影響は大きいので気をつけておきましょう。
最近言い噂を聞きません。
有利子負債約8000億のあそこです。
森〇ル
ヒント 森ビ〇
2009年2月10日火曜日
銀行って何なんだろうね
2月9日(ブルームバーグ):リサ・ムルコウスキー上院議員(共和党、アラスカ州)は9日、米エネルギー省は景気刺激策に盛り込まれた推計400億ドル(約3兆7000億円)の新規のエネルギー向け支出を処理できない可能性があるとの見解を示した。同省の支出に関する対応はこれまでも遅かったと指摘した。
上院エネルギー・天然資源委員会のムルコウスキー議員によると、新規の支出によりエネルギー省の年間予算はほぼ倍増する見込み。2008年度の予算は 240億ドルだった。同議員は、エネルギー省が自動車メーカー向け融資を迅速に提供できないことが、同省の「難所」の一例だと述べた。
ムルコウスキー議員はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで「これだけの規模の予算を投入すれば、エネルギー省を必要以上に急き立てるようなものだ」と指摘。「われわれはエネルギー省が予算を使う能力に欠けている例を毎日のように目にしている」と述べた。
ムルコウスキー議員は、エネルギー省に頼る代わりに議会がこれらの投資資金を調達する「クリーンエネルギー銀行」を創設する可能性を示唆。上院エネルギー委員会のジェフ・ビンガマン委員長(民主党、ニューメキシコ州)とこの案について協議していることを明らかにした。ピート・ドメニチ元上院議員(共和党、ニューメキシコ州)が昨年、同様の法案を提案した。
上院エネルギー・天然資源委員会のムルコウスキー議員によると、新規の支出によりエネルギー省の年間予算はほぼ倍増する見込み。2008年度の予算は 240億ドルだった。同議員は、エネルギー省が自動車メーカー向け融資を迅速に提供できないことが、同省の「難所」の一例だと述べた。
ムルコウスキー議員はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで「これだけの規模の予算を投入すれば、エネルギー省を必要以上に急き立てるようなものだ」と指摘。「われわれはエネルギー省が予算を使う能力に欠けている例を毎日のように目にしている」と述べた。
ムルコウスキー議員は、エネルギー省に頼る代わりに議会がこれらの投資資金を調達する「クリーンエネルギー銀行」を創設する可能性を示唆。上院エネルギー委員会のジェフ・ビンガマン委員長(民主党、ニューメキシコ州)とこの案について協議していることを明らかにした。ピート・ドメニチ元上院議員(共和党、ニューメキシコ州)が昨年、同様の法案を提案した。
ロシア離れ
【ロンドン=木村正人】スウェーデン政府は5日、地球温暖化対策の一環として、1980年の国民投票で決めた原子力発電所の全廃政策を転換する方針を打ち出した。英紙ガーディアン(電子版)などが伝えた。86年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故などをきっかけに欧州では脱原発の動きが広がったが、地球温暖化の影響が指摘され、クリーン・エネルギーとして原子力が見直されている。
同国では2006年に穏健党を中心とする野党4党連合の中道右派政権が発足した。連立を組む中央党は当初原発に懐疑的だったが、「子供や孫の世代のためにも、電力供給源の一つとして原子力が必要」(オーロフソン同党党首)として原発容認に転じていた。
同国の発電量の内訳は水力発電45・27%▽原子力発電44・37%となっている。最近の世論調査でも原発建設の声が約半数を占めていた。今後議会で審議され、原発の是非が問われる。
同国では南部のバーシェベック原発1号機と同2号機が停止されているが、現在、10基が稼働している。20年をメドに閉鎖する方針だったが、現政権発足時に棚上げされていた。
欧州では、イタリアが昨年末に一度は廃止した原発を再開すると正式表明したほか、ロシアへのエネルギー依存を減らしたいポーランドも今年1月に新規原発の建設計画を発表。ロシアや英国、フランスも新たな原発建設を計画し、フィンランドがすでに着工した。原発推進の流れは今後、一層強まりそうだ。
