7/31 GMAC
8/1 GM
GMACは清算されるべきところ。注目。
2008年7月31日木曜日
重ねてめちゃくちゃ
米経済指標 (更新:07/31 21:30)
( )は事前予想
GDP-2Q(速報値):1.9%(2.3%)
個人消費-2Q(速報値):1.5%(1.7%)
GDP価格指数-2Q(速報値):1.1%(2.4%)
コアPCE-2Q(速報値):2.1%(1.9%)
雇用コスト指数-2Q:0.7%(0.7%)
新規失業保険申請件数:44.8万件(39.3万件)
見ているデータが5年分しか無いけど失業保険のこの数字はその中にはない。
失業率の先行指標。
GDPのほうはこの予想とのズレはひどい。0.1%でも大変な金額だよ。
3Qはぜひマイナスでお願いします。
( )は事前予想
GDP-2Q(速報値):1.9%(2.3%)
個人消費-2Q(速報値):1.5%(1.7%)
GDP価格指数-2Q(速報値):1.1%(2.4%)
コアPCE-2Q(速報値):2.1%(1.9%)
雇用コスト指数-2Q:0.7%(0.7%)
新規失業保険申請件数:44.8万件(39.3万件)
見ているデータが5年分しか無いけど失業保険のこの数字はその中にはない。
失業率の先行指標。
GDPのほうはこの予想とのズレはひどい。0.1%でも大変な金額だよ。
3Qはぜひマイナスでお願いします。
最後っ屁
ボーナスの残りかすで高金利通貨が上げてます。
すでにポンドは高金利通貨ではないようですが...。
これらを刈りに来るのが通常ですので、
こちらとしてはさらにマイナススワッポ要因を増やすとしましょう。
しかしこれはドル円次第のところがあります。
今日は指標はさておき国債の次の四半期の発行が発表されるはずなので債券の売り要因になるかと。
もう少しの辛抱ですが大和魂的には少しサインが出ています。
牛肉問題+ブッシュ訪韓=竹島は韓国=日本人団結!
記録達成、背番号は51+バット職人、久保田五十一(いそかず)=102!
ターゲットは102円です。
まぁただの通過点ですな。イチローもそう言っています。
どうでもいいけどHBOSの決算、あれはいかにも嘘すぎるだろ。
すでにポンドは高金利通貨ではないようですが...。
これらを刈りに来るのが通常ですので、
こちらとしてはさらにマイナススワッポ要因を増やすとしましょう。
しかしこれはドル円次第のところがあります。
今日は指標はさておき国債の次の四半期の発行が発表されるはずなので債券の売り要因になるかと。
もう少しの辛抱ですが大和魂的には少しサインが出ています。
牛肉問題+ブッシュ訪韓=竹島は韓国=日本人団結!
記録達成、背番号は51+バット職人、久保田五十一(いそかず)=102!
ターゲットは102円です。
まぁただの通過点ですな。イチローもそう言っています。
どうでもいいけどHBOSの決算、あれはいかにも嘘すぎるだろ。
レンジになって2ヶ月
アメリカで株をやってる人は分かりやすかったでしょう。
ADPがよくてダウ上げ。
空売り規制や供給案で金融株上げ。
倒産で小売株下げ。
原油連動などと違ってどれもオープン前に分かっていたことですから。
その割りに為替の力のないこと。
NY市場だけで見るとドルに対してあげてる通貨もあります。
普段ならこういう展開だとキャリーが始まったりするわけですが、
今はアメリカ以外も景気に焦点が移っています。
米同様事前に悪材料を織り込んでいるのか?今日の欧州決算にも要注目。
債券は今週になっておとなしめ。ジリジリと売られています。
2年債 2.64%
10年債 4.05%
空売り規制は始まった直後は上げたものの効果は続かず値を戻しつつあります。
今のところ8/12以降の延長はないと言っています。
SECは効果を調査して恒久的にしたり拡大したりするか決定する模様。
空売り筋は俺らのせいじゃないと言っていますから。
たしかにそれは一つの要因だと思いますが売られるにはそれなりの理由があるはずですから。
どちらかというとSECのほうが価格を操作していることになります。
その前にPPTを調査しろよ。
ADPがよくてダウ上げ。
空売り規制や供給案で金融株上げ。
倒産で小売株下げ。
原油連動などと違ってどれもオープン前に分かっていたことですから。
その割りに為替の力のないこと。
NY市場だけで見るとドルに対してあげてる通貨もあります。
普段ならこういう展開だとキャリーが始まったりするわけですが、
今はアメリカ以外も景気に焦点が移っています。
米同様事前に悪材料を織り込んでいるのか?今日の欧州決算にも要注目。
債券は今週になっておとなしめ。ジリジリと売られています。
2年債 2.64%
10年債 4.05%
空売り規制は始まった直後は上げたものの効果は続かず値を戻しつつあります。
今のところ8/12以降の延長はないと言っています。
SECは効果を調査して恒久的にしたり拡大したりするか決定する模様。
空売り筋は俺らのせいじゃないと言っていますから。
たしかにそれは一つの要因だと思いますが売られるにはそれなりの理由があるはずですから。
どちらかというとSECのほうが価格を操作していることになります。
その前にPPTを調査しろよ。
2008年7月30日水曜日
GoGoメリル
1.問題を抱えた300億ドル超の住宅ローン関連資産を売却する。
★住宅ローン関連資産をローンスターファンドの関連会社に売却。売却価格は67億ドルである(額面総額はもともと306億ドルだった。しかし6月末時点の簿価は111億ドルまで減少していた)
★金融保証会社セキュリティ・キャピタル・アシュアランス(SCA)は、メリルとの37億4000万ドルの債券保証契約を解消し、その代わりに5億ドルをメリルに支払うことで合意に達した。メリルはこれにより、7-9月期に5億ドルの評価損を計上する見通し。ただし、ニューヨーク州保険局のディナロ局長が、この交渉を取りまとめるための仲介役となった。
2.普通株の発行で約85億ドルを調達する。(新株は22.50ドルで値決めされた)
★シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスは29日、メリルリンチによる公募増資に34億ドルを出資すると発表。ただ34億ドルにはメリルがテマセクに支払う補償金25億ドルを含んでいるとし、実際の追加資金は9億ドルになると言う。
(格付機関の反応)
ムーディーズ・インベスターズ・サービスはこの日、メリルの資産売却発表を受け、「A2」格付けを据え置くと表明。メリルリンチの財務リスク縮小に向けた前向きの措置であり、最も問題となっているエクスポージャーの大幅削減につながると判断していると評価した。
(アナリストの評価)
★ドイチェバンクのマイク・マヨ氏・・・メリルが他社に先駆けて、モノラインとの交渉により、資金を手に出来たことは朗報だ。ただし、メリル株の目標価格を31ドルから28ドルに引き下げる。
★シティグループ・・・住宅ローン関連資産をローンスターファンドの関連会社に売却したが、破綻価格ではなかった。これだけ大規模のCDOを処理できた最初のケースだ。ただし、メリル株の目標価格を65ドルから45ドルに引き下げる。
★オッペンハイマーのメレディス・ホイットニー氏・・・メリル株は、未だに純資産価値に対してプレミアム付で取引されており、まだ割高だが、大口資産の整理が進み、徐々に妥当株価に近づいている。投資判断は“アウト・パフォーマンス”で据え置いた上で、2008年通期予想一株あたり損失を当初の8.37ドルから10.50ドルに下方修正する。
ファンドは格安で買ったように見えるけど実はもっと格安。
資金の大半はメリル自身が貸し出しているらしい。
しかもその会社の資産は買った債券のみ。
ようはどぶに捨てたって事。
住宅が起き上がってくることはもうないと思って値上がり待ちをやめたんだろう。
住宅関連以外でも大口資産の整理が進んで自己勘定をやめたら僕も好感するとしよう。
★住宅ローン関連資産をローンスターファンドの関連会社に売却。売却価格は67億ドルである(額面総額はもともと306億ドルだった。しかし6月末時点の簿価は111億ドルまで減少していた)
★金融保証会社セキュリティ・キャピタル・アシュアランス(SCA)は、メリルとの37億4000万ドルの債券保証契約を解消し、その代わりに5億ドルをメリルに支払うことで合意に達した。メリルはこれにより、7-9月期に5億ドルの評価損を計上する見通し。ただし、ニューヨーク州保険局のディナロ局長が、この交渉を取りまとめるための仲介役となった。
2.普通株の発行で約85億ドルを調達する。(新株は22.50ドルで値決めされた)
★シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスは29日、メリルリンチによる公募増資に34億ドルを出資すると発表。ただ34億ドルにはメリルがテマセクに支払う補償金25億ドルを含んでいるとし、実際の追加資金は9億ドルになると言う。
(格付機関の反応)
ムーディーズ・インベスターズ・サービスはこの日、メリルの資産売却発表を受け、「A2」格付けを据え置くと表明。メリルリンチの財務リスク縮小に向けた前向きの措置であり、最も問題となっているエクスポージャーの大幅削減につながると判断していると評価した。
(アナリストの評価)
★ドイチェバンクのマイク・マヨ氏・・・メリルが他社に先駆けて、モノラインとの交渉により、資金を手に出来たことは朗報だ。ただし、メリル株の目標価格を31ドルから28ドルに引き下げる。
★シティグループ・・・住宅ローン関連資産をローンスターファンドの関連会社に売却したが、破綻価格ではなかった。これだけ大規模のCDOを処理できた最初のケースだ。ただし、メリル株の目標価格を65ドルから45ドルに引き下げる。
★オッペンハイマーのメレディス・ホイットニー氏・・・メリル株は、未だに純資産価値に対してプレミアム付で取引されており、まだ割高だが、大口資産の整理が進み、徐々に妥当株価に近づいている。投資判断は“アウト・パフォーマンス”で据え置いた上で、2008年通期予想一株あたり損失を当初の8.37ドルから10.50ドルに下方修正する。
ファンドは格安で買ったように見えるけど実はもっと格安。
資金の大半はメリル自身が貸し出しているらしい。
しかもその会社の資産は買った債券のみ。
ようはどぶに捨てたって事。
住宅が起き上がってくることはもうないと思って値上がり待ちをやめたんだろう。
住宅関連以外でも大口資産の整理が進んで自己勘定をやめたら僕も好感するとしよう。
上げた
上げた。メリルの評価損計上と増資のお得意セット。
毎度毎度なんでこれを好感するのか分からんけど。
仕事がうまくいかなくて生活できないから借金します。返済は出世払いってことで。
それはいい考えですね。
バカじゃねーの?
そんな裏では勇者フィッチが悪者退治をしていました。
クライスラーをCCCに格下げ。
為替のほうはドルが上げたというよりその他の通貨が売られたとい解釈でいいでしょう。
欧州やNZなどの景気悪化が予想外というレポートを多々見かけました。
驚きですが...。
債券は売られましたがここ最近の動きからするとおとなしめですね。
また利上げがどうのという話になっているようです。驚きですが...。
2年債 2.62%
10年債 4.04%
毎度毎度なんでこれを好感するのか分からんけど。
仕事がうまくいかなくて生活できないから借金します。返済は出世払いってことで。
それはいい考えですね。
バカじゃねーの?
