2009年7月31日金曜日

カツンと上げたユロドルを一部利確。
これで含み益を抜いても今まで出金した分を合わせると原資250倍達成です。
100倍になったのが去年、そして年末には半分引き出しています。
今年に入ってレバを落とした取引にしたにもかかわらず。
結局レバを落とすことによってストップ幅に余裕ができます。
それにより格段に勝率が上がりました。
そう、勝率なんです。勝つか負けるか。
FXは投資ではありません。いくらレバを1にしたとしてもゲームです。
FXに限らずデリバティブ全般そうでしょう。
現物だとリスクはありますけど投資というイメージは持てますけどね。
ギャンブラーの星を目指して蛇の道を行きます。
精進します。

民主党に入れる人はいるんだろうか

麻生太郎首相(自民党総裁)は31日、党本部で記者会見し、衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)を正式に発表した。子ども手当支給や高速道路無料化などを盛り込んだ民主党に対抗し、自民党は3年後の幼児教育無償化を段階的に実施するほか、低所得者の授業料無料化などを掲げ生活支援を競い合う形となった。各党のマニフェストはほぼ出そろい、18日公示-30日投票の衆院選に向けた政策論争が本格化する。【野原大輔】

 自民党はマニフェストを「安心」「活力」「責任」の三つに分類。成長戦略は活力分野の冒頭部分に表記し、「大胆かつ集中的な経済対策で、2010年度後半に年率2%の経済成長を実現する」と宣言。「10年で家庭の手取りを100万円増やし、国民所得を世界トップクラスに引き上げる」ことを目指す。民主党は「中小企業の法人税率11%の引き下げ」などを掲げているが、自民党は「経済の成長政策が欠如したまま、お金を配ることだけに着目している」(麻生首相)と批判を強めている。

 安心分野では、11年度までに消費税率引き上げの道筋を示す法制上の措置を講じ、「堅固で持続可能な『中福祉・中負担』の社会保障制度を構築する」としている。民主党は消費税率引き上げを凍結しており、自民党は財源問題への取り組みを強調している。

 また、子育て支援の強化を打ち出し、3~5歳の幼児教育の無償化や、返済義務のない奨学金制度の創設を打ち出した。さらに、育児のためいったん離職した女性の再就職に積極的に取り組む企業の支援制度創設を盛り込んだ。民主党は中学卒業まで月2万6000円の子ども手当や公立高校の授業料無償化などをうたっている。

 責任分野では、北朝鮮のミサイルや核への脅威などから、安全保障体制の強化を強調した。集団的自衛権の一部行使を念頭に「同盟国の米国に向かう弾道ミサイルの迎撃などが可能になるよう、必要な安全保障上の手当てを行う」などと明記。外交・安全保障分野の具体策を示していない民主党との違いを鮮明にしている。活力分野では、道州制導入を17年を念頭に目指すことや、国と地方の代表者が協議する機関の設置の法制化も盛り込んだ。

 一方、自民党のマニフェストは政策に必要な財源を巡り、消費税を含む税制の抜本的改革について「経済状況の好転後」とするにとどめ、引き上げの時期や上げ幅は示さなかった。31日の記者会見に同席した自民党の園田博之政調会長代理は「(当分の間は)国債発行はやむを得ないのではないか」と述べており、選挙戦での主要争点となる。

トレード日誌

最近はレンジ相場ですしボラも低いということでちょこちょこデイトレをしています。
まぁつまらんことこの上ないですが。
円安なんてキライw。
ここからですとレンジ上限までまだあるユーロやオージーをドルストでロングするか
レンジブレイク寸前で上値が広がるクロス円をロングするかというところでしょうか。
ドル円に関しては2、3日前まではこのままだと96円から上は売りかなぁと考えていたのですが
今日そこに乗せてくるとその限りではありません。
やはり当初の予想通り
92円→95円はもみ合うけどスルー→98円で95円まで狙って売り
こんな感じではないかと。
オプション動向ですが98円以上のコールが人気(ついに100円なんてのもw)あるようですが
売り手が少ないために成立しづらいくらいのものとなっています。
そのような状況ですと防衛もハンパないと思われるのでやはり98円から上は売りかなぁと思います。
デイはほどほどにします。

平和(面前)

本当に何もないです。
7年債の入札も堅調でした。
GEも金融部門分離の可能性が後退しています。
この件に関しては残すことはそれなりにリスクがあり
資本不足を指摘され株価全体の利食いに利用されています。
あとはイギリスの資産買い取りプログラムが終了したということで
次の会合が非常に注目されるものとなりました。
札割れ連発でポンドが売り倒される前に200円くらいになってくれるとありがたいです。

 2年債 1.17%
10年債 3.61%

長期債はここのところ買われていますね。
3.4-3.7くらいのレンジでしょう。
そしてずっと安定しているのが期間の短いTB。
この一連の金融危機の中で様々なものが復活しましたが
成功と思われるのはイヤービルのみではないでしょうか。

2009年7月30日木曜日

お察しのとおり

書く事があまりないです。
相変わらずこの時期はヒマですね。
今日のこれからも株価次第でしょう。
昨日のをいろいろ見ていますと大した材料はないです。
GSがモルスタの投資判断引き下げたのとヤフーが急落したくらい。
あとは商品関係下げています。
ビザの決算はすこぶる好調でしたしそのほかも割りとしっかりしている印象です。
さすはに500種はみてないですけどw。
GMがリース再開するらしいですね。ちょっと中古車市場が下げ止まったんですって。
懲りないねぇ。
GMACが銀行になったもんだから強気ですな。
一方GEは金融部門の規模を縮小する模様。


今日はまた一段とドル円が上げてます。
昨日のNY市場で95.3-.5のOPが外れたらしいですがやりすぎでしょ。
嫌じゃないけどw。

株安を受けたリスク回避

だったら普通ドル円は下がりますが。株もそんなに下げてないし。
FRBは長期の低金利を詠っているのにFF金利先物はまたもや利上げを織り込んできています。
商品相場が下落したことから長期債は下落しましてこの辺は矛盾した動きとなっていますが
金利動向は短期債のほうが敏感。
入札の不調とあいまって大幅上昇となりました。
7年債は割りと新しいものですし長めの債券のほうが需要があることから大丈夫ではないでしょうか。

 2年債 1.16%
10年債 3.66%


利回り差250bpはひとつの節目。
リスク回避の動きで短期債が売られることはまずありませんので。
ここから株が上がるか短期債が買われるかですが短期債が買われる理由もないと思います。
吹き上げた分は多少戻すでしょうが。

2009年7月29日水曜日

お勉強タイム

シカゴ便さんより


最近は英語も勉強しています。
ニュースとか子供向けの番組は聞き取りやすいです。
しかし言ってる事はメチャクチャですね。
やはり現地のことは現地の人にしか分かりません。
水も風も全然稼げませんので。
そんなに甘いもんじゃありません。
現在は指名を持っている子じゃないとまともに仕事になりません。
ダメな子は裏引きが主流です。
経営者側もこういう時期こそ室で勝負したい人が多く誰でも雇うわけではありません。
数で勝負しているところは淘汰されています。
こういう業界は安ければ客が入るわけではありませんので。

流行廃り

7月28日(ブルームバーグ):米クレジットサイツによると、米商業金融大手CITグループにとって最善の選択肢は、事前調整型の連邦破産法適用を申請することだ。

クレジットサイツのアナリスト、アダム・スティア氏らは27日付の調査リポートで、経営破たんの回避を目指すCITが債券保有者から事前に再建計画の承認を得た上で破産申請すれば、2カ月以内に会社更生手続きを完了できるだろうと予想した。

CITは資金繰り難の解消を目指すとともに、連邦破産法11条の適用申請を回避する時間を稼いでいる。ジェフリー・ピーク最高経営責任者(CEO)は来月償還を迎える社債10億ドルの保有者に買い戻しを提案する一方で、債券保有者から30億ドルの緊急融資を確保した。事情に詳しい関係者1人によると、買い戻しに成功すれば、CITは債務の株式化に着手する可能性がある。

スティア氏らはリポートで、「買い戻しに成功しても、CITのビジネス・モデルが壊れているため、破産申請のリスクは残ると考える」とし、「事前調整型の破産申請はCITにとって現時点で最も実行可能な選択肢かもしれない」と分析した。

当局への届け出によると、買い戻しに同社債保有者の9割が参加しなければ、CITは債券保有者からの30億ドルの緊急融資を社債買い戻しに使用することができず、破産申請を余儀なくされる可能性がある。



CIT債はGSが持っているのでどうなるのかは全くの未知数。
だからといってこんだけごちゃごちゃやってれば金融機関はヘッジ完了。
バンカメも10%店舗閉鎖することだし普通に考えて景気が回復するなら人員は増やすよね。
当人達は完全にどうなるか分かっているはず。
IN以上にOUTを減らせばそりゃ数字はよくなりますよ。
一時的にはね。
カリフォルニアの予算だって公務員の支払いを一日伸ばして来期に回しただけ。
IOUが旺盛ではないことを物語ってます。
次はあるのかな。

もう少し見る

結局株式市場も強弱入り乱れいってこい。
少反落で引けたものの下げ幅はわずか。
為替のほうも大騒ぎするほどのことにもならず前日終値付近。
債券は2年債の入札が不要に終わったため短期債は売られました。
ここでドル売りにならなかったのがちょい不思議なくらい。
ゆっくりと様子見します。
オセアニアはまだ強いです。
今日下げてくるようならオージー/ドルは1000pips確保したところにストップずらそうかと考えてます。
これくらいは取っておかないとスワップだけでは税金払えませんので(笑)。

 2年債 1.08%
10年債 3.69%


かなりフラット化が進みました。

2009年7月28日火曜日

雑感

フィラデルフィアを始め地方がやばいとか
フレディマックの資金がやばいとかいろいろ言われていますが
ここはぐらつきながらでも耐えるところではないかと考えています。
基本的に株なんかでも個人で売り方に回る人はあまりいません。
ファンド勢が休みに入れば自然と下がりにくいものです。
今週とりあえず心配なのはGDPよりもイラクの国民投票でしょうか。
今はまだリスク回避はドル高になります。
しかしこれも微妙で米軍に出て行けとなるとそれはアメリカに対する不信任とも取れます。
雇用統計も問題ないでしょうし自分はまだドル売りでいけると考えていますが
今週頭を打つようなら全てのポジションを清算することも視野に入れなければいけないかもしれません。

おk

ドル円は短期用に拾いました。
僕の泣きっ面が見れるのはオセアニアが崩れた時です。
今はまだ調整の範囲内。
今日ユロドルが1.43を超えてくるという見通しにまだ変わりはありません。
入札見越して短期債買ってる連中がいるようです。
ぎゃふんと言わせてやります。


どうやって?
逆に言わされちゃう?