同国では2006年に穏健党を中心とする野党4党連合の中道右派政権が発足した。連立を組む中央党は当初原発に懐疑的だったが、「子供や孫の世代のためにも、電力供給源の一つとして原子力が必要」(オーロフソン同党党首)として原発容認に転じていた。
同国の発電量の内訳は水力発電45・27%▽原子力発電44・37%となっている。最近の世論調査でも原発建設の声が約半数を占めていた。今後議会で審議され、原発の是非が問われる。
同国では南部のバーシェベック原発1号機と同2号機が停止されているが、現在、10基が稼働している。20年をメドに閉鎖する方針だったが、現政権発足時に棚上げされていた。
欧州では、イタリアが昨年末に一度は廃止した原発を再開すると正式表明したほか、ロシアへのエネルギー依存を減らしたいポーランドも今年1月に新規原発の建設計画を発表。ロシアや英国、フランスも新たな原発建設を計画し、フィンランドがすでに着工した。原発推進の流れは今後、一層強まりそうだ。
ついでに
あんまり人様のところに滅茶苦茶書くわけにはいかないのでこっちに。
テクニカルって先読みしていては意味がないです。
サインどおりに売買するとどうしても遅い。
頭と尻尾はくれてやれってのはそういうことです。
サインどおりに売買してリスクを減らしている気分になっています。
しかしここで管理されているリスクは資金なんです。
値幅を制限すればリスクは減ります。
ファンダやテクニカルより大事なのは資金管理なんです。
これだけでサイコロ振ってもなんとかなるような気もします。
つまらないけど(笑)。
同じ値幅なら僕はどうせならお腹と尻尾をくれてやりたい。
頭のほうが旨い。
DHAもたっぷり。
テクニカルって先読みしていては意味がないです。
サインどおりに売買するとどうしても遅い。
頭と尻尾はくれてやれってのはそういうことです。
サインどおりに売買してリスクを減らしている気分になっています。
しかしここで管理されているリスクは資金なんです。
値幅を制限すればリスクは減ります。
ファンダやテクニカルより大事なのは資金管理なんです。
これだけでサイコロ振ってもなんとかなるような気もします。
つまらないけど(笑)。
同じ値幅なら僕はどうせならお腹と尻尾をくれてやりたい。
頭のほうが旨い。
DHAもたっぷり。
債券市場は横ばい
欧州株価はプラス引け。
NYはマイナス。
ね、簡単でしょ。嘘ですけど(笑)。
ドイツで政治がごちゃごちゃしているのでちょっと注意しておきましょう。
日本も麻生さんの支持率がやばいですね。
景気刺激策を指示する人は8割弱だとか。
僕も指示はできませんね。
どうせだったら一人100万円くらい上げれば消費に繋がると思います。
政府はその倍刷ればいいんです。
1万円札1枚刷るのに20円かかりますから9980円の儲け。
財源は無駄をなくせばいいんです。
別に官僚の無駄遣いとか公共工事とかを減らす必要はありません。
米国債買う代わりに世界銀行総裁のいすを手に入れましょう。
そのほうが効率的に無駄遣いを減らすことができます。
2年債 1.01%
10年債 2.99%
NYはマイナス。
ね、簡単でしょ。嘘ですけど(笑)。
ドイツで政治がごちゃごちゃしているのでちょっと注意しておきましょう。
日本も麻生さんの支持率がやばいですね。
景気刺激策を指示する人は8割弱だとか。
僕も指示はできませんね。
どうせだったら一人100万円くらい上げれば消費に繋がると思います。
政府はその倍刷ればいいんです。
1万円札1枚刷るのに20円かかりますから9980円の儲け。
財源は無駄をなくせばいいんです。
別に官僚の無駄遣いとか公共工事とかを減らす必要はありません。
米国債買う代わりに世界銀行総裁のいすを手に入れましょう。
そのほうが効率的に無駄遣いを減らすことができます。
2年債 1.01%
10年債 2.99%
2009年2月9日月曜日
ペプシ~、あ~なたはペプシ~
わ~たしはい~ちころで~ダウンよ。
対照的です。
ペプシ・コーラ製品の最大手ボトラー、米ペプシ・ボトリング・
グループ(NYSE:PBG)が29日発表した10-12月期(第4四半期)決算は、純利益が