そんな裏では勇者フィッチが悪者退治をしていました。
クライスラーをCCCに格下げ。
為替のほうはドルが上げたというよりその他の通貨が売られたとい解釈でいいでしょう。
欧州やNZなどの景気悪化が予想外というレポートを多々見かけました。
驚きですが...。
債券は売られましたがここ最近の動きからするとおとなしめですね。
また利上げがどうのという話になっているようです。驚きですが...。
2年債 2.62%
10年債 4.04%
2008年7月29日火曜日
来週はFOMC
ブルームバーグ
このジョン・ベリーって人はずっと住宅価格は底を打ちつつあるって言ってますね。
そりゃずっと言ってればいつかは止まるでしょう。
普通に考えて住宅価格が10年で倍になったりするわけはないわけで、
それが現実に起こったのなら半分になってもおかしくないということです。
下がってるのがおかしいのではなく上がってたのがおかしいのだから
価格が下げ止まらないからって別にあたふたする必要はないです。
適正価格に戻るだけですから。
適正価格に戻るのを阻止しようとするとまたおかしな事になって、
そのほかの市場にも大きな影響を与えてしまうわけです。
おかしなことのひとつ(救済策)については10/1施行。
緊急で盛り込んだGSEについては大統領特権で即発動もあり。
このジョン・ベリーって人はずっと住宅価格は底を打ちつつあるって言ってますね。
そりゃずっと言ってればいつかは止まるでしょう。
普通に考えて住宅価格が10年で倍になったりするわけはないわけで、
それが現実に起こったのなら半分になってもおかしくないということです。
下がってるのがおかしいのではなく上がってたのがおかしいのだから
価格が下げ止まらないからって別にあたふたする必要はないです。
適正価格に戻るだけですから。
適正価格に戻るのを阻止しようとするとまたおかしな事になって、
そのほかの市場にも大きな影響を与えてしまうわけです。
おかしなことのひとつ(救済策)については10/1施行。
緊急で盛り込んだGSEについては大統領特権で即発動もあり。
まだ空売り規制期間中
最新の米ガソリン平均小売価格は下落し、8週間ぶりに4ドルを割り込みました。
いいなぁ、むこうはすぐ下がって。
昨日の原油は売られる場面があったものの結局上げました。
でも株が下げたのは金融不安が原因ですね。ネタがごろごろ出ました。
どちらが先かというと昨日は、株下げ→原油上げの構造でしょう。
2年債 2.58%
10年債 4.00%
重ねていいなぁ。ボラ高いっス。
連日の大幅な値動き。うらやましい。昨日は出来高も少なかったようですが。
いいなぁ、むこうはすぐ下がって。
昨日の原油は売られる場面があったものの結局上げました。
でも株が下げたのは金融不安が原因ですね。ネタがごろごろ出ました。
どちらが先かというと昨日は、株下げ→原油上げの構造でしょう。
2年債 2.58%
10年債 4.00%
重ねていいなぁ。ボラ高いっス。
連日の大幅な値動き。うらやましい。昨日は出来高も少なかったようですが。
2008年7月28日月曜日
2008年7月27日日曜日
あぁ仕事 orz
土日、祝祭日休みを条件に今の会社に入ったわけですが今日は少しだけ仕事。
午前中に1件だけ現地案内してまいります。
暑いぞ~。
でもしょうがないっス。
マジでローン通らないんだって。
このスーパー営業マンよっくん(笑)がせっかくバシバシ客連れてきてもローンが蹴られたら。
先週なんて三井住友にもゆうちょにも不承認wwwwww。
去年の半分くらいしかローン通ってないよ。ただでさえ客足落ちてるのに。
つぅことは単純に考えて住宅価格が同じなら倍仕事しないと給料を維持できない。
正確に言うと住宅価格は比較的落ち着いてるけど土地が値落ちしてるから倍以上働かないと。
い・や・だ~~~~。
まぁ無理して買ってもらうのは性に合わないしここは総収入で維持。
円高カモン!!!
午前中に1件だけ現地案内してまいります。
暑いぞ~。
でもしょうがないっス。
マジでローン通らないんだって。
このスーパー営業マンよっくん(笑)がせっかくバシバシ客連れてきてもローンが蹴られたら。
先週なんて三井住友にもゆうちょにも不承認wwwwww。
去年の半分くらいしかローン通ってないよ。ただでさえ客足落ちてるのに。
つぅことは単純に考えて住宅価格が同じなら倍仕事しないと給料を維持できない。
正確に言うと住宅価格は比較的落ち着いてるけど土地が値落ちしてるから倍以上働かないと。
い・や・だ~~~~。
まぁ無理して買ってもらうのは性に合わないしここは総収入で維持。
円高カモン!!!
決定
ブッシュは署名するって言ってたからもう決まりですね。
これです。
だからこれだったんです。
1回の額を増やすかと思ってたんだけど回数を増やすか。
そのほうが買いやすいわな。外国の中央銀行も。
これは相当覚悟をもってアホールドしないと価格、利回りどうこうよりも為替差益でやられますよ。
10年債を増やすって事は10年は財政が厳しいと言ってると見てよいと思います。
法案のほうはスカスカですね。これが以前載ってたもの。
差し押さえ住宅買ってどうするんだって話。
しかもぜんぜん金足りねーよ。
投資家救済しないって言ってたけどそれは債券や株式だけの話じゃなくって
値上がり見越して投資物件買った人とか無理して家買った人だって同じなんだよ。
虫歯は痛み止めでは治らないんだって。削るか抜くか。
これです。
だからこれだったんです。
1回の額を増やすかと思ってたんだけど回数を増やすか。
そのほうが買いやすいわな。外国の中央銀行も。
これは相当覚悟をもってアホールドしないと価格、利回りどうこうよりも為替差益でやられますよ。
10年債を増やすって事は10年は財政が厳しいと言ってると見てよいと思います。
法案のほうはスカスカですね。これが以前載ってたもの。
差し押さえ住宅買ってどうするんだって話。
しかもぜんぜん金足りねーよ。
投資家救済しないって言ってたけどそれは債券や株式だけの話じゃなくって
値上がり見越して投資物件買った人とか無理して家買った人だって同じなんだよ。
虫歯は痛み止めでは治らないんだって。削るか抜くか。
2008年7月26日土曜日
トレード日誌
アメリカはいろいろありますがとりあえず欧州決算。
ソシエテとかは8月に入ってからだったと思います。
だから来週はポンスイのショート。これ、はずせません。
どう考えても織り込んでないでしょ。
7/31HBOS決算発表。ドイチェもこの日でしたよね。
ユーロはどうなんでしょ。
スペインなんかはかなり住宅が悲惨ですがドイツがよければ上げますから。
ユロポンのロングも建てておきましょうか。
こいつは今なら塩漬けてもかなりの確率でプラス決済できると思います。
ユロキウLの分解はやっぱりメジャーなユロドルLとキウイ円Sが無難でしょうか。
ちょうど長期口座が身軽なのでそっちで。
2対1の割合で建てればスワップが気になりません。
ポジ建てるときは、これは完璧だって思うんですけどねぇ。長期は失敗すること多々。
でもあえて、これはいけそうだぞ!
ユーロの金利ではなく景気に目が行きだすとアウト。
まぁ短期ではドル円をショートするのでそれがヘッジでしょう。
場合によってはユロ円を売りますし。
ソシエテとかは8月に入ってからだったと思います。
だから来週はポンスイのショート。これ、はずせません。
どう考えても織り込んでないでしょ。
7/31HBOS決算発表。ドイチェもこの日でしたよね。
ユーロはどうなんでしょ。
スペインなんかはかなり住宅が悲惨ですがドイツがよければ上げますから。
ユロポンのロングも建てておきましょうか。
こいつは今なら塩漬けてもかなりの確率でプラス決済できると思います。
ユロキウLの分解はやっぱりメジャーなユロドルLとキウイ円Sが無難でしょうか。
ちょうど長期口座が身軽なのでそっちで。
2対1の割合で建てればスワップが気になりません。
ポジ建てるときは、これは完璧だって思うんですけどねぇ。長期は失敗すること多々。
でもあえて、これはいけそうだぞ!
ユーロの金利ではなく景気に目が行きだすとアウト。
まぁ短期ではドル円をショートするのでそれがヘッジでしょう。
場合によってはユロ円を売りますし。
負けないよ
規制で空売りが85%減ったそうな。
それでも下げる金融株。全銘柄に拡大報道にも負けません。
IXG1.18%安。KBW0.96%安。
破綻レースはW・ミューチュアルVSワコビア。
現在株価はW・ミューチュアルがダントツトップでありますがワコビアも7.58%安と猛烈な勢い。
リーマンのほうも負けずと7.94%安と虎視眈々と狙っています。
小売株RLXも下げて1.05%安。
住宅指標が予想よりよかった場合普通は小売株も買われるんですがね。
S&Pの上げの要因は原油安で恩恵を受けるところでしょうか。
全体としてはプラスで引けています。
全く関係の無い動きをしているのが債券。マジボラ高いって。
原油が下がってもインフレは収まらないんでしょうか。
2年債 2.70%
10年債 4.10%
大幅に利回りは上昇しています。
それでも一昨日の方が高いです。
ドル円は一昨日のほうが安かったんですけど。
いずれ米債の需要は低くなりますよ。たぶん。なるんじゃないかな。まぁちょっと覚悟は(ry。
それでも下げる金融株。全銘柄に拡大報道にも負けません。
IXG1.18%安。KBW0.96%安。
破綻レースはW・ミューチュアルVSワコビア。
現在株価はW・ミューチュアルがダントツトップでありますがワコビアも7.58%安と猛烈な勢い。
リーマンのほうも負けずと7.94%安と虎視眈々と狙っています。
小売株RLXも下げて1.05%安。
住宅指標が予想よりよかった場合普通は小売株も買われるんですがね。
S&Pの上げの要因は原油安で恩恵を受けるところでしょうか。
全体としてはプラスで引けています。
全く関係の無い動きをしているのが債券。マジボラ高いって。
原油が下がってもインフレは収まらないんでしょうか。
2年債 2.70%
10年債 4.10%
大幅に利回りは上昇しています。
それでも一昨日の方が高いです。
ドル円は一昨日のほうが安かったんですけど。
いずれ米債の需要は低くなりますよ。たぶん。なるんじゃないかな。まぁちょっと覚悟は(ry。
2008年7月25日金曜日
ロジャーズさんから応援メッセージ
米国のインチキについて
米金融機関が活用する会計の裏技には少なくとも3種あるという。
第1に、損失が出ている保有証券を「満期まで保有するつもりで、売却可能で流動性が高い」というカテゴリーに分類することで、「簿価」評価し、評価額の変化が永続的と判断されるまでは「その他包括的利益」に繰り入れる。これによって評価損は表面化しない。
第2に、レベル3資産(流動性も指標もなく各社が独自の推定によって評価する資産)をヘッジするためのデリバティブ資産についてのみ未実現収益を計上し、損益計算書のトレーディング収益に入れる。実際、米投資銀行はレベル3資産から巨額の未実現収益を計上している。
第3に、大きな損失を出した場合は、金融当局に時価評価を一時凍結してもらう。バーナンキ議長は「時価会計は、時に投げ売りを誘って市場を不安定にする側面がある」との認識を示し、「必要であれば一時凍結することもありうる」ことを示唆している。
日本もいまだに膿だらけですから。
プロといえども人のことはしっかり見えるのに、
自分のことになるとなんとかなると思ってしまうんですね。
借金を借金で返す。それでもだめならお金を刷って返す。平成版徳政令みたいな。
グローバル経済では通用しないと思うのです。
当人たちもちゃんとわかってやってるならドルペッグ取ってるとこは狙われやすいでしょうか。
インフレと低金利でめちゃくちゃにされちゃう。そこから金を奪って自国にお持ち帰り。
米金融機関が活用する会計の裏技には少なくとも3種あるという。
第1に、損失が出ている保有証券を「満期まで保有するつもりで、売却可能で流動性が高い」というカテゴリーに分類することで、「簿価」評価し、評価額の変化が永続的と判断されるまでは「その他包括的利益」に繰り入れる。これによって評価損は表面化しない。
第2に、レベル3資産(流動性も指標もなく各社が独自の推定によって評価する資産)をヘッジするためのデリバティブ資産についてのみ未実現収益を計上し、損益計算書のトレーディング収益に入れる。実際、米投資銀行はレベル3資産から巨額の未実現収益を計上している。