合掌

内閣府の推計によると、企業内失業者は1年前の20年1~3月期には最大38万人(うち製造業は最大6万人)だったが、昨年秋の世界的な金融危機後の21年1~3月期には、約16倍の607万人(同369万人)まで急増している。

この雇用情勢を反映するように、「失業信用費用保険」の契約が急増している。

仏金融グループ、BNPパリバの保険部門であるカーディフ損害保険は、失業時のローン支払いを保証する「失業信用費用保険」の新規契約者数が4~6月には月間平均で約1100件に達し、前年度の月平均(900件)から2割以上販売が伸びたとしている。

同社の商品は、就業期間が限定されていない職業に正常に就業している個人を対象とし、勤務先の倒産・廃業、会社事由の解雇・希望退職の募集・退職勧奨などにより、1か月以上再就職できない場合、最長6か月間、毎月の住宅ローン返済額に充当するための保険金が支払われる。

現在、地方銀行を中心に22の金融機関で販売しているが、月々のローン返済額に0・1%程度上乗せされる保険料を地銀自らが負担しているケースが多い。雇用環境は地方ほど厳しいため、昨秋の金融危機以降、他の地銀からの問い合わせが増えているという。




国債でも損失出してるらしいしもうバフェットはダメなんじゃないでしょうか。

リスク先行

特に何もありません。
しいて言うなら今年の投信ピークは30日。
侮ってはいけないことは承知しています。
一度えらい目に合わされましたからね。
 
 2年債 1.03%
10年債 3.72%

さて6月の値に近づいてきました。
今週の入札でアノマリーを崩してやりましょう。

2009年7月27日月曜日

調子に乗る

ドルは安いし、
原油は高いし、
オジキウはブレイクするし、
簡単です。

一応は慎重姿勢で

ドル円のロングを積み増したほうがよさそうです

一部報道によると、民主党は月内にも公表するマニフェストで最低賃金を全国平均で時給1000円とする数値目標を明記するという。詳細が明らかになっていないので、一昨年に行われた参議院選挙の前に明らかにされた最低賃金法の民主党案をみると、各地域の地域最低賃金は全国平均で1000円を目指すと記されている。

ドル円はロングで問題なさそうです

  円

7/21/09 week 7/14/09 week
Long 52,973 52,640

Short 16,785 19,073

Net 36,188 33,567


  ユーロ

7/21/09 week 7/14/09 week

Long 66,273 44,406

Short 31,501 30,507
Net 34,772 13,899

2009年7月26日日曜日

ペンタゴン

いろいろ探していましたがどうやら外コムに50万入れておくと使えるチャートであるみたいです。
使い勝手はどうなんだろう。

以前も書きましたが

今でも気持ちは変わりません。
やまはくんさんは検事です。
教授はウラヌスさんです。

微妙な立ち位置スイス

スイスニュースのウェブサイト20 Minuten Onlineによると、投資家と機関投資家によって保有するための金庫室の場所がなくなってきていると伝えられた。ハイパー・インフレの恐れ、経済下降そして銀インデックス・ファンド(ETF)の成功は全て金価格をサポートする要因となり貴金属投資の走りとなり、特に金は、保有するための保存場所が必要となる。

スイス銀行の一つは、今年初期に金の保存を開ける為に銀の延べ棒のいくつかを移動したと伝えられている。

もう一つのスイス投資銀行は顧客のために金を保存する場所が必要だが、その保存設備を見つける事が困難になってきているそうである。

その他にも現在の所は保存場所を確保してあるが、だんだんなくなりつつあると言うことである。

いくつかの問題は保存システムの改善で、12.5Kgの金の延べ棒は牛乳パックと同じスペースしか保存できないということである。

不動産の話

リアルコの倒産、京都地裁の更新料無効判決など賃貸が騒がしいです。
専門外ですが少し書いておきます。
仕入れなんかの都合で大家さんや地主さんと会う機会はたまにあるのですが
語弊を承知で書きますとこの人たちはとても傲慢です。
もう自分が一番えらいと思っています。
貧乏人はお金持ちの言うことを聞いておけば分け前をやるくらいの勢いです。
不動産はなんですぐにバブるかというと根本はここにあるような気がします。
儲けることしか考えていない。
この人たちにはプラスしかなくリスク管理は0に等しい。
そういうところをつついてつついてバブルが起こります。
こんな業界はまずないでしょう。
騒がれている金融だってリスクの計算は最初にします。
計算外のことが起こることはありますが計算しないわけではありません。

よって賃貸料の減収、敷引金や更新料の廃止などなどは大家さんにとっては想定外。
しかしこの人たちはそれでは納得しません。
考えられる結果はひとつ。賃料の値上げです。
正当な理由のない(物価や金利が下がっている中での)賃上げを飲む必要はありません。
賃貸にお住まいの方は供託金の仕組みを勉強しておいて下さい。

敏腕(笑)

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は25日、公的支援を受けて再建中の米金融大手シティグループの敏腕トレーダーが、2009年分の報酬1億ドル(約95億円)の支払いを会社側に求めていると報じた。部分国有化されるシティが高額報酬を支払えば、世論の反発が強まる恐れがある。

 同紙によると、支払いを請求したのは、シティのエネルギー商品取引責任者のアンドリュー・ホール氏(58)。昨年の金融危機下の市場混乱の中でも利益を確保したとされる同氏は、政府支援が実行される前に締結した雇用契約の履行を求めている。 


そんなことはもっと前にはっきりさせておくべき。
たまたま儲かったから請求してるんでしょ。
会社が集めたお金と会社が集めた情報を使ってトレードしてるんだから意向は汲まなきゃ。
文句があるなら自分でやってみてくださいよ。
敏腕なんだったら1億ドルくらいでごちゃごちゃ言う間に稼げるでしょ?

トレード日誌

予想に変更は全くありません。

現在の保有ポジ
AUD/USD 0.7070 L
NZD/USD 0.5555 L
GBP/JPY 150.00 L
ZAR/JPY 11.80 L
AUD/JPY 71.00 L

いじるつもりもさらさらありません。
買っときゃ誰でも儲かる相場は継続でしょう。ありがたいことです。
ドル円のほうもすでに6月高値から半値戻しに成功しています。
半値戻しは全戻し。98円は行くのではないでしょうか。
今の状況だとファンドの解約などもあまりないでしょうから
45日ルールなどお盆も気にしなくていいでしょう。
失業率が悪化してみなさん生活は苦しいとは思いますが
そういう人はすでにファンド持ってないでしょうから。
去年のお盆もただ単にバケーションに入った海外勢がいない閑散相場でした。
オージーでいうと次なる目標値は0.88ドルくらいとなります。
対ドルレートではそこは問題ないでしょう。
ファンダメンタルズ的にはオーストラリアは中国との関係が怪しくなっています。
少し注意が必要ですが為替にはたいした影響はないと考えています。
明日下げたところでついにオジキウをロングします。

2009年7月25日土曜日

方向感なし

 2年債 0.99%
10年債 3.66%

CITはまだやってます。
数週間以内に負債圧縮する方向でって話。
まぁ今回は持つでしょう。

頭PUNK

分度器とコンパス。
どうやらタバコの復活が近いかもしれません。

テクニカルではまず自分で書いてみることが大事だと思っています。
一目は諦めましたがw。ペンタゴンの後に挑戦しようと思っているギャンも不可解ですがw。
まぁやるだけはやってみます。
相場での基本中の基本のひとつに斜めに動くというものがあります。
予測する上でその角度を決めるのは自分自身で完全に裁量となります(ここが面白いとこ)。
サイクルで角度を決めるということは時間を決めるということ。
ペンタゴンだと五角形の大きさ、底辺の長さを決めるということになります。
移動平均の場合完全に過去の動きだけで相場の力の強さを表しているのすぎず
トレンドを見るだけのもの、時間の経過と共に利食い地点が変わり見ていなければ難しいです。
自分はMACDの角度は信頼できないものと考えていますので。
難しいのは利食いです。損切りは誰でもできますし損切りしないことも誰でもできます。
スイングでサイクルに当てはめてトレードする場合はそれが崩れるまでは利食いを引っ張ることができます。
自分の裁量で作ったチャートなのである程度は心に余裕もできます。

パイポ買って来ます。

2009年7月24日金曜日

投票率

金融日記さん

来週も過去最大規模

毎度毎度増えていく国債発行に世界はどこまでついていくことができるのか。
どんどんドルが安くなれば買いやすいといえば買いやすいんだけど。
だからってドルの価値が1/3とか1/4になってるわけじゃないからスピードに差がある。
6月利回り天井のアノマリーは崩れてもいいでしょ。
100年に一度だしw。

格付け会社にも政府からの規制が入り揺れています。
S&Pなんか最近だけでもCMBCの格付けを上げたり下げたり。
いっそのこと嫌がらせでソブリン下げちゃいなYO。

テクマクマヤコン

神州の泉さん

マイクロソフトのヤローめ

ユロドルがストップ巻き込みました。
ポジってないからいいけど。
長期用口座のユロドルLを手仕舞うのがおしくなってきました。
場合によってはホールドします。
どっかから企画用の10万引っ張ってこなきゃ。
リスク先行の動きが加速したにもかかわらず内需関連はまだまだ上げ渋っています。
今回の場合はまだ上げ余地があるパターンとなるのではないでしょうか。

