2009年3月20日金曜日

フィッシャー方程式

かんぱちとぶりの違いもラインが分からない僕にこんなものはわかりません。
経済と言うのは難しいです。さっぱりわかりません。
ドラエもん のび太とデフレギャップ
なんて映画でも作って欲しいものです。
なんで経済学が難しいかと言うと学問どおりに人は動いてくれないからです。
もっと言えば後付の考察も間違っていることが多いです。
10数年前の本では日本のデフレ脱却には量的緩和は不可欠というのが大半。
量的緩和ではデフレは解決できないかハイパーインフレになる、というのは少数派です。
そしてデフレは現在も解消されていないわけですがその考察はさまざまです。
多少物価が上昇した期間はありましたが量的緩和とは関係ないでしょう。
えらそうに難しいことを並べ立てて語ってみても政策で経済は動かせないのです。
景気低迷時に貨幣の供給量を増やす。
その流れをコントロールしようと思ったら全ての使い道を政府が決める必要があります。
計算式の最初だけ書いておいて残りは全て自由に書いてくださいといっても
答えが思うとおりになるのでしょうか。
市場の監督を強化する向きもありますががんじがらめにしなければ意味がありません。
経済の基礎的要因と言うのは人の心なのでしょう。
潜在的な購買意欲なんかを無理矢理数値化したところで人がそのとおりに動くとは限りません。
この記事を書いている僕だってどういうオチにするか忘れちゃってるくらいです。
えーっと、なんだっけ?
そうだ、小さいうちから一律の経済学を叩き込まなきゃ政策は無意味ってことだ。
とうわけで早くマンガ付きフィリップス曲線を書いてください。
僕のためにw。

0 件のコメント: