2009年6月20日土曜日

やっちまった

中国で検出された新型インフルエンザのウイルスが感染を広げる間に変異し、ヒトの体内で、
より増えやすい新たな特性を獲得していることを東京大学医科学研究所のグループが確認しました。
変異したウイルスが広まれば、健康被害が大きくなるおそれがあると指摘しています。

東京大学医科学研究所の河岡義裕教授のグループは、世界各国に広まっている新型インフルエンザの
ウイルスにどのような変異が起きているのか、データベースに登録された遺伝子の情報を詳しく
分析しました。その結果、先月末、中国・上海で、22歳の女性から検出されたウイルスが、新たな
突然変異を起こしていることがわかったということです。変異が起きていたのは、ウイルスが、
みずからをコピーして増殖する際に働くPB2と呼ばれる遺伝子で、ヒトの細胞で、より効率よく
増える変異が起きていたということです。現在、各国に広まっている新型インフルエンザのウイルス
には、この部分の変異が起きていませんが、河岡教授は「変異を起こしたウイルスが広まれば、
症状が重くなるなど健康被害が大きくなるおそれがある。各国と連携してウイルスの変異と、重症に
なる人の割合に変化がないかなどを注視していくことが重要だ」と話しています。



鳥インフルとタッグ。ウイルス性肺炎コワス。
日本は明らかにおかしい。
高温多湿のこの時期に広まっているにもかかわらず厚生省は検査をやめてしまった。
あれだけ騒いでたマスコミも日本に入ってきた途端、報道をストップ。
何が起きてる?

2 件のコメント:

ちばはむ さんのコメント...

当然の進化をしてますねぇ。
政府の対応は毒性を考えると不必要な混乱を招くようなことはできないということでしょうか。あとは諦めもあると思います。大多数に免疫がないってことは大変恐ろしいことです。
マスゴミは世間があまり震えてくれないので終了ってところでしょうな。相変わらず、重大事件を追い続けるようなことはしません。

よっくん さんのコメント...

報道に流行り廃りはないと思うんですけどねぇ。ネットに負けてるせいでTVは完全にエンターテイメントです。新聞は存在意義がない。