 2年債 1.01%
10年債 3.66%

本日はゴト日による需要と日経平均10000円が焦点でしょう。
CITはまだごちゃごちゃ言ってます。
債権者もガタガタ言うと損するだけなのに。

2009年7月23日木曜日

AUD/NZDをいまだ見送る5つの理由

かなり対ドルレートが高くなり当局から牽制発言が出ています。
これは基本的にはキウイの売り材料なのですがほとんど効果がなく
逆に実際実弾使ってくると潰されて上げられる可能性が高いです。
地震について売り材料だったのですが
実はあれで大陸がオーストラリアに近づいてるんです。
しかも面積が広くなってる。
これは上げ材料です。
キウイ王国の看板娘である乳製品はきついかもしれません。これは売り材料。
輸出なのでもちろんキウイ高は困ります。
そしてアメリカと並んで最大の輸入国である中国は輸入規制に入ろうとしています。
自国製品を守るためです。
なんだかキウイの話ばかりになりましたね。
オーストラリアは先進国でもいち早く景気が回復すると考えています。
為替レート的にはドルの影響を受けざるをえませんが。

また妄想

なんだかトレードがすこぶる好調。
今年に入って悔しい思いをしたのはドル円売りあがりの損切りのみ。
しかしあれも売りあがり前提だったため枚数は大したことはない。
このまま行くと億プレーヤーになっちゃうんじゃないの?
なんて思うことはかけらもない。
億稼ぐことが万一あったとしても億動かすことはない。
2011年が終わるまでには何かしらの方法で円から逃げなければ。
現物がいいですよね。
FXはダメ。円建てだから。円転が保留できるところでも日本の業者はダメでしょう。
現在の予想としては超長期上値抵抗水準は170円。
抜ければ200円も。
もちろんドル円ですよ。

皆さんトレードが好調なようで何よりです

7月23日(ブルームバーグ):
時価総額でスイス最大の銀行、クレディ・スイス・グループが23日発表した2009年4-6月(第2四半期)決算は、前年同期比29%増益となった。株式と債券のトレーディング収入倍増が寄与した。

発表資料によると、純利益は15億7000万スイス・フラン(1株当たり1.18スイス・フラン)となり、前年同期の12億2000万スイス・フラン(同0.97スイス・フラン)から増加した。ブルームバーグがまとめたアナリスト14人の予想中央値と同水準だった。

クレディ・スイスのブレイディ・ドゥーガン最高経営責任者(CEO)は2009年の黒字転換を目指し、昨年12月に5300人の削減計画を打ち出したほか、投資銀行部門の不採算事業を閉鎖、さらにリスク低減策を進めた。信用危機で欧州の銀行最大の損失を計上したライバルのUBSは6月、4-6月(第2四半期)決算が赤字になる見通しを示していた。

シティグループのアナリスト、アンドルー・クームズ氏は決算発表前に顧客向けリポートで、クレディ・スイスの証券部門は「同業他社よりも混乱が少なかったため、同社はトレーディング環境改善の好機を利用することができた」と分析した。

ドゥーガンCEOは発表資料で「世界経済の環境は引き続き厳しく、平たんでないビジネス環境が持続すると予想する」とした上で、「市場の改善が続けば当社の事業は全般に勢いづく見通しであり、市場が厳しくなった場合でも当社の業績は好調を維持できる状態にあると思う」と説明した。

クレディ・スイスの証券部門の税引き前利益は16億6000万スイス・フラン。前年同期は3億400万スイス・フランだった。セールス・トレーディング業務の収入は2倍強の53億7000万スイス・フラン。企業向け助言業務と株式・債券の引き受け業務の収入は12%減の7億400万スイス・フランにとどまった。ウェルスマネジメントとリテール(小口)銀行部門の利益は23%減の9億3500万スイス・フラン。資産運用部門の利益は56%減の5500万スイス・フラン。

ナスは続伸

相変わらず強い、言うことナスです。
スタバとアップル決算を好感したらしいです。
スタバはは黒字になりましたからね。
店舗閉鎖、賃料の再交渉、パン供給業者の絞込み、
マックとセブンイレブンの本格的参入によるシェアの底上げ。
大手金融機関の決算も全て黒字。
証券事業の好調、店舗閉鎖人員削減によるコスト減。
陰に隠れ・・・ているわけでもないけど不良債権は急増。
これらのコストカットは完全に一時的なもの。
店舗や優良資産の売却なんてその場限りで終わってしまうどころか
店舗売却はたたき売りにより商用不動産価格は下がり
人員削減により不況は悪化する。
分かっちゃいるけどやめられない麻薬。ご愁傷様です。

 2年債 0.94%
10年債 3.54%

バーナンキ2日連続恒例の利食い上げ。

2009年7月22日水曜日

危なかった

もう少しで「マーク・ray・ダグラス」の名前でやまはくんさんのところにコメントするところでした。
こういうノリは自分のとこだけにしておきます(笑)。
以前やまはくんさんも仰っておられましたがテクニカルと裁量の境目というのは微妙なんです。
ファンダを基にした裁量といってもただ買ったり売ったりするわけではなく
押し目や戻りを待つ時もあります。
頭の中で自分なりのテクニカルチャートはあって
それが具現化する前に直感的にトレードしているだけなのだと思います。
チャートを出すのはあいまいな記憶を呼び出したり
サインを目で見て確信を持ってトレードするという心理的なものなのでしょう。
現にオシレーターなんかは市場心理そのものです。
弱い心を後押しするというか右へならえで怖くないぞというか。
現在の証券化やレバレッジバブルはITの発達が主たる原因という見方があります。
それは数学的なことだけでなく心理的なものもそうでしょう。
スプレッドが同じだったとしても現金で銀行窓口スキャルなんてのは
ものすごく勇気がいるものだと思います。
数字上だけの取引だからレバかけたり思い切ったトレードができるのでしょう。
神秘的な話だと黄金比なんてのも
神様が作ったものなら人間もそこを知らないうちに意識するのかもしれません。

少々強引なもって行き方でしたが今日は分度器を買ってきたので少々こもります。

うっ

方眼紙はかろうじて持ってたけど
分度器なんて家にないよね、普通。
帰りに買ってこよう。

どこも同じこと言っています

[ウェリントン 22日 ロイター] 
ニュージーランドのキー首相は22日、同国経済が景気後退(リセッション)局面において、最後の四半期にあるとの見方を示すとともに、来年にかけ失業者は引き続き増加するとの見通しを示した。
首相は、最近の発言で示した、経済はリセッションから脱却しつつあるとの見方に変わりはないか、との議会での質問に対して「マイナス成長の最後の四半期にあると予想している。テクニカル的に言えば、リセッションの終わりにあることを意味している」と語った。
また、国内総生産(GDP)が元の水準に戻るにはしばらくかかるとの認識を示した。
さらに「失業者は、その水準がピークに達してその後減少し始めるまで、今後1年は引き続き増加する」との認識を示した。


GDPと失業率がダメで何を持って景気回復というのか説明を。

プチ

バーナンキ祭り
去年はここからドル高が加速しました。
今回は発言がかなり改善されて暗に失業率の悪化はは近いうちに収まると言っています。
レバ規制については急激なドル安を抑えるためには有効な手立てでしょう。
物価は上がりますが。
商用不動産についてははっきり言及していますが
どちらかというとこれは政府が考える問題ではないでしょうか。
物とお金の価格のコントロールに景気や資産価値は重要でしょうが
個人的には権限を集中させるのには疑問を感じます。

 2年債 0.92%
10年債 3.48%

同様に長期債利回りも低下しています。
CITの件については先送りだなんて言われていますが
そんなことを言ったら全てが先送りなんで。
短期債はちょい反応。

2009年7月21日火曜日

見るべきところは

CPIの構成項目外でしょう。
コントロールしずらいですし数字に表れないためインフレ率は安定しているように見えます。
資産、医療、教育、などなど。
今のところは下がっていますね。真逆。

別に裁量とファンダだけでもいいんだけど

スイングだとどうしても利食いや損切りは匂いに頼ることになる。
当たるか外れるかは別にしてそれは直近になるまで分からない。
そうなるとやっぱり1位をとるのは納得で結論はサイクルってことになる。
目標値も出しやすい。
あっちが黄金比とか一目なんでこっちは1歩進んだペンタゴンで行こうと思う。
テクニカルの秘訣は悩まないこと。
何でそうなるかは考える必要はない。ただ前そうだったからってだけ。
次もそうとは限らないから深く考えたら負け。
最近小まめにやってるドル円はエンベローブ使ってます。
もちろん裁量も織り交ぜてるんで正確ではないんですがw。
勉強して武装するんで夜露死苦。

織り込み済み

CITへの融資が決定したところでたいして上げませんでした。
ドル円や米国債利回りは逆に利益確定で下がったくらいですね。
株は上げましたね。
これで6営業日くらい続伸なのでしょうか。
ダウ平均なんかは1000ドルくらい上げてませんか?
こっちの利食いが入る前にドル円は95円を突破しておいて欲しいものです。

 2年債 0.97%
10年債 3.61%

連休明けの日本勢はどう来るでしょう。

2009年7月20日月曜日

これだけは言える

景気とか投機とかはとりあえず置いておく。
夏はハリケーンが来るし冬は寒い。

おばちゃんリスク

コンビニで携帯見てたらドル円がドル安に釣られて落ちそうな雰囲気。
レジで支払いしながら携帯注文。
おつりを貰う時におばちゃんが
「まず大きいほうからお返しします」って。
ん?小銭だけのはずだけど儲かった?って思って手を出すと500円玉。
おもわず携帯押しちゃってロング注文。
世の中何がおこるか分からんね。

千葉ハムさんリスク



ROMってたら不覚にも「ドル真っ直ぐ」で噴出してしまいました。
案の定パンク。
しかしそんなことにもめげず30Gほどでキュインさせ引き戻し。
久しぶりに思う存分勝てたけどマジでビビったー。
告知系でAT中ボーっとしちゃうくせを直さなきゃ。

株ねぇ

① Norilsk(ロシア) : 239.0 : 18.53
② Inco(カナダ) : 168.5 : 13.06
③ WMC(豪州) : 117.7 : 9.12
④ Noranda(カナダ) : 76.5 : 5.93 ・・・ Xstrata PLC傘下
⑤ PT Antam(インドネシア) : 60.0 : 4.65
⑥ Eramet(フランス) : 60.0 : 4.65
⑦ State of Cuba(キューバ) : 55.0 : 4.26
⑧ BHP Billiton(豪州) : 48.0 : 3.72
⑨ Anglo American(イギリス) : 46.0 : 3.56
⑩ State of China (中国) : 40.0 : 3.10 ・・・ 新シン鉱業(シンシンマイニング、03833)等

