、30年、40年先のことはわからないとした。
当地の大学生からの質問に対して専務理事は、将来的には通貨バスケットを貿易に用いる考えは好ましいと答えた。また、特別引き出し権(SDR)の役割を今後10─15年中に拡大するという構想は良いと述べた。
世界経済の見通しについては、引き続きぜい弱との見方を示した。

この人は具体的な数字を出して大丈夫なんだろうか。
でも基軸とは言ってないんですよね。
主要。
10年はマイナー通貨にならないって言ってるだけ。
訳の問題かもしれませんが

 2年債 0.77%
10年債 3.35%

入札をこなして勢いに乗ってます。スプレッドも大幅縮小。
バーナンキのインフレ抑制発言も効いているでしょう。
長期債は新たなステージに踏み込んだような気がします。
周期を外しましたが今回こそドル高が来るのではないでしょうか。
ドルインデックスの週足に注目。
前やったドル円の日柄計算は11月18日でした。
今の流れだと底つける可能性が高いですが
今年安値を割ってくるようでしたらロング損切りしてショートするか買いなおすか。
ないと思ってロングホールドしてます。
今微益で手仕舞うくらいならそこまで待ちます。

2009年11月16日月曜日

持続可能?

 [16日 ロイター]
 米ゼネラル・モーターズ(GM)が16日発表した新生GMの第3・四半期(7月10日─9月30日まで)暫定決算は、売上高が280億ドルになった。
 来月から政府への公的資金の返済を開始する方針を明らかにし、12月には12億ドルを返済する見通し。

 第3・四半期の新生GMの米国市場シェアは19.5%と、上期の旧GMのシェアと変わらずだった。

 世界規模でのシェアは11.9%だった。

 9月30日時点での債務は170億ドル。

今週半ば頃に日柄迎える予想だったけど

懸念されていたものが次々と通過して。
ジワジワ下げてるから値ごろ感からの買いもロスカットも入らず。
なんだかレンジ抜けれそうにない悪寒。
まだネタがない。
来る、きっと来るとドル高警戒して早3ヶ月。
何やってんだか。
先週観測されていたユロドルのダブルノータッチは1.48-1.50だったんだけど
今週になって1.48-1.51に。
どっちでもいいよ。

FTの記事

日本を襲う国債のツナミ

借金返済のための借金ではなく
お金を借りてもそれによってGDPを押し上げることが出来るなら何の問題もない。
金利が3%だろうが税収が5%上がれば2%も元金返済に回せる。
ガンガレ民主党。
負けるな民主党。
・・・・。

陰口

11月14日(ブルームバーグ):
米連邦預金保険公社(FDIC)のベアー総裁は13日、金融安定化プログラム(TARP)を金融機関の資本注入に活用することは、「賢明な考えではなかった」とし、金融監督システムへの信頼感を損なう状況を招いたとの認識を示した。

  ベアー総裁は米公共放送PBSの番組で、「こうした措置がもたらした問題をすべて確認している」とし、「金融システムや規制当局に対する世間の姿勢に極めて悪い影響を与えた」と述べた。

  米国は昨年、バランスシートの圧迫や金融機関の融資供与停止を招くような、サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローンなどの不良資産を取り除くためにTARPを導入。ベアー総裁によると、こうした措置は危機を封じ込めるために必要な措置に含まれていた。しかし、TARPによって金融機関の資金温存が促進され、株価下落に歯止めがかからなかった状況を受け、ポールソン前財務長官は従来の方針を撤回し、金融機関への資本注入にTARPを利用することを余儀なくされた。

  ベアー総裁は「われわれは財務省にこうした資本注入をやめさせようとすることができただろう」と振り返り、「後から考えると、恐らく賢明なことではなかった。ただ当時は適切な措置のようにみえた」と述べた。

なるほど

企業にお金が回っていなければデフレの線が濃厚なのも頷けます。
社債なんかは落ち着いているというよりも
相手にされてないってとこでしょうか。
大手金融機関は銀行になり政府が助けてくれることがわかりました。
これではLiborは上昇しません。
その前にたぶん国債の長期金利が上がります。
銀行はだぶついたお金を安全資産である国債に回すので利回りも押さえられています。
どこかで見たような光景ですがこれが成り立つのは企業がお金を稼ぐから。
刷ったお金で買ってもね。

M

忙しい忙しい言ってる人って、
一部の効率が悪い人を除いてわざと忙しくしてるだけだと思う。
そしてその中の一部の人は忙しいことに酔いたいために忙しくしてるだけだ。

外回り、セミナー、SUM、夜の会合、
子供と遊んで嫁とデートして、
そのすべての合間に
ファンダとテクニカルの数値チェック、レートとニュースのチェック、
ブログを読んで自分もブログ抱えて。
あー忙しい。

2009年11月15日日曜日

じゃあSUMの出番ですね

なんか覚えたので使いたくてしょうがないわけですがw。
線の太さは明日どっかで聞いてきます。
8月からのダウ終値とドル円終値を入れます。
そしてSUMです。
こんな一瞬でできるんですねぇ。
なんでこんな便利なのに今まで僕に内緒にしていたのでしょう。
SUMさえあればFXで勝てそうですね。
ここの+のところをピーって下まで引っ張るだけです。
オートSUMです。

大事なものを忘れているらしい

シナモンロール

覚えることが多すぎる

これがジュエルペット











これがウサハナ











これがマイメロ











これがシュガーバニー

ドルは安くなる

しかしアメリカがいずれ復活するという考えには変わりありません。
バーナンキの落としどころがさっぱり見えませんので難しいですが
現在の通貨制度に変わりがないとすると数年後のドル買いにはかなり旨みがありそうです。
なんせ100年に一度のチャンスですからね。
逃す手はありません。
そう考えると日本に住んでいる限り差益としても金利差としてもドル円ロングが一番安心できるでしょうか。
日本もいつかは金利を上げる局面を迎えると思いますがそこでくじけなければいけるでしょう。


今日上がるか下がるかって気になる人はこのブログはなんの参考にもなりませんねぇ(笑)。

決まってたのですね

11月13日(ブルームバーグ):
欧州最大の銀行、英HSBCホールディングスは、
ロンドンのカナリーワーフ地区カナダ・スクエア8番地にある本社ビルを
韓国の国民年金(NPS)に7億7250万ポンドで売却することで合意したと発表した。
売却代金は現金で支払われる。


民間資本ですが韓国はAIGのビルも買ってますよね。
賃料1ドルで貸す代わりに激安価格ってやつ。
どうもブラックストーンが韓国操ってるとしか思えないんだけど。

週末も

こんな時間に帰ってきて今日も寝れそうにありません。
午後からはポール・モーリアのメモリアルコンサート。
ジャン・ジャックのお手並み拝見です。
恋はみずいろってどういう人が訳したんでしょう。
Love is Blue
だいぶニュアンスが違うような気がします。

0.831

やまはくんさんの最新ブログに踊っていた数字は大変恐ろしい…
貨幣乗数がこんな酷いことはかつてあったのでしょうか?
去年のTEDスプレッドのチャートを反対にした感じです。
バーナンキさんは仕事してるなぁってのがわかります。
それに引き換え金融機関は。

借りたお金を増やしてから返す

典型的な破滅型ギャンブラーですね。

2009年11月14日土曜日

Bank Closing

Pacific Coast National Bank, San Clemente, CA
Orion Bank, Naples, FL
Century Bank, FSB, Sarasota, FL

債券は横ばい

 2年債 0.80%
10年債 3.42%

指標は悪いけど株式市場は堅調。
リテールインデックスは1.2%の上昇となっています。
債券は綱引き。
話題は出口戦略一色ですけどどうやら真剣に底打ちしたと考えている人が多いようです。
消費者心理が改善するならばこちらも考えなければいけません。
トレードダウンを行っているミドル層が元いた世界に帰って行くならありえない話ではないです。
先延ばしには変わりありませんが作戦は変更しなければいけません。