第3に、大きな損失を出した場合は、金融当局に時価評価を一時凍結してもらう。バーナンキ議長は「時価会計は、時に投げ売りを誘って市場を不安定にする側面がある」との認識を示し、「必要であれば一時凍結することもありうる」ことを示唆している。
日本もいまだに膿だらけですから。
プロといえども人のことはしっかり見えるのに、
自分のことになるとなんとかなると思ってしまうんですね。
借金を借金で返す。それでもだめならお金を刷って返す。平成版徳政令みたいな。
グローバル経済では通用しないと思うのです。
当人たちもちゃんとわかってやってるならドルペッグ取ってるとこは狙われやすいでしょうか。
インフレと低金利でめちゃくちゃにされちゃう。そこから金を奪って自国にお持ち帰り。
ぐるぐるぐるぐるドッカーン
楽しくなっちゃうな~あ♪
UBSがW・ミューチュアルの目標株価を5ドルに引き下げました。
すでに4ドルですな。今のレートみてしゃべるだけなら僕でもできますが。
最近ここの値動きはものすごいです。10%20%と乱高下。
潰れたところで2銭下がるか心配です。
為替のほうはぜんぜん動きません。
欧州通貨は先行き懸念から売られましたが肝心のドル円は小動き。まるで磁石です。
早くGOLDの窓埋めを終わらせて欲しいものです。
2年債 2.61%
10年債 4.00%
株式市場から少し戻ってきました。
UBSがW・ミューチュアルの目標株価を5ドルに引き下げました。
すでに4ドルですな。今のレートみてしゃべるだけなら僕でもできますが。
最近ここの値動きはものすごいです。10%20%と乱高下。
潰れたところで2銭下がるか心配です。
為替のほうはぜんぜん動きません。
欧州通貨は先行き懸念から売られましたが肝心のドル円は小動き。まるで磁石です。
早くGOLDの窓埋めを終わらせて欲しいものです。
2年債 2.61%
10年債 4.00%
株式市場から少し戻ってきました。
2008年7月24日木曜日
つまらん
ぜんぜん動かんです。
これは一旦踏み上げないと落ちないでしょう。
ドル円をロングする気はぜんぜんありませんがw。
僕も踏み上げられるうちの一人でしょうが
ここからは建て直しではなく枚数少な目のナンピンで追います。
今日は木曜だし住宅指標があるしどちらかには動くでしょう。
GSEの救済法案は下院を通過しました。
ベージュブックは金利の上昇を示唆しておりアメリカを壊す気でいる人がいるようです。
会社の株乱発同様、国債のほうもどんどん発行。
薄め薄めでこんなんじゃ下戸の僕でも酔っ払えません。そのうち水になっちゃうよ。
2年債 2.74%
10年債 4.12%
揚げ足取り(ロイター)
アナリストによると、米証券取引委員会(SEC)による金融株の空売り規制を受け、一部のヘッジファンドはこれまでとっていた原油ロング/金融株ショートというポジションの巻き戻しに動いており、これが金融株の上昇と原油価格の下落につながった可能性があある。
ひまわりじゃないんだから誤字はまずいでしょう。可能性がR。
これは一旦踏み上げないと落ちないでしょう。
ドル円をロングする気はぜんぜんありませんがw。
僕も踏み上げられるうちの一人でしょうが
ここからは建て直しではなく枚数少な目のナンピンで追います。
今日は木曜だし住宅指標があるしどちらかには動くでしょう。
GSEの救済法案は下院を通過しました。
ベージュブックは金利の上昇を示唆しておりアメリカを壊す気でいる人がいるようです。
会社の株乱発同様、国債のほうもどんどん発行。
薄め薄めでこんなんじゃ下戸の僕でも酔っ払えません。そのうち水になっちゃうよ。
2年債 2.74%
10年債 4.12%
揚げ足取り(ロイター)
アナリストによると、米証券取引委員会(SEC)による金融株の空売り規制を受け、一部のヘッジファンドはこれまでとっていた原油ロング/金融株ショートというポジションの巻き戻しに動いており、これが金融株の上昇と原油価格の下落につながった可能性があある。
ひまわりじゃないんだから誤字はまずいでしょう。可能性がR。
2008年7月23日水曜日
急反発したワコビア
スティールCEOの対策プラン
○新株発行計画はない。
○減配(1株当たり5セントと、従来の37.5セントから減配)
○6350人を削減する計画を発表(4440人の人員を補てんしない)。
○来年末までに20億ドルの経費削減計画発表
(今年7-12月に経費を4億9000万ドル減らし、09年は15億ドル節減を目指す)
まぁこんな株価で新株発行はないわな。
あとは全て業務縮小。たしかに経費は減ると思うけどそんなに減らしてどうやって稼ぐ?
歳出を減らそうとしてるだけで損失を減らそうという意思が見えない。
今年潰れる銀行は10件以上だな。
○新株発行計画はない。
○減配(1株当たり5セントと、従来の37.5セントから減配)
○6350人を削減する計画を発表(4440人の人員を補てんしない)。
○来年末までに20億ドルの経費削減計画発表
(今年7-12月に経費を4億9000万ドル減らし、09年は15億ドル節減を目指す)
まぁこんな株価で新株発行はないわな。
あとは全て業務縮小。たしかに経費は減ると思うけどそんなに減らしてどうやって稼ぐ?
歳出を減らそうとしてるだけで損失を減らそうという意思が見えない。
今年潰れる銀行は10件以上だな。
だみだ
ポン円が215円にのせたので、泣きたくなる前に潔くクロス円からは全撤退。
同時にポンスイも損切りしました。その後かなり上げたのが唯一の救い。
議事録の予想がてんで的外れでした。
利上げ票を織り込んでいて少し前にブランチフラワーの発言があったので、
市場予想は結果どおりのものだと思っていました。
市場予想がそれなら自分は8対1(利下げ)だと思ってポンド売ってたんですね。
そしたらあの結果でポンドが買われてしまいました。
市場予想と僕の予想が同じだったということでしょうか。
まぁそのほかの市場が堅調で全体的に買われているのもあるんでしょう。
ポン円なんていずれ180円以下になるはずだからゆっくり取り戻しましょ。何倍にもしてやるぜ!
ドル円は予定変更せず110円までは追います。
同時にポンスイも損切りしました。その後かなり上げたのが唯一の救い。
議事録の予想がてんで的外れでした。
利上げ票を織り込んでいて少し前にブランチフラワーの発言があったので、
市場予想は結果どおりのものだと思っていました。
市場予想がそれなら自分は8対1(利下げ)だと思ってポンド売ってたんですね。
そしたらあの結果でポンドが買われてしまいました。
市場予想と僕の予想が同じだったということでしょうか。
まぁそのほかの市場が堅調で全体的に買われているのもあるんでしょう。
ポン円なんていずれ180円以下になるはずだからゆっくり取り戻しましょ。何倍にもしてやるぜ!
ドル円は予定変更せず110円までは追います。
トレード日誌
ここ最近の国債の売られ方は異常です。
単に供給量増加に伴う売りやインフレ懸念だけではないような気がします。
株価が下げる場面でも売られているんです。いよいよ信頼低下かな。
原油の下げも異常です。
その割りにドル買いが弱いんですね。異常な値動きじゃないです。順当な買戻しでしょう。
そのうちどっかが大きく動きますね。
信用収縮の動きには少しの間なりそうにありませんが、
原油が反発してドル売りに繋がるのでは?と考えてます。
クロス円は撤退ラインギリギリですがw
それとは別にポンスイSを建てておきました。
議事録は順当な結果。
据え置き7人のブランチフラワー利下げ、ベスリー利上げ。そのまんまですね。
単に供給量増加に伴う売りやインフレ懸念だけではないような気がします。
株価が下げる場面でも売られているんです。いよいよ信頼低下かな。
原油の下げも異常です。
その割りにドル買いが弱いんですね。異常な値動きじゃないです。順当な買戻しでしょう。
そのうちどっかが大きく動きますね。
信用収縮の動きには少しの間なりそうにありませんが、
原油が反発してドル売りに繋がるのでは?と考えてます。
クロス円は撤退ラインギリギリですがw
それとは別にポンスイSを建てておきました。
議事録は順当な結果。
据え置き7人のブランチフラワー利下げ、ベスリー利上げ。そのまんまですね。
2008年7月22日火曜日
決めた
利用できるものは利用するとします。
お盆にでも泊り込みで株の勉強をしてきます。
あの人は英語もできるし。
30年ずっと営業畑でただのおっさんですが一通りの知識は僕よりあるでしょう。
バブル、崩壊、損失隠し、吸収合併、失われた10年。全て経験していますもの。
損失補てんの裁判に5年以上かけていた時期もあります。
投資手段を模索していた時にその人に
「株なんてのは証券会社が売りたいものを売ってるだけ」
こう言われて株への興味が全くなくなりFXを始めたわけです。
本当はあの人とはいい関係なのでお金の話とかあんまりしたくなかったのですが背に腹は変えられません。
某TKTK証券を退職済みのあの人。合併を繰り返すも会社に残ることができたラッキーマン。
そう、よっくんパパ。
僕が出世には全く興味が無いのはたぶんこの人の血です。
まだ50そこそこですがすでに半分隠居。
会社のコンサルタントや、
企業からリストラされた人の再就職を請負ったりして細々とやっているようです。
電話したところ資料を集めておくとはりきってました。
おいら孝行息子だ(笑)。
お盆にでも泊り込みで株の勉強をしてきます。
あの人は英語もできるし。
30年ずっと営業畑でただのおっさんですが一通りの知識は僕よりあるでしょう。
バブル、崩壊、損失隠し、吸収合併、失われた10年。全て経験していますもの。
損失補てんの裁判に5年以上かけていた時期もあります。
投資手段を模索していた時にその人に
「株なんてのは証券会社が売りたいものを売ってるだけ」
こう言われて株への興味が全くなくなりFXを始めたわけです。
本当はあの人とはいい関係なのでお金の話とかあんまりしたくなかったのですが背に腹は変えられません。
某TKTK証券を退職済みのあの人。合併を繰り返すも会社に残ることができたラッキーマン。
そう、よっくんパパ。
僕が出世には全く興味が無いのはたぶんこの人の血です。
まだ50そこそこですがすでに半分隠居。
会社のコンサルタントや、
企業からリストラされた人の再就職を請負ったりして細々とやっているようです。
電話したところ資料を集めておくとはりきってました。
おいら孝行息子だ(笑)。
バンカメ決算を好感
序盤のみですが。
そのバンカメ。カントリーワイドの債務を保証しない模様です。
そんなのアリ?
日本の遺産相続では財産の中には借金も含まれるわけで相続する場合は全て相続です。
もしくは相続放棄で全て相続しないという選択肢もあります。
良いとこ取りはできません。
わからないことだらけですな。もっと勉強しないと帯のコメント書く権利を与えてもらえそうにありません。
そんなわけで銀行株は上げたものもありますが証券系などは下げてます。
ロイターの記事では金融株は買われた、とありますがKBWもIXGも下げてます。
これも勉強不足。上げて終わった金融関連インデックスを見つけることができませんでした。
今日の終了後の決算発表は予想よりよいところばかりです。
そう、アメックスを除いて!
人員削減経費も計上を先延ばしにしています。
これから悪化する収益に追い討ちをかけるというわけです。
なんで黒字のうちにやっておかないのでしょうか。
そんなわけで債券は終盤に一気に買われました。最近ボラが高いです。
2年債 2.60%
10年債 4.04%
そのバンカメ。カントリーワイドの債務を保証しない模様です。
そんなのアリ?
日本の遺産相続では財産の中には借金も含まれるわけで相続する場合は全て相続です。
もしくは相続放棄で全て相続しないという選択肢もあります。
良いとこ取りはできません。
わからないことだらけですな。もっと勉強しないと帯のコメント書く権利を与えてもらえそうにありません。
そんなわけで銀行株は上げたものもありますが証券系などは下げてます。
ロイターの記事では金融株は買われた、とありますがKBWもIXGも下げてます。
これも勉強不足。上げて終わった金融関連インデックスを見つけることができませんでした。
今日の終了後の決算発表は予想よりよいところばかりです。
そう、アメックスを除いて!