ニッケルを生産している主な企業です。
電池以外にも需要はあるので株価は下がりにくいかもしれません。
レアメタルってやつですね。
リチウムのほうは乗り越えなければならない壁が沢山あるのでなかなか難しいでしょう。
容量が多いことからもニッケルのほうが消費が早いということになります。
しかしながらリチウムは中国が多く持っているため勝手に組み込んできて需要を作り出す可能性もあります。
安全性は無視ね。後から考えますっての。
ともかく買うなら国際的な企業が無難でしょう。
大きな値上がりを期待するより潰れにくい企業を選んだほうがいいのではないでしょうか。
こっから個別の株の動きを調べて上下の原因を探ってなんて気が遠くなる話ですね(笑)。
元から知っている企業のほうがいいのかもしれません。

2009年7月19日日曜日

テクニカル占い

はい、出ました。
ポン円の目標値は210円です。
第一段階の目標である187円で利食いするかどうかは状況を見て判断します。
本当に200円を超えてくるようならポン円150ショートを変更して
「THE 壱万pips抜き 10枚で1千万円頂こう」 作戦に。
景気回復については諸説ありますが金融危機は終わったというのは大半を占めているように感じます。
自分はそんなことは微塵も思っていません。
財政懸念からのドル安圧力は依然強いのでユーロやオセアニアはわかりませんが
(前回のを割るとまだ考えてるのはかんがえていますが)
ポンドはダメでしょう。やっぱり100円です。
金融危機は終わっていないと思っているので今年も儲かった分は全額引き出し
また今年スタートと同じ金額からはじめます。
終わったと判断できたらもう買っちゃいますよ。
死ぬまでにドル円170円はガチ、200円もありえるでしょう。
税制面から外貨預金やMMFでもいいでしょうがレバをかければ税金分はおつりが来ます。
ドル円が70円になるようなら、100歩譲って80円でもレバ2なら行けるのではないでしょうか。
それでもFXで今まで儲けた分だけにしておきますけどね。
あくまで余剰資金。絶対はありませんので。

ハイジャッカー

どっから来やがったんだコノヤロー!

2009年7月18日土曜日

ご近所の方どうですか?

公告日 平成21年7月8日 閲覧開始日 平成21年7月8日
入札期間 平成21年7月23日~平成21年7月30日
開札期日 平成21年8月6日 売却決定期日 平成21年8月11日


事件番号 平成20年(ヌ)第260号


売却基準価額 161,380,000円 買受申出保証額 32,276,000円
買受可能価額 129,104,000円


評価書上の交通 JR埼京線 渋谷駅 北西方 約0.2km(道路距離、徒歩約3分)
参考交通 JR山手線 渋谷駅 西方 0.38km
東京メトロ銀座線 渋谷駅 西方 0.38km
東京メトロ半蔵門線 渋谷駅 西方 0.38km
京王井の頭線 渋谷駅 西方 0.38km
東急田園都市線 渋谷駅 西方 0.38km



種別 土地  持分売り 物件番号 1
所在地 渋谷区道玄坂二丁目120番4
地目(登記) 宅地 地目(現況)
土地面積(登記) 81.19平方メートル 土地面積(現況)
用途地域 商業地域 土地の利用状況
建ぺい率 80%
80%
80%
容積率 600%
700%
800%

持分 200000分の13018


種別 土地 物件番号 2
所在地 渋谷区道玄坂二丁目201番2
地目(登記) 宅地 地目(現況)
土地面積(登記) 25.45平方メートル 土地面積(現況)
用途地域 商業地域 土地の利用状況
建ぺい率 80%
80%
80%
容積率 600%
700%
800%



種別 区分所有建物  持分売り 物件番号 3
所在地 渋谷区道玄坂二丁目120番地1、118番地1、120番地3、120番地4、122番地2、122番地3、122番地4、122番地5、122番地6、122番地7、122番地8、122番地9、201番地1、201番地2、201番地3、201番地4、201番地5、203番地1、203番地3
家屋番号 道玄坂二丁目120番1の1
建物の名称
種類(登記) 店舗 種類(現況)
構造(登記) 鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造地下3階付9階建 構造(現況)
専有面積(登記) 1階部分          908.57平方メートル
2階部分         1043.89平方メートル
3階部分乃至7階部分  各1294.49平方メートル
8階部分         1445.28平方メートル
9階部分          180.96平方メートル
地下1階部分       1338.76平方メートル
地下2階部分       1322.58平方メートル
地下3階部分         79.69平方メートル
専有面積(現況)
間取り 店舗120、事務所2、会議室1、休憩室2、倉庫10 バルコニー
面積 不明
管理費等 敷地利用権 所有権
その他
占有者 あり 築年月 昭和54年5月
階 地下3階から地上9階 総戸数 3
持分 1000000分の17138

お給料くらい稼ぐ

なんとすばらしい言葉でしょう。
そんなブログを見つけてしまったので自分の経験からひとつ。
今でこそスイングメインでやってますが去年まではデイトレばかりでした。
それはやはり市場にポジションを晒す時間が長ければ長いほどリスクが増えるからです。
レバレッジは同じ場合ですよ、もちろん。
スキャがハイレバというのは先入観でしかありませんので。
ですのでお給料くらい稼ぐと言っても始めは時給を稼ぐくらいが無難でしょう。
例えば1時間700円。1枚で7pips。
できそうでしょ?
次は日給。
すでに時給を稼ぐことができるようになったら自分のことがある程度分かってきたはず。
1日で1万円を稼ぐなら2枚で50pipsなのか1枚で25pipsを4回抜くのか。
次は月給ですね。
そして年俸。
最終的にはスワップで年金。
あぁすばらしい。


またもや妄想の世界に。そんなうまくいくわけないのに。
毎時間7ピピ抜きなんてできないでしょw。

CITが潰れなきゃいいってもんじゃないでしょ

Bank Closing

Temecula Valley Bank, Temecula, CA
Vineyard Bank, Rancho Cucamonga, CA
BankFirst, Sioux Falls, SD
First Piedmont Bank, Winder, GA

本格的に100件がデフォになってきた。

マインドが改善されてきたかな

CITはGSとJPMが助け舟を出せるか検討中みたいですね。
あの二つに任せておけば大丈夫でしょう。
破綻は回避できます。とりあえずは。
めちゃくちゃにされて箱だけ残して捨てられる可能性はありますがw。
決算が減益となり見通しを下方修正したノキアなんかでも
ギャップダウンで始まったものの最後まで上げ調子で終わっています。

 2年債 0.99%
10年債 3.64%

まだまだ短期債の買い意欲は強いですね。
週末中にCITが片付かなければ月曜アジアタイムのチャートはピクリともしないでしょう。

2009年7月17日金曜日

これは言い方を変えると政府を大絶賛しているだけです

最初に、政府のAIG救済$13BlnはそのままGoldmanに流れている。GoldmanがAIGに対して賭けた掛けの100%の払い戻しである。業界内部の人間に言わせると、これは合法的に結ばれた契約が’維持されたと言う、その他の人間は元NY AG(検事) Eliot Spitzer曰く、これはただ単にTARP資金をすでに受け取った同じグループが巨額の2回目の現金を隠す仕業であると言っている。Goldmanが政府の資金援助はいらいないと言い続けていてもこの$13BlnはGoldmanの手に入る手はずであった。

Goldmanは更に、FDICの Temporary Liquidity Guarantee Program(TLGP)の人為的に安い負債からも恩恵を受けている。このプログラムはGoldmanを含めた他の銀行Bank of Americaと JP Morgan Chaseなどが発行する債券を政府保証することにより投資家に特別に魅力的にした。たとえば、Goldmanが11月に$5Blnの3.5年債を発行した時に同じような償還を持つTreasuryより200Bpsも高い利回りで投資家にオファーし投資家を引き寄せた。全部合計でGoldmanは11月から4月までにこのプログラムを使用し$28Bln の社債を発行した。

Moody’s Economy.comのチーフ・エコノミストMark Zandiはこの債券保証プログラムを価値が計算できない無限の助成金(infinite subsidy)と呼んでいる。

最後にGoldman Sachsと他の金融機関はFedからオーバーナイトでゼロに近い金利で資金を借りることで恩恵を受けていることは明記しておきたい。経済活動を活性化しビジネスと消費者のために金利を低く保つことで、このプログラムは入ってくるコストと出て行く資本のスプレッドが広がり銀行収益を増加させる。

全てまとめて、この政府援助が基本的にGoldmanを伝統的なビジネス・モデルに戻すことができ:収益を増大させるためにリスクを受け入れる。明確にGoldmanは“value-at-risk”(想定最大損失額L:一定の信頼区間、保有期間のもとで、保有しているポートフォリオが被る可能性がある想定最大損失額)を前年同期の$182Mlnから$245Mlnに増強した。

Goldmanトレーダーたちの鋭敏なビジネス判断は(競争相手の縮小もあり)疑い余地なく今週発表された収益の大半を占めている事は間違いない。注目に値するのが、Financail Timesによると商品と外国為替トレーディングが収益幅を上げ、現在では金融危機の絶頂前と比べ2倍~8倍になっている。

確かに今週のGoldmanの決算発表は金融市場が通常の戻ってきている励ます兆候を見せてきているが、それらは本格的な経済回復の証拠では決してない。実際に前途の政府プログラムの援助なしではGoldmanの収益は計り知れなく低いことだろう

もうひとつのほう

ランキングに参加してあしあとにも入ってmixiにも貼って。
いろいろやってほんの少しアクセスが増えました。
あれだけ上位に来たんですからそこからの来場者も多少はいます。
しかしアクセス元の1位はやっぱり斜め上なんです。
2位のブログ村を倍近く突き放しています。
何者なんだ彼はwww。


rays fx で検索すると商材チックな物がずらりと出てきます。
名前を間違えたかな。

続GM

結局新CEOはポンティアックG8を残すつもりはないみたい。
残すと言い張っていたのはロバート・ラッツ。
販促責任者。ミスター馬力。77歳。
ダメだこりゃ。

トレード日誌

ポン円のショートをはずしました。
10枚ですので25万円ほどの損失w。
ポン円150円のロングが残ってますがそっちはあくまでも含み益なので。
このまま下げたら150ショートが刺さったところで損失が消えるわけではないので
確定損は素直に受け入れます。
ポン円ロングですが目標値は週末にでもゆっくりテクニカル占いしてみます。