 [コルドバ(スペイン) 13日 ロイター]
 ゴンサレスパラモ欧州中央銀行(ECB)専務理事は13日、ユーロ圏加盟国の一部が景気後退から脱していなくても、ECBは利上げを実施する可能性があるとの見解を示した。
一部加盟国が景気後退局面でも利上げが実施されるかとの質問に対し、専務理事は記者団に「その可能性を排除することはできない」と語った。
また、ユーロ圏経済は第4・四半期に引き続き拡大する公算が大きいものの、来年は潜在成長率を下回るとの見通しを示した。


あいかわらず名前は強そうですが言ってることはよくわかりません。
その可能性を排除できないって当たり前ですね。
ようはヨーロッパは企業も消費者もすぐに物価高を起こす人種、
金融政策は物価しか見ないから利上げするかもよってことでしょう。
後先考えずマジでやってくるので注意が必要です。

バルチックロマンチック

止まりません。だ・れ・か~。
バルチックはやはり中国が主な要因のようです。
しかし忘れてはいけないのが原油価格の上昇。
そして指数を形成する基となる運賃はドル建て。

2009年11月13日金曜日

日本ではなぜか真剣に報道されない米メディア再編急加速の一大事

ダイアモンドオンライン

なんだか最近WSJも寂しい。
ダウが指数を売りに出すってくらいだから厳しいんだろうか。
ヘッジファンドクルークもなくなっちゃったしロイターはEUから独禁法違反とか言われてるし。
収入源を広告に頼ってるって時点でいろいろ制約されますよね。
不況にとことん弱くなるし。

吸収

大槻さんに教えてもらったスーパーハイテクボタンSUMを使ってみる。
今回は森田さんに教えてもらったセルの統合はなし。
エクセルは持ってないのでOpen Oficceをインストール。
今年はじめからの2年債と10年債の数値を入力。
そこで登場SUM。
まぁなんということでしょう。
匠の心意気です。
勝手にスプレッドが出ます。21世紀のミラクル。

グラフのボタンを発見したので押してみます。



まだ何と照らし合わせているわけでもありません。
これによって分かることは線が太いということだけです。
バブル全盛期の肩パット入れたボディコンギャルの眉毛並です。
改良の余地があります。
来週も忙しくなりそうです。

不思議

 2年債 0.82%
10年債 3.44%

財政収支は悪化、入札も冴えない。
しかしドル高。債券も利回り低下。
30年債は中銀からの需要も少なかったようです。

2009年11月12日木曜日

SUM41と言えば

ゼブラヘッドがアブリルの曲をカバーしています。
このダンスはリップスライムに通ずるものがありますね。
グダグダ。狙ってるんでしょうが。

多忙

一睡もしていません。
日本のサラリーマンは大変です。
寝る暇もないんです。
すでにレートとニュースのチェックも1時間おきくらいにしかできていません。
それもロイターとブルームバーグくらいです。
明日も午前中はセミナー入れましたし夜はまた別の方との会合。
今日お世話になった方にお礼しなくてはいけません。
こんなことでは過労死してしまうので明日の午後は美容院に行って睡眠時間に当てます。

今日は入札と財政収支ですか。
債券相場が荒いとドル円は動くでしょうかね。

債券もスッポリレンジです。

お盆過ぎから
2年債 0,8~1.0%
10年債 3.4~3.6%
10年債のほうがよりボラリティが低いというとても安定した経済を表しています(笑)。
今週はクレカ会社が潰れて傘下の銀行も資本不足なんてことになっているわけですが無視です。
結局金融機関が数字を作っているだけですね。
決算期であった9月末~10月頭には一旦レンジを抜けています。
貯蓄率が微増ながら増加傾向にあるようですがそんな程度では毀損したデリバティブを補えません。
いかに世界中の税金が間接的にアメリカの金融機関に流れ込んでいるかということです。
数字だけで見るならばこの流れはもう少し続くような気がします。
小売にしてもクリスマス商戦前倒していますから今月の数字もいいでしょう。
あとは知りませんけど。
住宅ローン減税も延長され中間以上の生活レベルの人たちの金を軒並み持っていこうとしています。
それ以下の人たちもFHAでかっさらいます。
賃貸経営している人たちはもうそれはそれは大変な思いをしているようです。
これは日本も同様です。
マジメに仕事をしているといろいろ話を聞くわけですが住宅ローンの延滞率がハンパないらしい。
おかげで公営住宅の抽選率も増加。
建築価格はある程度までしか下げようがありませんから土地価格が下落。
これは建築件数が増加している今も下落は続いています。
価格の下落を阻止しようと競売流さず物件抱えた地銀は虫の息。
この時期家を建てるところはいいですが設備や人員を増やすところは要注意。
景気が上向いているわけではありませんから。
不動産業界で一番被害を受けているのは貸し倉庫です。貸し店舗よりもつぶしが利きません。
自動車業界も近いうちにまた大変なことになるでしょう。
減税とトヨタのリース戦略のおかげで中古車市場がおかしくなっています。
どうにもならずに保険金詐欺用の車ばかり売っているところもある模様。
値落ちしにくいRVも抵当なら簡単に取れます。
中古車屋は金貸しも兼業しているところが多いため抵当付けて引っ張るのも簡単です。
ディーゼル規制が地域によって違うのも一役買っています。
スクラップだらけで鉄は今後値下がりが見込まれますね。
眠いです。

ようやく帰宅

仕事人間としてはこんな時間から寝るわけにもいきません。
このまま起きていて仕事に行きますわ。
為替はなが~いレンジですね。
スイング派としてはなかなか動けません。
米GDP契機で一回あいだのポンド抜いたものの142円ロングはまだ持っています。
この展開はかなりの暴落が期待できますね。
国が安定してないのでなんともいえませんが数値のみを見るとキャリー取引そのものの様相。
イギリス株は高値更新、債券も高値更新、通貨は各国が低金利なので綱引きしてます。
建てた時の目標は154円だったわけですがあと一歩届いていません。
そのときのポンドル目標が1.66だったわけでしてドルが安すぎるんです。
しかしユロポンの目標が0.88でしたからポンドが買われていないのも事実。
ロイズなんかの業績はそのまま財政懸念につながりポンド安となってしまうので仕方がないです。
これはGSEやシティ抱えたアメリカも一緒ですね。
そういう点ではたいした救済が出来ないユーロは有利なのかもしれません。
それでもユロポンはもう一度下がると考えているので今日の月報、明日のGDPに期待します。

2009年11月11日水曜日

ようやく休憩

仕事人間です。
今日の夜は最近知り合った仕事関係の方と大事な会合があるので
ブログ更新できないかも。
歳が離れているのでどこに行こうか迷ってますがこっちのペースで進めましょ。
しかしmixiのコミュの閑散ぶりは見事。
800番台円高アノマリーを作ろうとしてるのが僕だけではないことを確信しました。
あと一週間くらいでしょうか。

終戦記念日

いろんなところがお休みですね。
仕掛けに気をつけましょう。
しかし株はバブってます。
SP500で終値で前日下回ったものの1093。
もう少し上げたところでヘッジファンドの決算のための利食いが始まるんでしょう。
今月上げっぱなしってことはないと思います。
今日は株だけは開いてます。

 2年債 0.83%
10年債 3.47%

ほぼ変わらずもスプ拡大。
10年債の入札はほぼ予想通り。
各国中銀からの需要も短期債のほうが多いってところが悲しいですけどw。

2009年11月10日火曜日

そんな先の話を

Klugから

国際エネルギー機関(IEA)は、2030年の原油価格は189ドルになるとの予測を発表。200ドル超の昨年の予測を下方修正している。中国やインドなど新興国での増加が見込まれている。需要は平均で年1%程度づつ増加し、2030年には1億500万バレル達すると予想している。価格は15年に101ドル、20年に131ドル、25年に158ドルと推移、30年に189ドルに達すると見込んでいる。