39%減少した。大幅減益となったのは、前年同期には税調整益を計上していたため。
10-12月期の純利益は8100万ドル、1株利益(EPS)は35セント。前年同期は純利益が
1億3300万ドル、EPSが55セントだった。
直近の10-12月期は、リストラなどに関連する特別費用を計上した。一方、前年同期は
主に納税引当金の戻し入れで1株当たり22セントの特別利益があった。これら特殊項目の
除いた調整後EPSは前年同期の33セントから39セントに増加した。
売上高は前年同期比7.2%増の40億4000万ドル。増収率のうち3ポイントはドル安効果がもたらした。
調査会社トムソン・ファイナンシャルが集計したアナリスト予想の平均値は、EPSが38セント、
売上高が40億3000万ドルだった。
エリック・フォス社長兼最高経営責任者(CEO)は「原材料コストの圧力があったものの、
世界全体の1ケース当たり売上高伸び率はすぐれたものとなった。オペレーショナル・
エクセレンスにより素晴らしい生産性向上を達成した」とコメントした。
数量ベースの売り上げは、米国内、世界全体とも横ばいにとどまった。しかし、部門全体に
わたって値上げを着実に進め、1ケース当たり売上高は8%増加した。
2008年通期業績については、EPSが2.30-2.38ドルとする従来見通しを確認した。
売上高は6-7%増を見込む。
対照的です。
ペプシ・コーラ製品の最大手ボトラー、米ペプシ・ボトリング・
グループ(NYSE:PBG)が29日発表した10-12月期(第4四半期)決算は、純利益が
39%減少した。大幅減益となったのは、前年同期には税調整益を計上していたため。
10-12月期の純利益は8100万ドル、1株利益(EPS)は35セント。前年同期は純利益が
1億3300万ドル、EPSが55セントだった。
直近の10-12月期は、リストラなどに関連する特別費用を計上した。一方、前年同期は
主に納税引当金の戻し入れで1株当たり22セントの特別利益があった。これら特殊項目の
除いた調整後EPSは前年同期の33セントから39セントに増加した。
売上高は前年同期比7.2%増の40億4000万ドル。増収率のうち3ポイントはドル安効果がもたらした。
調査会社トムソン・ファイナンシャルが集計したアナリスト予想の平均値は、EPSが38セント、
売上高が40億3000万ドルだった。
エリック・フォス社長兼最高経営責任者(CEO)は「原材料コストの圧力があったものの、
世界全体の1ケース当たり売上高伸び率はすぐれたものとなった。オペレーショナル・
エクセレンスにより素晴らしい生産性向上を達成した」とコメントした。
数量ベースの売り上げは、米国内、世界全体とも横ばいにとどまった。しかし、部門全体に
わたって値上げを着実に進め、1ケース当たり売上高は8%増加した。
2008年通期業績については、EPSが2.30-2.38ドルとする従来見通しを確認した。
売上高は6-7%増を見込む。
遅すぎる
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米コーヒーチェーン大手スターバックス(Nasdaq:SBUX)は、高級イメージでコーヒー帝国を築き上げたが、今や商品がそれほど割高ではないと顧客を説得しようとしている。
スターバックスは9日、コーヒーと朝食のセットを3.95ドルで割引販売すると発表する。こうした割引セットメニューは、ファストフードチェーンが以前から利用している販促手段。スターバックスが1杯4ドルのコーヒーの元祖であるという、世間の広い認識に反論するための初めての積極的な取り組みになる。
シアトルに本社を置くスターバックスは、同社が提供する飲み物の平均価格が3ドルを切り、その90%は4ドル以下であることを顧客に伝えるように、バリスタを指導している。
こうした動きは、高級ブランド各社が長引く景気低迷に向けて位置取りの調整を図っている模様を示す。
スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)は、インタビューで「現在の環境が数年続くと私は確信している。経済・社会的行動がリセットされる」と語った。
日本て別会社でしたっけ?