混在

JPモルガンの決算ですが投資銀行部門の業績が良かったのはかなりのポイントですね。
再編が進んでいる証拠です。
CITはどうなんでしょうね。
こここそ中国が買っちゃえばかなりアメリカに食い込めると思うんですけど。
ものすごく安いですし。
貸し出し額は大したことないですが地域的に結構広がってるんで。

 2年債 0.98%
10年債 3.57%

さて前々から山場になると思われていた日がやってきました。
でもまだあるんですよね。
カリフォルニアが月末に。ジャンクになるかも。

Livedoorさんへ

















開設50日でランキング入りしてしまうようなすばらしい書き手ですがお金がなくて困っています。
しかし上位に入っているブログが無料バージョンではさぞかしそちらさんも恥ずかしいでしょう。
お金は要りませんから上のバージョンのブログを使ってくれという相談には応じます。
もちろんランク入りは不正な手段ではありません。えぇもちろん。

2009年7月16日木曜日

月間FX攻略

そろそろ執筆依頼が来る頃だろう。
つか、こんなのあったの今日初めて知ったんだけど。
こういうの読むのってどうなんでしょう?
読んだほうがいいのかな。
知り合いが記事書いてないとなかなか読む人も少ないような気がする。
ホームページ見る限り為替のことについてはあまり書いていないような・・・。
通貨についての四季報みたいなの作ったら売れるかな。
毎年だから一定の収入は見込める。
私営業ですので書店回ります。
誰か作ってください。

バーバリー

前の嫁は僕とは全く違う生き物で毎週三越とか高島屋から外商が来るようなお家柄。
無論カードはブラック。僕のブラックリストとは一味違う。
彼女が大好きだったのがバーバリー。

第一4半期は売上高8%増。
その前は14%増、その前は30%増。
ポンド安も寄与。
ただしスペインでの店舗閉鎖や人員削減によるコストを計上しているため通期決算は赤字。

ドルストレートで押し目買いをせよ

ミッション成功。

こいつで勝負だ!

















新生GMの日本発売第1弾。今秋発売。
V8 6.2ℓ
高速燃費10km少々。
ガンガレwww。

トレード日誌

昨日はドル円の93.4Lを建てました。
94円に乗せたことによりこれはもう底を打ったと判断します。
しかしながらトレード部門に猛者を抱えるGS以外の決算は今日から本格化。
自分は2Qは悪いと思っているのですが良いと思っている向きもあるようで
そうすると実際悪かった場合多少下押すかもしれません。
その時にポン円の150ショートをはずします。
150戦略ですからそれより下ではずしては意味ないですからね。
それより上ではずして再度150に指値です。

言うことNASです

ナスがすごいです。
GDO上方修正なんかはこういう時は味方になりますね。
資源国通貨にとっても同様です。

 2年債 1.01%
10年債 3.60%

FOMC議事録も手伝いバカ売られw。
リスク線香もとい先行ですので当局もあんまり問題ないでしょう。
住宅は復活の道が全く見えないですが。

2009年7月15日水曜日

こちらもずっと読ませていただいているブログのひとつです

専門家のためのアメリカタックスさん

勉強するか数ヶ月読んでいないと理解するのに苦労するかもしれませんが一読の価値はあります。
税法改正についてのエントリーがまとまってきたので勝手にご紹介させていただきます。
オバマ政権もそれなりに考えていることが分かります。
どうとるかは個々の判断によると思いますが
個人的にはバイ・アメリカンの延長線からなんとなく鎖国チックになっていくような気がしますが
米ドルが基軸通貨で世界に流通してる以上あまりおかしなことをやると
アメリカの巨大マーケットを捨ててでも他国へ移るところも出てくるのではないかと思います。




追記
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090714/1247609009
masayangさんのところでも同じような話でした。

分かりやすかったんでコピペしておきます

アメリカでは今週から決算発表が相次ぎます。代表的なところでは:

7月16日(木)

寄り前
ハーレイ・ダビッドソン(HOG) 予想25¢
JPモルガン(JPM) 予想4¢
ノキア(NOK) 予想18¢

引け後
グーグル(GOOG) 予想$5.06

7月17日(金)

寄り前
バンク・オブ・アメリカ(BAC) 予想25¢
シティグループ(C) 予想▼31¢


7月20日(月)
引け後
テキサス・インスツルメンツ(TXN) 予想18¢



7月21日(火)

寄り前
キャタピラー(CAT) 予想22¢
コカコーラ(KO) 予想89¢


引け後
ギリアッド(GILD) 予想61¢
ヤフー(YHOO) 予想8¢


7月22日(水)

寄り前
ウエルズ・ファーゴ(WFC) 予想32¢

引け後
バイドゥ(BIDU) 予想$1.43
イーベイ(EBAY) 予想36¢


7月23日(木)

寄り前ダイヤモンド・オフショア(DO) 予想$2.61
EMC(EMC) 予想16¢

引け後
ブロードコム(BRCM) 予想23¢
マイクロソフト(MSTF) 予想36¢

トレード日誌

豪ドル円の70円台はとてつもなく気合を入れて買っていたので75円で1/3ほど利食いしました。
気が楽ですね。

ショートカバー

GSの決算が終わりなお様子見色の強い株式市場を余所に
為替市場と国債市場は利確からストップなんかを巻き込み
円安ドル安、利回りは上昇。

 2年債 0.94%
10年債 3.47%

FRBによる買取もすでにもう無視w。

日経新聞を捨てた我が家ですが折込広告が欲しいという嫁さんの要望により中日新聞を取っています。
一応パラパラと目を通すわけですがさすがわれらが中日新聞。
「ゴールドマンサックス過去最高益、金融危機脱却へ」
これはすごいですよ。
利益は34億でしょ。トレードでの利益は107億なんですよ。
サブプライムショックの最中に空売りして利益上げてたわけですが
その時も金融危機が終わったなんて風潮がありましたな。
最高だぜ中日新聞。4コママンガはちびまるこちゃん。

2009年7月14日火曜日

シラー教授

株価水準は割高でも割安でもない適正
もし経済環境が悪化が続けば、株価は大幅に下落する可能性がある
何が起こるかわからないので、分散投資がベストだ
我々は過去のトレンド・統計データに頼りすぎた
まだまだ世界経済は危険にさらされている
アメリカは日本のようになるリスクは十分にある
オバマの景気刺激策の実施は遅すぎる

強いドルktkr

 [ジッダ 14日 ロイター] 
ガイトナー米財務長官は14日、米金融セクターで信用回復の兆しが見られるとの認識を示したほか、米国はドルの価値維持に向けた政策を継続すると述べた。
サウジアラビアを訪問中の長官は当地の商工会議所で「米国の政策は、国際金融システムおよび主要通貨間の一段の安定に向け、強いドルを維持する環境を設定するために策定されている」と述べた。
今回の訪問は、中東アラブ諸国に対して米国が同地域からの投資を望んでいることや、ドル資産の安全性を確認することを意図している。
長官はまた、経済に力強さが戻ってきていると指摘。「社債の発行や株式市場の取り引きが非常に活発に行われており、米国の銀行システムも、一段の信頼が戻ってきている兆候を示している」と述べた。




本当にそうだとしたら国債に魅力はなくなってしまうわけで。
どれだけどれだけ企業が栄えようが税収だけで赤字の解消は無理なわけで。
そっちとのつながりを強化すると原油取引への規制もやりにくくなってそうすると
ドルを高くするしなくなってそうすると輸出が死んで。
米国債も死ぬか。
あっ、輸出するものもうないか。じゃあ企業はどっちでもいいのか。
コーラが困るか。リーバイスも困るな。それぐらいかな。
イギリス撤退してスイス行くとこってどこだったっけ。

物価は上昇中

6月の米小売売上高は+0.6%、自動車を除く売上高+0.3%=商務省
米チェーンストア週間売上高指数、前週比‐0.9 %=ICSC・ゴールドマン
7月第1週の米大規模小売店売上高指数、前年比‐5.7%=レッドブック

こんな社員は要らない

・第一金曜日は必ず定時に帰る
・愛想はいいがよく聞くと8割が雑談
・入社以来スーツ姿を見たことがない
・朝から見かけないと思ったら真っ黒に日焼けして帰ってくる

何もないです

特に変わらず財政赤字を嫌気したくらいでしょうか。
ほとんどが分かりきったことで織り込まれていたと思いますが
長期債のほうは少し利回りが上昇しました。
株は思惑で上げています。

 2年債 0.89%
10年債 3.35%

2009年7月13日月曜日

月曜日

って実はあんまり書くことないんですよね。
ですので近々演習があるにもかかわらず全然日本には情報が入ってこないFEMAについて
書こうかなと思ったのですが頭の中がナチりそうなのでやめておきます。
興味のある方も少ないと思いますがFEMAのあとに
原田健夫とかキャンプとか棺桶とかで検索すると
いつのまにかベレー帽が自分の頭に乗っかってると思います。
7/27~7/31まで政府交えて非常時見据えた演習がありますが異例なのは他国も参加すること。
オーストラリア、カナダ、メキシコ、イギリス。
アメリカ含めてその昔の仲良しこよしです。
これをカリフォルニアとくっつけて考えると完全に頭がナチります。
一揆ですね。
関係ないでしょう。
内乱が目的なら他国呼ぶ必要ないですから。
あんま書くとまたスパム扱いだわ(笑)。

便乗してGoogle

Google Mapで日本でも不動産検索ができるようになるらしいです。
間取りや値段、ストリートビューを利用して周辺の様子。
業界でもさまざまな団体が一般の人でも検索できるサイトを提供していますが
知名度から言ってもGoogleには負けるでしょう。
天下り団体が淘汰されるか、昔に戻り業界内だけで物件を流通させるか。
日本では後者のほうかなと。
勝手にやるところも出てくるでしょうけどお前のところにはもう仕事を的な圧力がかかるでしょう。
残念ですが今の日本の政治はそういうものではないかと。

欧州マット続報

いったいあのヘタレは何をやっているのか女の子が集まらないようです。
このご時世にリスクを背負ってイギリスまで行く子がなかなかいないんだとか。
もちろん現地調達できませんのでこちらからある程度の人数を連れて行かないといけません。
一店舗5部屋としても30人は集めないと回せないでしょう。
自分は降りた人間なので相談のみの役に回っていますが人数が集まらなければ商売できません。
観光ビザで短期勝負なんてことを言っていましたがそれは反対しておきました。
元が取れるかも微妙ですし留学生ならすぐ帰ってしまうというリスクも減ります。
さらに景気は悪くなりイギリスからは人が減っていくという当方の予想ですので
まだ時間は十分にありますがとりあえず人は集めておかないと
いざ不動産の安値、ポンドの安値というチャンスに動けません。
こっちでの商売もピークよりはもちろん売り上げが落ちているのでそれどころではないのかもしれませんね。

ジャロってなんジャロ

1512円で5年後の自分に投資できるとしたら
あなたは驚きますか?