JB Press

FT
ドルキャリートレードに潜む危険性
価格と量が必ずしも比例しないのがバブルの怖いところ。
ものすごい大金が積み上がって原油が80ドルになったところで
その先買う人がいなくなり50ドルで買う人しかいなくなったらそれは50ドルになる。
悲観相場は出来高が伴わなくても暴落できる。
楽観相場に出来高が伴わないときは終わりが近い。
どっちも行き過ぎることに変わりはないけど。
100ドル越えた時だって一人のおじいちゃんだったわけだし
その先もガンガン上昇した。
しかし期間は短くあっという間に数分の一。
現物が動いてなけりゃあ話にならない。
そういう意味で金は先物が下げだしても下げ幅は知れていると思うし原油は止まらないでしょう。
ドルも同じ。
この先ユロドルなんかで暴落があると思うけどパリティとまではいかないんじゃないかな。
エリオットで見ても1.1なら満足できるんだよね。

明暗

バークレイズ減益
前年同期比よりもです。
前年同期にはリーマンが破綻してます。

HSBC増益
なんで自社債務の影響を除く必要があるんだろうか。
自社債務だけ減少させて保有資産は含み益計上ってオチじゃないの?

ドルキャリー顕在

なのかな。
株や債券はNY時間だけなのに為替は24時間やってるからややこしい。
株高債券高なんだけどNYに限って言えばドル高っぽい。
しかし順調ですね、アメリカ。
GMAC以外は資本増強も完了した模様。
誰だよ、不況になるなんて言ったのは!アメリカへの信頼なくなるなんて言ったのは!
しかしこれだけ刷ってよく消化しきれるものだと感心します。


 2年債 0.85%
10年債 3.48%

3年債の入札はすこぶる堅調。
外国中銀からの入札は過去最高。
U!S!A! U!S!A!
欧州からは向こうの経団連みたいなところがユーロ高はいやだって言ってます。
政策関係者との温度差。

2009年11月9日月曜日

固定概念

ルービニVSロジャーズ

甘いですね。
インフレはないけど金価格上昇を予想する人を知っています。
タイミングよく学者と投資家を比べていましたよ。
両方を備えているんでしょう。

僕としては固定概念にとらわれてます。
インフレ予想。
この先投機資金がはがれドル高商品安がやってきた後。
キャリーではなくドルの減価がやってきたとして。
その速度に商品価格が追いつくとは思えません。
そしてインフレのタイミングは利上げだとも思えません。
物価が上がらない限り利上げしませんから。

作戦変更

売れるだけ売っておこうと思ってたけどやっぱやめ。
目先の金にとらわれてどうする。
不動産関連のセミナー行ったり、
銀行の融資担当者に会ったり、
建築業者に会ったり。
今更ながらネットワーク作りに行く。

2009年11月8日日曜日

寝不足

昨日は遅くまでテクニカルやってて寝たのは4時過ぎ。
にもかかわらず朝っぱらから起こされて子供の入学準備へ。
どうやら直前になるとランドセルなんかは売り切れてしまうらしい。
そんなのどうにでもなるだろうに。なんてことは口にせずおとなしくついて行く。
けど、ものすごく高いの。
あんなん8000円くらいだと思ってたのに桁が違う。
「いーじゃん、あたしのカバンより安いよ。」
なんて言ってるし。
「ねー見てみて、ららんらーランドセルーはーててんてー天使のはーねー」
「ほーら、弘道お兄さんのだよー」
って割と安めのをアピールするも
「目、合わしちゃダメよ」
なんて言われちゃって。じゃ、なんで僕連れてきたんだよ。
結局6年使うんだからってことでお目当てのを購入。
学習机よりも高いw。
昼に一旦帰宅。しかしまだ続きがあるらしい。
今度は嫁の服。
入学式にどうしても着物が着たいらしい。
「私は節約家だからもちろんレンタル」
なんて言ってる。
これにはさらに驚いた。
なんと14万円もする。リースでですよ。新職場の1か月分ですよ。
「ユニクロ行けば浴衣売ってるよ」
って言葉が火をつけたらしく17万円のにされてしまった。
「留袖だからこんなに安く済んだんだよ」
って当たり前じゃん。入学式に振袖ってつじつま合わないでしょ。



さて、転職のことをなんて話そうか・・・。

インフレ期待と成長戦略

年齢を重ねるごとに給料が減っていく罠。
借金もなければクレカも持ってないから手取り14万円でもなんとかなるでしょう。
嫁の愛をつないでおくための貢物代を捻出するのにはFXがありますし。
この前遊びに行ったときに転職を決意しました。

まだ働くなんて一言も言ってない他人の僕に帳簿を見せてくれたんです。
なんという太っ腹。
売り上げが月に数百万。
従業員は社長、奥さん、息子、パートの事務さん、バイト扱いが2人。計6人。
ざっと計算したところ仕入れ値からの上乗せが10%~20%。
こんなんでやっていけるのかと思ったら役員になっている社長と奥さんは5年も前から報酬0円。
人件費と仕入れ代だけで売り上げは消えその他の経費は全て社長の持ち出し。
なんという太っ腹。
ちょっと計算するのに電卓とメモ用紙をお借りしたんだけど
その際出てきたメモ帳はカレンダーの裏を利用したもの。
なんというエコ。
正社員扱いで厚生年金を掛けてくれるならってことで就職する意思を伝えてきました。
カレンダーの裏にその場で履歴書書いて。

愛情を利用してバンスまみれにする仕事
(色恋目当てじゃない客もまれにいる)
       ↓
物欲を利用してローンまみれにする仕事
(将来の展望が堅実な人もまれにいる)
       ↓
「山城屋、そちも悪よのう」で有名な材木屋へ
(良心的な材木屋ってのに会ったことがない)

週代わりで仕入れ値が変わるため天才的な相場観が発揮できるかと思いきや
帳簿を見る限り在庫を抱えるわけには行かず流れに任して売るしかない。
その前にこのご時世でいつ飛ばれるかわからない新規客に売るのには勇気がいるため
そんな仕事を新人にやらせるわけがない。営業は何年かしてからかな。
まずは勉強。下積みですね。
会社が何年も残っているか心配ですけど。
とりあえず収入が大幅減のため今の仕事をやめる前にストック蓄えておかなきゃ。
退職金代わりに売れるだけ売っておく。

あーあ

[セントアンドルーズ(英国) 7日 ロイター] 
ガイトナー米財務長官は7日、将来の金融システム不安への備えとしてブラウン英首相が提案した金融取引への課税について、米国は支持できないと述べた。
 20カ国財務相・中央銀行総裁会議(G20)閉幕後にスカイニュースのインタビューに応じたガイトナー長官は「日々の金融取引に対する課税は、われわれに支持する用意がない事項だ」と述べた。


この人サン紙からも支持撤回されてるんですって。
かわいそうに。

ちょっと重い気がする

そういやkakakuがやってたのでさっそくフォロー。
他に3つくらい。
ニュース見るだけでもかなり使える。
でもなんとなく重いような。
明日にでも専ブラみたいなのないか探してみる。

2009年11月7日土曜日

おk


















http://topsy.com/
検索はここがいいらしい。

Bank Closing

United Commercial Bank, San Francisco, CA
Gateway Bank of St. Louis, St. Louis, MO
Prosperan Bank, Oakdale, MN
Home Federal Savings Bank, Detroit, MI
United Security Bank, Sparta, GA