人員削減経費も計上を先延ばしにしています。
これから悪化する収益に追い討ちをかけるというわけです。
なんで黒字のうちにやっておかないのでしょうか。
そんなわけで債券は終盤に一気に買われました。最近ボラが高いです。
2年債 2.60%
10年債 4.04%
2008年7月21日月曜日
2008年7月20日日曜日
病気
疲れは取れましたが気分一新とはいきませんでした。
裁量トレードの最大の欠点に取り憑かれてます。先入観。
ぼーっと展開を考えててもおんなじ答え。
〇新聞記事、金融株底打ち、原油頭打ち。
フラグ立ったな。
〇介入
単独介入意味なし。協調介入非現実的。
〇主要金融機関決算終了
去年の下落の始まりもベアスタかどっかの子会社だったな。
残ってるのは悪そうなところばっかり。
〇原油下落
ある程度の調整はドル買い。でもたぶんまだ上げる。
本格的な下落が始まったらユーロ、豪ドル売り。
世界的インフレ懸念後退で金利差縮小。
日本製造業最強。
そういうわけでファンダではなく価格で円絡み撤退ラインを決めておきます。
ポン円215円で全てのクロス円から撤退。
ドル円は110円で撤退。
一気に上げても、もみ合いながらでもこれならたぶん退場しなくて済みます。
ドル買戻しなんかはあまり怖くないんですよ。クロス円は上げにくいですから。
キャリーも怖くない。巻き戻しがありますから取り返せる。
アメリカの進む方向を考えたら退場さえしなければなんとかなるはず。
裁量トレードの最大の欠点に取り憑かれてます。先入観。
ぼーっと展開を考えててもおんなじ答え。
〇新聞記事、金融株底打ち、原油頭打ち。
フラグ立ったな。
〇介入
単独介入意味なし。協調介入非現実的。
〇主要金融機関決算終了
去年の下落の始まりもベアスタかどっかの子会社だったな。
残ってるのは悪そうなところばっかり。
〇原油下落
ある程度の調整はドル買い。でもたぶんまだ上げる。
本格的な下落が始まったらユーロ、豪ドル売り。
世界的インフレ懸念後退で金利差縮小。
日本製造業最強。
そういうわけでファンダではなく価格で円絡み撤退ラインを決めておきます。
ポン円215円で全てのクロス円から撤退。
ドル円は110円で撤退。
一気に上げても、もみ合いながらでもこれならたぶん退場しなくて済みます。
ドル買戻しなんかはあまり怖くないんですよ。クロス円は上げにくいですから。
キャリーも怖くない。巻き戻しがありますから取り返せる。
アメリカの進む方向を考えたら退場さえしなければなんとかなるはず。
2008年7月19日土曜日
2008年7月18日金曜日
NY市場 この後のイベント
この後のNY市場は経済指標、要人発言などの予定はございません。
ということは引けてからの倒産に気をつければいいわけですか。
とりあえずPPTを何とかしてください。
株価のほうは決算がさえない小売や鉄鋼が下げてますよ。
ということは引けてからの倒産に気をつければいいわけですか。
とりあえずPPTを何とかしてください。
株価のほうは決算がさえない小売や鉄鋼が下げてますよ。
原油は明日から夏休みの子供の利食いが入りました(笑)
メリルリンチ
これはもうダメっぽい。イカサマもできないくらい。
資産を切り売りしても追いつかない。
46億5000万の赤字。
優良資産の売却やリストラを進めているけど資産の下落に追いつかないでしょう。
ムーディーズが長期シニア債を格下げ。
米国債はコンベクシティに基づいた売りに大きく圧迫された。よくわからん。
コンベクシティ
デュレーションは金利変化に対する価格変化の線形指標である。金利が変化しても、価格の変化は線形に変化せず、凸に変化する。コンベクシティ(コンベキシティ)は金利変化に対する価格感応度を曲率でみた指標である。具体的には、デュレーションが価格関数を金利について一階微分したものであるのに対して、コンベクシティは二階微分したものである。
コンベクシティは将来キャッシュフローのスプレッドと見ることもできる。デュレーションが割引された残存期間と考えられるように、コンベクシティはリターンの標準偏差を割引計算するのに用いられる。
GSE
フィッチも国にけんかを売るのはまだ早いと見たのか2社の格付けを据え置き。AAA。
発行した債券の売れ行きが好調だったらしいけど購入者の85%以上が各国中央銀行。
調子に乗って100億ドル新株発行するらしいけど命取りになるのではないだろうか。
来週の決算発表の主な会社は僕の中ではすでにペーパーカンパニー。
今年いっぱい持たないんじゃない?
これはもうダメっぽい。イカサマもできないくらい。
資産を切り売りしても追いつかない。
46億5000万の赤字。
優良資産の売却やリストラを進めているけど資産の下落に追いつかないでしょう。
ムーディーズが長期シニア債を格下げ。
米国債はコンベクシティに基づいた売りに大きく圧迫された。よくわからん。
コンベクシティ
デュレーションは金利変化に対する価格変化の線形指標である。金利が変化しても、価格の変化は線形に変化せず、凸に変化する。コンベクシティ(コンベキシティ)は金利変化に対する価格感応度を曲率でみた指標である。具体的には、デュレーションが価格関数を金利について一階微分したものであるのに対して、コンベクシティは二階微分したものである。
コンベクシティは将来キャッシュフローのスプレッドと見ることもできる。デュレーションが割引された残存期間と考えられるように、コンベクシティはリターンの標準偏差を割引計算するのに用いられる。
GSE
フィッチも国にけんかを売るのはまだ早いと見たのか2社の格付けを据え置き。AAA。
発行した債券の売れ行きが好調だったらしいけど購入者の85%以上が各国中央銀行。
調子に乗って100億ドル新株発行するらしいけど命取りになるのではないだろうか。
来週の決算発表の主な会社は僕の中ではすでにペーパーカンパニー。
今年いっぱい持たないんじゃない?
昨日は負けました orz
住宅指標良好。JPモルガン50%減益も予想より上。原油急落130ドル割れ。
SECの問題から全てのところから株へ移動しているんでしょうか。
債券も続落しています。
2年債 2.49%
10年債 3.99%
今週も東京はSQだったと思います。
今日のシティがある程度流れを決めるのではないでしょうか。
SECの問題から全てのところから株へ移動しているんでしょうか。
債券も続落しています。
2年債 2.49%
10年債 3.99%
今週も東京はSQだったと思います。
今日のシティがある程度流れを決めるのではないでしょうか。
2008年7月17日木曜日
よっくんファンド、ドル円の売り推奨
上げるだけ上げてください。来週に向けて今週中には建てておきます。
JPモルガン
第2四半期、ベアー・スターンズとの統合関連の損失5.4億ドル除外した純利益は25億ドル。
投資銀行部門で11億ドルの評価減。
クレジット関連の損失引当金は3.98億ドル。
ネット収入は184億ドル。
モーゲージ関連評価減はネットで4.05億ドル。
50%減益です。
ベアスタ統合で5.4億ドルというのはどう考えても。
これからまだまだ株価が下がるというわけですね。
住宅着工件数-6月:106.6万件(96.0万件)
建設許可件数-6月:109.1万件(96.5万件)
まだまだ在庫が増えて価格が下がるというわけですね。
あとは今日のNY引け後のメリル、明日のNY前のシティ、21日のバンカメ。
ごまかしが利くかもしれないですね。シティとメリルはかなり危険でしょうけど。
現在106.00で指値。上げたら追加します。
不安満載。
22日 ワコビア W・ミューチュアル
23日 GM アメックス
25日 MBIA アンバック
JPモルガン
第2四半期、ベアー・スターンズとの統合関連の損失5.4億ドル除外した純利益は25億ドル。
投資銀行部門で11億ドルの評価減。
クレジット関連の損失引当金は3.98億ドル。
ネット収入は184億ドル。
モーゲージ関連評価減はネットで4.05億ドル。
50%減益です。
ベアスタ統合で5.4億ドルというのはどう考えても。
これからまだまだ株価が下がるというわけですね。
住宅着工件数-6月:106.6万件(96.0万件)
建設許可件数-6月:109.1万件(96.5万件)
まだまだ在庫が増えて価格が下がるというわけですね。
あとは今日のNY引け後のメリル、明日のNY前のシティ、21日のバンカメ。
ごまかしが利くかもしれないですね。シティとメリルはかなり危険でしょうけど。
現在106.00で指値。上げたら追加します。
不安満載。
22日 ワコビア W・ミューチュアル
23日 GM アメックス
25日 MBIA アンバック
や・ら・れ・た!
いや、別にやられてはいませんが。
スイング主体に切り替えて以来含み損はないです。
こっちのほうが向いているかは今年中には結論が出るかと。
W・ファーゴ。決算は予想よりいいどころではないです。
また先延ばしにしてしまったのですね。効果覿面、株価30%UP。
原油続落。これは問題なし。需要が減ることによる価格の下落は予想していたことです。
投機筋がまだ上げてくるでしょう。それらが本格的に撤退しだしたらアウト。
大不況の始まりです。すでに始まっているんだけど。
んで、メリル。こいつら逮捕しろ。まじで。
結局ブルームバーグ株売るんだってさ。そうとう経営苦しいのね。一回死んできなさい。
ここで債券が売られるのは当たり前ですね。うれしくないです。
2年債 2.43%
10年債 3.94%
昨日のレポ。70億ドルに対して応札額は313億ドルの大盛況。
今日はPDCF。750億ドル。
何が起こるのでしょうか。
サラ金からお金を借りてパチンコや株で大儲けをしたって話はあまり聞いた事がないです。
スイング主体に切り替えて以来含み損はないです。
こっちのほうが向いているかは今年中には結論が出るかと。
W・ファーゴ。決算は予想よりいいどころではないです。
また先延ばしにしてしまったのですね。効果覿面、株価30%UP。
原油続落。これは問題なし。需要が減ることによる価格の下落は予想していたことです。
投機筋がまだ上げてくるでしょう。それらが本格的に撤退しだしたらアウト。
大不況の始まりです。すでに始まっているんだけど。
んで、メリル。こいつら逮捕しろ。まじで。
結局ブルームバーグ株売るんだってさ。そうとう経営苦しいのね。一回死んできなさい。
ここで債券が売られるのは当たり前ですね。うれしくないです。
2年債 2.43%
10年債 3.94%
昨日のレポ。70億ドルに対して応札額は313億ドルの大盛況。
今日はPDCF。750億ドル。
何が起こるのでしょうか。
サラ金からお金を借りてパチンコや株で大儲けをしたって話はあまり聞いた事がないです。
2008年7月16日水曜日
ダウ1万1000ドル割れ
ファニーとフレディは今日も売られてしまいました。
対策は加速するでしょう。
インディマックショックが尾を引き金融株は売られました。
債券価格は上昇、ユロドル最高値更新。
2年債 2.38%
10年債 3.83%
107円台で売っていてももう一段下げてくれないと安心できません。
目標は103円くらいです。戻ってくるんじゃないぞ!
対策は加速するでしょう。
インディマックショックが尾を引き金融株は売られました。
債券価格は上昇、ユロドル最高値更新。
2年債 2.38%
10年債 3.83%
107円台で売っていてももう一段下げてくれないと安心できません。
目標は103円くらいです。戻ってくるんじゃないぞ!