やずやの広告からですが実際には1512円は1月にかかる金額ですので
1512円では投資できません。
ですのであなたは驚きますか?という問いにはやずやの社員も驚くはずです。

成長なし

円高局面では往々にしてランドは粘ります。
しかし最終的にはランドが最安値を更新して終わるわけです。
ほとんどの場合そうです。
分かってます。
しかしなんで一番最初にポジるんだろう。
これも毎回そう。毎回最初にポジッちゃいます。
耐え忍んで利益にするわけです。
「ちょっと待て、ランドポジるの、早くねー?」
この標語をPCの横に貼り付けたいと思います。

2009年7月12日日曜日

考察

別所哲也さん

いろいろとお付き合いが長くなってきた方なら分かっていただけますが
僕はこんな感じですが実は儲かっています。
対原資では自慢ですが(笑)かなり儲かっているほうだと思います。
しかしこれは運でしかありません。
スプレッドなどの手数料を抜いて考えると上がるか下がるかは1/2。
テクニカルな方の言い分としてエントリーポイントを考えるので正確には違うってのがあります。
それで自分が満足して精神的にプラスに働いているのでそう思っていたほうがいいと思います。
投資において精神的なものはかなりの重要度を占めますから。
スロットで考えると合算確率1/200の台で200回転回っている台に座ると負けないということになります。
確率的にはそうかもしれませんが200回転回った後も1回転づつ1/200の抽選が行われるわけです。
その後3000回はまるなんてこともあります。
ストック機だったら期待値は変わってきますがまたそれも確率でしかありません。
同じ台で100万ゲームも回すと確率どおりになるかもしれませんけど閉店時間があります。
FXもストック機みたいなモンですから例えば
1日の平均値幅が100ピピのペアで120ピピ動いたら20ピピ抜きの逆張り。
という手法でやり続けたとしましょう。
単純に考えてものすごく勝てそうですね。
しかしこれ年に何回エントリーチャンスがあるでしょう。
ストップで負けるときの金額を限定したとしてエントリーチャンスに毎回エントリーしたとして
平均の値まで持ってくるのにどれくらいの期間が必要でしょう?
10年?100年?
死んでますわw。
問題なのは確率は確率でしかなく勝率9割誇っていても1割負けるってこと。
その1割がずっと続くと退場します。
100億運用していてそれを200億にしたプロがいたとして
もう一度やったとき同じ結果になるとは限りません。
300億になるかもしれないし50億になるかもしれない。
勝っているからまた勝てるとは限らないのです。
そもそも確率で考えるなら勝ったら次は負ける番ですから(笑)。
というわけでものすごくFXに関しては運がよかった僕が10万円で挑戦した時もう一度勝てるのか?
についてやってみようと思ったわけです。

2009年7月11日土曜日

9月の連休

2泊でディズニーに行きます。
オフィシャルやパートナーにこだわりません。
どこらあたりに止まるのが効率的でしょう?
友達誘ってレンタカーで行こうと思っています。

Bank Closing -Bank of Wyoming, Thermopolis, WY

不況だからこそリサイクルショップなんかは盛況なわけですね。

決算待ち

悪いニュースだけでなく良いニュースにもそれなりに反応。
しかし債権屋さんは買いポジのまま。
IMMのポジは少し古いけどかなりの円買い。
まぁドルストはずーっとレンジなんでやりやすいといえばやりやすいですね。

 2年債 0.90%
10年債 3.30%

やはり謎の男

 [ワシントン 10日 ロイター] 
ガイトナー米財務長官は10日、「強いドルは米国の国益だ」とあらためて表明した。
CNNとのインタビューの一部が10日、公表された。
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の再任を望むかとの質問には直接的に答えず、
同議長は「素晴らしい仕事」をしていると述べた。
インタビューは12日に放送される。


この呪文にはもう少し効果的なタイミングってのがあるはず。
何の暗号を起こっているのかわからないけど市場で何も起こっていない中で発する言葉ではない。
誇り高きドラキュラ。
趣味はなんだろう?

ユージーン・マクウェイド

豊富な経験。
フレディマックCOO (笑)
メリルリンチCEO  (笑) 
フリートボストンCFO (笑)
バンカメ社長


シティ新CEO (笑)

2009年7月10日金曜日

お金持ちの悩み

お膝元で菱形金バッチさん

その他参考になる記事


日本での納税は自らの生活のためというより寄付だと思えばいいのです。
どんな使い方をしても私的流用してもいまさらですが
せめて国内で使って欲しいですね。

IOU

Googleいらずのヨタバイトさん

SECが流通を許可しただけで政府が保証しているわけじゃないんですよね。

もちろん流通が許可されている州債のCDSはとんでもないことになっているわけで。
その州債はすでに勇者フィッチからBBBの称号を頂いているわけで。
偽造防止のため換金には売買時における公的文書も必要(あんまり役に立たないと思われ)。
そもそもなんでIOUが発行されるいきさつになったかというと州債の償還や利払いができないから。
州の職員の給料よりも優先されているものが払えないってことで後回しにするためのもの。
その州債より位置付けとしても弁済順位としても低い硫黄が流通を許可されただけで受け取るの?
プレミアムはすごいけど流通の段階でさらにプレミアムが上乗せされてドンドン値下がりするでしょ。
1年で3%ちょっとの利回りは魅力的だけどそれ以上に値下がりしたら意味がないわけで。
カリフォルニアのデフォルトはないと思ってるけどIOUが通用するかどうかは疑問です。

巻きもどし

 2年債 0.93%
10年債 3.41%

何もありません。
ただの巻き戻しです。
株式市場は独自の動きでしたのでそのまま。

2009年7月9日木曜日

mixi

1万人以上参加者がいるコミュに入っているんですけどあれ毎日見てる人って何人くらいいるんでしょうね。
もう1つのほうのブログのURLを貼ったんですよ。
gfさんと絡んで書いた途端に消えてしまったアフェトピ。
一瞬で消えたにもかかわらずこっから3件。
次はきちんとしたブログ紹介トピなのですがこちらは書いたとたんにドル円OPトリガー発動。
埋もれてしまって今日まででここから1件。
おかしいでしょこれ。
かれこれ1年半以上はコンスタントに毎日書き込んでいるんですよ。
1万人もいるんだから100人くらいは僕の名前見たことあるかと思ったんですけどねぇ。
一人ですよ、ひ・と・り!!!
ONEです。
精進します。

スイスのわがまま

VS米国

守る姿勢は確かに立派。
しかし歴史を語るにはあまりにもUBSは変わりすぎている。
トレードで大損こいているようなところは顧客の情報を活用したっておかしくない。
どうでしょう。
ここで一発アメリカとやりあってプライマリーディーラーの権利は捨ててしまうというのは。
それを機に自己売買からも投資銀行業務からも撤退。
純粋な銀行として生きていくというのは。
歴史を語れますよ。

有限会社よっくん

経理担当お局社員
AUD/USD 0.7070 L
NZD/USD 0.5555 L
簿記2級保持。
独身が長いため貯蓄はそこそこ。
婚カツが功を奏し秋口に結婚予定。


きゃぴきゃぴ新入社員
ZAR/JPY 11.80 L
AUD/JPY 70.96 L
配置先はまだ未定。
ランチに出かけるときはスカートのウエストを折っていく。
マイブームはしょぶくろ。


出入りの業者アスクルの担当営業
GBP/JPY 150.00 S&L
特に仕事ができるわけでもなく他に安い業者もあるのだが一社独占契約。
社長のY氏とのつながりが指摘されている。
某大学でミスコンの優勝経験あり。広島出身。


お局は秋口にゴールインが決定しています。
予定は未定ですけど今のところ順調のようです。
新入社員は始めたばかりなので少々のミスは目をつぶりましょう。花があります。
問題は最後の人ですね。名前を仮にかおりちゃんとしておきましょう。
噂のとおりかおりちゃんはY氏と関係があります。
しかし家庭を大事にするY氏はそろそろ潮時と考えています。
ただでさえ忙しい中かおりちゃんと会う時間を作るのも大変ですし
会社に対しての貢献度が低いです。
けっこうシビアな社長はそこを混同していることに苦悩しています。
悩んだ結果次に155円辺りに来た時にSを外そうかなと。
Lを放置して再度150円に来たらS。
その間ショートもするかもしれませんしロングを途中で利食うかもしれません。
ワンマンですので役員会議にかける必要もないですな。

wwwwwww

決算が終わるまではこんな感じの値動きで。
この相場OP攻防後の下げからテクニカルラインでのストップを巻き込んだだけ。
ファンダ無視です。間違いないです。
根底にはドル安が眠っているためドル円は戻しきれません。
テクニカルな相場ですのでテクニカルを見てもらえば分かります。
一目瞭然なので詳細は省きますが今週ドル円93.5を超えて引けなければ昨日で底打ちとはなりません。
そして現在の相場環境ではドル円が上げなければクロス円の上昇は見込めません。

予定通り

株価もプラスで引けアルコアの決算も-0.26ドルと予想よりもいい結果。
予定通りです。
ただ債券のほうはあまりにも入札が堅調だったため買われたまま。
いつもの買わせるために株価を下げるやり方はポールソンのものだと思ってたのですが
いなくなっても続いているようなのでガイトナーが伝授されたのか犯人は別人なのか。
株価はプラスで引けたものの決算への警戒は根強いはずです。
アルコアの決算が予想よりも悪くならなかったのも景気の影響ではなく独自の企業努力の結果でしたので。
引けてからの決算が予想よりいいのはいつもどおりですね。