宮田レポート

http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/mt_report/index.html

所詮テクニカルですね。
サイクル見てれば見解が一緒になるのは当然。
95円です。

ツイッター

http://it.blog-jiji.com/0001/2009/10/twitter-71ba.html

そんなにも仕事をサボるのに役立つものだったのか。
始めてみようか。

UBS

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=anRiN4XZMqgo
地に落ちてしまった。
もうフォーブスとも無縁でしょう。
スイスという国がなくならない限り銀行としての名前は残るけどもうやっつけたといってもいいでしょう。
これでメリル、モルスタ、UBSは終わった。
残す敵はシティのみ。

雇用統計を受けて

あんなのは遅行指標なんだよ。とっくに織り込み済み。最近企業の業績はいいんだぜ。
株価上昇。
やっべ。とりあえず債券買っとけ。ずっと低金利なんだからな。
短期債上昇。
ドルに逃げるか?否。低金利だから売れ。あーもうわからん。
円上昇。

あと金が高くなりましたね。
中国やインドなどの金保有が顕著になりました。
よっ、アジア!
中銀が金を保有するということは金価格が上がりやすいということではなく下げにくいということです。
ボラリティが安定すればそのうち金を含めたドル指数を出してくるところが出てくるのではないでしょうか。


 2年債 0.84%
10年債 3.50%

2009年11月6日金曜日

株が死んどる

為替は動きが緩いです。
債券価格はきれいに上昇。

もう完全に動きは戻りましたね。
株下げドル円上げはやりにくくてしょうがなかった。
雇用統計にデイで参加するわけじゃないんですけどね。
ただの野次馬。

雇用統計ですが

企画が終了したので転載しておきます。


始値88.79 終値90.72
最高値93.63(ちなみに10/25の土曜だから仮想レート)
最安値88.62
予想が外れた回数 8回
予想が当たった回数 22回
利益   816pips
損失   101pips
差し引き 715pips


予想が当たる確立はぜんぜん1/2にはなりませんでした。
始まりと終わりが2円しか違わないという完全なレンジ相場だったわけですが
決済回数は13回。予想が同じ方向で持ち越すことが多かったですね。
基本的に上昇トレンドに転じるってのがあったのでそうなったのでしょうか。
30日中上予想が20回もありました。
まぁ上がったわけですからこれでよかったのでしょう。
実トレードなら十分すぎるほど満足の行く結果といえます。
スイングしてたなら200pipsですからね。
しかし企画の趣旨である予想が当たる確立は1/2ってのとは程遠い。
協力している方がいるのでそちらの結果が出るのを待ちます。
この方は知り合う以前から知っている人。
今のブログになる前に発見して
僕と似たポジ取りする人だな
って思って読んでいたくらいなので
僕が60日やったのと同じ結果になると思われます。
久しぶりに見たらいつのまにかタイミング良くブログ再開してるしwww。
僕のアンテナも捨てたもんじゃないな。

まだちょっと弱い

日経平均   1.2%安   日本金融株指数    0.4%安
欧州株価指数 0.5%高   欧州銀行サービス指数 0.2%高 
SP500    1.9%高   KBW銀行指数      1.2%高 

金融関連はまだ回復しませんね。
株価における金融株の役割が減少したとはいえ
株価を上げるのは金融関連の操作なのでこっちが回復しないとダメでしょう。

アメリカはかなり本気です。
住宅減税延長、企業減税の拡大、失業給付の拡大。
これらが可決。
本気でドル安考えているんでしょう。

 2年債 0.88%
10年債 3.52%

スプレッド拡大。面白いです。
CP発行残高が減少に転じましたがまだ信用収縮の段階ではないと考えているので落ち着いただけでしょう。

2009年11月5日木曜日

ノルマ終了

レート見る限りほんのりと円高ですか。
違うか。
ドル高ですね。
疲れた。
今日はもう寝よう。
おやすみなさい。

そしてドル安

FOMCの景気見通しから円安になりましたが
結果長期据え置きというドル安材料にドル円も引っ張られました。
政府機関債購入規模の縮小といった材料もあり強弱入り乱れる内容。
そして注目の入札ですが

11月9日に3年債入札(400億ドル)。
11月10日に10年債入札(250億ドル)。
11月12日に30年債入札(160億ドル)。

ほぼ事前予想どおりの内容ですが
これの前にすでに中東から長期債に売りが入り10年債利回りは4bpほど上昇していました。
そしてFOMCでトドメ。
スティープわっしょい。

 2年債 0.90%
10年債 3.52%

株式市場のほうはドルの動向と同じくまちまちの反応。
その前上げてましたから利食い優先といったところでしょうか。
金融株は下げました。
S&Pがバークシャーの見通しをネガティブに変更しています。
そして来週ガイトナーが来るようです。
シザーハンズのジョニーデップのような目つきで殺されます。

2009年11月4日水曜日

カートコバーン以来のベストカーディガン

カリフォルニア知事

産経
ねちっこいっていうかなんというか。
こういう奴ってどこの世界にもいるんですね。
だいたい聞いたところで認めるわけないでしょう。
いちいち答える報道官も大変ですね。
スルーするわけにもいかないでしょうけど。
キライです。こういうノリは。

恋愛も市場原理に支配されている

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2054

間違いなく言えるのはこれを書いた人はもモテないってこと。

そりゃ怒るわ

 【ベルリン共同】
ドイツのブリューデレ経済技術相は4日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が傘下のドイツ・オペル売却を撤回したことを批判し、同国政府がオペル救済のために実施した15億ユーロ(約2千億円)のつなぎ融資を返済するようGMに強く求めた。
ドイツ政府は経営危機のGM側の要請を受け、オペルの雇用を維持する立場から金融支援。その前提条件がオペルの売却だったことから、同経済相は「GMの決定は全く受け入れがたい」と厳しく批判した上、早急にオペルの再建計画を提示するようGMに要求した。
一方、カナダ自動車部品大手マグナ・インターナショナルへの売却を期待していたオペル従業員側は4日、ドイツを中心に欧州規模で5日にも抗議ストを行う方針を明らかにした。




たしかドイツは六千億くらい出してたはずなんだけど二千億でいいの?
AIGもそうだけど今度売ろうと思ったときに相手にしてくれる人はいないよね。
ストも始まってもう先はないでしょ。
長い間ご苦労様でした。
鉄くずを新興国に寄付して最後を飾りましょう。

肌寒い

恒例となりましたよっくん伯爵の今日イチイベントのコーナーです。
ポイント高めの指標がありますがどれも値動きは短期的でしょう。
やはり注目はFOMC。
GDPを受けて文言がどのように変更されるのか。
最近は長期債の利回り低下も落ち着き短期債に需要。
スティープ化が顕著に表れています。
しかしこいつはよい子は寝てる時間なんですね。
さすがヤンキーです。
というわけで注目の今日イチは
来週行われる四半期入札の発行額発表
とします。
市場予想では
3年債 400億ドル
10年債 250億ドル
30年債 170億ドル
となっており過去最高を上回ります。
時間的に指標の合間くらいになると思うのでバッチリ起きています。

さて、ソシエテの決算見届けてスロットでも行きますか。

様子見

 2年債 0.91%
10年債 3.46%

FOMC待ちですね。
株も同様に変わりません。
UBSが予想以上の赤字となりましたがスイスはFBIに客を売ったという個別の要因があり
これは他に流れるだけですから業界としてはたいした影響ではないでしょう。
為替もなんのことはない行って戻ってきただけです。
その中で他とまったく違った動きをしていたのが金。
インドがIMFから金を購入したのにちょうちんが付いただけなんですけど大きく値を上げました。
ドルインデックスは陽線ですので金の価値はものすごく上がったわけですね。
今日は第1水曜日ですのでADPがあるんですけどこれまた1時間違うので気をつけましょう。
あぁ面倒くさい。