違うのかな。店舗の閉鎖はあんまり聞かないですね。
海外ではガンガン閉めてるってのに。
好みですよね。コーヒーなんて値段じゃないでしょう。
値下げして客が帰ってくるとお思いでしょうか。
そんな中途半端な値下げは意味が無いよ。
スターバックスは9日、コーヒーと朝食のセットを3.95ドルで割引販売すると発表する。こうした割引セットメニューは、ファストフードチェーンが以前から利用している販促手段。スターバックスが1杯4ドルのコーヒーの元祖であるという、世間の広い認識に反論するための初めての積極的な取り組みになる。
シアトルに本社を置くスターバックスは、同社が提供する飲み物の平均価格が3ドルを切り、その90%は4ドル以下であることを顧客に伝えるように、バリスタを指導している。
こうした動きは、高級ブランド各社が長引く景気低迷に向けて位置取りの調整を図っている模様を示す。
スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)は、インタビューで「現在の環境が数年続くと私は確信している。経済・社会的行動がリセットされる」と語った。
日本て別会社でしたっけ?
違うのかな。店舗の閉鎖はあんまり聞かないですね。
海外ではガンガン閉めてるってのに。
好みですよね。コーヒーなんて値段じゃないでしょう。
値下げして客が帰ってくるとお思いでしょうか。
そんな中途半端な値下げは意味が無いよ。
やっぱり日本を真似ている
ほとんど家族がそうであるように、James Jubinvilleと彼の妻はこの厳しい経済状況の時期に倹約をしている。道路建築業者で二人の父親、Jubinvilleは毎年冬に解雇されるが、今年は特に一文無しに感じている。収入の範囲内でやりくりするためにモーゲージの借り換えをしようとしている。
彼は現金を取得するためにプラズマ(血漿)もあげている。
Jubinvilleはプラズマをあげることで少なくとも1週間$50を稼ぐ、Huntingtonから1週間に2回運転して行く。誰でも48時間置きに提供することができるがその地域の営利目的のプラズマ提供センターでは1週間に2度だけ許される。提供者は少なくとも18歳でなければいけない。彼らは最初の提供で$20が与えられ、2回目は$30。
『時々、特別サービスがある。』と彼は言った。たとえば、先月に、2回目の提供ごとに$10ずつ増えた、よって3週目にはJubinvilleは2回目の提供で$50を稼ぎ、その週は$70。
提供者の正確な数字はその会社によって発表されていない、が火曜日にColdwater Roadの場所の66の全てのリクライニングチェアは満席だった。
JubinvilleはBioLifeで1年半の間プラズマを提供している。『前は飛び込みで、多分少し待つかもしれないが、今では予約を入れなければいけない。非常に混んでいる。』
プラズマは液体で、血液の黄色の部分である。それが血液のおよそ60%を占めている、そして90%の水と10%のたんぱく分子と血液凝固に必要なたの要因、免疫システムのため、とその他の過程のためのもの。
営利目的のセンターで集められるプラズマはリサーチといくつかの薬物療法に使われている、一方では赤十字(レッド・クロス)のプラズマは直接に必要な患者に行く、そのほとんどがよく火傷被害者、ショック被害者、又は外傷センターに入院した患者用である。
全ての収集されたプラズマは多くの病気のテストをされる、それから凍結され、そして地方の分配センターに使用前に安全を確認するために少なくとも6ヶ月保持される。
Jubinvilleのような人々は、そのお金が食料雑貨品と硬水軟化剤のための塩を購入する助けとなる、彼は更に、追加で『税金が課さない、それは寄付と考慮される。』
この記事には、ほんのわずか資格ある提供者の5%が献血をすると書き留めてあり、米国はリセッションによって発生する提供者の供給過剰のリスクはないと示唆する。
彼は現金を取得するためにプラズマ(血漿)もあげている。