2008年7月15日火曜日
トレード日誌
ドル売りですね。ここまでは順当。予想通り。
問題はここからです。
105円と108円後半。次にアタックしたほうに抜けるのでは?と思ってます。
ので105円ちょうどにタッチして下抜けに失敗したら予想ハズレ。
ドル円とドルスイは利確しちゃいます。
ユロドルはホールド。もうストップは建値からいじりません。
逃避先である円ですが2桁固定。安値更新という展開には援助が必要だと考えています。
消去法的にもライバルは少ないほうがいいですよね。
ユーロやフランはすでに円よりも弱いことは確認済みです。
2国とも問題を抱えているのでさらに差は広がるでしょう。
次に金。これはもうしょうがないです。
なんせ商品でも特別なものですからGOLDの価値は変わらないでしょう。
それ以外の金はまた別ですが。
問題は国債です。そのためにこのブログ始めたんですから。
景気は悪い。インフレ考慮すると利回りも悪い。発行元は火の車。
はたから見て利点は流動性くらいしかありません。
円がガンガン高くなっていった時、国債の流動性はいちじるしく低かったのです。
まぁそれは誰も手放したくなくて買うものが少なかったからなわけですが。
今がここらでうろうろしてるのはFRBが財布が軽くて供給を渋っているからでしょう。
反対の理由で国債の魅力がなくなって誰も買いたくなくなり
流動性が低くなった時円独歩となるのではないでしょうか。
問題はここからです。
105円と108円後半。次にアタックしたほうに抜けるのでは?と思ってます。
ので105円ちょうどにタッチして下抜けに失敗したら予想ハズレ。
ドル円とドルスイは利確しちゃいます。
ユロドルはホールド。もうストップは建値からいじりません。
逃避先である円ですが2桁固定。安値更新という展開には援助が必要だと考えています。
消去法的にもライバルは少ないほうがいいですよね。
ユーロやフランはすでに円よりも弱いことは確認済みです。
2国とも問題を抱えているのでさらに差は広がるでしょう。
次に金。これはもうしょうがないです。
なんせ商品でも特別なものですからGOLDの価値は変わらないでしょう。
それ以外の金はまた別ですが。
問題は国債です。そのためにこのブログ始めたんですから。
景気は悪い。インフレ考慮すると利回りも悪い。発行元は火の車。
はたから見て利点は流動性くらいしかありません。
円がガンガン高くなっていった時、国債の流動性はいちじるしく低かったのです。
まぁそれは誰も手放したくなくて買うものが少なかったからなわけですが。
今がここらでうろうろしてるのはFRBが財布が軽くて供給を渋っているからでしょう。
反対の理由で国債の魅力がなくなって誰も買いたくなくなり
流動性が低くなった時円独歩となるのではないでしょうか。
うれしい誤算
インディマックの破綻は織り込み済みだと思ってました。
でも違ったみたい。W・ミューチュアルとかナショナルシティがむごいことになってます。
ついでにリーマン。
ぅわーたたたたたた!お前はもう死んでいる。(笑)
GSEの件も好感されなかった模様。
そりゃそうだ。決まってもいないのにしゃべるなよ。
暴落防ぐために思いつきで会見したんですね。必死です。
国有化はないと思ってましたが支援があるのは目に見えてたので
中途半端に会見しなくても暴落はしなかったと思うのですが。
こんなところで踏みとどまっているのは大手金融機関の決算待ちでしょう。
またいかさましてくるとは思うので早いとこ会計基準の変更をお願いします。
2年債 2.45%
10年債 3.86%
昨日は順当に買われています。
でも違ったみたい。W・ミューチュアルとかナショナルシティがむごいことになってます。
ついでにリーマン。
ぅわーたたたたたた!お前はもう死んでいる。(笑)
GSEの件も好感されなかった模様。
そりゃそうだ。決まってもいないのにしゃべるなよ。
暴落防ぐために思いつきで会見したんですね。必死です。
国有化はないと思ってましたが支援があるのは目に見えてたので
中途半端に会見しなくても暴落はしなかったと思うのですが。
こんなところで踏みとどまっているのは大手金融機関の決算待ちでしょう。
またいかさましてくるとは思うので早いとこ会計基準の変更をお願いします。
2年債 2.45%
10年債 3.86%
昨日は順当に買われています。
2008年7月14日月曜日
ABS破裂待ち
もうGSEもやっつけたわけだからクレジットカードに焦点を。
今年始め頃に延滞率が増加してるって話題になったけどその後も順調に増加。
WSJによると30日以上の延滞率は、
アメックスが3.05% GEが5.92%
そういえばゴールドカード持ってる人も延滞してるって話題になったよね。
そのアメックス。
アメックスの問題は、多くのクレジットカード利用者のカード保有期間が短いため、延滞増加の傾向が急激に加速するかもしれないということだ。つまり、景気が下降した場合にこうした人々がどのような行動をとるのかアメックスが予測するのは難しい。アメックスは、景気拡大の波に乗っていたものの今や懐具合が寂しくなった20代の若者を含め、ここ数年で大量のクレジットカードを発行した。
どういう行動を取るか。ベガスのキャバ嬢の言葉。
「返すつもりだったら借りるわけないじゃん。そんなんだから日本人はバカにされるのよ」
・・・いや、アンタ日本人だろ。ってそういう問題でもないし。
企業も個人も失敗したところで金を出すつもりなし。無い袖は振れんってやつか。
借金は国に回す。その国家は他国に借金を肩代わりさせる。
アメリカが世界から見放される日は近い。戦争だけは勘弁してほしいものです。
今年始め頃に延滞率が増加してるって話題になったけどその後も順調に増加。
WSJによると30日以上の延滞率は、
アメックスが3.05% GEが5.92%
そういえばゴールドカード持ってる人も延滞してるって話題になったよね。
そのアメックス。
アメックスの問題は、多くのクレジットカード利用者のカード保有期間が短いため、延滞増加の傾向が急激に加速するかもしれないということだ。つまり、景気が下降した場合にこうした人々がどのような行動をとるのかアメックスが予測するのは難しい。アメックスは、景気拡大の波に乗っていたものの今や懐具合が寂しくなった20代の若者を含め、ここ数年で大量のクレジットカードを発行した。
どういう行動を取るか。ベガスのキャバ嬢の言葉。
「返すつもりだったら借りるわけないじゃん。そんなんだから日本人はバカにされるのよ」
・・・いや、アンタ日本人だろ。ってそういう問題でもないし。
企業も個人も失敗したところで金を出すつもりなし。無い袖は振れんってやつか。
借金は国に回す。その国家は他国に借金を肩代わりさせる。
アメリカが世界から見放される日は近い。戦争だけは勘弁してほしいものです。
風説の流布
[ニューヨーク 13日 ロイター] 米メリルリンチのジョン・セイン最高経営責任者(CEO)は13日、資本の増強に向け、ブラックロックとブルームバーグ株以外の投資対象の売却を検討している。米ケーブルテレビ局CNBCが13日、関係筋の話としてウェブサイトで報じた。
CNBCによると、ブラックロック株は継続的な収入を生み出すメリルのコア資産であり、売却することを格付け会社は懸念している。米最大の資産管理会社であるブラックロックの発行済み株式49.8%をメリルが保有する。
関係筋によれば、こうした理由からセイン氏は資本増強目的で売却するブラックロックの株式数を最小限にとどめるよう試みている。
CNBCによると、第2・四半期のメリルの評価損計上額は60億ドルを超える見通し。
メリルはコメントを求める電話に返事をしていない。
あり?ブルームバーグとブラックロック売却するって言ってたはずだけど。
これこそまさに。SECさん出番です!!
CNBCによると、ブラックロック株は継続的な収入を生み出すメリルのコア資産であり、売却することを格付け会社は懸念している。米最大の資産管理会社であるブラックロックの発行済み株式49.8%をメリルが保有する。
関係筋によれば、こうした理由からセイン氏は資本増強目的で売却するブラックロックの株式数を最小限にとどめるよう試みている。
CNBCによると、第2・四半期のメリルの評価損計上額は60億ドルを超える見通し。
メリルはコメントを求める電話に返事をしていない。
あり?ブルームバーグとブラックロック売却するって言ってたはずだけど。
これこそまさに。SECさん出番です!!
去年と同じパターン
[ロンドン 14日 ロイター] 英銀行アライアンス&レスターは14日、買収案の受託に関して協議が深まっていることを明らかにした。買収案に基くA&Lの価値は1株当たり317ペンスという。買い手は明らかにしなかった。
この発表後、ロンドン株式市場でA&L株は前週末比45%高の317ペンスとなった。
A&Lによると、買収案は1株当たり299ペンスで、18ペンスの中間配当を受け取る権利が含まれるという。A&Lは長らく買収の標的とみなされており、英同業のロイズTSBやスペインの大手行サンタンデールフランスのクレディ・アグリコールなどが買収を模索していると考えられている。
イギリスの住宅金融大手3社のうちノーザンロックはすでに国有化。
A&Lが終わるともうパラゴンしかない。
しばらく見てたら方眼紙追加されまくりで18%近くの株価急上昇。
この発表後、ロンドン株式市場でA&L株は前週末比45%高の317ペンスとなった。
A&Lによると、買収案は1株当たり299ペンスで、18ペンスの中間配当を受け取る権利が含まれるという。A&Lは長らく買収の標的とみなされており、英同業のロイズTSBやスペインの大手行サンタンデールフランスのクレディ・アグリコールなどが買収を模索していると考えられている。
イギリスの住宅金融大手3社のうちノーザンロックはすでに国有化。
A&Lが終わるともうパラゴンしかない。
しばらく見てたら方眼紙追加されまくりで18%近くの株価急上昇。
2008年7月13日日曜日
2008年7月12日土曜日
GSE問題、お隣ではBSE問題
シティが複数の金融機関の見通しを引き下げたこともあいまって
金融株は売られました。
しかしファニー、フレディ両者については買いで据え置いています。
政府のものになろうが事業を継続しようが株の価値はなくなると思うのですが...。
リーマンなんてトップ交代して株価半分になってますが大丈夫でしょうか。
原油が高値を更新したことからその他の業種でも売られています。
小売株指数は2%安。
2年債 2.61%
10年債 3.97%
金融危機のはずなのに売られてますよ。
理由は単純明快ですな。金価格はベアスタの時と同じ水準まできています。
ひとつ不思議なのはCDXが上昇していないんです。
株価は下げ幅少ないまでも多業種で下げたはずなんですが。
この前潰すとこは潰すと言ったはずですが。決算様子見?・・・謎。
金融株は売られました。
しかしファニー、フレディ両者については買いで据え置いています。
政府のものになろうが事業を継続しようが株の価値はなくなると思うのですが...。
リーマンなんてトップ交代して株価半分になってますが大丈夫でしょうか。
原油が高値を更新したことからその他の業種でも売られています。
小売株指数は2%安。
2年債 2.61%
10年債 3.97%
金融危機のはずなのに売られてますよ。
理由は単純明快ですな。金価格はベアスタの時と同じ水準まできています。
ひとつ不思議なのはCDXが上昇していないんです。
株価は下げ幅少ないまでも多業種で下げたはずなんですが。
この前潰すとこは潰すと言ったはずですが。決算様子見?・・・謎。
2008年7月11日金曜日
メモ
米住宅差し押さえに関する情報を収集するリアルティトラックが10日に発表したデータによると、6月の差し押さえ手続き件数は前年同月比で53%増となり、貸し手への所有権移転は3倍近くに増えた。6月は差し押さえ手続き件数が25万2000件余りとなり、2カ月連続で25万件を超えた。住宅価格の下落と変動金利型住宅ローンの金利切り替えで返済に行き詰まる住宅所有者が増えたことが背景。リアルティトラックのジェームズ・サッカチオCEOは、前年比で50%を超える増加は、今回の差し押さえ増サイクルがまだ頂点に達していないことを示唆すると指摘。
やらなきゃ詐欺
「政府系金融機関のお国預かりを検討」のニュースを見て
意外と早かったな、ブログのタイトルもう変えなきゃって思ってたらWSJにこんな記事。
信用格付け会社は、米連邦抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)を取り巻く問題が、トリプルA格を有する米国の格付けに影響を及ぼすとはみていないようだ。
政府系住宅金融機関(GSE)であるファニーメイとフレディマックの債務残高は総額およそ1兆5,000億ドルに上る。両社は約4兆ドルもの住宅ローンの保証を行っており、混乱の続く住宅ローン市場で重要な役割を果たしている。両社の資本不足懸念や、低迷する住宅市場における保証残高に対する懸念から、このところ両社の株価は下落している。