2009年11月3日火曜日

トレード日誌

日々のボラは高いですけど(特にここ最近のドル円は)それでもずっとレンジ内の動きです。
今週もう少し下攻めしてもんだ後上昇を想定しています。
価格のめどは変わらず95円が濃厚。
98円はありうる。もしかしたら93円止まりってとこです。
ドルインデックスのほうも今週もう少し上げたあと再度上昇でしょう。
しかしこの前の10月22日辺りのが中期的な底ではないでしょうか。
豪ドルを手仕舞うのが少し早かったですがあそこが底だとしたら誤差の範囲。
ドル円が大きく上げるとドルインデックスも下がりませんし
ドル円が大きく下げるドル独歩安もここからは考えにくいですから。
今週中盤下げるとなるとタイミング的にはまたもや雇用統計が少々のきっかけとなる可能性が高い。
最近の指標、雇用関係も改善されていますし
サービス関連は業績も改善されています。
単純な利益だったらコスト削減ですけど売上高もそこそこ。
大幅リストラが行われたときの人たちは失業保険が切れても良いころです。
U3だったら改善されていてもおかしくない。
数字ごまかしたいんだったら軍人の数増やせばいいだけだし。
今からさらに下げるようなら87.8をストップにさらに買い足そうと思ってるくらい
上げには自信があるんだけど問題は下落開始のタイミング。
11月16日の週を目安に考えていたんだけど空気的にもう少し先になりそう。
空気的って言うかドル円が単独でガンガン下げるってのはどう考えてもおかしい。
やっぱり逃避的な展開。株とか商品とかも下げますよね。
そうなると材料がないんです。
下げだせば85円、81円が目どころですからゆっくり考えましょ。
なにもなしでそこは狙えませんから。
そこでようやく敵が日銀になるでしょう。

2000件目の記事

どうでもいいこと書きすぎだろって話ですが。

11月2日(ブルームバーグ):
米商業金融会社CITグループが破産法の適用を申請したことで、同社債の保有者の損失が限定される一方で、米納税者を含め株主は投資資金の大半を失う公算だ。
CITは2日、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を申請した。社債保有者は額面1ドルに対し70セント相当の新発債に加え、新たに発行される普通株を受け取る公算。また、CITのジェフリー・ピーク最高経営責任者(CEO)によれば、同社の顧客も資金を引き揚げられることはない。一方、既存の普通株保有者の持ち分はほぼ消え去る見込みだ。米財務省はCITに注入した公的資金23億3000万ドル(約2100億円)について回収の望みは低いとしている。
ニューヨークの証券会社、RWプレスプリッチの債券アナリスト、ブライアン・チャールズ氏は1日、「政府を含め優先株保有者が良い条件を得る公算は低いだろう。普通株主が1セントでも取り返せる望みも薄い」と話していた。
CITは7月に政府から追加支援を得られず、今月300億ドル相当の社債の交換を提案したが債権団はこれを拒否。2日に破産申請した。過去9四半期での累積赤字は50億ドルに達し、資産規模で米史上5番目の企業破たんとなった。CITによると、ユタ州のCIT銀行を含む子会社は破産申請の対象に含まれていない。
101年の歴史を持つCITは企業約100万社や小売店への納入業者向けに信用を供与していた。


とりあえず短期的な動きは大方の予想通りなかったわけですが。
これからでしょうね。中小企業への融資は別にしても。
夏から言われてたのでご承知のとおり欧州のCDOにはCITのCDSが組み込まれているものが7割近くあります。
見通しが立っているから動かなかったんでしょうけど正確にわかるのは次の決算でしょう。
金額的にはそれほどでもないかもしれませんが欧州の金融機関自体規模がたいしたことありませんので。
パチンコ行って3時間で帰ってくる僕の財布の中身もたいしたことないですけど。

萌ーえーよ剣

愛を絶つものを~












斬る


あのパンダがらんまのおやじじゃないか確認してきます。

CITって・・・。

銀行株指数も完全に無視して窓上スタート。
FRB銀行規制監督副局長の発言を受けて下落するも持ち直し。
終値はトレンドラインに抑えられる形になっています。
微妙です。難しい。
株の上げを牽引したのは指標とか決算がらみ。
自動車とか建築資材。
どうでしょう。こっちはしばらく持ちそうです。
CITの再建がうまくいくかどうかが問題でしょう。
あぁ今日は難しい。

 2年債 0.91%
10年債 3.43%

そのまんま。
株高、商品高、ドル安、債権安。

だから予想がwww

*ISM製造業景気指数(10月)0:00頃
結果 55.7
予想 53.0 前回 52.6

*建設支出(9月)0:00
結果 0.8%
予想 -0.2% 前回 -0.1%(0.8%から修正)(前月比)

*中古住宅販売成約指数(9月)0:00
結果 6.1%
予想 0.0% 前回 6.4%(前月比)

2009年11月2日月曜日

そういえばISMもだった

3日
00:00頃 米ISM製造業景気指数(10月)
     予想 53.0 前回 52.6


冬時間は本当に嫌だ。
勤労青年はもう眠い。
頃ってwww。
しかし予想が53ってのにもびっくりします。
もうリセッション終了じゃないっすか。
おめでとうございます。

今日は金銀スプが広がっていますが。

とりあえず一安心

フィッチ
プレミアは流動的で現状維持。
この金融危機が終わるまでには格付け会社の位置づけも何とかして欲しい。
改革は進んでるけど位置づけは変わってないですよね。
格付けがバランスシートに影響を及ぼすのって責任転嫁じゃないかな。
基準となる値は必要なわけでそれが株価とか社債とか国債だったらまたおかしいんだけど。
なんかないかなぁ。

金と原油

ZAR大好きさんのところで知りました。
原油は季節要因があるんだけどそれを踏まえても金銀より動きが派手。
WTIはペーパーシルバーより市場規模が7倍とか8倍(うろ覚えw)。
それでいてこれ。
市場規模が大きくとも、より投機的ってことでしょうか。
チャートってのはやっぱり体感しないと自分のものにならないですからしばらく見てみましょう。
人のですけど(笑)。
みなさんいろいろな視点をお持ちで感心します。
脳みそがあと5個くらい欲しいです。足りないかな。

予想がw

11月2日(ブルームバーグ):
米大手自動車メーカー、フォード・モーターが2日発表した2009年7-9月(第3四半期)決算は、純利益が9億9700万ドルとなった。2011年は「安定的に黒字」との見通しも示した。
発表によると、一部項目を除いた税引き前利益は11億ドル(1株当たり26セント)。前年同期は30億ドル(同1.32ドル)の赤字だった。ブルームバーグ・ニュースがまとめたアナリスト11人の予想平均では、調整後で1株当たり20セントの赤字が見込まれていた。
売上高は前年同期比2.5%減の309億ドル。アナリスト8人の予想平均は285億ドルだった。

民主党とマスコミがアレな件

株式日記と経済展望さん


下のほうにあるトラバの中山美穂の映像をクリックした僕はマスコミ以下。

プリンマネー

日本のバブル崩壊と似てるってよく聞くけどそれってこの前のじゃないですよね。
金融恐慌のことでしょ。
やっぱ是清ですって。
銀行に資本注入しても不良債権の処理を進めなきゃ意味がありません。
延命させてるだけでは無駄。
中小は潰してるだけで統合しているわけじゃないし。
単に預金が横に流れてるだけ。
そして。
IOUとかモラトリアムとか片面印刷とか。
お金をバシバシ刷ったり自国通貨安政策取ったり。
根底に工業とか紡績があったからうまく行っただけの話。
単に自国通貨安くしてもそれで借金を目減りさせるのには追いつきません。
すでに膨大。
外国に買わせてる国債も国内金融機関だってたくさん持ってるわけで。
利上げ始めて国債価格が狂いだすと銀行のバランスシートの良い部分は国債なんだから。
学者であるバーナンキは百も承知に決まっている。
マジでどうするのか見もの。
本当はこれからはノーポジが正解なんだろうけどやっぱ多少ポジションとって参加したいですよね。
楽しめるといいなぁ。ほどほどに。