Jubinvilleはプラズマをあげることで少なくとも1週間$50を稼ぐ、Huntingtonから1週間に2回運転して行く。誰でも48時間置きに提供することができるがその地域の営利目的のプラズマ提供センターでは1週間に2度だけ許される。提供者は少なくとも18歳でなければいけない。彼らは最初の提供で$20が与えられ、2回目は$30。
『時々、特別サービスがある。』と彼は言った。たとえば、先月に、2回目の提供ごとに$10ずつ増えた、よって3週目にはJubinvilleは2回目の提供で$50を稼ぎ、その週は$70。
提供者の正確な数字はその会社によって発表されていない、が火曜日にColdwater Roadの場所の66の全てのリクライニングチェアは満席だった。
JubinvilleはBioLifeで1年半の間プラズマを提供している。『前は飛び込みで、多分少し待つかもしれないが、今では予約を入れなければいけない。非常に混んでいる。』
プラズマは液体で、血液の黄色の部分である。それが血液のおよそ60%を占めている、そして90%の水と10%のたんぱく分子と血液凝固に必要なたの要因、免疫システムのため、とその他の過程のためのもの。
営利目的のセンターで集められるプラズマはリサーチといくつかの薬物療法に使われている、一方では赤十字(レッド・クロス)のプラズマは直接に必要な患者に行く、そのほとんどがよく火傷被害者、ショック被害者、又は外傷センターに入院した患者用である。
全ての収集されたプラズマは多くの病気のテストをされる、それから凍結され、そして地方の分配センターに使用前に安全を確認するために少なくとも6ヶ月保持される。
Jubinvilleのような人々は、そのお金が食料雑貨品と硬水軟化剤のための塩を購入する助けとなる、彼は更に、追加で『税金が課さない、それは寄付と考慮される。』
この記事には、ほんのわずか資格ある提供者の5%が献血をすると書き留めてあり、米国はリセッションによって発生する提供者の供給過剰のリスクはないと示唆する。
2009年2月8日日曜日
久しぶりに食い物にお金を使った
「元和六年創業だってさ、すごく昔からあるんだね」
「そんなに古いの食べたらお腹痛くなっちゃうから私いやだ」
ちょwww。
そんな大きな声で。
お子様セットなんかないって。
だから、レジでキャンディは貰えないって。
ちゃんと身の丈に合った店に行くことにしよう。
「そんなに古いの食べたらお腹痛くなっちゃうから私いやだ」
ちょwww。
そんな大きな声で。
お子様セットなんかないって。
だから、レジでキャンディは貰えないって。
ちゃんと身の丈に合った店に行くことにしよう。
バブル
ボランティアの炊き出しに500人。
つぶれた施設に暮らす日系外国人。
発注が3ヶ月で8割落ち込んだ部品製造工場。
3割ルールに引っかかる地銀。
税収が見通しの1割になる自治体。
好調だからってどんどん人が集まってきたわけでキャパを超えてました。
人が集まってるからってドンドン土地を仕入れ家や店舗を建てる。
自分で仕事を作るわけではなく発注元が頼りなのにもかかわらず新たな機械を仕入れる。
貸し出し高ばかりに目が行き審査が甘くなる。リスクを超えた投資を行う。
最後の項目はただのバカ。
何事も行き過ぎたら注意しよう。
どのラインから行き過ぎたか判断するのは難しいですけどね。
僕だって後から見てるから何とでもいえるだけで。
気づいたのはマンションの実勢価格と不動産担保証券の価値に隔離が表れた時。
こいつはやばいぞと思った2007年の春頃。ちょい遅いですね。
分かっている人は5年以上前から言っていましたから。
金融がダメになってイギリスが一人勝ちできなかったように世界景気が落ち込めば
製造業全体が冷えることは明らかでトヨタだって一人勝ちできるわけはないのです。
王子も政府系ファンドも大損しているはずなのでランクルの製造台数も落ちるでしょう。
ここからは資源や新興国がバブルを起こす可能性が高いと思います。
円はまだ行き過ぎていないという判断です。
つぶれた施設に暮らす日系外国人。
発注が3ヶ月で8割落ち込んだ部品製造工場。
3割ルールに引っかかる地銀。