また、両社の債券に対するリスクプレミアムは上昇しており、両社が資金繰りに行き詰まった場合の対応策について政府は検討を重ねている。
しかし、ムーディーズ・インベスターズ・サービスのアナリスト、スティーブン・ヘス氏によると、「(両社が)深刻な事態に陥ったとしても、米政府が拠出を余儀なくされる資金は、政府の財政状況を圧迫するようなものでは決してないだろう。そのため、(米国の)格付けが脅かされることはない」との見方を示した。
格付け機関は常に、偶発債務の発生に目を光らせている。こうした隠れたリスクは信用力を脅かす恐れがあり、金融システムの場合はそのリスクが極めて高い。
米政府は1980年代に、貯蓄貸付組合(S&L)危機の解決に介入した。S&L救済に投入された公的資金は国内総生産(GDP)の約2%~3%に達した。現在では、同程度の資金注入なら可能だろう。「この程度の債務の増加なら完全に管理可能で、格付け上の問題にはならないだろう」とヘス氏は指摘している。
スタンダード&プアーズ(S&P)によると、深刻なリセッション(景気後退)という最悪の展開に陥った場合、ファニーメイとフレディマックなどのGSEへの政府による間接融資は約14兆ドルとなり、GDPの8%程度に達するという。この、いわゆる総問題資産(GPA)の割合は、政府による明確な保証が含まれた場合には、10%に上昇するだろう。
「この点は重大で、格付けを評価するうえで注目することは確かだ。ただ、必ずしも格付けの変更につながるかどうかは分からない」と S&Pのアナリスト、ニコラ・スワン氏は語った。
だが、依然として金融部門全体がさらに大きなリスクだろう。最悪の筋書きに陥った場合、同部門のGPAは全体のGPAをGDPの25%まで押し上げる可能性がある。「市場全体の混乱を避けることが、引き続き政策担当者の利益となるだろう」とヘス氏は述べた。
GDPの10%使って救済するのに格下げしないんだって。
だいたいその他の金融機関への影響だってあるだろうに。
こいつらダメだ。頼みの綱はフィッチ。
意外と早かったな、ブログのタイトルもう変えなきゃって思ってたらWSJにこんな記事。
信用格付け会社は、米連邦抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)を取り巻く問題が、トリプルA格を有する米国の格付けに影響を及ぼすとはみていないようだ。
政府系住宅金融機関(GSE)であるファニーメイとフレディマックの債務残高は総額およそ1兆5,000億ドルに上る。両社は約4兆ドルもの住宅ローンの保証を行っており、混乱の続く住宅ローン市場で重要な役割を果たしている。両社の資本不足懸念や、低迷する住宅市場における保証残高に対する懸念から、このところ両社の株価は下落している。
また、両社の債券に対するリスクプレミアムは上昇しており、両社が資金繰りに行き詰まった場合の対応策について政府は検討を重ねている。
しかし、ムーディーズ・インベスターズ・サービスのアナリスト、スティーブン・ヘス氏によると、「(両社が)深刻な事態に陥ったとしても、米政府が拠出を余儀なくされる資金は、政府の財政状況を圧迫するようなものでは決してないだろう。そのため、(米国の)格付けが脅かされることはない」との見方を示した。
格付け機関は常に、偶発債務の発生に目を光らせている。こうした隠れたリスクは信用力を脅かす恐れがあり、金融システムの場合はそのリスクが極めて高い。
米政府は1980年代に、貯蓄貸付組合(S&L)危機の解決に介入した。S&L救済に投入された公的資金は国内総生産(GDP)の約2%~3%に達した。現在では、同程度の資金注入なら可能だろう。「この程度の債務の増加なら完全に管理可能で、格付け上の問題にはならないだろう」とヘス氏は指摘している。
スタンダード&プアーズ(S&P)によると、深刻なリセッション(景気後退)という最悪の展開に陥った場合、ファニーメイとフレディマックなどのGSEへの政府による間接融資は約14兆ドルとなり、GDPの8%程度に達するという。この、いわゆる総問題資産(GPA)の割合は、政府による明確な保証が含まれた場合には、10%に上昇するだろう。
「この点は重大で、格付けを評価するうえで注目することは確かだ。ただ、必ずしも格付けの変更につながるかどうかは分からない」と S&Pのアナリスト、ニコラ・スワン氏は語った。
だが、依然として金融部門全体がさらに大きなリスクだろう。最悪の筋書きに陥った場合、同部門のGPAは全体のGPAをGDPの25%まで押し上げる可能性がある。「市場全体の混乱を避けることが、引き続き政策担当者の利益となるだろう」とヘス氏は述べた。
GDPの10%使って救済するのに格下げしないんだって。
だいたいその他の金融機関への影響だってあるだろうに。
こいつらダメだ。頼みの綱はフィッチ。
株価反発
銀行と小売が売られていれば総合指数の反発も個々の一時的な材料と取ります。←強引。
債券のほうは短期債が売られて長期債が買われフラット方向に進みました。
しかし超短期債はものすごく買われて1ヶ月ものは1.5%を割り込んでいます。
目先の危機は去っていないということでしょう。←これは強引じゃないな。
期間延長でPDCFが話題となっていますが
金融機関が本当に望んでいるのはたぶん利下げで昨日は札割れとなっています。
望んだからどうなるという問題でもなく今までの利下げも単なる延命というか
商品に流れたり住宅ローンは下がらなかったりと効果は薄いので利下げするかどうかは微妙なところです。
ただPDCFが終わらない限り利上げはないと見ても大丈夫ではないでしょうか。
2年債 2.43%
10年債 3.81%
2008年7月10日木曜日
モルガン・スタンレー
モルガン・スタンレーは、米金融機関の業績見通しを下方修正した。
米金融機関は510億ドルの追加資本増強が必要となる見通しとした。
モルガン・スタンレーは9日、2009年の小売業者の増益率予想を下方修正した。失業率の上昇、食品やガソリンの値上がりが消費者の可処分所得を圧迫するとの見方が背景。来年の小売業者の1株当たり利益の伸び率を約12%と、従来の16%から引き下げた。
えっと、いくら僕でもこの見通しが甘いことはわかりますよ。
米金融機関は510億ドルの追加資本増強が必要となる見通しとした。
モルガン・スタンレーは9日、2009年の小売業者の増益率予想を下方修正した。失業率の上昇、食品やガソリンの値上がりが消費者の可処分所得を圧迫するとの見方が背景。来年の小売業者の1株当たり利益の伸び率を約12%と、従来の16%から引き下げた。
えっと、いくら僕でもこの見通しが甘いことはわかりますよ。
S&P500もベア・マーケット入り
発端のメリルが9.25%安なのにリーマンは11.36%安。
一度信用をなくすとこんなものです。
UBSはすでに出ましたから順番的に今夜あたりはシティの話が出てくるのでしょうか。
そのほかハイテクセクターのほうでも
景気回復は来年からとの声が聞こえたりで株は全般的に売られました。
2年債 2.38%
10年債 3.83%
国債利回り6月天井説・・・。
来年は勇気を出して3月にドル円買うぞー!
一度信用をなくすとこんなものです。
UBSはすでに出ましたから順番的に今夜あたりはシティの話が出てくるのでしょうか。
そのほかハイテクセクターのほうでも
景気回復は来年からとの声が聞こえたりで株は全般的に売られました。
2年債 2.38%
10年債 3.83%
国債利回り6月天井説・・・。
来年は勇気を出して3月にドル円買うぞー!
2008年7月9日水曜日
バーナンキ発言
貸出制度延長。そりゃ株は上げますわ。
朝起きてみるとバーナンキと書いてあるところばかりです。
でもなんで延長するか、この制度がいつ始まったかを考えると安易な気持ちではいられません。
バーナンキがしゃべった後に株があげだしたわけでは無いのでこっちのほうが影響は大きいと思います。
でしょ。連結しなくてもよくなるならまだまだ隠し通せます。
FRBの窓口貸出制度を使うとあまりいい受け取られ方はしないようですし。
どちらにしてもアゲアゲでKBWは21.21まで上昇しました。
債券のほうもフラット化が進みました。
2年債 2.48%
10年債 3.88%
アルコアの決算も予想よりよかったです。
今日は「何もなければ買われる」の法則からドル円は上げるのではないかと思います。
ドル円のストップを107.00に引き上げました。
朝起きてみるとバーナンキと書いてあるところばかりです。
でもなんで延長するか、この制度がいつ始まったかを考えると安易な気持ちではいられません。
バーナンキがしゃべった後に株があげだしたわけでは無いのでこっちのほうが影響は大きいと思います。
でしょ。連結しなくてもよくなるならまだまだ隠し通せます。
FRBの窓口貸出制度を使うとあまりいい受け取られ方はしないようですし。
どちらにしてもアゲアゲでKBWは21.21まで上昇しました。
債券のほうもフラット化が進みました。
2年債 2.48%
10年債 3.88%
アルコアの決算も予想よりよかったです。
今日は「何もなければ買われる」の法則からドル円は上げるのではないかと思います。
ドル円のストップを107.00に引き上げました。
2008年7月8日火曜日
トレード日誌
FXのブログではないのでFXのコミュでは宣伝しませんでしたが、
何人かに声をかけた以上ブログに書いたポジは手仕舞いまで書きますね。
今のところ悪い住宅指標にも反応薄で株も上げています。
原油の利食い急落とバーナンキ発言からドルが買い戻されて現在ドル円107.25あたり。
106.40で建てたドル円のストップは106.70に切り上げ。
相場を見てる時はいつも手動で手仕舞いしますが、
今日は早めに寝るのでリミットを遠めに108.10。
以前書いたお帰りポン円S211.50は今日210.54で手仕舞いしました。
書いたポジは損した時もきちんと報告しますので。
何人かに声をかけた以上ブログに書いたポジは手仕舞いまで書きますね。
今のところ悪い住宅指標にも反応薄で株も上げています。
原油の利食い急落とバーナンキ発言からドルが買い戻されて現在ドル円107.25あたり。
106.40で建てたドル円のストップは106.70に切り上げ。
相場を見てる時はいつも手動で手仕舞いしますが、
今日は早めに寝るのでリミットを遠めに108.10。
以前書いたお帰りポン円S211.50は今日210.54で手仕舞いしました。
書いたポジは損した時もきちんと報告しますので。
注目は今日。
昨日のCDXは148でたいして変わりがありませんでした。
ファニーメイ、フレディマックのCDSは3月以来の水準になってますが。
昨日の好材料ったってずっとやってるアンハイザー、
毎度お馴染みヤフーとマイクロソフト、
GSが強気の鉄鋼株。
あら、結構ありますね。
株のほうも今日が一つの節目になるかもしれません。アルコアがあります。
前評判が悪いところでは少しだけいいというだけで、あるいはセットの増資で買われる可能性が高いです。
ただ今日下げるならばもうだめでしょう。逝っちゃいます。
為替はやはりバーナンキでしょうね。
口先介入しかできない現在、物価高に言及するのではないかと思います。
ファニーメイ、フレディマックのCDSは3月以来の水準になってますが。
昨日の好材料ったってずっとやってるアンハイザー、
毎度お馴染みヤフーとマイクロソフト、
GSが強気の鉄鋼株。
あら、結構ありますね。
株のほうも今日が一つの節目になるかもしれません。アルコアがあります。
前評判が悪いところでは少しだけいいというだけで、あるいはセットの増資で買われる可能性が高いです。
ただ今日下げるならばもうだめでしょう。逝っちゃいます。
為替はやはりバーナンキでしょうね。
口先介入しかできない現在、物価高に言及するのではないかと思います。
週明け
昨日はUBSやB&Bの件があったので金融株を見ていたのですが
下げて始まったもののすぐに折り返していたので早々に寝てしまいました。
起きてビックリ。下げてますね。
ダウではマイクロソフトとインテル以外は全て下げ。
バンカメは4%近く下げました。
そのほか金融株は全般的に売られてKBWも19.76まで下落。
メリルの追加損ネタがまた出ました。
ファニーメイ、フレディマックも追加資本増強が必要との観測から大幅安。
もう政府以外に金を出すとこは無いような気もしますが。
原油も下げてエネルギー関連株も売られた模様。
債券も短期債を中心に買われました。
2年債 2.47%
10年債 3.93%
なんか株式市場のほうは全部織り込み済みと思ってた材料ばかりのような気がしますが
切り返すだけのネタが無いうちはさげるということでしょうか。
?