反省

今週は午前中に仕事しようと思ってたのに結局こんな時間。
自分の効率の悪さに嫌気がさす。
明日も午前中は仕事するつもり。
休日出勤。
もちろん無償。
真面目さに酔う。

千葉がアツい

ブルームバーグ

直訳すると千葉工業大学。
CITを楽しもう。



100年の歴史
2009年11月1日
千葉工大取締役会Debtholdersのサポート圧倒的に再編のパッケージ化された計画を進め承認
2009年10月30日
千葉工大開始カールアイカーンと取得の増分アイカーンキャピタルlpからクレジットカードでの$ 1億コミットラインを再構築計画のサポート契約を締結



現在ポン円で146.5くらい。
命拾い。マジでオージーの分飛ばすとこだったwww。
この程度ではデイ参戦するほどの動きにならないでしょ。
スイング手仕舞うか見極めます。

2009年11月1日日曜日

その倫理も無視して

10月29日(ブルームバーグ):
米オバマ政権は、住宅の一次取得者に対する8000ドル(約73万円)の税額控除を延長する計画について、国内の住宅市場の安定化につながるとして支持する考えを示した。
ガイトナー米財務長官は29日の声明文で、7870億ドルの景気刺激策の一環として今年施行された住宅減税が「新たな世帯を住宅市場に送り込み、3カ月連続の住宅価格上昇に寄与した」と述べた。税額控除は米議会が何らかの措置を講じない限り、11月30日に期限が切れる。
民主党の上院議員らは、税額控除を来年4月末まで延長し、所得がより高い層や既に住宅を保有している人たちにも対象を広げる計画を表明している。
上院財政委員会のマックス・ボーカス委員長(民主、モンタナ州)は同日、新たな計画では、以前の住宅に5年以上住んでいた住宅取得者に6500ドルの税額控除を提供することになると説明。所得制限を夫婦で22万5000ドル、単身者で12万5000ドルに緩和することも盛り込んだという。現在の所得制限は夫婦15万ドル、単身者7万5000ドル。
ボーカス委員長によると、賃貸住宅に住んでいて所得が7万5000ドルを上回る人は数百万人に上っている。



すでに住宅を持っている人に買い換えさせる必要があるんでしょうか。
年収が700万円とかあったら賃貸に住んではいけないんでしょうか。
費用対効果は確定申告が終わらないと詳しく出ないみたいだけど。
住宅市場を活性化させるのは別に悪いことではないと思うけど
買いたくない人や買えない人に無理して買わせる必要があるのかどうか。
所得が夫婦で22万ドルもある人は自らの意思で買ってないんでしょう。
今買わなきゃ損ですよって宣伝して、
その後はどうするんだろう。

サマータイム終了

ミシガン大の指標とかもう少し早くしてくれないかなぁ。
いや、5分とかじゃなくて。
今日から11月。
言われ続けていたオプション付きローンの導火線に火が付くころです。
そのほか商業用不動産とかLBOとか。
さまざまなところで言われていますので詳細は省きます。
しかしこれらについても解決策はあるんでしょう。
実行するかどうかは倫理などの別の問題。
このままアメリカの景気が回復するという可能性も排除してはいけませんね。
今月もがんばりましょう。

異国の地よりも

結局は市場がどう反応するかにかかっているわけですよね。
そして短期的に市場を動かすのはやはりファンドなどでしょう。
現在はそんなの無視しているのでたいして気になりません。
中期的にはやはり材料が反映された価格になると思います。
GSEの場合は政府が助けましたから財源の絡みでドルが安くなります。
リーマンの場合は世界的規模なのでポジション解消と決済通貨確保でドルが高くなります。
これでいくとCITが逝けばドルは安くなるんでしょう。
地銀の倒産もドルは安くなるんだと思います。
先週が6件で今週が9件。急になんだか忙しい。
キャップマークはどうでしょう。
GMACのままでいたら銀行ですので何とかなったと思いますが。
負債総額は210億ドル。
チャプター11なのでとりあえずおkでしょう。
気になるのはすぐに影響がある国内での出来事、日本法人。
プレミア債権回収がどうなるか。
ただでさえ日本の商業用不動産も死んでいますので。
ちょっと専門とは違う分野なのでなかなか調べるのが難しいです。
キャップマークジャパンのホームページはかなり前に止まっています。
フィッチは本体のキャップマークはとっくに格下げしていたのですが
プレミアのほうはむしろ見通しを上げています。
融資枠が得られそうという理由らしいですがUFJなんでしょうか。

豊田市の雰囲気もずいぶんと変わりました。
日系人など外国系は9割首切りになりましたからね。
下の記事に書いたようにコスト削減に励んでいます。
そして駅前なんかもそれはもうすごい数の店がつぶれました。
で、現在は政府支援によって住宅は少し改善していますし車も売れています。
空きになったビルを1棟丸ごと借り切って新規オープンさせる新興系も出てきました。
リニューアルなんかもラッシュ。
でもそこらの株はすでに天井打ったっぽい。
織り込んでしまって夏がすでにピークだったんでしょう。
心の底からバカだと思うので飲食や店舗屋の例は出しませんけど。
コンビニもたくさんつぶれたわけですがそこに同じものが入ったりしてるんです。
もう本当に落語です。円楽さんも怒るでしかし。
日本はすでに物も店も家も行き渡っています。
まったく新しいものなら別ですがありものを増やすとバブルになります。
分かりきったことなのですけどそれを踏まえて今がよければって考えなんでしょうか。
先進国が成長率で張り合う必要なんてないと思いますが。
僕は今十分幸せなんですけどねぇ。
酔ってるからか?

2009年10月31日土曜日

働き続ける

いつか超お宝ポジを仕込み老後はスワップで。
って考えたことはあります。
でも専業トレーダーになりたいと思ったことは記憶する限りはありません。
だいたいスワップでってのもそのときの本業は牧場経営ですし
スワッパーはトレードしないのでトレーダーとは言えないでしょう。
専業トレーダーになりたいと思ったことはありませんが専業トレーダーへの道も閉ざされました。
税引き後だと現在は本業のほうが手取りは多いのですがこれが逆転したところで専業は無理です。
トレードスタイルがスイングになりましたので。
自分の考える専業像はデイトレーダー。
じゃないとおかしいです。
毎日毎日時間がありすぎて暇を持て余してしまうでしょう。
家でカプセルとかバラ作ったりして内職でもしてれば別ですけど。
デイやスキャでこそ成り立つ仕事だと思います。
3ヶ月とか半年に一回トレードするくらいでは収入が多かろうとそれだけで生きていくのは無理です。
鬱になります。

材木屋さんの話ですが、やはり経営を続ける気のようです。
そして猛烈にスカウトされています。
手取り15万円で。
迷うなぁ。
日本は転職するたびに給料が下がるってホントですね。

読売新聞より

 トヨタ自動車は、今春入社した大卒事務系・技術系の新入社員約900人を来年1月から約3か月間、工場に配置し、車の組み立て作業などにあたらせる。
大卒の新入社員は研修などで工場勤務を経験するが、本格的に組み立てラインに配置されるのは異例だ。
トヨタの生産現場では、「プリウス」を始めとするハイブリッド車(HV)の好調な販売などで人手が不足しているものの、コスト削減のため新たな雇用は難しい。需要の先行きも不透明なため、当面は、新入社員の活用という「苦肉の措置」で乗り切る考えだ。
新入社員は工場や販売店での研修を終え、10月に本社や研究所などの各部署に配属されたばかり。再配置先は、プリウスを生産する堤工場(愛知県豊田市)など主力車種生産工場が中心になる見込みだ。