税収が見通しの1割になる自治体。
好調だからってどんどん人が集まってきたわけでキャパを超えてました。
人が集まってるからってドンドン土地を仕入れ家や店舗を建てる。
自分で仕事を作るわけではなく発注元が頼りなのにもかかわらず新たな機械を仕入れる。
貸し出し高ばかりに目が行き審査が甘くなる。リスクを超えた投資を行う。
最後の項目はただのバカ。
何事も行き過ぎたら注意しよう。
どのラインから行き過ぎたか判断するのは難しいですけどね。
僕だって後から見てるから何とでもいえるだけで。
気づいたのはマンションの実勢価格と不動産担保証券の価値に隔離が表れた時。
こいつはやばいぞと思った2007年の春頃。ちょい遅いですね。
分かっている人は5年以上前から言っていましたから。
金融がダメになってイギリスが一人勝ちできなかったように世界景気が落ち込めば
製造業全体が冷えることは明らかでトヨタだって一人勝ちできるわけはないのです。
王子も政府系ファンドも大損しているはずなのでランクルの製造台数も落ちるでしょう。
ここからは資源や新興国がバブルを起こす可能性が高いと思います。
円はまだ行き過ぎていないという判断です。
2009年2月7日土曜日
ダウ
日本はいつまで工業株平均30種って言うのでしょうか。
[6日 ロイター] ラーデンバーグ・ソルマンのアナリスト、リチャード・ボーブ氏は、米バンク・オブ・アメリカは破たんの危機にないとの見方を示した。また、バンカメのキャッシュフローや資産価値を考慮すれば、同社株は「ストロング・バイ」と考えると指摘した。
投資家はバンカメが破たんし、米政府による国営化の瀬戸際にあると懸念しているが、ボーブ氏は、そうした懸念は妥当ではないとした。
バンカメの株価は6日午前の取引で20%強急騰した。
ストロング・バイ。バイってこの売?この人絶対午後に売り抜けてますよね。
BKX(銀行株指数)は12%高。
ちなみにバンカメ、シティ、GMはダウ入れ替えの噂があります。
入れ替えて平均株価下落阻止のマジック。
格下げはされましたがGMの代わりに入るのはトヨタしかないような。
入れ替えは確か同業種ですよね。
[6日 ロイター] ラーデンバーグ・ソルマンのアナリスト、リチャード・ボーブ氏は、米バンク・オブ・アメリカは破たんの危機にないとの見方を示した。また、バンカメのキャッシュフローや資産価値を考慮すれば、同社株は「ストロング・バイ」と考えると指摘した。
投資家はバンカメが破たんし、米政府による国営化の瀬戸際にあると懸念しているが、ボーブ氏は、そうした懸念は妥当ではないとした。
バンカメの株価は6日午前の取引で20%強急騰した。
ストロング・バイ。バイってこの売?この人絶対午後に売り抜けてますよね。
BKX(銀行株指数)は12%高。
ちなみにバンカメ、シティ、GMはダウ入れ替えの噂があります。
入れ替えて平均株価下落阻止のマジック。
格下げはされましたがGMの代わりに入るのはトヨタしかないような。
入れ替えは確か同業種ですよね。
昨日は危なかった
ポン円ショートがギリギリリミット。
NYは円安って言ってたのに何で円買うの?ひねくれてるの?
ってお思いでしょうが安心してください。
そのとおりひねくれていますので(笑)。
よっくんファンドは2月3月で稼がないと年間収支がやばいんです。
あとは10月くらいしかありません。
6月円安米債権安のアノマリーが終わるのなら話は別ですが。
今までの雇用統計は悪い結果が出ても利下げ期待で株価上昇という場面はよくありました。
金利を下げることができなくなった時にどうなるかは楽しみでしたのですが
なんという短絡的。支援策が早まるとか金額アップとかw。
平行して債券は売られています。
2年債 1.00%
10年債 2.99%
ここのところずーっとスティープ化が起きています。
デフレ、インフレに関しては議論は真っ二つですが
債券市場を見る限りはインフレを織り込みに行っています。
いつくらいからかな、確か選挙が終わったあたりからスティープ化は始まっていました。
NYは円安って言ってたのに何で円買うの?ひねくれてるの?