下げて始まったもののすぐに折り返していたので早々に寝てしまいました。
起きてビックリ。下げてますね。
ダウではマイクロソフトとインテル以外は全て下げ。
バンカメは4%近く下げました。
そのほか金融株は全般的に売られてKBWも19.76まで下落。
メリルの追加損ネタがまた出ました。
ファニーメイ、フレディマックも追加資本増強が必要との観測から大幅安。
もう政府以外に金を出すとこは無いような気もしますが。
原油も下げてエネルギー関連株も売られた模様。
債券も短期債を中心に買われました。
2年債 2.47%
10年債 3.93%
なんか株式市場のほうは全部織り込み済みと思ってた材料ばかりのような気がしますが
切り返すだけのネタが無いうちはさげるということでしょうか。
?
2008年7月7日月曜日
GM
こちらブルームバーグ。
WSJによると事務職数千人も追加削減される模様。
ハマーの売却をせっかく決めたのになぜキャデを残す?
そういうザ・アメリカ的なものが今の状態を生んだと思うんだけど。
もうせいぜい頑張って下さいとしか言いようが無い。
アナリスト予想では2010年まで営業を続けるには100~150億ドルの追加資金が必要との事。
すでに新株発行では難しい位置にいるんだけど、どうするんだろう。
黒字化目指してどんどんやせていくGM。
このままいくとアメリカへの人口流入も止まってしまうかも。
前言撤回。今ではアメリカが復活する姿を想像するのは難しいです。
WSJによると事務職数千人も追加削減される模様。
ハマーの売却をせっかく決めたのになぜキャデを残す?
そういうザ・アメリカ的なものが今の状態を生んだと思うんだけど。
もうせいぜい頑張って下さいとしか言いようが無い。
アナリスト予想では2010年まで営業を続けるには100~150億ドルの追加資金が必要との事。
すでに新株発行では難しい位置にいるんだけど、どうするんだろう。
黒字化目指してどんどんやせていくGM。
このままいくとアメリカへの人口流入も止まってしまうかも。
前言撤回。今ではアメリカが復活する姿を想像するのは難しいです。
トレード日誌 値ごろ感のみファンダ無視編
ドル円は105~108後半というレンジ想定して再度108.0からショートを始めようと思います。
値動きだけを見てイメージするにこの間のレンジが続くかと思います。
上抜けした場合110円を狙ってくるとは思いますがその場合もロングはせずに
110円からのショートで行きます。
ストップが貯まってると思った時にはドテンロングで109.00を迎えてもいいですね。
そこら辺は上に張り付いていた時上抜けする材料次第で追うかもしれませんがたぶん追わないです。
一応108まで戻すかもしれないけど上は知れてるという感じで行きます。
今の106.8から下げることも考えられますがすでにユロドルLとポン円Sを持っていますので
ドル円のショートをここから入ることは控えます。
負けることは必ずありますのでその前に何回か取っておけばよいと考えています。
1勝9敗で勝てるのかもしれませんが9勝1敗で勝ったほうがやってて楽しいでしょ。
10勝0敗を目指して結果的に6勝4敗で勝ちでいいです。
1勝9敗の人は入る場所を間違えてると思わないのでしょうか。
値動きだけを見てイメージするにこの間のレンジが続くかと思います。
上抜けした場合110円を狙ってくるとは思いますがその場合もロングはせずに
110円からのショートで行きます。
ストップが貯まってると思った時にはドテンロングで109.00を迎えてもいいですね。
そこら辺は上に張り付いていた時上抜けする材料次第で追うかもしれませんがたぶん追わないです。
一応108まで戻すかもしれないけど上は知れてるという感じで行きます。
今の106.8から下げることも考えられますがすでにユロドルLとポン円Sを持っていますので
ドル円のショートをここから入ることは控えます。
負けることは必ずありますのでその前に何回か取っておけばよいと考えています。
1勝9敗で勝てるのかもしれませんが9勝1敗で勝ったほうがやってて楽しいでしょ。
10勝0敗を目指して結果的に6勝4敗で勝ちでいいです。
1勝9敗の人は入る場所を間違えてると思わないのでしょうか。
2008年7月6日日曜日
今週
指標よりも時間外に注意します。
まずは8日のポールソンとバーナンキ。
金利動向に揺れている現在、決算前だし注目度は高いと思います。
あとはその決算です。
金融機関だけにとらわれないようにしないとね。
ドル安の恩恵で前回は割りとよかったですが小売、製造業、エネルギー関連。
ここらが崩れると株価を支えるものが無くなります。
8日 ペプシ、アルコア
11日 GE、ロックウェル
細かいのは他にもありますがこの2日は注意しておきます。
11日は日本はSQ。展開次第ではおいしい思いができるかと。
GEは前回もかなり悪かったわけですがその後はもっと悪いので。
あとアルコアも悪いなんてことを言われています。
聞いたこと無いな。後でググろ。
決算週間の基本戦略は早起き。
まずは8日のポールソンとバーナンキ。
金利動向に揺れている現在、決算前だし注目度は高いと思います。
あとはその決算です。
金融機関だけにとらわれないようにしないとね。
ドル安の恩恵で前回は割りとよかったですが小売、製造業、エネルギー関連。
ここらが崩れると株価を支えるものが無くなります。
8日 ペプシ、アルコア
11日 GE、ロックウェル
細かいのは他にもありますがこの2日は注意しておきます。
11日は日本はSQ。展開次第ではおいしい思いができるかと。
GEは前回もかなり悪かったわけですがその後はもっと悪いので。
あとアルコアも悪いなんてことを言われています。
聞いたこと無いな。後でググろ。
決算週間の基本戦略は早起き。
花火職人
2008年7月5日土曜日
これはひどい
単位(億円) 外国人売買動向
発表日 売り 買い 差引
7/2(水) 52,690 47,526 -5,164
6/25(水) 48,577 48,919 342
6/18(水) 60,536 62,073 1,537
6/11(水) 61,314 64,728 3,414
6/4(水) 55,696 58,439 2,743
久しぶりに日経平均のほうをチェック。
散々日本は買いだと言ってたはずだけど。
さすがサブプラをねずみ講的に流行らせただけある。
それでも日本の企業は強いと思います。
この際スズキでもトヨタでもいいからGM買っちゃいなよ。
発表日 売り 買い 差引
7/2(水) 52,690 47,526 -5,164
6/25(水) 48,577 48,919 342
6/18(水) 60,536 62,073 1,537
6/11(水) 61,314 64,728 3,414
6/4(水) 55,696 58,439 2,743
久しぶりに日経平均のほうをチェック。
散々日本は買いだと言ってたはずだけど。
さすがサブプラをねずみ講的に流行らせただけある。
それでも日本の企業は強いと思います。
この際スズキでもトヨタでもいいからGM買っちゃいなよ。
ポン売り危険信号
ポンド円はロンドン早朝に212円台をつけた後、
211.26レベルまで軟調に推移。
一部で来週の英中銀金融政策委員会での利下げが
指摘されており、ポンドを圧迫。また、欧州株式市場が
下げ幅を広げる展開となっていることもクロス円全般を
押し下げている。ただ、売買は見送られ気味。
結局悪すぎる経済事情が利下げ観測まで発展していたとは。
自分自身は据え置きだと思ってます。
でも利下げ派がいるってことは据え置きだった場合買われちゃいます。
少量から入って中期目線で売り上がりにしようかな。
据え置きの根拠としては単純なものです。
キング総裁の発言。
経済を壊して物価高を抑制しようとしているならこれ以上の利下げは必要ないです。
そのため
据え置きってことはやっぱり経済を壊そうとしているんだな→ポンド売り
ってことになると思っていたのですが利下げ観測が台頭しているってことは
やはり据え置きで買われる可能性が高いです。
ホントに利下げしたらもちろんポンド売りなワケですが。
でもたぶん一番現実的なのは据え置きで小動き、議事録待ちでしょうか。
ポンドに関しては千葉ハムさんがそのうち書いて下さるでしょうからまずはそれを見て対策を練ります。
211.26レベルまで軟調に推移。
一部で来週の英中銀金融政策委員会での利下げが
指摘されており、ポンドを圧迫。また、欧州株式市場が
下げ幅を広げる展開となっていることもクロス円全般を
押し下げている。ただ、売買は見送られ気味。
結局悪すぎる経済事情が利下げ観測まで発展していたとは。
自分自身は据え置きだと思ってます。
でも利下げ派がいるってことは据え置きだった場合買われちゃいます。
少量から入って中期目線で売り上がりにしようかな。
据え置きの根拠としては単純なものです。
キング総裁の発言。
経済を壊して物価高を抑制しようとしているならこれ以上の利下げは必要ないです。
そのため
据え置きってことはやっぱり経済を壊そうとしているんだな→ポンド売り
ってことになると思っていたのですが利下げ観測が台頭しているってことは
やはり据え置きで買われる可能性が高いです。
ホントに利下げしたらもちろんポンド売りなワケですが。
でもたぶん一番現実的なのは据え置きで小動き、議事録待ちでしょうか。
ポンドに関しては千葉ハムさんがそのうち書いて下さるでしょうからまずはそれを見て対策を練ります。
2008年7月4日金曜日
トレード日誌
とりあえずイベントが終わったので予定どおりポジション手仕舞い。
来週も比較的おとなしめ、焦点は決算に移っていくと思います。
BOEに関しては参加するなら売り。というか参加しないわけがないですが。
雰囲気を見てドルかスイスか円か決めたいと思います。
実はイベントは予想が全く外れました。いや全くと言うのは言いすぎかな。
雇用統計は悪かったしECBは利上げしたわけだから。
ただトリシェさんの発言を受けての値動きが予想外。
円やフランまで売られてしまいました。
で、結果。
とりあえずプラスワのユロドルは建値の1.5495にストップを置いてホールドすることにしました。
残りのポジ決済して340pipsです。
半分利食いしたのが1000pipsだったわけだからかなり減りました。
この結果はどうでしょうか。
持ち続けていたらもちろん利益が減っています。
最初に全て利食いしていたら利益は多いです。
しかしその場合たぶん全く同じペアでポジをまた持っていたので
結果今回のトレードは成功だったのではないかと思います。
まぁ1円でも利益が上がった場合失敗だとは思わない性格かもしれません。
来週も比較的おとなしめ、焦点は決算に移っていくと思います。
BOEに関しては参加するなら売り。というか参加しないわけがないですが。
雰囲気を見てドルかスイスか円か決めたいと思います。
実はイベントは予想が全く外れました。いや全くと言うのは言いすぎかな。
雇用統計は悪かったしECBは利上げしたわけだから。
ただトリシェさんの発言を受けての値動きが予想外。
円やフランまで売られてしまいました。
で、結果。
とりあえずプラスワのユロドルは建値の1.5495にストップを置いてホールドすることにしました。
残りのポジ決済して340pipsです。
半分利食いしたのが1000pipsだったわけだからかなり減りました。
この結果はどうでしょうか。
持ち続けていたらもちろん利益が減っています。
最初に全て利食いしていたら利益は多いです。
しかしその場合たぶん全く同じペアでポジをまた持っていたので
結果今回のトレードは成功だったのではないかと思います。
まぁ1円でも利益が上がった場合失敗だとは思わない性格かもしれません。
2008年7月3日木曜日
ナスも
高値(52週)から20%下げて引けると弱気相場ならナスも仲間入り。
S&P500は1576ポイントだからかろうじて1ポイントだけ上回ってる。
昨日のCDXは147。
増資する際株価が安くなるともちろん株主は反対する。
発行数も増える。
今のところ決算とセットで増資を発表して危機を凌いでいるけどだまされてはだめ。
増資自体が一時的なものなのにその増資さえ行っていないところもある。
WSJにフレディマックが挙げられてた。
すでに増資を発表して2ヶ月経つのにすでに期末を迎えている。
次の決算発表でも増資します、って言うんだろうか。
こういうのも社交辞令?