3ヶ月ってのがミソ。
その先は作る必要ありません。

アクセス数でみる信用危機

確かこのブログ1日のアクセスが50件をはじめて越えたのがGSEの時。
リーマンのころで100件くらい。
今年の失業率悪化とか欧州懸念とか出ていた年初のころで200件近く。
このブログはなぜか休日のアクセスは少ないです。
そして今日は普段どおりのアクセス数。
CITはなんてことないでしょう。

来週の決算

シスコ、マスターカード、スタバ、ハートフォードなどなどに加え欧州が始まります。
バリパ、ソシエテ、UBSにコメルツ。
いつも月始めに本業のノルマを片付けるのですが欧州決算のときは別。
まぁ午前中があるのでなんとかなるでしょう。
大丈夫かなぁ。
11月って家売れないんだよね。

1週間ぶりの休日

ようやく仕事がお休みです。
たまには贅沢をとマックのセットにマックフルーリーを付けました。
AIGは日本の事業売却を中止するようです。
CITはかわいそうですね。
一応5日まで期限がありますがそれまでにどうなるか。
CDSがヘッジできていたとしても受け皿いかんによってはその先が。
事業清算ともなるとプギャー。
天下りとかパイプとかそういったものも無視できませんね。
早く誰か国政に出て僕にパイプをください。

最後に来た

警戒しておいて助かりました。
あの動きはレパトリじゃぁありません。
結果論ですがこれでGDPの時の円売りドル売りも納得できます。
円買いドル買い金買い債券買い。
信用不安です。短期筋の動きですね。
長く続く動きではないと思います。
金はそれまでのドル高で下げていましたがNYに入ってしばらくすると上げに転じています。
結局は陰線でおわりました。首吊り線。
長く続かないことを表している一つだと思います。


 2年債 0.89%
10年債 3.38%

大幅に利回りは低下。まだまだ信頼されています。
現在残っているドル売りポジはキウイ買いのみ。
手仕舞うかどうか決めるのは週始めの動きを見てからでも遅くないでしょう。

2009年10月30日金曜日

白鳥ray子

いゃ~ん。FXってむ~ずかし~。
ぁたしよくわかんな~い。
みたいな感じで実は女の子ってことにしたらいけるような気がする。
あっちではまだ顔出ししてないし。
26歳OLだろ。メーカー勤務。
モノグラムよりダミエ。
ランチは1000円以内。
休日はスッピンノーブラ。
プラセンタに興味があるも副作用恐し。
愛車は黄色のビートル。

欧州タイムサマリー

日本時間の19:00に発表された消費者物価指数は事前予想通りの-0.1%となった。
次期総裁が有力視されているドラギや
パパデモス、ゴンザレスパラモなどドラクエの敵キャラとしか思えないECBメンバーや
市場との対話を無視し寡黙を貫き通すトリシェの頭には物価しかないため
この結果は利上げには時間がかかることを示している結果といえるだろう。
ECBの物価は2%以下であり2%に近いものが望ましい、と曖昧なものになっている。
将来的にはユーロの上昇を抑えるものになりそうだ。クスクス・・。
ECBによる4Qのインフレ見通しは11月12日に公表される予定。
OISでは来年4月の0.25%利上げを織り込んだ取引となっている。
現在ユーロドルは1.4851、ユーロポンドは0.8970で取引されている。

ポンド147円台

これが買いなのはものすごく自信がありました。
そして大きな声で言いました。
数回ありましたからご馳走になるお好み焼きには卵が入っていることでしょう。
味噌汁も付くかもしれません。
ひょっとしたらヒッチハイクは悪いからと帰りの新幹線代まで。
おみやげはいいですよ。
そこまでさすがにお世話になるわけにはいきませんから。


ただ、もうやめたほうがいいですね。
今度そこまで下がるとヤバイです。

やっぱ7年債はダメか

昨日は完全に予想外の動きでした。
GDPはさまざまな政府支援の分だけ良い結果になるとは思ってましたがそこから想定するのはドル買い。
株式市場の上昇とともにドル売りってところでした。
しかし発表直後からドル売り円売り。
いままでの流れはなんだったのか。
こうなってしまうと最近のドル安がドルキャリーだけでは説明がつかなくなります。
ドル円上げましたから。
ましてやここから想像できるのは利上げ。
ドル売るか?って場面です。
ちょっと考える必要がありますね。
今日も仕事にならなさそうです。


 2年債 0.98%
10年債 3.49%

米英が資産買取枠を使い果たしました。
まだ足んないでしょ。
続くってことで。

2009年10月29日木曜日

次の動きへの準備が着々と

夫婦じゃなくてパトロンですから
オーストラリアの景気は回復してないですからね。
政府と中国の支援で持っているだけです。
踊ってしまったためにこの先また血の海を見ることになるでしょう。
自業自得。

まことに短命

今日買った分は150.7で手仕舞い。
久々にスリリングでした。
麗しのギャンブラー。

次の企画

とりあえずご協力いただいたロングかショートかはロングで決まりです。
比率としては90%以上でした。
今年中に85円は鉄板ぽいのにw。
かなりの確立で本口座はショートしてるのにw。
愛を感じます。
細かい内容ですがとりあえずテクニックだけで勝てるのかってことです。
デモでは携帯使えないので必然的に夜のみ。
毎日トレードしないと意味がないので基本的にはその日の決済です。
寝るときに持ってたらOCOですね。
どうしても値幅の狭いスキャ気味になると思うので分かりやすく1枚(10ペリカ)づつ。
取れて一晩で30ピピ程度でしょうか。
あと、取引停止とか業者リスクを除いたトレードとしてのリスクは
無限ナンピンの場合限りなく0に近いと思っています。
ですのでナンピンは禁止しておきます。
買い増しも禁止して枚数配分によるトレードも使えなくします。
夜だけなのでどうしてもスキャ気味になります。
そして一定枚数でのトレード。
今とはまったく違うスタイルで暴落が待っていそうな中で買いのみで挑む。
燃えますわ(笑)。
リアルのトレードは情報収集しながら放置しているだけなのでこの企画は余裕で出来ます。
他に条件つけたかったら希望を受け付けます。
乞うご期待!

暇だ

買えたら買えたでひま。
やっぱり専業は無理だわ。
腕以前の問題。
スロットでも行ってこよっと。

トレード日誌

ポン円を147.9で買いました。
こっからは2円も下がらないでしょう。
下落トレンドが始まる前に直近高値は更新すると考えています。
すでに始まっている可能性は低い。
買い足した分はプラスにしろマイナスにしろ早めに処分しますけど。
久しぶりのスリリングレバ。

典型的なリスク回避相場

ドル円が下げているのでポジション解消の動きだけではないのは確かですね。
金が下げているのでポジション解消の動きがあるのも確かです。
ドルはキャリーされている分が削げているだけで買われている部分は少ないでしょう。
弱い指標が出て期待部分が持っていかれているということです。
実際に良化している活動もあるので今すぐにひどいことにはならないと考えています。


 2年債 0.94%
10年債 3.41%

利回りは低下しています。まだまだアメリカへの信頼は根強いです。
5年債の入札は2.63倍と堅調。
2年債や10年債に比べると劣りますが5年債は平均が2.2倍程度の需要。
量を考慮して過去に比べると堅調といえるでしょう。

2009年10月28日水曜日

GSがGDP見通しを下方修正したよって曲

http://www.youtube.com/watch?v=eLmhRMl4kJk

もう指値して寝ちゃうよって曲

http://www.youtube.com/watch?v=h9fI5-WszO4

さっさとポン円が下げてほしいときの曲

http://www.youtube.com/watch?v=xWHf_vYZzQ8

円高ktkr

ファック!
ファ~ック!