 2年債 0.91%
10年債 3.31%

マジで

この時間にポン円が150円割ってくるとまた忙しくて寝れないんですけどwww。
このまま100円はないと思うからもういっそのこと両建てのまま放置しておこうかな。

いまさらながら見入ってしまいました

アメリカ小売業ブログさんです。

2009年7月8日水曜日

とりあえずアルコア

予想は1株あたり38セントの赤字です。
毎度の事ながら2Qというのは悪いものなのである程度市場は織り込んでいます。
どこまで乖離があるかですね。
金融機関は来週以降ですが景気回復というテーマでは
メーカーや小売がポイントとなります。(ペプシもあり)
普通に考えると在庫が詰みあがってGM、クライスラーが破綻して
アルミはダメなはずですが。
個人的には予想以上の価格の上昇とドル安で相殺ではないかと思っていますがはてさてフフン。

ご報告

10万円で何日遊べるかという企画でミニブログを書いています。
Livedoorは使いやすいのですけどやはり有料のものに比べると劣ります。
1万円もあれば1年くらい有料で行けるので少し宣伝してこようと思います。
トレードも始めてないですしあくまで本ブログはここなのでまだ見に来ていただかなくてもいいのですが
宣伝中は向こうの来場者が多少増えると思います。
お忍びでコメントを下さる方は偽名がいいかもしれません。
ケチでサーセンwww。

またおかしい

 2年債 0.97%
10年債 3.45%

株式市場下落でリスク回避→円高ドル高。
にもかかわらず短期債下落の長期債上昇。
入札も3年債だったのに。

株式市場の下落はいつもの決算前の下げ。
金融セクター主導だったからそんだけのことでしょう。
ストレストストやって増資もやってそんなおかしな決算は出してこないと思うんですけどねぇ。
あんなもんは出すか出さないかですから。
いろいろ噂は出ていますけど一応はストレステストのケース範囲内でしょう。
こんな状況でとてつもないことにはならないと思います。
それはともかくドル円は95を割って引けたのでもう一段の下げは覚悟しておかなければいけません。

2009年7月7日火曜日

私?私は大丈夫ザマス

7月7日(ブルームバーグ):
ドイツ銀行は、米銀は信用損失が膨らむことに加え、規制当局が自己資本比率の要件を引き上げることによって、最大で3000億ドル(約28兆5900億円)の追加資本調達が必要になる可能性があるとの見方を示した。
マット・オコナー氏らドイツ銀のアナリストはリポートで、米銀は中核的自己資本(Tier1)比率を現行の規則で十分な水準に回復させるために少なくとも1000億ドルが必要と試算。さらに、将来的にはTier1比率の要件は総資産の10%近くまで引き上げられる可能性があるとして、この場合はさらに1000億-2000 億ドルが必要になるだろうとしている。
ブルームバーグがまとめたデータによると、2007年の金融危機発生以来、米銀の資本調達額は合計で約5071億ドル。
オコナー氏はさらに、「2009年4-6月(第2四半期)は信用市場での圧力が続き銀行業績は引き続き弱いと予想する」としている。同氏はドイツ銀が調査の対象としている米銀16行のうち2行を「買い」推奨としている。
オコナー氏は、16行の中では、資産規模で米4位のウェルズ・ファーゴの第2四半期「業績が最強」と予想。「住宅ローン事業とトレーディングの業績が堅調とみられることに加え、バランスシートの健全性や利ざやの傾向」などから同行が有利とみている。
同氏はまた、一部の米銀の業績は今年7-12月(下期)と 2010年の大半も赤字となると予想。収益が「正常」に戻る時期を他のアナリストに比べ遅く見積もっている。加えて、正常な利益の水準も現時点でのアナリスト予想に比べ低くなるとみている。
「消費者関連の損失が予想よりも長く高水準にとどまるとみられるためだ。また、商工関連の損失も09-11年にかけて10-11%に達する可能性がある」と同氏は記述している。

ブログ村

日に日に参加者が増えているスイング派。怖いですねぇ。
そのスイング派。1位は小龍さんなんです。かなうかよw。
URL貼るのも癪に障るのでコピペです。


この相場は12月17日が起点となっており、上昇波の最安値93円50銭のボトムを、割らないとおかしい。
相場は今回の下降波に修正を繰り返しながらも、6月5日に98円90銭、6月19日に97円20銭、7月1日に96円97銭、と日柄には戻り高値をつけています。
12月17日から黄金比212目は7月17日にになります。
212日というのは、31週サイクルの近似値であります。
相場は7月17日まで下に引っ張られるでしょう。
従って7月17日までは7月1日(1月21日から黄金比162日目)の96円97銭は越えないだろうとみているわけです。
目先底堅いこの相場は、いつから加速するのか。
6月5日の98円90銭からチャートを作ると、7月7日辺りが変化日になります。
いずれにせよ下放れは今週中にあるのではないでしょうか。
96円30銭がレジスタンスになっています。
96円30銭以上は絶好の売り場。
損切りポイントは7月1日の96円97銭、究極的には6月19日の97円20銭で良いでしょう。



この人はサイクルなんでこんなもんでしょう。
ファンダ無視派です。
一目の転換や8ヶ月ボトムでも17日辺りはひとつの基準になると思います。
だからって参考にしなくてもいいです。
17という数字は無知な僕でも出せるものなので(笑)。

中国も弱ってる?

別にSDR建ての債券を買わなくとも強引にACUとかAMUとか
あるいは商品含めたバスケット通貨作ったりしたほうが本領を発揮できるはず。
あり物を利用する時点で、ロシアやインドを気遣う時点で自国のことで精一杯なのかもしれない。
オーストラリアとか資源とか買いあさってるんだからそっちのほうが都合がいいはずなんだけど。
どう考えてもロシアが邪魔。

難しい・・・。

現在の動きが説明できなきゃ未来の予想なんてもっと難しい。

結局、
新たな準備通貨でドル売り
SDRで円買いユロ買い
かなぁ、なんて思ったんですけどこれだとポンドが仲間はずれですね。
やり直し。

まだ防毒マスクとか宇宙服着ている人は見かけないけど






















屋台でマスク売っている人も見かけない。
なんか特別な許可とかいるのだろうか。
だってそうでしょ?
病院「内」でマスク売っても意味ないじゃん。

株価は横ばい

 2年債 0.94%
10年債 3.51%

短期債利回り下げてドル円は下げ、長期債利回り上昇でユロドルは上げ。
依然としてリスク回避傾向は強いですけど供給懸念も根強いです。
今日は国債の入札がありますが買い入れがありません。
重要指標の発表もない。
商品、株、債券。
どれを見てもドル円はそろそろ上げるのではないかと思っています。
積極的に円売りするタイプではないので買いませんが
ここまで皆さんと予想が違うのに全く自信が揺らがないのは珍しいです。
頭が固くなったのか。やわらかすぎて溶けてしまったのか。
怪我しないように今日はまだ円は触りません。

不覚にも深く

マジで全く乗れていません。
ドルストが強い中でドル円が節目割るとは思いもしませんでした・・・。
ここまで来るともう明日も静観していたほうが自分のためです。
どうなろうが不参加でいたほうが怪我しなくて済みます。
これだよ、これ。
損するより悔しいパターン。
ずっと円買いしててやめたらスコーンって。

明日クロスが下げるかどうかですね。
しかし今回は絶対にやりません。もう決めた。
だって今でもドル円は日足実線で95円で踏ん張ると思ってますから。
しかしこれは結構勢いがあるので逝きそうな雰囲気です。
どっちに転んでも今回はやりません。

2009年7月6日月曜日

GJバーナンキ

インフレかデフレか。
本当に難しい問題です。
しかしバーナンキがいなければ
今頃ものすごく恐ろしいデフレに見舞われていたことは言うまでもありません。
ヘリコプターでばら撒いてそれを拾った金融機関は
自ら保有するもよし、レバ解消に使用するもよし。
これが続く間はインフレにもなりません。
消費が控えられ貯蓄率が上昇するという点からデフレを指摘する声も多いのですけど
どれだけ消費を控えようが人は生きていかなければいけません。
需要が減ったところで0にはならない食料品や資源は高騰するでしょう。
ばら撒き続け拾う人が減った時、実際には物の値段が上がるというよりは
通貨の価値が下がるといったほうが自然かもしれません。
ばら撒くのをやめ、借金ではなく収入を増やすことを考えた時(増税)
痛みは伴い物価は下がるかもしれませんがそれこそが強いドルでしょう。
グリンスパンさんはそこが少しだけ計算が狂ったのかもしれません。
まぁ完全に政治と無関係に金融政策を進めるのは無理があるので
一概にグリンスパンが悪いわけではないと思いますが。
出口戦略についてはいくつか考えていると言っていますが
本当に今考えているのでしょう。
誰も傷つけずに終わらせることは不可能だと思います。

トレード日誌

いまだにドル売りオセアニア買いのポジはホールドしています。
そして近々円売りを解禁しようと思っています。
今の下げがどこまで行くかは分かりませんが下げることは以前から薄々雰囲気はあったのですが
やはりネタがないです。ファンダ抜きの相場は長続きしません。
一応雇用統計やら決算やらあるのですけどそこらへんは利上げ観測が抜けるので
ドル売りに働くと思います。ドル売りになれば株価がガンガン下げることはないです
しかし円売りといってもたぶんドル円くらい。
差益はドル売りで取っていくのでクロス円買うならスワップ目的ですか。
そうなるとやはりランドでしょう。
オセアニアはいつ飛んでもおかしくないですし、すでにドルストで持っています。
ランドなら今すぐ買っても1円耐えれる範囲ならおkではないでしょうか。
テクニカル的なものは僕の使ってるMT4のサーバーにランド円のあるものがないので
業者の簡易チャートになるからよく分からないのですけど
週足の21MA割ることはないのではないかと考えています。
どっちにしても反転してからですね。
天井を売るのは楽しいですけど底を拾うのは危険すぎるので。

五歳児

にしてダンボお兄さんと同じレベルまで登りつめた。
・おかねもちになれますように
・ぴあのじょづになりますように
・れんちゃんとままやせますように






















これはこの前「はじめてのおつかい」に1.5km離れたスーパーに行かせたところを
尾行して盗撮したところ。






















もっとゆっくり成長してもいいよ。

2009年7月5日日曜日

一気に7ポイント頂きました

Founders Bank, Worth, IL
Millennium State Bank of Texas, Dallas, TX
The First National Bank of Danville, Danville, IL
The Elizabeth State Bank, Elizabeth, IL
Rock River Bank, Oregon, IL
The First State Bank of Winchester, Winchester, IL
The John Warner Bank, Clinton, IL