S&P500は1576ポイントだからかろうじて1ポイントだけ上回ってる。
昨日のCDXは147。
増資する際株価が安くなるともちろん株主は反対する。
発行数も増える。
今のところ決算とセットで増資を発表して危機を凌いでいるけどだまされてはだめ。
増資自体が一時的なものなのにその増資さえ行っていないところもある。
WSJにフレディマックが挙げられてた。
すでに増資を発表して2ヶ月経つのにすでに期末を迎えている。
次の決算発表でも増資します、って言うんだろうか。
こういうのも社交辞令?
弱気相場入り
・メリルのリポートでGM破綻の可能性
・そのメリルは58億ドルの評価損計上の可能性
・原油最高値更新
・ADP雇用統計-7.9万人、サービスセクターでもマイナス
ダウは11215で晴れてベアマーケット入り、債券は大幅高。
ドル円はほぼ横ばい、ユロドル上昇。
2年債 2.58%
10年債 3.96%
GMはかなり悪材料を織り込んできてるから決算次第で下げ止まる可能性は高い。
メリル等の金融機関も決算が多少操作できる。
ただ簿外に置いた資産もいつかは移さないといけないわけで
損失の先送りを行った日本を見ればどうなるかは目に見えている。
タイミングを計っているのかもしれないけどそんなものはもう来ないのではないでしょうか。
株価の上昇が住宅バブルが生んだものだったらそれが解決しないと下げ止まらないし
住宅バブルが始まる前の水準まで落ちるのではないでしょうか。
そこにデリバティブが絡んでいるから下手したらデリバティブが生まれる前の水準まで。
・そのメリルは58億ドルの評価損計上の可能性
・原油最高値更新
・ADP雇用統計-7.9万人、サービスセクターでもマイナス
ダウは11215で晴れてベアマーケット入り、債券は大幅高。
ドル円はほぼ横ばい、ユロドル上昇。
2年債 2.58%
10年債 3.96%
GMはかなり悪材料を織り込んできてるから決算次第で下げ止まる可能性は高い。
メリル等の金融機関も決算が多少操作できる。
ただ簿外に置いた資産もいつかは移さないといけないわけで
損失の先送りを行った日本を見ればどうなるかは目に見えている。
タイミングを計っているのかもしれないけどそんなものはもう来ないのではないでしょうか。
株価の上昇が住宅バブルが生んだものだったらそれが解決しないと下げ止まらないし
住宅バブルが始まる前の水準まで落ちるのではないでしょうか。
そこにデリバティブが絡んでいるから下手したらデリバティブが生まれる前の水準まで。
2008年7月2日水曜日
トレード日誌
今週ユロドルに的を絞ったデイトレは今のところうまくいっています。
ダウはまだもう一段下げると思っていますので現在106.40あたりのドル円Sしてもいいのですが
欲張らずに行きましょう。スイングで建ててるポジはまだ半分残ってます。
これと
欧州銀行の信用損失絡みの評価損は最悪期は過ぎた模様。
各行の今後の評価損については以下の通り。
UBSの評価損は51億スイスフランの見通し。
クレディ・スイスの評価損は21億スイスフランの見通し。
ソシエテ・ジェネラルの評価損は19億ユーロの見通し。
これで
先程発表された6月の英建設業PMIは38.8となり市場予想の43.1を大きく下回った。
このほか、本日の英株式市場では資金繰りの悪化している
英建設業テーラー・ウィンピーの資金調達が難航していると報道されており、
建設・不動産市場の先行き懸念がさらに強まった。
ポンスイの含み益が増えました。最悪期は過ぎてないと思いますけどw
だいたい今日円が売られている理由がわかりません。
ストレートではドルが売られているのに円だけが。う~ん、謎。
あぁカナダも売られてますね。
昨日のCDXは141でほぼ横ばい。
まぁどこの市場も横ばいなのでこんなもんでしょう。
2007年末で62兆ドル以上。
以前から進められていた重複取引などの清算に関する詳細が今日発表されるようです。
要注意。
あとCMEが7/11からナス一本で行くようです。
先物市場はまだまだ盛んになると思われます。
ダウはまだもう一段下げると思っていますので現在106.40あたりのドル円Sしてもいいのですが
欲張らずに行きましょう。スイングで建ててるポジはまだ半分残ってます。
これと
欧州銀行の信用損失絡みの評価損は最悪期は過ぎた模様。
各行の今後の評価損については以下の通り。
UBSの評価損は51億スイスフランの見通し。
クレディ・スイスの評価損は21億スイスフランの見通し。
ソシエテ・ジェネラルの評価損は19億ユーロの見通し。
これで
先程発表された6月の英建設業PMIは38.8となり市場予想の43.1を大きく下回った。
このほか、本日の英株式市場では資金繰りの悪化している
英建設業テーラー・ウィンピーの資金調達が難航していると報道されており、
建設・不動産市場の先行き懸念がさらに強まった。
ポンスイの含み益が増えました。最悪期は過ぎてないと思いますけどw
だいたい今日円が売られている理由がわかりません。
ストレートではドルが売られているのに円だけが。う~ん、謎。
あぁカナダも売られてますね。
昨日のCDXは141でほぼ横ばい。
まぁどこの市場も横ばいなのでこんなもんでしょう。
2007年末で62兆ドル以上。
以前から進められていた重複取引などの清算に関する詳細が今日発表されるようです。
要注意。
あとCMEが7/11からナス一本で行くようです。
先物市場はまだまだ盛んになると思われます。
またも4%超え
株価のほうは下げて始まったものの結局は戻しました。
金融株のほうは安値買いもあったようですが
UBS、アメックスなどの投資判断を引き上げ。
モルスタ、リーマンを買い推奨。と、かばいあってるようにも見えます。
株価の下げ止まりと指標のインフレ懸念を受けて債権は売られました。
2年債 2.66%
10年債 4.00%
昨日はイヤービルの入札もありました。平均落札利率は2.26%
さすがに利上げを織り込んでいるのですかね。
倍率は2.54倍。
Liborは急低下。どうやら前日の上げは期末特需だったようです。
ドル建て以外も同じ動きだった模様。
金融株のほうは安値買いもあったようですが
UBS、アメックスなどの投資判断を引き上げ。
モルスタ、リーマンを買い推奨。と、かばいあってるようにも見えます。
株価の下げ止まりと指標のインフレ懸念を受けて債権は売られました。
2年債 2.66%
10年債 4.00%
昨日はイヤービルの入札もありました。平均落札利率は2.26%
さすがに利上げを織り込んでいるのですかね。
倍率は2.54倍。
Liborは急低下。どうやら前日の上げは期末特需だったようです。
ドル建て以外も同じ動きだった模様。
昨日はばびった
まさかISMの製造業が50を超えてくるとは思いませんでした。
いや、内訳を見る限り価格上昇で雇用悪化。いい内容ではないのはわかります。
それでも総合で50超えてきたのはびっくりしました。
自動車販売もほぼ事前に出てた内容どおりだったのですがGMが若干予想よりよかったようです。
というわけで株は下げ分を取り戻してしまいました。
11382でベアマーケット入りならず。
米国内自動車販売
クライスラー -27.9%
フォード -18.9%
GM -8.0%
トヨタ -11.5%
ホンダ +13.8%
去年の8月のサブプラチャンスの後に嫁さんにFitを買っています。
燃費はリッターあたり20前後。無段階変則で走りはスムーズ。これは売れるわ、という印象です。
よく考えたら自分に対して何も買ってないや。
僕に物欲がほとんどないのです。貧乏育ちw
いや、内訳を見る限り価格上昇で雇用悪化。いい内容ではないのはわかります。
それでも総合で50超えてきたのはびっくりしました。
自動車販売もほぼ事前に出てた内容どおりだったのですがGMが若干予想よりよかったようです。
というわけで株は下げ分を取り戻してしまいました。
11382でベアマーケット入りならず。
米国内自動車販売
クライスラー -27.9%
フォード -18.9%
GM -8.0%
トヨタ -11.5%
ホンダ +13.8%
去年の8月のサブプラチャンスの後に嫁さんにFitを買っています。
燃費はリッターあたり20前後。無段階変則で走りはスムーズ。これは売れるわ、という印象です。
よく考えたら自分に対して何も買ってないや。
僕に物欲がほとんどないのです。貧乏育ちw
2008年7月1日火曜日
弱気相場
ダウの場合一般的には20%下落でベアマーケットとなるらしい。
中国株は40%とか。そこらへんは過熱感とかである程度あやふやなんだろうか。
そのダウが去年10月につけた高値から20%下落した値が11331ドル。
昨日の引け値が11350だからかろうじて回避。
いつまでも下がり続けるわけはないと思いたいだろうけど今日あたり割りそう。
ドルが昨日値を戻したのは決算がらみの実需もあったんではないでしょうか。
そういえば以前も105円がカッチカチだったことがありました。
こちらも今日あたり割りそう。じゃないとおかしい(アナリスト風www)
中国株は40%とか。そこらへんは過熱感とかである程度あやふやなんだろうか。
そのダウが去年10月につけた高値から20%下落した値が11331ドル。
昨日の引け値が11350だからかろうじて回避。
いつまでも下がり続けるわけはないと思いたいだろうけど今日あたり割りそう。
ドルが昨日値を戻したのは決算がらみの実需もあったんではないでしょうか。
そういえば以前も105円がカッチカチだったことがありました。
こちらも今日あたり割りそう。じゃないとおかしい(アナリスト風www)
6月のシカゴ製造業景況指数
49.6は5ヶ月連続50割れ。
生産指数は45.10(前月51.50)
新規受注数は52(前月56.10)
受注数は42.30(前月46.80)
雇用指数46.70(前月41.20)
仕入れ価格指数85.50(前月87.50)
市場予想より良かったから好感されたみたいだけど決していい数字とは思えません。
昨日のCDX.NA.IGは140で少し落ち着き。
KBWは20.58で低下。これが20を切ると面白くなると思うんですが厚いです。
金融株は全体的に安い水準にあるようですがそれは最初の計算が間違っていたってことでしょう。
生産指数は45.10(前月51.50)
新規受注数は52(前月56.10)
受注数は42.30(前月46.80)
雇用指数46.70(前月41.20)
仕入れ価格指数85.50(前月87.50)
市場予想より良かったから好感されたみたいだけど決していい数字とは思えません。
昨日のCDX.NA.IGは140で少し落ち着き。
KBWは20.58で低下。これが20を切ると面白くなると思うんですが厚いです。
金融株は全体的に安い水準にあるようですがそれは最初の計算が間違っていたってことでしょう。
今日から7月
終わってみれば債券、株、為替ともほぼ横ばい。
株式市場には懸念していた安値拾いがあったようです。
かわいそうに。
原油のほうもほぼ値を戻す展開。
7/3まであと少しです。
ここから150ドルつけるとしたら相当荒れると思われます。
2年債 2.62%
10年債 3.97%
横ばいながらもスプレッドは拡大しましたね。
そういえば日本が格上げされました。
この前は南アフリカが格下げされましたし。
まだ自分の国は見直さないのですか?
いや、ゆっくりでいいんですよ。
大変なのはわかっていますし、
実行されたらこのブログのタイトルも変更しなければいけないですから。
株式市場には懸念していた安値拾いがあったようです。
かわいそうに。
原油のほうもほぼ値を戻す展開。
7/3まであと少しです。
ここから150ドルつけるとしたら相当荒れると思われます。
2年債 2.62%
10年債 3.97%
横ばいながらもスプレッドは拡大しましたね。
そういえば日本が格上げされました。
この前は南アフリカが格下げされましたし。
まだ自分の国は見直さないのですか?
いや、ゆっくりでいいんですよ。
大変なのはわかっていますし、
実行されたらこのブログのタイトルも変更しなければいけないですから。
登録:
投稿 (Atom)