ってお思いでしょうが安心してください。
そのとおりひねくれていますので(笑)。
よっくんファンドは2月3月で稼がないと年間収支がやばいんです。
あとは10月くらいしかありません。
6月円安米債権安のアノマリーが終わるのなら話は別ですが。
今までの雇用統計は悪い結果が出ても利下げ期待で株価上昇という場面はよくありました。
金利を下げることができなくなった時にどうなるかは楽しみでしたのですが
なんという短絡的。支援策が早まるとか金額アップとかw。
平行して債券は売られています。
2年債 1.00%
10年債 2.99%
ここのところずーっとスティープ化が起きています。
デフレ、インフレに関しては議論は真っ二つですが
債券市場を見る限りはインフレを織り込みに行っています。
いつくらいからかな、確か選挙が終わったあたりからスティープ化は始まっていました。
2009年2月6日金曜日
延滞
クレジット・カードの貸付は歴史的にJPMorgan, Bank of America ,Citigroupで税引き前の収益の15%~25%を占めるとMoody’sからの調査である。アナリストはこれらのビジネスは金融会社がクレジット基準を引き締めクレジット・ラインを削減すると縮小する。
クレカの60日以上の延滞率は4%にも迫ろうという勢い。
政府の買取を好感して反発していたABXもそろそろやばいのでは?
そもそも人の借金を担保にして金を借りるなんて。
資産担保証券ってw。
ずっと思ってましたよ。資産なのあれ。
そこでボルカーの証言。
1.健全性規制と監督の範囲でのギャプと弱点は除外されなければいけない。全てのシステム的に重要な金融機関は、その種類に関係なく、適度な健全な監督の対象としなければいけない。
2.健全性規制と監督の品質と有効性は改善されなければいけない。これはより良い資源の健全な規制機関とより高い水準の国家と国際政策の強調を提供する構造の中で運営する中銀が必要である。
3.企業の政策と基準は強化されなければいけない、特に管理、リスク・マネージメント、資本、流動性の基準に重視。管理政策と会計基準は周期的寄りの影響を防がなければいけない。
4.そして健全なビジネス活動を保持することに一貫しなければいけない
5.金融市場と商品はより透明にしなければいけない、よりリスクに位置を合わせ健全な奨励で。そのような市場を支えている基盤はよりたくましく、たとえ大きな金融企業の可能性ある破たんにも抵抗できなければいけない。
銀行に向けてではなく政府に向けて発したほうがいい。
クレカの60日以上の延滞率は4%にも迫ろうという勢い。
政府の買取を好感して反発していたABXもそろそろやばいのでは?
そもそも人の借金を担保にして金を借りるなんて。
資産担保証券ってw。
ずっと思ってましたよ。資産なのあれ。
そこでボルカーの証言。
1.健全性規制と監督の範囲でのギャプと弱点は除外されなければいけない。全てのシステム的に重要な金融機関は、その種類に関係なく、適度な健全な監督の対象としなければいけない。
2.健全性規制と監督の品質と有効性は改善されなければいけない。これはより良い資源の健全な規制機関とより高い水準の国家と国際政策の強調を提供する構造の中で運営する中銀が必要である。
3.企業の政策と基準は強化されなければいけない、特に管理、リスク・マネージメント、資本、流動性の基準に重視。管理政策と会計基準は周期的寄りの影響を防がなければいけない。
4.そして健全なビジネス活動を保持することに一貫しなければいけない
5.金融市場と商品はより透明にしなければいけない、よりリスクに位置を合わせ健全な奨励で。そのような市場を支えている基盤はよりたくましく、たとえ大きな金融企業の可能性ある破たんにも抵抗できなければいけない。
銀行に向けてではなく政府に向けて発したほうがいい。
登録:
投稿 (Atom)