見通しに変化なし

今日は朝からドル円が下がっている。
ロンドンタイムに入りドル高も加わったがどちらも想定どおりの動きである。
いろいろな要因が考えられるが月末ということもありテクニカル的な調整の部分が大きいだろう。
この動きも次第に落ち着きまた円安に入っていくものと考えている。
さて、ユーロであるがユーロインデックスで見る限りどの指標も下落を示唆している。
一方ポンドは中立となっておりユーロポンドの下落を示している。
ユーロについてはM1の伸び率鈍化や銀行の貸し出し縮小が指摘されECBの出口戦略開始は程遠い。
この点については現在はスポットが当たっているがユーロ圏に限ったことではないために
いずれユーロ売りも落ち着くだろう。
やはりユーロポンドで0.88くらいが妥当と考えている。
以上がユーロの短期的見通しである。

お腹いっぱい

カレーライスってのはうまい食べ物ですな。

ところで東京モーターショーですけどスカスカのようで。
各ブースも広々、通路も広々。
不況ですな。
そんな中オーストリアではハイブリッド馬車が開発されてようで。
大人の考えることは分かりませんな。
んま、オレみたいな貧乏人には用がない話ってことで。

相場のほうは見事に円高ですわ。
あちきとしては今日の円高は想定内。
次の上げのための下げと思ってま。
ドル円は90円ミッドまでは下げてもよさそうに見えるけどドル高傾向が強まってくると見て
上は91.9から下は90.8辺り。
んま、ここら辺の中でってことで。
ウインタータイムに入ってロンドンフィキシングが1時間遅くなりましたな。
皆さんも体にはお気をつけて。
そろそろ空気清浄機のフィルターでも交換しますかな。
では。

ポン円

もうすぐ買えそうだぬー。
その後はもちろん上昇キボンヌ。

こいつはダメだ

今日は下げ予想なので相場を観察しないといけません。
ですので仕事にならないわけです。
そこで材木屋。
現在の社長は四代目なのですが五代目がいたんです。
探りを入れるべく先程昼食をご一緒しました。
仕事の話も早々に世間話ばかり。
ことごとく的外れな話をします。
挙げ句の果てにはラジオから流れてきたいきものがたりについて熱く語りだしました。
あれはいきものがかりです。
物語じゃないです。

変なチャート貼ったせいでページが重いです

サーセン。気をつけます。
相場のほうは一休みといったところです。
月曜で底を打ったとは思ってませんので今日こそ147円台ポン円が買えないかなと思っています。
仕事になりませんね。
カーニーさんとガイトナーさんが米ドル安泰発言、
エクアドル大統領からは原油の決済に通貨バスケット支持発言。
ロシアとか中東とかもう十分儲けたでしょ。
どのみち原油なんて廃っていくんですからいちいち反応するのもうやめましょうよ。
エクアドルなんて米ドル圏なんだからドル安にしたいの見え見えなんですけど。
農作物の決済をユーロ建てにする、とか言ったらかっこいいのに。
カーニーさんは尊敬する人の一人です。
介入はそれだけでは機能しないという考え方にも賛成です。
さすがGS出身。

 2年債 0.93%
10年債 3.45%

2年債の入札結果を受けて大幅上昇。
相関は依然としてバラバラです。大きな動きが数ヶ月のうちにやってくるでしょう。
住宅市場はたいした回復をしていないですが
それでも現在の状況をわれらがシラー教授はバブルだと指摘しています。
残念ですが日本の住宅に関しても同じ意見です。
とりあえず政府の支援もあって戸建ては売れています。
しかしローンが払えていないんです。
合唱。

2009年10月27日火曜日

iShares S&P Global Energy (IXC)

10/19を境に下落中。
この日はWTIが80ドルをつけた日。
80ドルってのは僕が勝手に思ってる何もないときの適正価格。
目標達成しちゃったね。

クルークより

先ほどから、今回の金融危機を的中させたとされるNY大学大学院教授のヌリエル・ルービニ氏の発言が伝わっている。ルービニ氏は新興国は先進国よりも早期に経済回復を実現する、中国は世界の経済成長の主な要因とはなりえない、多くの経済圏で景気は底を打った、資産バブルという次の危機が始まりつつある、との見解を示した。
発言に対する反応は限定的で、ドル円は92円台序盤、ポンドドルは1.63台後半、ユーロドルは1.48台後半で小動き。



やまはくんさんのところを見ていて思ったんだけど
有料セミナーよりもっと初心者向け、
FX教室みたいのができてくるかもしれんね。

SMAP(仮)

森くんが抜けた際、研究生的な立場で一時活動するも本採用はされず。
って経歴を持っているとかいないとか。

すっかり晴れました

これだけいい天気だと仕事なんてする気になれません。
担当の美容師が今日は休みだからご飯でも誘ってみよう。
ピザ食おう、ピザ。
カラオケでもいいね。

ユロドルサポート下抜け

株も商品も下げてます。
ダウで見ると上げたのはハイテクのマイクロソフトとインテル、
大幅増資の噂があるバンカメの反発だけ。
ロイターの説明。

[ニューヨーク 26日 ロイター] 
米株式市場は続落。初回住宅購入者向け税控除措置の打ち切りをめぐる懸念を背景に
金融株や住宅建設株が売られた。
また、ドル高に圧迫されて商品関連株が値を下げた。

は?これは延長決定時に上げるための下げですか?

クルークの説明。

26日のNY株式市場は大幅続落。ダウ平均は104.22ドル安の9867.96ドルで取引を終えた。序盤はハイテク株や資源株を中心に買いが先行、ダウ平均は一時100ドル超上昇した。ただ、ドル高を背景に原油・金など商品相場が値を崩すと、株式市場は失速。序盤買われたハイテク株や資源株が上げ幅を縮小し、ダウ平均は下げに転じた。

ドル高を背景に原油、金など商品が売られ、NY株式市場も下げに転じた。ダウ平均は100ドル超下落し、序盤から一転してリスク回避色が鮮明となった。ユーロドルは1.48台半ばまで値を崩し、主要通貨でドル買いを誘発した。豪ドル/ドルは0.92台前半から0.91台前半、ポンドドルは1.63台後半から1.62台後半まで下落した。

よく分からんw。
まぁやっぱレパトリだろ。
ちょっと小さめのファンドくらいここらで飛ばしておきましょ。


 2年債 1.02%
10年債 3.56%

株は下げたし入札も3.1倍と順調だったんだけど利回りは上昇。
昨日の入札はTIPSでしたからね。
他の入札待ちです。

2009年10月26日月曜日

うぉぉぉーー!!

[パリ 26日 ロイター] 
仏ルモンド紙電子版は26日、フランスの大手銀行クレディ・アグリコールが、ソシエテ・ジェネラル(ソジェン)および保険のグルパマとの3者合併を検討していると伝えた。
 ルモンドが独自の情報源の話として伝えたところによると、アグリコールのポジェ最高経営責任者(CEO)らが「非常に内密に」合併を検討している。
アグリコールがまずグルパマに合併を持ちかけた後、アグリコールとグルパマは共同でソジェンとの合併を模索するという。
ソソジェンとグルパマはコメントを拒否。クレディ・アグリコールのコメントも得られていない。
クレディ・アグリコールとソジェンは、すでに資産運用分野で合弁事業を展開しているほか、共同でブローカーのニューエッジを設立している。

     _,,..-──-..,,_
     /        `~'-.,_     ,,..-―-..,,_
.   ,i'                ~'''‐‐'''~   ,.r'''~   ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
   i'`''-..,,,_                 /                           __Φ Φ Φ__
  i'_,,,,..-i--i   ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ       ` 、ヽ
  |   |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ
  --━━〇!.   └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,_  ,!
.  !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、                               ̄Φ Φ Φ   ̄
.   !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i,   _,._='--..,_,.>
    ヾ 、 `” ◎ ◎  ,!_,="´
      `゙''-''====='''‐'"´