これで今年だけで52件。
いろいろうるさいところ言い出してるからそのうち受け皿がいなくなってFDICの資金が尽きると。

その中国

を始めとするぶりっくす。
名前がダサい。鰤ですよ、鰤。
男はカンパチでしょう。
ブリトニーもあんま好きじゃないしブリーフも何年も履いてない。

そいつらがこぞってIMF債の購入を表明。
発行を発表しましたがアメリカは了承したってことでしょうか。
議決権があるはずですけど。
つか、あいつら確かに米ドル1本ってのは危ないと思うけどIMF債が欲しいわけじゃなくて
IMFに対して影響力が欲しいだけでしょう。
僕は米国債なんて絶対にいりませんけどIMF債なんてもっと欲しくないです。
今のところ中銀間だけということですが「やるよ」って言っても「いらねーよ」って一蹴してやります。
あんなヨーロッパ談合団体でなんの生産活動もしてないようなところの債券。
アメリカはお金がなくなったら刷ればいいんだけどSDRなんてなんの保証もない。
バスケットって言っても足りなくなったらその中身はどっから引っ張ってくるのだろうか。
FDIC同様IMFも今回の危機で存続自体危ういのではないか。
すでに信用とか存在感とかそういうものは薄れていっている様な気がする。
そんな老舗の名前が通った幽霊会社をBricsが買って好き勝手やるだけのような。
こうなってくると死にかけのアメリカを応援したくなってくる。
早く裸になってやりなおそう。

よく考えたら

当たり前のことを忘れてたけど人民元はドルとペッグしてるじゃん。
安くなってもあんまり関係ないんでないの?
で、元安で輸出で稼ぐ。
すでに資源をかき集めてるからその後は適当に切り上げるか変動相場にして内需に移行。
元高でアメリカ買っちゃうと。

2009年7月4日土曜日

マイナ8マソ

総回転数 7516
B 28回(赤7は8回)
R 20回 

今日に限って、AT中に限って引き強。
ビック中に青7も揃いまくりで設定6だったと思うんだけどなぁ。

インパクトビックとは

50G以内に2回レギュラーを引くビックである。

きらきら街道とは

30G以内にレギュラーを引くATである。

2009年7月3日金曜日

定額給付金振込み通知が来た

それにしても遅すぎる。
手続き理由にして全国でバラつきを作り効果を長持ちさせようという腹が見え見え。
ちょっと気合を入れないとしばらく日本はまたデフレるかもわからんね。

GM再建

WSJ

なんだかんだパフォーマンスをしたところで潰せないのはバレています。
日本のバブル崩壊を参考にしているアメリカ。
GMの行く末についてはダイエーを見るとよろしい。
営業利益300万って僕の本業の年収とあんまり変わらないんですけど。

縁の下

「よっくん FX」の検索結果。

斜め上を逝く FX
斜め上を逝く FX
やまは FX
やまは FX
やまは FX
やらなきゃ詐欺

やっと本来の姿に

株安商品安、円高ドル高債権高。

 2年債 0.98%
10年債 3.49%

国債利回り6月天井のアノマリー。

2009年7月2日木曜日

もちろん長期的にはキウイは買いですよ

カリフォルニアさん、すぐに追いつきますからね

中途半端に仕事して夜に帰ってこれないと困るので今日は1日さぼり。
午後からはマン喫、午前中は用事作って港までドライブ。













すでにゴミしかない。
写真のように鉄くずなら金になるからまだまし。
それ以前に解体する金もなくほったらかしになってる建物多数。
海運、配送、梱包業者は前年比50%あればいいほう。
中部国際空港もビジネスクラスはスッチーとマンツーマンの貸しきり状態。
駐車場も空きだらけで有効利用しようとイベント考えるも来場者はまばら。
港のクレーンには運転手すら乗っておらず聞くところによると週5で他所でバイトしてるんだとか。
どっちが本業なんだか。
中堅ハウスメーカーの工場や倉庫も立ち並ぶけど空っぽ。
そりゃ会社すでに閉鎖してますからね。
破産管財人の張り紙がしてあります。
で、新名古屋市長は減税減税叫んでます。
自ら公用車売却、給料は一般サラリーマン並にしたり
無駄な公共事業なくしたり刷れるところは削っての上だそうですけど。
住民税が10%少なくなって家計に影響があるとは思えませんが。
市政には大いに影響でますぜ。
愛知県は法人税に頼る部分が大きかったので所得税に頼ってたカリフォルニアと同じですかな。
IOUは受け取り拒否できるのかしら?

ディーリングルーム朝礼中

おい、ユン。今日は忙しくなるからしっかり寝とけって言っただろ。
まぁいい。よし、スタメン発表するから席に着け。

まずユン。
お前は時給でも見とけ。今度あくびしやがったらすぐはずすからな。

サーセン、隊長。

次はジャック。
お前は失業保険申請件数だ。

イエッサー。

エミリー、お前は失業率。デカめにポジってもいいぞ。

オッケー。

マイク、昨日はよく頑張ったな。今日は雇用者数だ、期待してるぜ。

ラジャー、前回のイカサマ修正に注意ですよね。

デビット。お前イギリス出身だったな。トリシェ聞いとけ。

ちょwww。隊長それイギリス関係ないっしょ。
あいつはっきりしゃべらないから嫌いなんすよ。はい、はい、分かりましたよ。

よし、じゃあ俺からはひとつ。発表と同時にまずポジること。
残りは各自に任せる。

隊長、今日は株価はいいんすか?

あんなもんコンピューターにでもやらせとけ。
買うか買わないかより上がるか下がるかだからな。
じゃあ一旦解散。

ざわざわ・・・・。

一気にスティープ

 2年債 1.04%
10年債 3.54%

ドル独歩安。株高債権高だけど株はたぶんPPTがいじってるだけでもう無視することにした。

[ワシントン 1日 ロイター]
 国際通貨基金(IMF)は1日、財源強化のため計画しているIMF債の発行に関する詳細を決定した。IMF理事会が1日に合意した枠組みによると、債券の期間は最長5年となり、加盟国による購入後、中央銀行間で取引が可能となる。
IMF債発行をめぐっては既に、中国が500億ドル、ロシアとブラジルがそれぞれ100億ドルを引き受ける意向を示している。
IMF関係者によると、理事会はIMFが発行できる債券の規模に上限を設けなかった。これより先に、関係筋の間では、1500億ドルを上限とすることが提案されているとの指摘が出ていた。
IMFが債券発行で合意するのはこれが初めて。1980年代にも同様の案が浮上したが、加盟国の支持が十分得られず実現しなかった。


カリフォルニアの非常事態宣言と合わせてさらにドル円ショート追加。
IMFにお金が集まってくるということはユーロも買えん。

2009年7月1日水曜日

指標

建設支出-5月:-0.9%(-0.5%)
中古住宅販売保留-5月:0.1%(0.3%)

堅調だった新築が落ち込んできた。
中古は次から次へと市場に出回ってくるからどんどん安くなって買いたい人は増えてくる。
しかし金利は高いし銀行は貸し渋りで実際に買える人は少ないはず。
ずいぶん前から2010年くらいが住宅価格の底って言われてるけど
このペースで行ってもピークから半値くらいになりそう。
で、実際は来年もっと悲惨なことになるだろうから来年が底にはならないんだな。

ISMはこちら。


PMI 44.8
New Orders 49.2
Production 52.5
Employment 40.7
Supplier Deliveries 50.6
Inventories 30.8
Customers' Inventories 43.5
Prices 50.0
Backlog of Orders 47.5
Exports 49.5
Imports 46.0


新規受注が悪化したにもかかわらずすでにデフレ懸念が後退しています。
この調子で行っても50超えは当分無いですね。

今年はすでに50件近い

ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)
事情に詳しい筋によると、米連邦預金保険公社(FDIC)は破たんした銀行の買い取りを求める未公開株式(プライベート・エクイティー、PE)の投資家向けに新しいガイドラインを2日に提示する見込み。

ガイドラインは米金融機関を監督するFDICにとって手の込んだ内容になっている。
FDICは破たん銀行の買収に関しさまざまなタイプの投資家に門戸を広げることで将来的なコスト負担を減らし、同時に未公開株投資会社大手による目立った行動を阻止したい意向だ。

事情筋によると、FDICの提案は最終的なものではなく、公表される前の段階で変更される可能性もある。

2008年1月からこれまでの銀行の経営破たん件数は70件に達しており、金融当局は破たん銀行を含む金融機関の潜在的な資金の供給先として未公開株投資会社を視野に入れている。

ガイドラインではPE投資家による「利食い取引」を禁止するもようで、一定の保有期間を義務づける可能性もある。また、PE投資会社に一般の銀行以上の預金準備の確保を求める見込み。



こんなの作ったらまともに受け皿になるところが減るのではないだろうか・・・。

ポルトガルと同レベル

[ウィーン 30日 ロイター] 
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は、民間セクターに対する銀行の与信には依然として問題があり、国際決済銀行(BIS)の新規制(バーゼルII)により悪化する恐れがあるとの認識を示した。
 議会の財政委員会で総裁が行った報告の要旨を同委員会が30日公表した。報告は年2回、非公開で行われる。

 報告要旨によると総裁は「与信の分野で多くの問題があることは確かだ。バーゼルIIでこれが悪化する可能性がある」と述べた。

 また、エネルギー価格が昨年に比べて下落しているためユーロ圏のインフレが今後数カ月で一時的にマイナスとなる可能性を指摘。その上で、景気が上向き始めれば、石油・エネルギー価格を中心に若干のインフレリスクがあるとの見方を示した。

マジで何が起こってるんでしょ

今度は株安で債権安。で、ドル高。
こういう時はポジを円に傾けておくに限ります。
以前はねぇ、これはよく分からん、とりあえずフラン買っておこうなんて思って
ベガス行けちゃったりしたんですがすでに円しかありません。強力です。

 2年債 1.11%
10年債 3.53%

買い取り行うも利回り上昇。